アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年09月17日

HONDA モンキー 組立への道 〜10(完結)〜 異音発生からの取り敢えず完成

こんにちは、うえだです。

先日、ナンバーを取得しついに公道デビューを果たしました!
ようやくモンキー組立終了となります。

いやぁ・・・1年くらいはかかった気がします。。。


普通家にないような工具もいっぱい使いましたし、
機械イジリを趣味にしている人以外は、安易にモンキー作ろ〜♪とか思わない方が無難ですね。

バイク自体は楽しいですし、イジルのも楽しいですが、
工具や資料不足の問題で絶対につまずくと思います。


バイク屋さんで買うよりお金がかかっても絶対モンキー組み立てるぞ!!
っていう方以外にはお勧めしません。

※経験者や工具が揃っている方は別です。


という事で、何とか走り出したモンキーですが、
早速問題が発生しました。


何かエンジンから『カチカチ』音がします。


カムスプロケット辺りの蓋を外したら直ぐに原因が分かりましたが、
そのまま無視して走っていたらエライ事になっていたと思います。

原因は、スプロケットを止めているボトルが緩んで、
蓋に当たっていました。

カチカチ異音.jpg
上記画像の赤丸部分のボルトが緩んで、蓋の青丸部分に当たっていました。
※画像はボルトを締め直した後です。


↓正常に戻ったエンジン音です。
※異音が発生している状態の音を取っておいた方が良かったですね。。。



これで取り敢えず完成したので、
今後はちょっとづつ綺麗にしていこうと思います。



記事にする程では無いかもしれませんが、
主に、以下の作業をしたいと思っています。

■配線整理
□駆動系のスプロケ交換
 ⇒1速いらない感じになっちゃってるので、
  もうちょっとフロントを大きく(15Tくらい?)して、
  1速を使えるようにして4速の時のスピードUPも・・・
□サビ問題解決
□ボアアップ(排気量&ヘッドは未定)
 ⇒88ccでヘッドも交換すれば良いけど、
  一気に色々交換しないといけなくなるので、
  どの程度にするか要件等
□ボアアップするならオイルポンプも交換
□クラッチ交換(せっかくなので、強化クラッチ)
□キャブ交換(ケイヒンPC20というのが良いらしいが、バッタ物が出回っている)
□キャリアレス(テールを小さい可愛い物に変えたい)
□リアショック交換
 ⇒またjazzから引っぺがしてjazzの純正リアショックを付けたい
  後ろの車高を下げて、座り心地と見た目を変えたい。
  チョッパーというかボバー風に
□サイドカバー&バッテリーケースを何とかしたい


では、今回でHONDA モンキー 組立への道完結という事で、
今後はカスタムについて読んで頂ければ幸いです。








にほんブログ村

バイクBOON

タグ:モンキー
posted by toppo at 10:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイク

2019年09月09日

HONDA モンキー 組立への道 〜9〜 タンク塗装+オマケ

こんにちは、うえだです。

今回はまたモンキーの話です。

しかも特にバイクとしてどうのこうのという話では無く、
タンクとフェンダーの色がヒドイので、
もう少しましになるように、塗ってみようかな。
という話です。


で、例によってアバウトなクウォリティで
家でざっくり缶スプレーで塗るとどんな感じになるよ。
という紹介記事みたいな感じですね。


早速「ビフォアー→アフター」です。
DSC_2020.jpgDSC_2236.jpg

01.タンク 養生1.jpg12.タンク極細.jpg



もうちょっと頑張ればもうちょっと綺麗になると思います。
これはもう、どこまでやるか次第な感じですね。

ざっくり手順を↓

1.バイクから取り外す
2.ガソリンを抜く
3.養生する
4.元の色を削る
5.出来るだけ平らにならす
6.脱脂
7.ミッチャクロンマルチ
8.アクリルスプレー(黒)
9.2日間程放置
10.出来るだけ平らにならす
11.脱脂
12.2液ウレタンクリアスプレー
13.4日間程放置
14.出来るだけピカピカに磨く
15.バイクに取り付ける


