新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年01月31日
わぁ〜お!とブンバボーン。
皆さんこんにちは。
anegoです。
市内の雪も道路はすっかり消えてくれて、雪道の運転が苦手な私にとってはありがたい今日この頃。
天気予報の雪マークに脅えるのも、新潟市は2月いっぱいっていうところでしょうか?あと1か月…。
嫌ですね…。
最近娘の踊りの精度が増してきて、いないいないばあっ!の「わぁ〜お!」は完全にコピーして踊っています。
1歳3か月ってすごいな、と感心すると同時に、毎日いないいないばあっ!を30分(放送2日分です)は見せているので、見せすぎかな…と反省しています。
でも家事したい時や、朝のめちゃくちゃ忙しい時はNHK教育がないと絶対にムリ!!!!!!!!!!!!
そして最近おかあさんといっしょの「ブンバボーン」も段々覚えてきていて、簡単な振り付けのところはマネしている娘。
ちょっとたどたどしい踊りがたまらなく可愛いです♡♡
テレビはあんまり良くない、というのは重々承知していますし、かかりつけの小児科の先生も「1日2時間以上はダメだよ」とことあるごとに言ってくださるので、気を付けてはいますが…。
旦那様が出張で居ない時や、私が仕事で居ない時など、夫婦それぞれ一人で娘を見ている時はやはりある程度の時間稼ぎにテレビに頼るほかなく、2時間。2時間。とその2時間に甘えてテレビは見せてしまっております。
わが娘は、まぁまぁ一人遊びは出来る方だと思います。
ほっといても15分はブロックやら積み木やらを一人で黙々とやっていますし、絵本も一人でめくっては眺めてくれています。
あとは期限切れのクレジットカードや使わないポイントカードなどを使わなくなったお財布に入れたものが大好きで、ずーっとカードを出し入れして遊んでいます(笑)
とっても安上がりなおもちゃですが、財布って子供がいたずらしていじるの大好きなので、「限りなく本物に近い偽物」を娘本人は喜んでくれています(笑)
1歳過ぎて、歩きだしてから思うのは…
「ねんね期ってじつはすごく楽だったのかー!!??」
ということです。
以前子供が2人いる友人が、「いやぁ新生児ってかわいいしラク!!」と豪語していたのを思い出します。
決して楽ではないと思いますが、動き回るようになってからの方が気が気じゃない!っていう意味で楽なのかな、と。
ただ睡眠はまとまって取れませんけども…。
どっちがいいのか…。どっちもどっちなのか?
何はともあれ、娘の踊りの精度は今後も増していくことは間違いなさそう。
だってNHK教育がないと、どうしたっても朝の支度は乗り越えられないですから。
生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
↑↑↑
忙しいワーママの味方、生協。毎日買い物に行けなくても大丈夫。
ワーキングマザー ブログランキングへ
新潟県新潟市 ブログランキングへ
anegoです。
市内の雪も道路はすっかり消えてくれて、雪道の運転が苦手な私にとってはありがたい今日この頃。
天気予報の雪マークに脅えるのも、新潟市は2月いっぱいっていうところでしょうか?あと1か月…。
嫌ですね…。
最近娘の踊りの精度が増してきて、いないいないばあっ!の「わぁ〜お!」は完全にコピーして踊っています。
1歳3か月ってすごいな、と感心すると同時に、毎日いないいないばあっ!を30分(放送2日分です)は見せているので、見せすぎかな…と反省しています。
でも家事したい時や、朝のめちゃくちゃ忙しい時はNHK教育がないと絶対にムリ!!!!!!!!!!!!
そして最近おかあさんといっしょの「ブンバボーン」も段々覚えてきていて、簡単な振り付けのところはマネしている娘。
ちょっとたどたどしい踊りがたまらなく可愛いです♡♡
テレビはあんまり良くない、というのは重々承知していますし、かかりつけの小児科の先生も「1日2時間以上はダメだよ」とことあるごとに言ってくださるので、気を付けてはいますが…。
旦那様が出張で居ない時や、私が仕事で居ない時など、夫婦それぞれ一人で娘を見ている時はやはりある程度の時間稼ぎにテレビに頼るほかなく、2時間。2時間。とその2時間に甘えてテレビは見せてしまっております。
わが娘は、まぁまぁ一人遊びは出来る方だと思います。
ほっといても15分はブロックやら積み木やらを一人で黙々とやっていますし、絵本も一人でめくっては眺めてくれています。
あとは期限切れのクレジットカードや使わないポイントカードなどを使わなくなったお財布に入れたものが大好きで、ずーっとカードを出し入れして遊んでいます(笑)
とっても安上がりなおもちゃですが、財布って子供がいたずらしていじるの大好きなので、「限りなく本物に近い偽物」を娘本人は喜んでくれています(笑)
1歳過ぎて、歩きだしてから思うのは…
「ねんね期ってじつはすごく楽だったのかー!!??」
ということです。
以前子供が2人いる友人が、「いやぁ新生児ってかわいいしラク!!」と豪語していたのを思い出します。
決して楽ではないと思いますが、動き回るようになってからの方が気が気じゃない!っていう意味で楽なのかな、と。
ただ睡眠はまとまって取れませんけども…。
どっちがいいのか…。どっちもどっちなのか?
何はともあれ、娘の踊りの精度は今後も増していくことは間違いなさそう。
だってNHK教育がないと、どうしたっても朝の支度は乗り越えられないですから。
生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
↑↑↑
忙しいワーママの味方、生協。毎日買い物に行けなくても大丈夫。
ワーキングマザー ブログランキングへ
新潟県新潟市 ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年01月28日
子供の睡眠の変化。
皆さんこんにちは。
anegoです。
卒乳して早20日ほど経過し、娘の睡眠の様子に変化が出てきました。
おそらく卒乳のおかげであろうと、勝手に私が思っているだけですので参考程度にご覧ください。
変化@
夜中に起きなくなった。
→おっぱいを飲んでいる時は、夜中に1〜2回は起きてしまっていたのですが、卒乳してからというもの全く起きなくなりました。妊娠後期から連続で6時間以上寝ていなかった私は、もう嬉しくて嬉しくて!でもなぜか1回は私は起きてしまうのです。寝たいのに!大体6時間経ったら自動で起きるように、体が自然となっているようです…。
変化A
トントンだけで寝るようになった。
→卒乳にチャレンジしている期間中にトントンだけで寝ることが出来るようになったのですが、最近は9割近くトントンだけで寝るようになりました。ただお父さんの寝かしつけの時だけは、トントンでは寝ない!なぜでしょうか…。
変化B
眠りが深くなった。
→お昼寝もそうなのですが、一回熟睡してしまえば滅多なことがない限り起きなくなりました。
お昼寝などの時間も決まってきて、大体1時間半〜2時間で起きます。
保育園のお昼寝時間と同じようにリズムを守っていることもありますが、それまではぐっすりです。
というように、卒乳の影響なのか明確ではありませんがわが娘の睡眠に変化がありました。
離乳食の量も増えましたし、精神面でも自分でなんでもやりたがるようになってきました。
それだけ、子供にとって「おっぱい」って心とからだの栄養だったんだな、と改めて実感しています。
ワーキングマザー ブログランキングへ
育児 ブログランキングへ
anegoです。
卒乳して早20日ほど経過し、娘の睡眠の様子に変化が出てきました。
おそらく卒乳のおかげであろうと、勝手に私が思っているだけですので参考程度にご覧ください。
変化@
夜中に起きなくなった。
→おっぱいを飲んでいる時は、夜中に1〜2回は起きてしまっていたのですが、卒乳してからというもの全く起きなくなりました。妊娠後期から連続で6時間以上寝ていなかった私は、もう嬉しくて嬉しくて!でもなぜか1回は私は起きてしまうのです。寝たいのに!大体6時間経ったら自動で起きるように、体が自然となっているようです…。
変化A
トントンだけで寝るようになった。
→卒乳にチャレンジしている期間中にトントンだけで寝ることが出来るようになったのですが、最近は9割近くトントンだけで寝るようになりました。ただお父さんの寝かしつけの時だけは、トントンでは寝ない!なぜでしょうか…。
変化B
眠りが深くなった。
→お昼寝もそうなのですが、一回熟睡してしまえば滅多なことがない限り起きなくなりました。
お昼寝などの時間も決まってきて、大体1時間半〜2時間で起きます。
保育園のお昼寝時間と同じようにリズムを守っていることもありますが、それまではぐっすりです。
というように、卒乳の影響なのか明確ではありませんがわが娘の睡眠に変化がありました。
離乳食の量も増えましたし、精神面でも自分でなんでもやりたがるようになってきました。
それだけ、子供にとって「おっぱい」って心とからだの栄養だったんだな、と改めて実感しています。
ワーキングマザー ブログランキングへ
育児 ブログランキングへ
2017年01月27日
おすすめオンラインショップ。ギフトに最適。
皆さんこんにちは。
anegoです。
最近友人や主人の同僚の方などに、ギフトを送る機会が立て続けにあって何を送ろうか頭を悩ませています。
出産祝いが2件。
新築祝いが1件。
大抵私は、「困った時のタオル」という必殺ワザ?を使っています。
ただ、今回のギフトの送る相手方にはすでに必殺ワザであるタオルを一度送っているので、別の贈り物を考えねばなりません…。
結婚のお祝いと出産のお祝いの内祝いですでにタオルは贈り済みなのです…。
で、最近ネットで彷徨っていたのですがとてもオシャレなサイトを発見したんです。
【IDEA SEVENTH ONLINE SHOP】
こちらのサイト、新築祝いに良さそうなホットプレートが人気だそう。
ということで今回私は、BRUNOコンパクトホットプレートを新築祝いで贈ることにしました。
こちらのサイト内には出産祝いのコーナーもあったので、あと2件の出産祝いもこちらのサイトでチェックしようと思います。
春には職場の大異動もあると思うし…。
これからの季節、プレゼントを贈る機会は増えそうですね。
ワーキングマザー ブログランキングへ
新潟県新潟市 ブログランキングへ
anegoです。
最近友人や主人の同僚の方などに、ギフトを送る機会が立て続けにあって何を送ろうか頭を悩ませています。
出産祝いが2件。
新築祝いが1件。
大抵私は、「困った時のタオル」という必殺ワザ?を使っています。
ただ、今回のギフトの送る相手方にはすでに必殺ワザであるタオルを一度送っているので、別の贈り物を考えねばなりません…。
結婚のお祝いと出産のお祝いの内祝いですでにタオルは贈り済みなのです…。
で、最近ネットで彷徨っていたのですがとてもオシャレなサイトを発見したんです。
【IDEA SEVENTH ONLINE SHOP】
こちらのサイト、新築祝いに良さそうなホットプレートが人気だそう。
ということで今回私は、BRUNOコンパクトホットプレートを新築祝いで贈ることにしました。
こちらのサイト内には出産祝いのコーナーもあったので、あと2件の出産祝いもこちらのサイトでチェックしようと思います。
春には職場の大異動もあると思うし…。
これからの季節、プレゼントを贈る機会は増えそうですね。
ワーキングマザー ブログランキングへ
新潟県新潟市 ブログランキングへ
新潟市で保活!4月度一斉入園のお話。
皆さんこんにちは。
anegoです。
早いもので年が明けて、1月が終わろうとしていますね。
さて、そろそろ新年度の一斉入園に申し込んだ皆様の元に、新潟市から入園通知が届く頃ではないでしょうか?
平成29年度の一斉申し込みの手引きには、1月末ごろに決定通知が届くことになっていますが、私の友人のところは先週時点ではまだ来ておらずそわそわしておりました。
そろそろ届いたかなー?
昨年の10月に4月一斉入園の申し込みは終了していますが、途中入園の時と言い、やはり決定通知が来るまではドキドキしますよね。
新潟市の場合、4月入園の場合は倍率の高い0歳児、1歳児ともに待機児童になる可能性は低いのですが、近年では兄弟で同じ保育園に入れなかったり、第一希望の保育園に入園できなかったりと、必ずしも自分の望み通りになる状況とは言い難いようです。
私の周りで一番大変そうだったのは、兄弟で同じ保育園に入れなかった友人のところでしょうか。
友人は西区在住ですが、かなり人気の園のようで、下の子を1歳児クラスで入れたかったらしいのですが入れず、1年間仕方なく別々の保育園に預けることになったそうです。
一人でも送り迎え大変なのに、別々の園にって想像しただけでかなりハードです…。
あとは東区在住の友人ですが、第一希望の保育園に4月入園で落選。
5園くらい見学に行って、熟慮した上での結論だったのでとてもショックを受けていました。
東区在住の友人で、保育園に預けている友人は4人いますが、みんな「東区は激戦だよー」と口をそろえて話しますね。
確かに1/27時点の4月一斉申し込みの空き状況を見ても、東区で0、1歳児が空いているところは他区に比べると少ないですねー。
と、4月入園でも気が抜けない新潟市での保活。
職場の先輩(男性)も今回の4月入園に申し込んだのですが、昨年私が復帰してから何回も社内携帯で私のいるお店に電話をかけてきては、保活についてリサーチして下さいました(笑)
先輩もご自宅が東区ということで、「人気の園はどこか知ってる?」、「見学ってどのくらい行った?」、「区役所の窓口っtてどのくらいの頻度で行った?」、「保育園選びの基準ってどこにした?」などなど。
まぁまぁの長電話でした(笑)
社内携帯だけど…大事なことですからね!
私の住んでいる地域もあまり周りに保育園が密集しているエリアではなかったので、保活は早めに始めました。
特に危険な7月を過ぎてからの途中入園希望でしたので、希望の園には見学はもちろんのこと、納涼会と展覧会(バザー)にも遊びに行きつつ先生方にアピールしたりしました。
あくまでわが娘の保育園の先生による統計ですが、4月一斉入園を希望するママ・パパたちは大抵8月〜10月に保育園に見学に行かれる方が多いそうです。
申し込み期日が10月末なので、その間に見学に行って決めるのでしょう。
来年保育園に入れたい方、4月以降の途中入園を希望されている方、ぜひお早めに保活を始めてみてくださいね。
今回の一斉入園で第一希望の保育園、認定こども園に惜しくも入れなかった方は2月1日から二次募集が始まります。
再度申し込みをし直す場合は、一次募集で決定した園への入園許可は取り消しになります。
昨年の10月末までの申し込み締め切りに間に合わなかった方で、4月からの入園を希望される方は、2月1日からの二次募集で申し込みが出来ますので、新潟市のHPを参照して空いている保育園に申し込みをしてみてください。
保活については過去記事もございますので、よろしければご覧ください。
→新潟市で保活!@
→新潟市で保活!part2
4月から仕事復帰される皆様、残りの育休期間を悔いなくエンジョイしてくださいね♡
新潟県新潟市 ブログランキングへ
育児・共働き ブログランキングへ
↑↑↑
疲れた時のワーママの味方!生協は買い物に行かなくてもいいので便利です!
anegoです。
早いもので年が明けて、1月が終わろうとしていますね。
さて、そろそろ新年度の一斉入園に申し込んだ皆様の元に、新潟市から入園通知が届く頃ではないでしょうか?
平成29年度の一斉申し込みの手引きには、1月末ごろに決定通知が届くことになっていますが、私の友人のところは先週時点ではまだ来ておらずそわそわしておりました。
そろそろ届いたかなー?
