アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年09月28日

"食欲旺盛な家族との日常:グラタンとの相性、そして次の献立は?"

今日の夕食は、グラタンにしました!しかしながら、驚くべきことに、このグラタンは8人前分作りました。我が家は4人家族なのに…。どうやら食べ盛りの時期に突入しているようですね、私も含めてです。食欲旺盛な家族にとって、ボリュームたっぷりの料理が欠かせないようです。

ただ、グラタンと一緒に何を付け合わせるか、いつも頭を悩ませます。結局、ご飯と一緒に食べることになりますが、どうしても合わない感じがしますよね。でも、我が家はパンを夕食に食べる習慣がないので、仕方ありません。グラタンにご飯をかけて食べる方も少なくないのではないでしょうか?

この食べ合わせのテーマは永遠のものですね。家族みんなで美味しい食事を楽しむために、試行錯誤しながら新しいアイデアを見つけるのも楽しいものです。

最近、外はまだまだ暑い日が続いていますが、それでもおでんを楽しむこともあります。コンビニでもおでんが並び始めたことで、ますますおでんの魅力に引き込まれますね。

明日の献立は何にしようかな?と考えるのも楽しい瞬間です。家族みんなが笑顔で食事を楽しむことができるよう、新しいアイデアを試してみたいと思います。

"子供たちの成長と食卓の課題:ボリュームと栄養を両立させる献立のアイデア"

日々の献立について、悩みが絶えないと感じています。子供たちも急成長し、食べる量も増えてきたため、メインおかずのボリュームが不足するとがっかりしてしまうことが多いです。この問題にどう立ち向かうか、日々の課題について考える日々が続いています。

子供たちが成長するにつれ、栄養バランスを考えながら、ボリューム感のある献立を提供することがますます難しくなっています。この課題に対処するために、いくつかのアプローチを試してみました。

食材のバリエーションを増やす: 新しい食材やレシピを取り入れ、食卓に変化をもたらします。例えば、季節の野菜や異国の料理を試してみることで、飽きずに楽しめます。

ボリュームアップの工夫: メインおかずに付け合わせを工夫することで、ボリューム感をアップさせることができます。サラダ、スープ、ご飯、パンなど、子供たちの好みに合わせて選んでみましょう。

子供たちと一緒に料理を楽しむ: 子供たちと一緒に料理を作ることで、彼らの食事に対する関心を高めることができます。彼らの意見や好みを取り入れたり、食事を楽しむ時間を共有することで、食事がより楽しみになるでしょう。

バッチクッキング: 週末などに大量に料理を作り、冷凍庫にストックしておくと、忙しい日でも簡単に食事を準備できます。これにより、手間を減らし、ボリュームのある食事を提供しやすくなります。

栄養を意識: ボリュームだけでなく、栄養バランスも考慮しましょう。タンパク質、野菜、炭水化物をバランスよく摂ることが重要です。

この献立の課題は確かに大変ですが、試行錯誤しながら子供たちが喜ぶメニューを見つける過程も楽しいものです。そして、家族の健康と幸福を支える大切な一環として、毎日の食事に取り組むことができることを心に留めておくことが大切です。

2023年09月26日

家族の不調

お久しぶりの投稿となります。最近、家族が入院し、退院後も体調が芳しくない日々が続いています。再び入院が必要になり、そのための検査や検診が行われています。この状況下で、特にコロナの情報が入手しにくいことから、心配事が増えています。

さて、昨日は給料日でしたが、今月は支払いが多く、残るお金がかなり少ない状態です。金銭的には厳しい状況に直面しており、急遽収入を増やす方法を考えています。そのため、メルカリなどのオンラインプラットフォームで販売活動を強化しようと思っています。

家族の健康は何よりも大切ですが、生活面でもさまざまな課題に立ち向かっている日々です。どうぞ応援していただけると、力になります。次回の投稿でお会いしましょう。

2023年09月19日

3連休😀😀😀


3日間の連休、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 我が家では、家族全員がお休みを楽しむことができました。特にどこかに出かけるわけではなく、家でのんびりと過ごしました。この連休中に、メルカリでの商品出品や、カービィちゃんの動画制作など、充実した時間を持ちました。