といった感じです。
ざっくり手順なのに、15項目も行っちゃいましたね。
意外と時間がかかります。

通勤とかでバイクを使っている方は、
予備のタンクとか準備しないと無理
ですね。。。


ココからは、私自身の振り返りも含め、
私が感じた注意事項なんかも書いていきたいと思います。

1.バイクから取り外す
特に説明は無いです。
ガソリンコックを止めて取り外してください。


2.ガソリンを抜く
ここも特に説明は有りませんが、
しいて言えば、出来るだけしっかりガソリンを抜いてください。
抜いたガソリンは携行缶か予備のタンクへ


3.養生する
これは、ガソリンタンクの蓋とフューエルの穴を
マスキングテープでふさぐだけですね。
01.タンク 養生1.jpg02.タンク養生2.jpg



4.元の色を削る
ここでは乱暴に削らず、出来るだけちゃんと
耐水ペーパーとかで削りましょう

私は800番の耐水ペーパーで削りました。
前の持ち主がなぜかステッカーの上から色を塗っていたので、
一部スクレーパーで削ったらタンクに傷が出来て、
最後まで残る凹みになっちゃいました。


ちなみにこの段階ではもっと粗い番手の
耐水ペーパーで削っても良いみたいです。
私は持っていたもののなかで一番粗いのが800番だっただけです。
03.タンク削り中.jpg


5.出来るだけ平らにならす
良く、塗装で一番大切なのは下地作りだ。
なんて話を聞きますが、アノ話は本当でした。

ここでどれだけ綺麗に平らにならす事が出来るかがとても重要です。
肌質はまぁ、何とかなると思いますが、
凹みやペーパー傷以外の傷はここで平らにしておかないと、
もうこれ以降はどうしようも有りません。


しかも、他の部分がどんどん綺麗になっていくので、
めっちゃ目立つようになります。


という事で、ここはどこまでやるかという問題ですが、
出来るだけ全力投球をおすすめします。

私はこの辺で力尽きました。↓
04.タンク削り力尽き.jpg



6.脱脂
これは成功しているのか失敗しているのか自分では良く分かりませんが、
とりあえず脱脂用のスプレーをダクダクにぶっ掛けて、
綺麗な雑巾でふき取っときました。


7.ミッチャクロンマルチ
ネット上で絶大な支持を得ているミッチャクロン様を購入!!
ただ、これも耐久力の問題だと思うので、
成功しているのか失敗しているか自分では良く分かりません。

ミッチャクロンマルチ エアゾール 420ml / スプレー 塗料密着剤 プライマー ウレタン塗料 染めQテクノロジィ ミッチャクロン

価格:998円
(2019/9/9 11:10時点)
感想(5件)




8.アクリルスプレー(黒)

さぁ、ようやく色塗りです!!
ここでは塗料の選択だけが重要かと思っています。

対象がタンク・・・ガソリンがかかる可能性有り・・・仕上げはウレタン・・・ウレタンの下に塗っても良い塗料は・・・?

という事で、ウレタンの下に塗っても大丈夫で安い奴は?
アクリルスプレーですね。

あとは垂れないようにだけ気を付けて、10分間隔で飽きるまで塗ります。
私の場合は良く言う柚肌になってしまいましたが、
「ゴミが入らない事」「垂れない事」「出来るだけ厚塗りになるよう何度も塗る事」
に気を付けていれば、少々の柚肌はどうとでもなる印象です。

ゴミは埋まると後で凸凹になるので、出来るだけ回避したいところです。
→せっかく下地で平らにしたのに、ここで凸凹を作るのはもったいないです。


垂れると、柚肌になるより削るのが大変そうです。

出来るだけ厚塗りにしとかないと、柚肌解消のために磨いたとき、
色が無くなっちゃう気がします。(未体験なので「気がします」です。)

05.タンク黒.jpg


9.2日間程放置
アクリルスプレーなので、そんなにかからないと思ってはいるのですが、
乾ききっていないところにウレタンクリアを塗ると、
ひび割れとかが発生するらしい
ので、
念のために2日間程放置しました。