昨年の10月に4月一斉入園の申し込みは終了していますが、途中入園の時と言い、やはり決定通知が来るまではドキドキしますよね。
新潟市の場合、4月入園の場合は倍率の高い0歳児、1歳児ともに待機児童になる可能性は低いのですが、近年では兄弟で同じ保育園に入れなかったり、第一希望の保育園に入園できなかったりと、必ずしも自分の望み通りになる状況とは言い難いようです。
私の周りで一番大変そうだったのは、兄弟で同じ保育園に入れなかった友人のところでしょうか。
友人は西区在住ですが、かなり人気の園のようで、下の子を1歳児クラスで入れたかったらしいのですが入れず、1年間仕方なく別々の保育園に預けることになったそうです。
一人でも送り迎え大変なのに、別々の園にって想像しただけでかなりハードです…。
あとは東区在住の友人ですが、第一希望の保育園に4月入園で落選。
5園くらい見学に行って、熟慮した上での結論だったのでとてもショックを受けていました。
東区在住の友人で、保育園に預けている友人は4人いますが、みんな「東区は激戦だよー」と口をそろえて話しますね。
確かに1/27時点の4月一斉申し込みの空き状況を見ても、東区で0、1歳児が空いているところは他区に比べると少ないですねー。
と、4月入園でも気が抜けない新潟市での保活。
職場の先輩(男性)も今回の4月入園に申し込んだのですが、昨年私が復帰してから何回も社内携帯で私のいるお店に電話をかけてきては、保活についてリサーチして下さいました(笑)
先輩もご自宅が東区ということで、「人気の園はどこか知ってる?」、「見学ってどのくらい行った?」、「区役所の窓口っtてどのくらいの頻度で行った?」、「保育園選びの基準ってどこにした?」などなど。
まぁまぁの長電話でした(笑)
社内携帯だけど…大事なことですからね!
私の住んでいる地域もあまり周りに保育園が密集しているエリアではなかったので、保活は早めに始めました。
特に危険な7月を過ぎてからの途中入園希望でしたので、希望の園には見学はもちろんのこと、納涼会と展覧会(バザー)にも遊びに行きつつ先生方にアピールしたりしました。
あくまでわが娘の保育園の先生による統計ですが、4月一斉入園を希望するママ・パパたちは大抵8月〜10月に保育園に見学に行かれる方が多いそうです。
申し込み期日が10月末なので、その間に見学に行って決めるのでしょう。
来年保育園に入れたい方、4月以降の途中入園を希望されている方、ぜひお早めに保活を始めてみてくださいね。
今回の一斉入園で第一希望の保育園、認定こども園に惜しくも入れなかった方は2月1日から二次募集が始まります。
再度申し込みをし直す場合は、一次募集で決定した園への入園許可は取り消しになります。
昨年の10月末までの申し込み締め切りに間に合わなかった方で、4月からの入園を希望される方は、2月1日からの二次募集で申し込みが出来ますので、新潟市のHPを参照して空いている保育園に申し込みをしてみてください。
保活については過去記事もございますので、よろしければご覧ください。
→新潟市で保活!@
→新潟市で保活!part2
4月から仕事復帰される皆様、残りの育休期間を悔いなくエンジョイしてくださいね♡
新潟県新潟市 ブログランキングへ
育児・共働き ブログランキングへ
↑↑↑
疲れた時のワーママの味方!生協は買い物に行かなくてもいいので便利です!