家族それぞれが自分の趣味や楽しみを追求できるようになり、子供たちもだんだんと大人になってきて、言うことを聞いてくれないことも増えてきました。その反面、子供たちが小さかった頃の思い出を振り返ると、あの頃のほんわかした雰囲気が懐かしく思われます。

さて、以前お伝えした「30000円チャレンジ」ですが、途中でストップしてしまいました。何か理由が分からなくなってしまったので、新たなアプローチを考えることにしました。今後は、1週間単位での予算管理を試してみることにしました。週に使える予算は15000円です。

そして、その間に家族の中で体調不良の方が出てしまい、病院へと向かうことになりました。健康が最優先ですので、しっかりとケアをしていきます。また次回の更新でお会いしましょう。

2023年09月15日

パニック障害と体調管理の日常



こんにちは、みなさん。今日は自分自身の健康と向き合う日々についてお話ししようと思います。私はパニック障害を抱えており、3週間に1回のペースで通院しています。最近、通院での診察で驚くべきことが明らかになりました。それは、高血圧と高血糖の問題が浮上したことです。

前回の診察では、血圧と血糖値が高いことが判明しました。お医者さんに感謝しながら、薬のおかげで数値は下がったものの、体重だけはなかなか減らないのが現実です。正直言って、毎回病院で体重計に乗るとき、ドキドキします。それは、私が家にいることが多く、あまり運動をしていないからかもしれません。

言い訳をしてしまうこともありますが、自己認識は大切ですよね。不摂生がたたったのかもしれません。でも、今後は変わりたいと思っています。体力を維持し、体重を減少させるために、新しい習慣を取り入れていこうと考えています。

まずは、運動です。毎日少しでも体を動かすようにしようと思います。ウォーキングや軽いストレッチなど、気軽に始められることからスタートします。そして、食事制限も検討中です。バランスの取れた食事を心がけ、間食を控えるようにします。

健康への道のりは決して簡単ではありませんが、自分のために何かを変える第一歩を踏み出すことは重要です。パニック障害と向き合いながら、健康的な生活を目指し、成果を報告していきたいと思います。一緒に頑張りましょう!

2023年09月10日

VIVANT - スケールの壮大な生放送に魅了されて

皆さん、こんにちは。今日は特別なテレビ番組について、私の感想をシェアしたいと思います。それは、VIVANTというドラマです。

最初の1話目を見たとき、正直言って、内容がよく理解できず、脱落しそうな気持ちでいました。しかし、4話目あたりから、何とも言えない魅力に引き込まれ、最初から見直すことにしました。それからというもの、私はこの番組に完全にはまってしまいました。

番組のスケールは壮大で、驚くべき演技力を持つ俳優たちの姿に見とれてしまいます。詳細な内容についてはネタバレになってしまうので触れませんが、物語の展開やキャラクターの魅力、ビジュアルエフェクトなど、すべてが素晴らしいです。

番組が話題となり、巷では予想合戦が繰り広げられています。まだ見ていない方、ぜひ一度チャンスをつかんで見てみてください。今日の9話も楽しみで仕方がありません。私自身も、次回の展開が待ち遠しいです。VIVANTは、テレビの新たなる傑作として、多くの人々に愛されていることでしょう。


TBS 系 日曜劇場「VIVANT」ORIGINAL SOUNDTRACK [ (オリジナル・サウンドトラック) ]

価格:3,300円
(2023/9/10 20:34時点)
感想(0件)





2023年09月02日

キングダム 運命の炎」- 戦国時代の壮大な冒険

こんにちは、映画ファンの皆さん!今回は、待望の映画「キングダム 運命の炎」についての感想をシェアしたいと思います。この作品は、戦国時代の壮大な冒険を描いた壮大な歴史アクション映画で、ファンとしては見逃せない作品でした。

まず、この映画の視覚効果について語りたいと思います。戦闘シーンや美しい風景、歴史的なセットデザインは、まさに圧巻でした。特に、戦闘シーンの迫力は感動的で、臨場感あふれるバトルが続きます。これらのシーンは、観客を映画の世界に引き込むのに十分な魅力がありました。

また、キャスト陣の演技も印象的でした。主演の俳優たちは、各キャラクターに生命を吹き込み、物語に深みを与えていました。特に、主人公の成長と彼の仲間たちとの絆を描いた部分は、感動的で心温まるものでした。

