新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年11月11日
チーズ料理専門店メゾン・ド・フロマージュでラクレットチーズとチーズ屋のカルボナーラ
今日のランチは名古屋市中区大須のチーズ料理専門店、チーズのお家メゾン・ド・フロマージュに行ってきました。
ラクレットチーズ目当てに来ました。
オーダーはもちろんラクレットチーズオーブン焼き、サラダ、パンついて1000円です。
サラダのドレッシングが5種類から選べて、サウザンアイランドをチョイス。
パン、温かくオリーブオイル付きです。
ラクレットチーズオーブン焼きです、ウインナーとジャガイモやトマト、ブロッコリーなどとラクレットチーズは最高に美味しい
![にこにこ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC79.gif)
だけどこれだけでは物足りないですね!
ワインのおつまみ程度です!
仕方なくランチもうひとつ追加、チーズ屋のカルボナーラランチ650円を追加オーダー。
今度はフレンチドレッシングにしました。
![IMG_20161111_130439.jpg](/708900990/file/image/IMG_20161111_130439-thumbnail2.jpg)
カルボナーラです、粉チーズがたくさんて嬉しいですね!
粉チーズをたくさん振りかけていただきます
パスタはアルデンテですが、カルボナーラソースがぬるい!
アツアツでないのでテンション下がりました
お味は普通でした!
普通ならリピートしませんが、チーズ好きな自分はしゃきしゃきレンコンのブルーチーズドリアでリピートしたいです!
今日はダブルのランチでご馳走さまでした!
2016年11月10日
肉のスギモトで極上サイコロヒレステーキランチ
2016年11月09日
大名古屋ビルヂングで初ガッルーラランチ
今日は名古屋では有数のイタリアンの名古屋ビルヂング トラットリアフラテッリガッルーラに行ってきました。
八事のガッルーラも行ったことないので初ガッルーラです。
予約しての来店です。
オーダーは前菜、パスタ、メイン、デザートの4300円税別のコースです。
予約すると2980円のパスタコースでなくメイン付きの4300円になるようです。
内装はとてもカジュアルで1500円ランチ程度の雰囲気です。
選べる前菜からガッルーラスペシャリテ「フォアグラのスモーク」とマンゴーはちみつのソース。
フォアグラはあまり好きではないので迷いましたがスペシャリテということで選択しました。
結果オーライ!
こんなに美味しい
![にこにこ](/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](/_images_e/e/EC79.gif)
マンゴーとスモークしたフォアグラにはちみつソースが最高の組み合わせ。
フォアグラとろけて最高に美味しかった
![にこにこ](/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](/_images_e/e/EC79.gif)
パン、玉ねぎのフォカッチャに名東区バケットラビットのブールの2種類。
温かくオリーブオイル付き。
どちらもとても美味しかった
![にこにこ](/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](/_images_e/e/EC79.gif)
選べるパスタからタリアテッレ 秋茄子とパンチェッタのアマトリチャーナ 熟成バルサミコを添えて
タリアテッレ アルデンテより少し硬めでもう少し茹でて欲しかった!
茄子、パンチェッタ、アマトリチャーナとも普通で特筆すべきものはありませんでした!
メイン、金目鯛の鱗焼き ゆず香る菊芋のスープ
金目鯛小さめの身で少ない!
鱗焼きなので鱗はカリッと身はふっくらで美味しかった
![にこにこ](/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](/_images_e/e/EC79.gif)
ただ、量が少ない!
パンのお替わりです。
玉ねぎのフォカッチャがなくなったのでバケットラビットのブールです。
玉ねぎフォカッチャなくなったら駄目だと思います。
満腹になりませんでした!
選べるデザートからピスタチオのブリュレ。
表面キャラメリゼしてあります。
ピスタチオのブリュレ、しっかりとピスタチオの味が効いてて美味しかった
![にこにこ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC79.gif)
コーヒーはデカサイズのコーヒーでした。
トータルやっぱり高いですね!
4300円で13時半過ぎ入店にもかかわらずほぼ満席
リッチな人が多いですね!
ここはアニバーサリーくらいしか利用できないですね!
フォアグラのスモークにご馳走さまでした!
2016年11月08日
10月21日開店で早くも人気店、中華蕎麦生るで特製濃厚塩中華蕎麦にローストトマト
今日のランチは名古屋市千種区都通に10月21日開店した中華蕎麦生るに行ってきました。
生ると書いて「なる」と読みます。
東京の超人気つけ麺の店で修行された方がオープンしたらしいです。
TVに出てました。
11時30分開店ですが11時で既に8人並んでました、自分は9番目です。開店時には14人になってました。
つけ麺がお奨めみたいですが自分はつけ麺好きでないので特製濃厚塩中華蕎麦980円にローストトマトトッピング120円をオーダー。
隣のつけ麺は極太麺で、つけ汁は濃厚そうでした。
特製はチャーシュー増量と味卵が付きます。
中華蕎麦、麺はストレートです。
スープは懐かしい感じの中華そばでなく、自分好みの味ではなかったです。
チャーシューと味卵は美味しかった
![にこにこ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC79.gif)
でもリピートはしない店でした。
店出たら15人並んでました。
ご馳走さまでした!