2017年01月14日
おっぱいを卒業!part2。ダンドリ編。
皆さんこんにちは。
anegoです。
前回の続き、卒乳のダンドリについて。
今回私は年末年始と成人の日の3連休を使って、計画的に卒乳しました。
この日程を選んだ理由としては、旦那様が仕事がお休みであったということが一番です。
卒乳には旦那様の協力がやはり必要だと、先輩ママたちから聞いていたからです。
ダンドリとしてはこんな感じです↓↓↓
@12月上旬:娘に授乳の際に「来月になったらおっぱいは卒業だよ〜」と言い始める。
→言葉で伝え続けることで、なんとなく理解してくれると考えていたので授乳のたびに話しかけていました。
この時娘は1歳1か月。授乳回数は保育園から帰ってきた時、寝る前、夜中起きた時の2〜3回です。
A12月中旬:保育園から帰宅してからの授乳をやめる。
→保育園でおやつを15時にもらってから、夕ご飯開始目安の18時45分〜19時までにお腹が減ってしまい、おっぱいを欲しがっているようでしたので、保育園から帰宅して17時半ごろにバナナやりんごなどの果物と麦茶を与えるようにしました。
B12月下旬(年末年始休暇前):機嫌のよい日は、抱っこで寝かしつけてみる。
→成功率はまだまだ低かったですが、3日に1回くらいは成功していました。
C年末年始休暇(12月29日〜1月3日):夜中に起きてしまった時のおっぱいをやめてみる。
→どうしても泣いてしょうがない時は与えましたが、いけそうなときはトントンや腕枕で頑張って寝かしつけました。私がやるとどうしても胸元を探って泣いてしまうので、旦那様に交代してもらったりもしました。
私は普通に仕事しながらだったので、連日寝不足でした…。
D1月4日〜3連休前:2日に1回、丸1日おっぱいをあげないようにしてみる。
→これはおっぱいの状態にもよるのですが、私はこの時すでに寝かしつけの際の授乳だけで1日1回になっていたのでおっぱいが張ることが無く、2日に1回おっぱいを丸1日あげなくてもパンパンに張ることはなかったのでこれが出来ました。
少し張るようならお風呂で絞ったりはしましたが、白斑が出来たりすることもなかったです。
E3連休:おっぱいをあげない!
→寝かしつけの際のおっぱいも止めて、NOおっぱいで3日間やってみました。
段階を踏んで卒乳に向けて行動してきたせいか、あっさり3日で卒乳してくれました。
と、このようなダンドリでした。
1か月前から言い聞かせ始めたせいか、本当にすんなりでした。
授乳回数は段々減らすようにしたので、保育園でぐずったり、夜中に頻繁に起きたりということもありませんでした。
大変だったのは娘が熱を出したり体調が悪かった時。
やっぱり体調が悪いと機嫌も悪いので、寝つきが悪くて結局おっぱいになったり…。
体調を見ながら卒乳することが大切なんだなーと感じました。
卒乳したとはいえ、おっぱいが完全に出なくなったわけではなく、2、3日は久しぶりに母乳パッドを当てました(笑)
今は1週間経ちましたが、少し絞ると黄色い汚い母乳が出ます。
アフターケアをしないとおっぱいに良くないと聞いたので、入浴時に少しだけ絞ってケアするようにしています。
本当は桶谷式の母乳相談室に行けばいいんですけど、時間がとれない…。(私は東区のなかむら母乳育児相談室に一度お世話になりました!→過去記事)
卒乳は個人差があり、これで絶対成功する!というわけではありません。
参考程度にして頂ければ、と思います。
卒乳して2年ぶりにお酒を飲みましたが、夜中に娘がまだ起きるので少々しか嗜めず…(笑)
でも旦那様と一緒に「お疲れさま」と言って乾杯出来るのは嬉しいことですね。
来月からは遅番が始まるので、卒乳が間に合って良かったです。
もしかしたら娘はまだ飲んでいたかったかもしれません。
授乳は私たちにとって大切なコミュニケーションの時間でした。
卒乳した分、今は帰宅したらぎゅーっと抱きしめたり、たくさん抱っこしたり…。
夜はぴったり腕枕で寝ています。
これからもたくさん愛情を伝えていきたいです。
母乳育児!ノンカフェインたんぽぽコーヒーが私の味方
新潟県新潟市 ブログランキングへ
