新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年11月16日
トライアスロンは、心の弱い人から脱落していく。
「アスリートの魂」という番組にて、トライアスロン選手・佐藤優香(さとうゆか)さんが紹介された。
この番組の中で、彼女のコーチが言っていた。
『トライアスロンは、心の弱い人から脱落していく』
ハードなスポーツだということだろう。
心を強くするためには、どうすればいいのだろうか。
厳しいトレーニングに耐えれば心が強くなる、というイメージはあるが、本当にそうだろうか。
厳しいトレーニングはケガをする可能性も高く、ケガで選手生命を絶たれる人も少なくない。
そのリスクを背負ってでも厳しいトレーニングをしないと、一流のアスリートにはなれないということだろうか。
いや、待てよ。
「厳しいトレーニングに耐えれば心が強くなる」
というより、
「心が強いから、厳しいトレーニングに耐えられる」
ということではないか?
ニワトリが先かタマゴが先か、みたいな話だが。
単純に「厳しいトレーニングをすればいい」ということではないような気がする。
例えば、2人の選手がいたとしよう。
Aさん『1ヵ月後の大会で良い結果を出すために練習しています』
Bさん『大会に出る予定はないけど、なんとなく練習しています』
この2人だったら、Aさんのほうが厳しいトレーニングに耐えられそうな気がする。
つまり、目標があるとがんばれるということだろう。
目標を立てることから始めるといいかもしれない。
スポーツに限らす、デスクワークでもプライベートなことでも。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
この番組の中で、彼女のコーチが言っていた。
『トライアスロンは、心の弱い人から脱落していく』
ハードなスポーツだということだろう。
心を強くするためには、どうすればいいのだろうか。
厳しいトレーニングに耐えれば心が強くなる、というイメージはあるが、本当にそうだろうか。
厳しいトレーニングはケガをする可能性も高く、ケガで選手生命を絶たれる人も少なくない。
そのリスクを背負ってでも厳しいトレーニングをしないと、一流のアスリートにはなれないということだろうか。
いや、待てよ。
「厳しいトレーニングに耐えれば心が強くなる」
というより、
「心が強いから、厳しいトレーニングに耐えられる」
ということではないか?
ニワトリが先かタマゴが先か、みたいな話だが。
単純に「厳しいトレーニングをすればいい」ということではないような気がする。
例えば、2人の選手がいたとしよう。
Aさん『1ヵ月後の大会で良い結果を出すために練習しています』
Bさん『大会に出る予定はないけど、なんとなく練習しています』
この2人だったら、Aさんのほうが厳しいトレーニングに耐えられそうな気がする。
つまり、目標があるとがんばれるということだろう。
目標を立てることから始めるといいかもしれない。
スポーツに限らす、デスクワークでもプライベートなことでも。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
2015年11月15日
速さを追い求めて 空手家・荒賀龍太郎
「アスリートの魂」という番組にて、空手家・荒賀龍太郎(あらがりゅうたろう)さんが紹介された。
空手は日本の武道ということで、以前までは日本人選手が活躍していたが、現在は外国人選手の活躍が目立ってきている。
日本人選手は、外国人選手の変則的な戦い方に苦戦しているようだ。
これは変則的な戦い方がズルイということではない。あくまでルールの範囲内で工夫しているということである。
この状況を打開するため、荒賀選手は「相手が反応できないほど速い突き」を身につける稽古を始めた。
それまでの彼の突きのスピードが遅かったわけではない。
しかし、突きを出す動作を研究され、動きを読まれてしまったために負けることがあった。
その経験から、予備動作を消して突きを出せるように稽古をしたという。
この番組を観て、私は以前読んだ本のことを思い出した。
「速さは全てを解決する」
というタイトルの本である。
この本はビジネス書で、空手のことは書いてないのだが。
ビジネスでも空手でも、スピードが重要なんだなと思った。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
空手は日本の武道ということで、以前までは日本人選手が活躍していたが、現在は外国人選手の活躍が目立ってきている。
日本人選手は、外国人選手の変則的な戦い方に苦戦しているようだ。
これは変則的な戦い方がズルイということではない。あくまでルールの範囲内で工夫しているということである。
この状況を打開するため、荒賀選手は「相手が反応できないほど速い突き」を身につける稽古を始めた。
それまでの彼の突きのスピードが遅かったわけではない。
しかし、突きを出す動作を研究され、動きを読まれてしまったために負けることがあった。
その経験から、予備動作を消して突きを出せるように稽古をしたという。
この番組を観て、私は以前読んだ本のことを思い出した。
「速さは全てを解決する」
というタイトルの本である。
この本はビジネス書で、空手のことは書いてないのだが。
ビジネスでも空手でも、スピードが重要なんだなと思った。
価格:1,620円 |
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
2015年11月14日
「代走のスペシャリスト」プロ野球選手・鈴木尚広
野球というスポーツがある。
私は野球のことはあまり知らないが、素人目線で言うと、野球において注目されるのは、ピッチャーとか、ホームランが打てるバッター、打率の高いバッターだと思う。
鈴木尚広(すずきたかひろ)というプロ野球選手がいる。
「代走のスペシャリスト」と呼ばれている彼は、スタートダッシュを決める体の使い方や、跳ぶスライディングなどの技術を駆使して、数多くの盗塁を成功させている。
それを可能にしているのが、日々の練習である。
全体練習の2時間前にグラウンドに入り、黙々と自主練習をする。
試合ではいつ出番が来るかわからないが、いつでも出られるように準備をして、いつ出ても100%の力でプレーできるように備えているのだという。
だが、準備を完璧にしていても、出番のない日もある。
普通の人だったら、『準備しても出番がないんだったら、準備する意味がない』と考えて、モチベーションが低下するだろう。
しかし彼は、それでも毎回しっかり準備をする。
プロとしての姿勢が素晴らしい。
彼は最初から代走のスペシャリストを目指していたわけではないが、ケガが多くて野手としてはあまり活躍できなかったため、走塁技術を磨く決心をしたという。
決して花形とは言われないポジションであっても、自分のやるべきことを懸命にやる。
そういう人はチームには絶対に必要だと思う。
鈴木尚広選手は素晴らしいプロ野球選手である。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
私は野球のことはあまり知らないが、素人目線で言うと、野球において注目されるのは、ピッチャーとか、ホームランが打てるバッター、打率の高いバッターだと思う。
鈴木尚広(すずきたかひろ)というプロ野球選手がいる。
「代走のスペシャリスト」と呼ばれている彼は、スタートダッシュを決める体の使い方や、跳ぶスライディングなどの技術を駆使して、数多くの盗塁を成功させている。
それを可能にしているのが、日々の練習である。
全体練習の2時間前にグラウンドに入り、黙々と自主練習をする。
試合ではいつ出番が来るかわからないが、いつでも出られるように準備をして、いつ出ても100%の力でプレーできるように備えているのだという。
だが、準備を完璧にしていても、出番のない日もある。
普通の人だったら、『準備しても出番がないんだったら、準備する意味がない』と考えて、モチベーションが低下するだろう。
しかし彼は、それでも毎回しっかり準備をする。
プロとしての姿勢が素晴らしい。
彼は最初から代走のスペシャリストを目指していたわけではないが、ケガが多くて野手としてはあまり活躍できなかったため、走塁技術を磨く決心をしたという。
決して花形とは言われないポジションであっても、自分のやるべきことを懸命にやる。
そういう人はチームには絶対に必要だと思う。
鈴木尚広選手は素晴らしいプロ野球選手である。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク