アフィリエイト広告を利用しています
ファン
このブログには広告があります。 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
にゃおさんの画像
にゃお
菜園クラブで野菜を作っています。たまに、釣り、旅行、スポーツをします。
プロフィール

2023年09月15日

ホウレンソウ、コマツナなどの種まき始まる

今日(9月13日)は、朝食後に、畑に出ました。
往復3.2km。 今日は歩きです。

秋野菜の主力のハクサイ定植、大根の播種が終わりました。
これからは、ホウレンソウなどの葉菜類の種まきに移ります。
本格的な秋野菜シーズンです。

昨年は、ホウレンソウ9月14日、コマツナ9月11日を皮切りに、次々、播きました。
今年は、もう少し、早めに播くつもりでしたが、暑くて作業がはかどりません。
例年並みの播種になりました。

ハクサイのうねの横に細長いうねを立てました。
もう少し幅広にするつもりでした。
隣にイチゴ用の大きなうねが必要になり、狭くなりました。
9月13日

最初は、ホウレンソウです。品種は、バルチック7です。
葉の色が濃く幅広の半きざみ葉です。
9月13日

棒を使い1cmの深さの植え溝を掘り、かん水しました。
9月13日ホウレンソウ

袋を下に向け、直接、5列分パラパラ播きました。
覆土し、スコップで軽く鎮圧しました。

次は、コマツナです。品種は、照彩小松菜です。
立性の草姿で葉のからみが少なく収穫がしやすい特徴があります。
ホウレンソウと同じくかん水し、覆土鎮圧しました。
9月13日

最後は、時なし子かぶです。
品種は、こひめです。
5cmの株間で1か所5〜6粒播きました。
9月13日

最後に、乾燥防止のために、ネットをかけ、雑草で覆いました。
9月13日播種

乾燥防止

非常に、カッコがわるいです。
新聞でも良いですが、畑にある雑草は乾燥防止のため効果が高いです。

翌日(9月14日)様子を見に行きました。
ホウレンソウを播種した隣の畑の除草をしました。
9月14日


ランキングに参加しており、ブログを書く力にもなりますので、野菜ブログ村、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
この記事へのコメント
葉物野菜の種まき作業、お疲れさまでした〜!
残暑が厳しすぎて、
なかなか葉物野菜まで種まきができませんでしたが
少しずつスタートしないと、秋も短いですからね。。

我が家もそろそろ〜
葉物野菜の種まきを開始したいです!
でも・・明日も軽く〜32℃超え予報です(´;ω;`)ウッ…

根岸農園さん
 根岸農園さんの仕事は順調ですよ。上手く育つように、早めに播種や定植をしましょうね。

Posted by 根岸農園 at 2023年09月15日 19:02
畑行きは毎朝の日課になっているのですね。
朝なら少しは涼しいでしょうから、作業には向いていますね。
私も以前は午前中にしていたのですが、家事は午前中が忙しいのです。
熱中すると昼食づくりに影響するし、疲れて家事に影響します。
最近は夕食づくりの前に少しだけしています。

fanさん
 畑は生活の一部です。雪のある冬期間だけ、離れます。
今年は、畑の友人がいなくなり、お話しする相手がいないので、行く回数は減りました。でも、生活の中に入っています。
マイペースで作業をしてくださいね。

私も葉物野菜に取り掛からなければいけないと思っています。
Posted by fan at 2023年09月15日 16:38
13日に播いたなら今日辺り発芽しているかもしれませんね。
そちらは寒気が降りてきているのでもう少しかかるかな。
こちらは2、3日、ホウレンソウでも4日位で発芽です。

青い蛙さん
 ホウレンソウはもう少し時間がかかります。
小松菜は、今日あたりかな。
Posted by 青い蛙 at 2023年09月15日 08:19
おはようございます

草で乾燥防止も良いよね!

ダイソーの不織布も良いなぁ

花花さん
草が乾燥防止と雨が降れば水を通すので良いですよ。
ダイソーの不織布を見てみます。
Posted by 花花 at 2023年09月15日 04:00
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12215594
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック