カボチャは、4月27日に2株を移植し、その後も2株トンネル内に移植しました。トンネルで栽培したので、蔓が伸び実もつけています。肥料が不足しているためか、葉色は黄色になっています。
側に、緑の濃い小さなカボチャが生育しています。これは、タマネギの間に播種していたカボチャです。
私のカボチャは、移植と直播が混在しており、新旧入り乱れた状態です。基本的に、放任栽培ですので、もうすぐ、地面も見えなくなるでしょう。
受粉したカボチャの6月28 日の姿です。
同じカボチャの今日(7月5日)の写真です。大きく生長しています。
秋になると、大小様々なカボチャが採れます。すべて、ホクホク系の白カボチャで、長期保存ができます。小さなものでも、保存するとすごく甘くなりますので、全て収穫します。冬は、サツマイモとともに私の部屋で過ごします。
野菜ブログ村、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。
2024年07月06日
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12608701
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
虫とかに悪さされると茶色くなるんでしょうね。
肥料が足りないと
葉の色が薄くなりますが、白カボチャはどんな色になるんてしょうね。
うちのカボチャは多分肥料が足りなくて、緑色が薄いようです。
青い蛙様へ
白いカボチャは、ホクホク系です。ものすごく硬く、切るのが大変です。保存性が高く、実は、去年のものを食べています。葉色は、元肥にくらべ、伸ばし放題ですので、退色します。
さつまいももかぼちゃもおいておくほど甘くおいしくなりますね〜
ポチ
バドちゃんへ
カボチャ放任栽培です。何もしなくても、実をつけてくれます。ありがたい野菜です。