ワーキングマザー ブログランキングへ
anegoです。
前回の続き、卒乳のダンドリについて。
今回私は年末年始と成人の日の3連休を使って、計画的に卒乳しました。
この日程を選んだ理由としては、旦那様が仕事がお休みであったということが一番です。
卒乳には旦那様の協力がやはり必要だと、先輩ママたちから聞いていたからです。
ダンドリとしてはこんな感じです↓↓↓
@12月上旬:娘に授乳の際に「来月になったらおっぱいは卒業だよ〜」と言い始める。
→言葉で伝え続けることで、なんとなく理解してくれると考えていたので授乳のたびに話しかけていました。
この時娘は1歳1か月。授乳回数は保育園から帰ってきた時、寝る前、夜中起きた時の2〜3回です。
A12月中旬:保育園から帰宅してからの授乳をやめる。
→保育園でおやつを15時にもらってから、夕ご飯開始目安の18時45分〜19時までにお腹が減ってしまい、おっぱいを欲しがっているようでしたので、保育園から帰宅して17時半ごろにバナナやりんごなどの果物と麦茶を与えるようにしました。
B12月下旬(年末年始休暇前):機嫌のよい日は、抱っこで寝かしつけてみる。
→成功率はまだまだ低かったですが、3日に1回くらいは成功していました。
C年末年始休暇(12月29日〜1月3日):夜中に起きてしまった時のおっぱいをやめてみる。
→どうしても泣いてしょうがない時は与えましたが、いけそうなときはトントンや腕枕で頑張って寝かしつけました。私がやるとどうしても胸元を探って泣いてしまうので、旦那様に交代してもらったりもしました。
私は普通に仕事しながらだったので、連日寝不足でした…。
D1月4日〜3連休前:2日に1回、丸1日おっぱいをあげないようにしてみる。
→これはおっぱいの状態にもよるのですが、私はこの時すでに寝かしつけの際の授乳だけで1日1回になっていたのでおっぱいが張ることが無く、2日に1回おっぱいを丸1日あげなくてもパンパンに張ることはなかったのでこれが出来ました。
少し張るようならお風呂で絞ったりはしましたが、白斑が出来たりすることもなかったです。
E3連休:おっぱいをあげない!
→寝かしつけの際のおっぱいも止めて、NOおっぱいで3日間やってみました。
段階を踏んで卒乳に向けて行動してきたせいか、あっさり3日で卒乳してくれました。
と、このようなダンドリでした。
1か月前から言い聞かせ始めたせいか、本当にすんなりでした。
授乳回数は段々減らすようにしたので、保育園でぐずったり、夜中に頻繁に起きたりということもありませんでした。
大変だったのは娘が熱を出したり体調が悪かった時。
やっぱり体調が悪いと機嫌も悪いので、寝つきが悪くて結局おっぱいになったり…。
体調を見ながら卒乳することが大切なんだなーと感じました。
卒乳したとはいえ、おっぱいが完全に出なくなったわけではなく、2、3日は久しぶりに母乳パッドを当てました(笑)
今は1週間経ちましたが、少し絞ると黄色い汚い母乳が出ます。
アフターケアをしないとおっぱいに良くないと聞いたので、入浴時に少しだけ絞ってケアするようにしています。
本当は桶谷式の母乳相談室に行けばいいんですけど、時間がとれない…。(私は東区のなかむら母乳育児相談室に一度お世話になりました!→過去記事)
卒乳は個人差があり、これで絶対成功する!というわけではありません。
参考程度にして頂ければ、と思います。
卒乳して2年ぶりにお酒を飲みましたが、夜中に娘がまだ起きるので少々しか嗜めず…(笑)
でも旦那様と一緒に「お疲れさま」と言って乾杯出来るのは嬉しいことですね。
来月からは遅番が始まるので、卒乳が間に合って良かったです。
もしかしたら娘はまだ飲んでいたかったかもしれません。
授乳は私たちにとって大切なコミュニケーションの時間でした。
卒乳した分、今は帰宅したらぎゅーっと抱きしめたり、たくさん抱っこしたり…。
夜はぴったり腕枕で寝ています。
これからもたくさん愛情を伝えていきたいです。
母乳育児!ノンカフェインたんぽぽコーヒーが私の味方
新潟県新潟市 ブログランキングへ
ワーキングマザー ブログランキングへ