さっさと次の工程に進みたいのを一生懸命我慢しました。

10.出来るだけ平らにならす
ここで!いったん柚肌を解消しましょう!!
出来るだけピカピカになるように磨きます。

私は耐水ペーパー1500番からのホルツの研磨剤"細目"でゴシゴシしました。
結構柚肌は解消できますよ。

耐水ペーパーでゴシゴシしたら、めっちゃ白く濁るので、
この時は結構不安な気持ちでしたが、研磨剤を使うと濁りが薄くなるので、
ちょっと安心できます。

もし可能なら、この時付着したゴミの凸凹とかもならしておきましょう。
私は出来ていませんけどね!!
06.タンククリア前1.jpg
07.タンククリア前2.jpg


11.脱脂
研磨剤つかっちゃったんで、油ギトギトです。
脱脂のスプレーをダクダクにしました。
それだけです。


12.2液ウレタンクリアスプレー
私の中ではこいつが本番みたいな感じでした。
理由は、スプレー缶が高いからです。
しかも、後日もう一回使う事が出来ません。
失敗したらもう1缶お代わり確定です。
2000円くらいします。

しかも、あんまり重ね塗りしないで、
厚塗りにしないといけないらしいです。

私は10分間隔で3回くらい重ね塗りしました。
都度、水をかけて綺麗になった感じを目指して塗るイメージでした。


13.4日間程放置
奥さんにくさいと言われ、半日程乾かしてから
ベランダから実家へ移動させました。

目の届かないところに置いておいた方が、
次の工程に進みたい欲求を我慢できますが、
目の届かないところまで移動するときは結構ドキドキです。

車に乗せて、カーブのたびにタンクが転がらないか
ドキドキしながらの移動になります。

ちなみにこの時点でこの程度にはツヤが出ますが、
近づいて見ると、映り込む映像にゆがみが多くみられます。
08.タンククリア1.jpg09.タンククリア2.jpg



14.出来るだけピカピカに磨く
ここで、がっつり綺麗に磨きましょう!!
私の場合、クリアもちょっと柚肌になっちゃったし、
そもそも下地作り込めてないし、
せめて綺麗な面だけでもピカピカにしたいと思ったので、
磨きました。

耐水ペーパーの2000番で柚肌を解消
10.タンク2000番.jpg
次にホルツの研磨剤"細目"でゴシゴシ
11.タンク細目.jpg
最後にホルツの研磨剤"極細"でゴシゴシ
12.タンク極細.jpg
これだけでも磨く前よりきれいになりました。

ちなみに、手で磨き続ける事に飽きた私は、
電動ドリルの先端に付けられるスポンジ?ポリッシャー?とかいうものを買ってきて、
そいつでグルグルゴシゴシしました。

とっても楽しく、楽ちんでした。
お勧めです。

15.バイクに取り付ける
得に何もないです。
取付けて自己満足に浸るだけです。
DSC_2234.jpg


という事で、塗装はこんな感じになりましたが、
私自身としてはまぁ、こんなもんじゃないかと。

初めてまともに自家塗装してみた割には
悪くない出来だったのではないかと。


そして、今回はなんと、塗装に6000円くらいかかっています!!!
お金の無い私がとってもお金を掛けてがんばりました。
⇒ウレタンクリアだけで2000円位している上に、
 最後にポリッシャー買ったりしてるので・・・

にも関わらず!!

バイクパーツセンター モンキーガソリンタンク 黒 専用コックキャップ付 303049

価格:6,192円
(201
9/9/9 10:58時点)

感想(0件)



同じ位の金額で似たようなタンク売ってるっていうね。。。

悲しい現実に出会ってしまいました。



そしてオマケは、パワーフィルター付けました!!
DSC_2238.jpg

今まで直キャブでしたが、走り出すなら何かしらエアクリ的な物が欲しかったので、
奥さんにお願いして、ポイントでGETしてもらいました!!

キタコ KITACO スーパーパワーフィルター φ35 全天候型 ワープ45° 汎用 515-0700350 515-0700351 515-0700353 515-0700355

価格:3,024円
(2019/9/9 11:12時点)
感想(0件)





という事で、今回はこの辺で失礼します。
ナンバー取らないとなぁ〜。。。








にほんブログ村

バイクBOON



タグ:モンキー
posted by toppo at 11:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイク

2019年08月23日

HONDA モンキー 組立への道 〜8〜 オイル漏れ対応、ブレーキフルード交換、クラッチ板交換

こんにちは、うえだです。

今回は、ちょっと間が空きましたがモンキーです。

そもそも更新が久しぶりです。
理由は、私が40℃超の熱を出していたためです。

ようやく落ち着きを取り戻し、親族3世代集まって焼肉パーティーやら
親族の赤ちゃん&妊婦さん大集合やらばたばたと楽しいお盆を過ごしておりました。


お盆を終えて、まず手を出したのがモンキーでした!!



オイル漏れの対応をするために、エンジンをバラそうとしたのですが、
せっかくならついでにクラッチ板も変えようという話になりまして・・・。
(もともとついていたクラッチ板が滑っていたので、まだマシな不動のJAZZと入れ替える作戦)

毎度の事ながら、詳しくない&必死に作業しているので、
作業途中の写真も少なく、解説出来る事も少ないのですが・・・

こんな感じ↓で作業しておりました。
DSC_2155.jpgDSC_2156.jpg


ざっくり流れ的には、以下の通りです。

1.エンジンオイルを抜く
2.ステップとスタンドとキックの棒を取る
3.カバーを外す
 ※ネジの位置を忘れないように注意
4.クラッチ板を入れ替える
5.せっかくなので、外したパーツのガスケットをキレイに剥がして新しいものに取り替える
6.カバーを付ける
 ※3で外したネジの場所を間違えないように取り付ける
7.ステップとスタンドとキックの棒を付ける

エンジンオイルを入れていませんが、この日はオイル漏れ対応として
シリンダーも外したので、シリンダーを取り付けてから入れました。

シリンダーを外してオイル漏れの原因が判明!!!
DSC_2157.jpgDSC_2158.jpg


なんか、ガスケットと一緒に挟まっているはずの、
ゴムのOリングが挟まっていませんでした。

私にはそのOリングがどう作用するのか、
いまいち分かりませんでしたが、
メンテナンスブックに書いてあるパーツが取り付けられていないという事は、
まぁ、それが原因なのかな?と。

ガスケットを新しいものと入れ替えて、Oリングも入れると、
現在オイル漏れは止まっているので、結果からみても、
Oリング欠品が原因だと思います。


そして、この日最後の作業としてブレーキフルードも交換しました。
⇒前ブレーキだけディスクブレーキなので。


この作業については、液が零れないように頑張るのに精いっぱいで、
一切の写真がありません。。。

聞くところによると、ブレーキフルードの液は
なかなかの劇薬らしく、塗装が剥げたり金属パーツが錆びたりするらしいので、
みなさんも取り扱う機会が有りましたらご注意ください。

手に着いたら、手がぬるぬるになったり、
その手をズボンで拭ったらズボンがボロボロになったりするとの話も聞きました。
怖いですね。
目とかに入ったら発狂しますね。
私眼鏡してるので、なかなか入りませんけどね。


そして、ブレーキフルードを入れ替える際、
空気が入らないようにちょっとづつ入れ替えないといけないようなのですが、
まぁ、そんな注意をすっかり聞き逃した私は、
がっつりタンクが空になるまで液を抜いてやりましたわ。

その結果、一時間以上ブレーキレバーを握ったり放したり握ったり放したり・・・
コンプレッサを使って空気を抜くための工具が有るらしいのですが、
倉庫内のどこへ行ったか分からず、人力で頑張りました。




そんなこんなで、この日の作業は終了にしまして、
この度初めて!!

モンキーを動かしました!!


エンジンは過去に掛かっていたのですが、
狭い地下駐車場で作業していたので、動かすことは出来ていませんでした。


今回は広いスペースが有ったので、
敷地をグルリと2週程回る事が出来ました!!!

やっぱりバイクは走ってナンボですね★

ブレーキも問題なく掛かるし、エンジンのオイル漏れも止まったし、
どんどん完成に近づいています!!


ちなみに、ガソリン漏れもだいぶ減りました。
この日の空き時間に、キャブの分解清掃を元バイク屋さんの兄ぃちゃんが
やってくれており、私がバラせなかったところまでバラして
掃除してくれていました。

それだけでなぜかほとんどガソリン漏れが改善されました。
フロートバルブの動きが悪かったのと、
各部の穴が目詰まりしかけていたと言っていましたが、
それがどうしてガソリン漏れにつながるのか・・・・??

