新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年04月17日
勝駒 純米酒
今年の十二本目。
+++ 勝駒 純米酒 +++
富山県の清都酒造が醸す、銘酒。
味わいの柔らかさとキレで、食事との相性が非常によく、
小さな蔵ですがここ数年で人気が急上昇しております。
ラベルに書いてある蔵のコメントが非常に印象的。
++
“造り手、僅か五人で、こつこつと一心に醸っています。これまでもそうでした。これからも、そうです。年に少量。でも、量産では出せないうまさを醸り続け、守ってゆきたい(「真の贅沢を知る酒」――そう評して下さった方がいました。)誇りをもって――「わたし達は、富山でいちばん小さな造り酒やです」。”
++
この酒は、驚くほど体に馴染みます。
毎日飲んでも飽きないと思います。そして、和食ならなんでも合いそうです。
非常に入手困難ではありますが、
見つけたら是非。
〜スペック〜
使用米 五百万石50%精米
使用酵母 金沢酵母
日本酒度 +3
酸度 1.3
アルコール度 15.0度以上16.0未満
+++ 勝駒 純米酒 +++
富山県の清都酒造が醸す、銘酒。
味わいの柔らかさとキレで、食事との相性が非常によく、
小さな蔵ですがここ数年で人気が急上昇しております。
ラベルに書いてある蔵のコメントが非常に印象的。
++
“造り手、僅か五人で、こつこつと一心に醸っています。これまでもそうでした。これからも、そうです。年に少量。でも、量産では出せないうまさを醸り続け、守ってゆきたい(「真の贅沢を知る酒」――そう評して下さった方がいました。)誇りをもって――「わたし達は、富山でいちばん小さな造り酒やです」。”
++
この酒は、驚くほど体に馴染みます。
毎日飲んでも飽きないと思います。そして、和食ならなんでも合いそうです。
非常に入手困難ではありますが、
見つけたら是非。
〜スペック〜
使用米 五百万石50%精米
使用酵母 金沢酵母
日本酒度 +3
酸度 1.3
アルコール度 15.0度以上16.0未満
【超幻の銘酒】勝駒 純米 720ml【清都酒造】【29年詰】 価格:8,640円 |
2017年04月16日
願人 山廃純米吟醸原酒
今年の十二本目。
+++ 願人 山廃純米吟醸原酒(ねがいびと) +++
新潟県のお酒は淡麗辛口で有名。
有名なのが、久保田、八海山、山間あたりでしょうか。
越淡麗(こしたんれい)という酒米は、新潟オリジナルらしく、
私も飲むのは初めてです。
山廃仕込みは、口に含むとドーンとくる重さがありますが、
この願人は、割とソフトでコクがありました。
この辺りは、新潟のお酒だからですかね。
燗にするのがベストです。私は上燗(45度)ぐらいが
好きです。熱燗にすると辛さが目立ち、
ぬる燗では、膨らみが足りない気がしました。
燗酒としてはおすすめです。
〜スペック〜
原材料:越淡麗
精米歩合:60%
日本酒度:+3.5
酸度:1.9
アルコール度数:18〜19%
酒類:山廃純米吟醸
+++ 願人 山廃純米吟醸原酒(ねがいびと) +++
新潟県のお酒は淡麗辛口で有名。
有名なのが、久保田、八海山、山間あたりでしょうか。
越淡麗(こしたんれい)という酒米は、新潟オリジナルらしく、
私も飲むのは初めてです。
山廃仕込みは、口に含むとドーンとくる重さがありますが、
この願人は、割とソフトでコクがありました。
この辺りは、新潟のお酒だからですかね。
燗にするのがベストです。私は上燗(45度)ぐらいが
好きです。熱燗にすると辛さが目立ち、
ぬる燗では、膨らみが足りない気がしました。
燗酒としてはおすすめです。
〜スペック〜
原材料:越淡麗
精米歩合:60%
日本酒度:+3.5
酸度:1.9
アルコール度数:18〜19%
酒類:山廃純米吟醸
2017年04月15日
醸し人九平次 黒田庄に生まれて
今年の十一本目。
+++ 醸し人九平次 黒田庄に生まれて +++
愛知県名古屋市緑区、萬乗醸造の日本酒。
この蔵の当主のことを代々「九平次」と呼ぶそうです。
現在、15代目の久野九平治は、ライバルはワインと豪語するだけであり、
香りがとにかく綺麗。実際にフランスにワイン作りの勉強をしにいった
そうです。その時持ち帰ったワイン樽で今日本酒を熟成させているらしく、
恐らくいずれ新商品として発売されると思われます。
この黒田庄は、九平次の中でもグレープフルーツのような酸味が
特徴です。今回は2015年仕込みの物をいただきましたが、
個人的には2014年仕込みの方がバランスが良く美味しかったです。
2014年仕込みは、あくまで主は日本酒でグレープフルーツを彷彿といった
感じでしたが、2015年仕込みは、グレープフルールジュースの日本酒版といった
ところでしょうか、、ちょっとエグミがありました、、
ちなみにここで米を作ったようです。
〜スペック〜
生産者 萬乗酒造(愛知県)
使用米 兵庫県西脇市黒田庄町産 山田錦100%(自家栽培米)
精米歩合 50%
使用酵母 --
アルコール度数 16度
+++ 醸し人九平次 黒田庄に生まれて +++
愛知県名古屋市緑区、萬乗醸造の日本酒。
この蔵の当主のことを代々「九平次」と呼ぶそうです。
現在、15代目の久野九平治は、ライバルはワインと豪語するだけであり、
香りがとにかく綺麗。実際にフランスにワイン作りの勉強をしにいった
そうです。その時持ち帰ったワイン樽で今日本酒を熟成させているらしく、
恐らくいずれ新商品として発売されると思われます。
この黒田庄は、九平次の中でもグレープフルーツのような酸味が
特徴です。今回は2015年仕込みの物をいただきましたが、
個人的には2014年仕込みの方がバランスが良く美味しかったです。
2014年仕込みは、あくまで主は日本酒でグレープフルーツを彷彿といった
感じでしたが、2015年仕込みは、グレープフルールジュースの日本酒版といった
ところでしょうか、、ちょっとエグミがありました、、
ちなみにここで米を作ったようです。
〜スペック〜
生産者 萬乗酒造(愛知県)
使用米 兵庫県西脇市黒田庄町産 山田錦100%(自家栽培米)
精米歩合 50%
使用酵母 --
アルコール度数 16度