2016年11月07日
プルコギ・チャプチェ・チヂミ・チゲに焼魚など品数たくさんの韓国定食
2016年11月06日
炭火チャーシューが乗った飛騨高山中華そばに陣屋豆腐という「おあげ」
2016年11月05日
創業19年の西洋料理リーボン四季亭で黒鯛のポワレ
今日のランチは名古屋市名東区一社にある西洋料理リーボン四季亭に行ってきました。
オープンして19年と長い間営業している店です。
60くらいの夫婦でやられてるみたいです。
内装はやはり古く昭和の店って感じです。
オーダーはリーボンランチ、オードブル、スープ、パン、メイン、デザート、ドリンクで2000円です。
オードブル、真鯛のカルパッチョ、玉ねぎのムースなどです!
真鯛が美味しかった
![にこにこ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC79.gif)
ただ、盛付けがあまり美しくなく料理も昭和の時代を感じます。
パン、温かくバター付きですがバターが無塩バターで味がなかったです。
スープ、カボチャのポタージュスープ。アツアツですが
味はイマイチでした。
メイン、黒鯛のポワレ。
焼きすぎか身が硬めで美味しさが感じられません
デザート、白ゴマのブランマンジェ。
今日の中で一番美味しかったです!
同行者のデザート、栗とチョコのケーキ。
普通に美味しかった
![にこにこ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC79.gif)
他のお客さんも年配の方が多く、そういう店なんでしょうね。
自分は二度と行かない店でした!
2016年11月04日
中国薬膳火鍋専門店でランチ小鍋麻辣紅湯コース
今日のランチは名古屋市千種区池下にある中国薬膳火鍋専門店シャングリラに行ってきました。
ここは名古屋では珍しい中国薬膳火鍋専門店で、ランチでそれを食べられるのは嬉しい限りです!
医食同源の思想で60種類以上の漢方薬や野草、調味料を調合し、麻辣紅湯・香清湯・美肌白湯の3種類の薬膳スープがあります。
オーダーはランチ小鍋コース、前菜、選べるスープから麻辣紅湯、野菜盛合せ、選べる肉牛ロース、豚ロース、ラムロースから牛ロース、主食二色麺、デザートで1480円税別です。
前菜2種類は普通ですね!
スープ、麻辣紅湯です、辛そうです!
野菜盛合せです、たくさんの野菜が嬉しいですね!
点心2種類です、美味しかった
![にこにこ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC79.gif)
麻辣紅湯はムチャ辛いです。
ただ、辛いなかにも旨味があってかなり美味しい
![にこにこ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC79.gif)
![IMG_20161104_123249.jpg](/708900990/file/image/IMG_20161104_123249-thumbnail2.jpg)
牛ロース肉と2色麺です!
牛ロース肉はとても美味しい
![にこにこ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC79.gif)
二色麺もなかなか美味しい
![にこにこ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC79.gif)
最近寒くなってきたので、鍋は温まってgoodですね。その上辛い鍋なのでよけいに温まります。嬉しいですね!
食後のデザート、マンゴープリンとバニラアイスクリームです!
今日のランチも大満足です!
2016年11月03日
フレンチで修行のシェフが作る豚肉とミンチのロールカツとサーモンのフローレンス風グラタンのデリランチ
今日のランチは名古屋市名東区山の手にある洋食シュクレサレに行ってきました。
ここのシェフはフレンチで修行されたそうです。
裏通りにある落ち着いた雰囲気の店で、大きな黒板メニューが好感持てます。
オーダーは土日祝限定のよくばりデリランチ1380円。日替りのお肉と魚とデリが味わえるランチです。
最初にデリプレートです。
サツマイモのスープ、蕪と玉ねぎのマリネ、里芋のポテサラ、葉野菜です。
みんな超美味しく、葉野菜のドレッシングもとても美味しかった
![にこにこ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC79.gif)
同行者のハンバーグとカニクリームコロッケランチの写真です。
ひと口もらいましたが上品なハンバーグとしっかりと手作りされているカニクリームコロッケでとても美味しかった
![にこにこ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC79.gif)
メインディッシュ、肉が豚肉とミンチのロールカツ、魚がサーモンのフローレンス風グラタン。
ライスかガーリックトーストはライスで、量も少なめや少し多め、多めと選べるのが嬉しいですね!
肉も魚もどちらも変わってて、超美味しかった
![にこにこ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC79.gif)
クーポンでドリンク、オレンジジュースがサービスです!
追加でデザート、カボチャプリン200円。
こちらも手作りで美味しかった
![にこにこ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC79.gif)
今日は大満足なランチです。
リピートしたい店に追加です!
ご馳走さまでした!
2016年11月02日
6周年記念高級食材パスタランチ
今日のランチは名古屋市千種区今池にあるカジュアルイタリアンロジカ・ドッコに行ってきました。
6周年記念ということで高級食材パスタランチをやってました。
オーダーは燻製イベリコ豚と芽キャベツの飛騨トマトソースパスタ、パン、サラダ、スープついて1100円。
追加でコーヒー100円とデザート300円です。
オリジナルパスタは1690円でできるみたいです。
サラダは普通、パンは自家製パンだけど真ん中が固くて美味しくないです。
スープはコンソメで美味しかった
![にこにこ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC79.gif)
燻製イベリコ豚は脂身多くてイマイチ!
芽キャベツはうれしいですね。
トマトソースは普通でパスタはアルデンテでした。
デザート、クランチピーナッツとカスタードクリームのパウンドケーキ、バニラアイスクリーム添え、普通に美味しかった
![にこにこ](https://fanblogs.jp/_images_e/e/ECA1.gif)
![ゴハン1](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EF85.gif)
![光るハート](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC79.gif)
6周年は立派ですね!
頑張ってほしいです!
でもリピートはしません。