本当・・・兄ぃちゃんが居なければ、今回のモンキー復活はとっくに諦めてましたよ。。。
原付も思ったより難しいです。。。


ちなみにこの日の作業は5時間位掛かっています・・・。

という事で、今後はナンバー取得に向けて動き出したいと思います!!
と言っても、一部の書類はバイクを譲りうけた時に一緒にもらっているので、
不足書類をそろえて市役所に持っていくだけだと思っているんですがね。
その不足書類が何か良く分かっていないです。。。

あ、あと、自賠責保険も車検とかないから自分で入らなきゃですね。
任意保険は、車の保険にファミリーバイク特約的なやつを付ければ良いかと思っています。
さすがに自分のバイクが有るのに、毎回1日保険は面倒ですしね。


という事で、だらだら書きましたが、今回はこの辺で失礼ます。

〜メモ〜
ブレーキフルードを買う時は、"dot4"って書いてある奴を買う。







にほんブログ村

バイクBOON

タグ:モンキー
posted by toppo at 09:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイク

2019年08月01日

クッション作成〜古いTシャツと枕をリメイク〜

こんにちは、うえだです。

今回は、息子用に小さいクッションを作ったので、
紹介します。

DSC_2042.jpgDSC_2043.jpg


何故これを作ったかと言うと、
息子が小さいラジオフライヤーを足蹴り車にしているのですが、
シートにされている犬のぬいぐるみ(ブルトン)がぺたんこになって可哀想な事になっているからです。。。

クッション 大きい 抱き枕 ぬいぐるみ 北欧 フロアクッション 枕 まくら キャラクター もちもち ふわふわ 猫 ねこ ネコマンジュウ ターチャン ブルトン かわいい 【ふわふわもちもちクッション】【ネコポス便不可】【あす楽対応】【送料無料】

価格:3,780円
(2019/8/1 11:06時点)
感想(0件)




小さいラジオフライヤーについては、↓参照
【物欲】ラジオフライヤーGET??アストロカートは??

どうやって作ったのか簡単に紹介します。

ちなみにこの程度のクッションなら、ミシンを使えば30分もかかりません。


1.おおよそのサイズを決める
2.決めたサイズよりやや大きめに古いTシャツを切る × 2(胸側と背中側でOK)
3.表側どうしが内側になるように四辺を縫う
 ※四辺を縫うときに、始まりと終わりの間に5〜10cm隙間を作る
4.5〜10cm残した隙間から裏表をひっくり返す
5.5〜10cm残した隙間から古い枕の中身のワタを詰め込む
 ※好きなだけ詰め込む
6.5〜10cm残した隙間を手縫いで塞ぐ


はい。完成です。

お気に入りだったけど、もう着なくなってしまったTシャツが有れば、
柄の位置何かを考えながら作ると楽しいですよ♪


それに、なにより息子が喜んでくれますしね。
我が家の息子は、今回も朝から大喜びで使ってくれています。
本当に親を喜ばせてくれる息子ですこと。


では、今回はこの辺で失礼します。






にほんブログ村
posted by toppo at 10:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供

2019年07月30日

婆ちゃん詐欺に遭う・・・取り敢えずの対策は??

こんにちは、うえだです。

今回は、全然楽しくない話です

私の祖母(息子から見ると曾祖母)が詐欺被害に遭ってしまいました。。。

偶然従姉妹が婆ちゃん家を訪ねた事により、被害は最小限で留まりましたが、
お金以上に、婆ちゃんの精神的ダメージがでかかった様です。


そこで、婆ちゃんが少しでも気が楽に過ごせる様に、
防犯電話を設置する事にしました。


本当は被害に遭う前に設置して上げていれば、
婆ちゃんが落ち込む事もなかったと思うので、
もしこの記事を偶然見られた方は、自身の婆ちゃん爺ちゃんの家に設置を検討されては如何でしょうか。
⇒婆ちゃん爺ちゃんがまだシッカリしてるから大丈夫と思っている方!!
 警察の方から頂いたコメントを一部連携します。
 『30代の方でも被害に遭われていますので、狙われたら誰でも危ないです!!』

 私の婆ちゃんも、昔はバリバリ仕事してたし、年齢の割にすごく元気だし、
 会話していてボケとかも感じさせないので、自分の婆ちゃんは大丈夫だと思っていました。



でも、防犯電話って、どんなのがあるの??っていう話ですが、
基本的な機能を紹介しておきたいと思います。

【基本機能】
 ・通話相手に録音する旨アナウンスし、実際に録音する。


これに何の意味が有るのかというと、どうやら防犯意識が高い事を
相手にアピールする事ができるようです。
すると、相手はわざわざ防犯意識が高そうな人より、
何も対策していないような人の方がターゲットにしやすいと考え、
電話を切ってくれる事がある。
という事の様です。


私が実際に検討した機種や特徴については以下の通りです。

メーカー:パナソニック おたっくすシリーズ
型番  :KX-PD615DL
特徴  :警察や自治体から収集された
     迷惑電話番号からの着信を
     自動で拒否する迷惑ブロックサービス機能がついている
     ※別途月額サービスに入会する必要有り

     ファックスが付いている

新品 パナソニック デジタルコードレスFAX 子機1台付き 迷惑ブロックサービス対応 ホワイト KX-PD615DL-W

価格:18,660円
(2019/7/30 11:07時点)
感想(1件)



メーカー:パナソニック
型番  :VE-GD66DL
特徴  :KX-PD615DLのファクス無し版

パナソニック コードレス電話機(子機1台)(ホワイト) VE-GD66DL-W

価格:13,377円
(2019/7/30 11:08時点)
感想(0件)



メーカー:シャープ
型番  :JD-AT82CE
特徴  :見守り機能が付いている

シャープ SHARP JD-AT82CE 電話機 ホワイト系 [子機1台 /コードレス][JDAT82CE]

価格:13,996円
(2019/7/30 11:09時点)
感想(2件)



メーカー:パイオニア
型番  :TF-SA36
特徴  :特になし

パイオニア TF-SA36S(W) デジタルコードレス留守番電話機 子機1台

価格:9,982円
(2019/7/30 11:09時点)
感想(1件)



私の結論
ファックスが必要ならパナソニックのKX-PD615DL
→月額700円か900円前後でナンバーディスプレーと迷惑電話ブロックサービスに入会する必要有り

ファックスが不要なら、シャープのJD-AT82CE
見守り機能が不要でも、見守り機能無しのバージョンとあまり価格差が無いので
どうせなら見守り有りを選択

迷惑ブロックサービスがどうしても使いたい場合のみパナのVE-GD66DL
値段がネックになる場合、シャープをあきらめてパナソニックのVE-GD36DLという機種を選択

という事で、今回はシャープのJD-AT82CEを導入する事にしました。
婆ちゃんは現在一人暮らしなので、ついでに見守り機能をつけられるので、
この機種にしました。


皆さんも、詐欺には本当にご注意ください!!

あと、警察の方から伺った話では、一度詐欺にあった人に対し、
再度詐欺を働く行為をおかわりと言うらしく、
二度も連続で詐欺電話来ないだろうという心理を突いた
えげつない作戦の様です。。。


残念ながらこんな世の中のようです。。。
皆様も自衛手段について、一考をお願い致します。



では、今回はこの辺で失礼致します。

----2019/08/23 追記---------------------------------------------------------

出来れば皆様に読んで頂きたい事です!!

お年寄りは意外な程、機械に慣れるのに時間がかかります!!!

今回の電話機変更で、私の祖母も何度も孫たちに連絡してきています。

私たちの場合、行こうと思えば30分程度で孫の誰かが祖母の家へ行ける距離に住んでいますが、
そうで無い方々も多いと思います。
(祖父母とは他府県に住んでいる場合も多々あるかと。)

その場合、電話機を変えたものの、その後のフォローがなかなか出来なくなってしまいます

なので、まだ大丈夫かな?と思えるうちにというか、
ちょっと早いかな?くらいのうちに、
変えられるものは変えてしまった方が良いと思います!!
ということでした。

以上です。








にほんブログ村
タグ:防犯 詐欺 電話
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
toppoさんの画像
toppo
こんにちは、うえだと申します。 当ブログでは、主に私が日常で面白かったと感じた事を、 書いていきたいと思います。 そして、読んで頂いたみなさんにも共感頂き、 今後のみなさんの遊び予定に一石を投じる事が出来れば嬉しいく思います。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。