物語自体も魅力的で、戦国時代の歴史的背景を踏まえつつ、キャラクターの成長や戦略の展開が見どころでした。ストーリーのペースは絶妙で、飽きることなく物語に引き込まれました。また、感情的な瞬間や驚きの展開もあり、観客を引き付ける要素がたくさん詰まっていました。

「キングダム 運命の炎」は、戦国時代のファンにとっては必見の映画で、アクション、ドラマ、歴史の要素を満喫できる作品です。映画館で大画面で鑑賞する価値がある一本です。ぜひ、皆さんも観てみてください。

それでは、次回の映画レビューまで!楽しい映画体験をお楽しみください。

2023年08月29日

カボスの贅沢な旅路:はちみつ漬けから始まる新たな冒険

皆さん、こんばんは。以前、たくさんのカボスを収穫し、美味しいはちみつ漬けを作りました。毎日の小さな楽しみとして、カボスのはちみつ漬けを味わいながら過ごす日々。しかし、あっという間に漬けたカボスはなくなってしまいました。残ったのは、カボスを漬けていた4リットルのボトル。これに新たな命を吹き込む方法を模索しました。

考え抜いた末、そのボトルは新たな役割を果たすことになりました。これからの季節、何よりも大切なのは水分補給。そこで、そのボトルを麦茶入れとして再利用することに決めました。軽量なプラスチック製であるため、家族全員が気軽に持ち運べる点が魅力です。ただ、子供たちにとっては少し重く感じるようで、その点が課題でした。

しかし、我が家は1日に飲む麦茶の量が多いため、何度も麦茶を作り直す手間よりも、このボトルを使用する方が実用的であることに気づきました。便利さを追求する中で、使い勝手の改善を図ることが大切です。少しの工夫で、家族全員が快適に使えるようになるでしょう。

暑い夏がまだ続く中、水分補給を怠らずに過ごしていきたいですね。カボスの旅路は、はちみつ漬けから新たな冒険へと続いています。大切なものを再利用し、新たな価値を見つけることは、日常に楽しみと創造性を加える方法の一つです。皆さんも、身の回りのアイテムに新しい命を吹き込む楽しみを見つけてみてください。

2023年08月28日

水耕栽培日記:失敗からの成長と希望

みなさん、こんにちは!前回お話しした水耕栽培の続きを報告します。今回は、はつか大根とスプラウトについての進展をシェアします。

はつか大根については残念ながら、発芽することなく失敗に終わりました。しかし、栽培の中には成功も失敗も含まれています。これを機に、次回のチャレンジに向けてどのように改善すべきかを考えることが大切です。

一方、スプラウトは素晴らしい成長ぶりを見せてくれました。しっかりと伸びてきて、収穫の喜びを味わうことができました。現在もスポンジの中から新しい芽が出てきているので、これからの成長がますます楽しみです。

20230828_073907.jpg20230828_073915.jpg


育っているのを見るといやされますね!!

成功と失敗、それぞれの経験から学びを得ることが、栽培の醍醐味でもあります。失敗からの学びが、次のチャレンジでの成功へつながることも少なくありません。

今回の経験を通じて、栽培に対する深い理解と根気強さが求められることを実感しました。次回の挑戦に向けて、新たな工夫やアプローチを考えながら、水耕栽培を楽しんでいきたいと思います。

みなさんも、成功も失敗も含めて楽しい栽培体験を積み重ねていきましょう!素敵な栽培ライフを送りましょうね。次回の報告もお楽しみに!

2023年08月23日

「夏休みの数学と母の想い:次男中二の日々」

今日は、次男の中二の夏休みが残り二日となりました。
彼は数学が苦手で、夏休みの間、数学のワークだけが残っています。
私は一緒に教えながら取り組んでいるのですが、なかなか進まない状況です。
小学校一年生の時からの課題なので、もう少し前からやり直してほしいと思うほどです。
小学校の頃は私はフルタイムで働いており、彼の学習に寄り添うことができなかったことを後悔しています。

あの日々は二度と戻ってこない現実ですが、それでも彼は悪さすることなく毎日きちんと学校に通ってくれていることに感謝しています。
彼の努力や頑張りを見ることで、私もより一層応援しようと思います。少しの時間ですが、一緒に頑張って乗り越えていこうと思います。
次男と共に、これからも一歩ずつ成長していく姿を見守っていきたいと思います。
ファン
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
カービィちゃんさんの画像
カービィちゃん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。