やはり、リゾートへの旅はどんなところに宿を取るかが極めて重要なファクターですね。
これまでハワイで泊まった中で「ああよかったなぁ」と思ったのは、アウトリガーワイレアリゾート、ナピリショアーズ(マウイ島)、カナロア アット コナ(ハワイ島)、ロッジ アット コエレ(ラナイ島)、ニューオータニ カイマナビーチ(オアフ島)などなど。高い安いは別として立地がいいホテル、居心地がいいホテル、サービスがいいホテルに幾つか宿泊してきましたが、今回のKOA KEA HOTEL & RESORTはそれらの中でも最高の宿泊施設でした。
![KOA KEA ENTRANCE のコピー.jpg](/3853/file/undefined/KOA20KEA20ENTRANCE20E381AEE382B3E38394E383BC-thumbnail2.jpg)
何がよかったか?まずは立地であります。
晴天率が高く平坦なランドスケープが続くカウアイ島の南海岸ポイプビーチは、数多くのリゾートホテル、コンドミニアムが立ち並びますが、その中で言わば「隠れ家」的存在が、このKOA KEAであります。
実はこのホテルのこと、ついこの間までその名前すら知りませんでした。今回、旅行の計画をEXPEDIAで立てた時、宿泊者のレビューの評価が圧倒的に高かったのがこのKOA KEAだったのです。
静寂さ、ホスピタリティ、景色、部屋、食事どれもが非常に高ポイント。だったらここにしてみようか?
で、少々高かったですが4泊 KOA KEA HOTEL & RESORTに決定しました。
そもそもカウアイ島は郡の法律で、椰子の木より高い建物を建ててはいけない、と言う素敵な決まりがあります。だからKOA KEAも2〜3階建てです。
どのホテルも椰子の木より低いですよね。
周りのホテル、例えばマリオットやシェラトンと較べて敷地面積、建物とも1/4以下でしょうか。かなりこぢんまりとしています。でも海に面した一面芝生の中庭は真にON THE BEACH。
![2017-02-09 16.23.46.jpg](/3853/file/2017-02-092016.23.46-thumbnail2.jpg)
そして、全体の部屋数が少ないため当然宿泊者も少なく、プールサイドのデッキチェアが人でぎっしり、なんてことは全くありません。
![2017-02-13 10.02.11.jpg](/3853/file/2017-02-132010.02.11-thumbnail2.jpg)
それはホテル前のビーチにも言えていて、隣のホテル前は沢山人が出ているのに、KOA KEA の前はこんな感じ。
奥に見える隣のホテルのビーチには⛱人が沢山いるのわかりますか?
プールも小さめですが、人少ないし殆ど誰も入ってません。
で、おきまりの写真。
さらにさらに、実はこのホテル R-18なんです。つまり18歳以下は宿泊お断りってこと。
だから静かなんですね。
部屋はもちろん清潔で、ネイバーアイランドのホテルとしても広い方でしょうか。
こんなものも装備されていました。
誰もがジョージ・クルーニー気分になれます。(笑)
バスルームのアメニティは「fresh」と言う日本には入っていないニューヨークの製品で、グレープフルーツの香りがいい感じです。
ただ、部屋にバスタブが無いので、毎日プールサイドのジャグジーで温まりました。
![FullSizeRender.jpg](/3853/file/image/FullSizeRender-thumbnail2.jpg)
露天風呂気分です(^_^;)
そして夕暮れ時は海に面した中庭に出て、 One of my highest priority in Hawaii を楽しみます。
やはりリゾートは南と西の海に面していなければいけませんね。
これを見ないと、ハワイの魅力が半減します。
そしてKOA KEAのもう一つの魅力がここ。
![2017-02-12 20.04.03.jpg](/3853/file/2017-02-122020.04.03-thumbnail2.jpg)
red salt レッドソルトは地元では結構有名なレストランらしく、コアケア宿泊客でない方も結構来ていました。
まずは朝食から
![2017-02-13 08.09.40-1.jpg](/3853/file/2017-02-132008.09.40-1-thumbnail2.jpg)
最近日本でも流行のエッグベネディクト。
ここのは、この写真通りの味って変な表現ですが、すっごく美味しい!
どうです、このチーズのとろけ具合。
![2017-02-13 08.23.28.jpg](/3853/file/2017-02-132008.23.28-thumbnail2.jpg)
そしてこれヤバイです。
レモンパイナップルスフレパンケーキ。
ふわふわの極致。アメリカだけど甘すぎない。大人の味。
朝から幸せです!
そしてDINNER
まずはここの有名メニューと言うことで注文したのが、AHI POKI=マグロのタルタル。
ポキはハワイスタンダードな料理、いわばマグロのヅケですが、流石のRED SALTのシェフにかかるとこうなります。噂にたがわぬ美味しさ。
![2017-02-12 20.35.17.jpg](/3853/file/2017-02-122020.35.17-thumbnail2.jpg)
お次はオマール海老のビスクですが、このスープがほんのりとパクチーの香りがして、実に繊細な味付け。海老もプリップリでした。
そしてメインがこのフィレミニオン。今までメインランドを含めてアメリカで最も美味しいステーキでした。とても柔らかくジューシー、さらに4種のソースが絶品。これで49ドルは十分リーズナブル。
![2017-02-12 20.59.18.jpg](/3853/file/2017-02-122020.59.18-thumbnail2.jpg)
そして、ある意味これが最もこのホテルの売りなんですが、ホスピタリティの素晴らしさ。
エントランスのスタッフから、ルームサービスのスタッフまで、フレンドリーかつお節介すぎることもなく、とても気持ちがいいサービスを提供してくれました。
チェックインすると部屋にNAPA WINEフルボトルも置いてあって、これ結構美味しかったです。
勿論FREEです。
WIFIも性能良くて全くストレス無しで繋がります。プールサイド〜中庭まで繋がるのも嬉しかったですね。
エントランスに一人日本人スタッフいましたが、あとは全く日本語通じません。そう言えば日本人宿泊客我々だけだったと思います。あとはほぼ100%白人でした。
まあ、他に日本人、アジア人いちゃいけないって訳じゃないけど、折角こう言うホテル選んだのだからねぇ。
時間がゆっくりと流れる大人のホテル、コア・ケア
最高に居心地のいいアコモデーションでした。
もしまたカウアイに来ることあったら、きっとKOA KEAを選ぶでしょう。