2017年12月09日
屏風岩の滝
雪の降る前、10月中旬に足寄町にある7つの滝を巡り歩きました。
四つ目の滝、「屏風岩の滝」。
トブシの滝から脇道を3km程進むとあるのですが、その道程はかなり楽しめます。
![byoubu001.jpg](/110lab/file/byoubu001-thumbnail2.jpg)
トブシの滝から、町道斗伏線を約300m進むと、
民家の倉庫壁に入り口看板があり、そこから林道へと入っていきます。
![byoubu002.jpg](/110lab/file/byoubu002-thumbnail2.jpg)
林道へ入り畑を横目に約1.7km進むと大きな鹿防除用の金網が見えてきます。
入り口が非常に分かりにくく、しばし探すことになりましたが、よく見ると、
背丈以上の大きな金網全体が扉となってました。
![byoubu003.jpg](/110lab/file/byoubu003-thumbnail2.jpg)
金網を通過し100mほど進むと、再び鹿防除用のゲートが...
![byoubu004.jpg](/110lab/file/byoubu004-thumbnail2.jpg)
その先は、屏風岩(びょうぶいわ)と呼ばれる巨大な岩を右手に見ながら進みます。
どんどん下っていくので、沢を降りて行っているのでしょう。
途中、いくつも滝への案内看板があるので、迷うことはありません。
![byoubu005.jpg](/110lab/file/byoubu005-thumbnail2.jpg)
屏風岩からの落石に注意。
![byoubu006.jpg](/110lab/file/byoubu006-thumbnail2.jpg)
よーく見ると岩肌に何かあります...
![byoubu007.jpg](/110lab/file/byoubu007-thumbnail2.jpg)
見事なスズメバチの巣です。
同じような巣が他にもう一つありました。
![byoubu008.jpg](/110lab/file/byoubu008-thumbnail2.jpg)
屏風岩を過ぎると、水の音が聞こえてくるのですが、目の前にまたまた鹿防除用ゲートが現れます。
![byoubu009.jpg](/110lab/file/byoubu009-thumbnail2.jpg)
度々行く手を塞ぐゲートに、何か笑っちゃいます。
このゲートをくぐると、50m程先に屏風岩の滝が見えます。
滝の上や下へ自由に行き来できるので、色々な角度から見て楽しめます。
![byoubu010.jpg](/110lab/file/byoubu010-thumbnail2.jpg)
![byoubu011.jpg](/110lab/file/byoubu011-thumbnail2.jpg)
北海道ファンマガジン~北海道最大面積の町で多様な形の滝を楽しもう!足寄町7滝めぐり~
へ、記事を書いております。是非ご覧ください。m(_ _)m
![沢登りランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_5060_1.gif)
↑この記事を気に入って頂けましたらポチッとお願いします。
四つ目の滝、「屏風岩の滝」。
トブシの滝から脇道を3km程進むとあるのですが、その道程はかなり楽しめます。
![byoubu001.jpg](/110lab/file/byoubu001-thumbnail2.jpg)
トブシの滝から、町道斗伏線を約300m進むと、
民家の倉庫壁に入り口看板があり、そこから林道へと入っていきます。
![byoubu002.jpg](/110lab/file/byoubu002-thumbnail2.jpg)
林道へ入り畑を横目に約1.7km進むと大きな鹿防除用の金網が見えてきます。
入り口が非常に分かりにくく、しばし探すことになりましたが、よく見ると、
背丈以上の大きな金網全体が扉となってました。
![byoubu003.jpg](/110lab/file/byoubu003-thumbnail2.jpg)
金網を通過し100mほど進むと、再び鹿防除用のゲートが...
![byoubu004.jpg](/110lab/file/byoubu004-thumbnail2.jpg)
その先は、屏風岩(びょうぶいわ)と呼ばれる巨大な岩を右手に見ながら進みます。
どんどん下っていくので、沢を降りて行っているのでしょう。
途中、いくつも滝への案内看板があるので、迷うことはありません。
![byoubu005.jpg](/110lab/file/byoubu005-thumbnail2.jpg)
屏風岩からの落石に注意。
![byoubu006.jpg](/110lab/file/byoubu006-thumbnail2.jpg)
よーく見ると岩肌に何かあります...
![byoubu007.jpg](/110lab/file/byoubu007-thumbnail2.jpg)
見事なスズメバチの巣です。
同じような巣が他にもう一つありました。
![byoubu008.jpg](/110lab/file/byoubu008-thumbnail2.jpg)
屏風岩を過ぎると、水の音が聞こえてくるのですが、目の前にまたまた鹿防除用ゲートが現れます。
![byoubu009.jpg](/110lab/file/byoubu009-thumbnail2.jpg)
度々行く手を塞ぐゲートに、何か笑っちゃいます。
このゲートをくぐると、50m程先に屏風岩の滝が見えます。
滝の上や下へ自由に行き来できるので、色々な角度から見て楽しめます。
![byoubu010.jpg](/110lab/file/byoubu010-thumbnail2.jpg)
![byoubu011.jpg](/110lab/file/byoubu011-thumbnail2.jpg)
北海道ファンマガジン~北海道最大面積の町で多様な形の滝を楽しもう!足寄町7滝めぐり~
へ、記事を書いております。是非ご覧ください。m(_ _)m
![沢登りランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_5060_1.gif)
↑この記事を気に入って頂けましたらポチッとお願いします。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7878831
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック