2016年03月16日
人脈づくりは怖くない (オイコノミア)
オイコノミアにて、「人脈づくりは怖くない」というテーマの放送がありました。それについて書きます。
「親友」と呼べるような相手との関係を「強いつながり」だとすると、「普段会うことはあまりないが、SNSで交流することがある」くらいの関係は「弱いつながり」と言える。
強いつながりと弱いつながり、どちらが重要なのか?
感覚的には、強いつながりが重要なイメージはあるが・・・
弱いつながりも結構重要であるらしい。
強いつながりの友人というのは、趣味や嗜好などが似ていることが多い。
それに対して、弱いつながりの知人は、趣味や嗜好、考え方などが大きく違ったりするので、斬新な情報が得られたりする。
そういう意味では、弱いつながりを上手く活かすことで、有益な情報を得ることができるということになる。
ただ、よく知らない相手の情報を鵜呑みにしていいのか、という問題もあるので、信じるか信じないかは自己責任だが。
通常、会社が新しく社員を採用するときは、
・求人媒体に掲載する
・転職エージェントに依頼する
などの方法をとる。
しかし、これらの方法はお金と時間がかかる。
ある会社では、「社員が自分の友人を自分の会社に誘う」というやり方をしているという。
これによって、社員採用の費用を抑えることができる。
また、友人関係なので、どんな人間なのかある程度はわかっているため、その会社の仕事に向いている人を誘うことが可能である。
友人を同僚にすると、それまでの友人関係が壊れてしまうのではないか?
この疑問に対して、今回の放送では、「より仲良くなった」という意見があった。
「友人」が「仕事仲間」になったら、ギスギスした関係になりそうな気もするのだが・・・
このポイントは、「自分の会社を友人に紹介できるか」というところである。
例えば、自分の会社が嫌いだったら、友人に紹介などできないだろう。
友人に紹介できる会社ということは、仕事が楽しいとか、やりがいがあるなど、良い面が大きい会社だということ。
「友人を同僚に」という社員採用方法は、失敗しにくい就職方法なのかもしれない。
「人の悩みごとの大半は、人間関係に関するものである」という話を聞いたことがあります。
他人と関わらずに生きていけば、悩みごともなくなるかもしれませんが・・・
社会生活を送るにあたって、誰とも関わらずに生きていくのは不可能です。
「強いつながり」と「弱いつながり」の、それぞれの利点をうまく活かしていくといいでしょう。
ある実験では、「平均6人を介せば、世界中どこの誰とでもつながれる」という結果が出たそうです。
つながりたい人とつながって、人生を明るく楽しくしましょう。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
「強いつながり」と「弱いつながり」
「親友」と呼べるような相手との関係を「強いつながり」だとすると、「普段会うことはあまりないが、SNSで交流することがある」くらいの関係は「弱いつながり」と言える。
強いつながりと弱いつながり、どちらが重要なのか?
感覚的には、強いつながりが重要なイメージはあるが・・・
弱いつながりも結構重要であるらしい。
「弱いつながり」が強い?
強いつながりの友人というのは、趣味や嗜好などが似ていることが多い。
それに対して、弱いつながりの知人は、趣味や嗜好、考え方などが大きく違ったりするので、斬新な情報が得られたりする。
そういう意味では、弱いつながりを上手く活かすことで、有益な情報を得ることができるということになる。
ただ、よく知らない相手の情報を鵜呑みにしていいのか、という問題もあるので、信じるか信じないかは自己責任だが。
新しい転職スタイル
通常、会社が新しく社員を採用するときは、
・求人媒体に掲載する
・転職エージェントに依頼する
などの方法をとる。
しかし、これらの方法はお金と時間がかかる。
ある会社では、「社員が自分の友人を自分の会社に誘う」というやり方をしているという。
これによって、社員採用の費用を抑えることができる。
また、友人関係なので、どんな人間なのかある程度はわかっているため、その会社の仕事に向いている人を誘うことが可能である。
友人を同僚にするのは、良いのか悪いのか
友人を同僚にすると、それまでの友人関係が壊れてしまうのではないか?
この疑問に対して、今回の放送では、「より仲良くなった」という意見があった。
「友人」が「仕事仲間」になったら、ギスギスした関係になりそうな気もするのだが・・・
このポイントは、「自分の会社を友人に紹介できるか」というところである。
例えば、自分の会社が嫌いだったら、友人に紹介などできないだろう。
友人に紹介できる会社ということは、仕事が楽しいとか、やりがいがあるなど、良い面が大きい会社だということ。
「友人を同僚に」という社員採用方法は、失敗しにくい就職方法なのかもしれない。
まとめ
「人の悩みごとの大半は、人間関係に関するものである」という話を聞いたことがあります。
他人と関わらずに生きていけば、悩みごともなくなるかもしれませんが・・・
社会生活を送るにあたって、誰とも関わらずに生きていくのは不可能です。
「強いつながり」と「弱いつながり」の、それぞれの利点をうまく活かしていくといいでしょう。
ある実験では、「平均6人を介せば、世界中どこの誰とでもつながれる」という結果が出たそうです。
つながりたい人とつながって、人生を明るく楽しくしましょう。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
スポンサーリンク
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4854052
この記事へのトラックバック