アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2023年05月20日

雨の日の遠足なり

息子の遠足で、神奈川県のこどもの国に行ってきましたにこにこ
数日前まで雨の予報ではなかったのですが、前日になって雨の予報になりましたあせあせ(飛び散る汗)
DSC_3535.JPG

保育園からは雨天決行で、参加不参加は自由であること、別日に公園で遠足の代わりになる行事を予定することの2点連絡がありました。

我が家は7ヶ月の娘がいるので、雨の中娘を抱っこしながら荷物を持って移動することになり、どうしよう〜という感じでした顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

雨の日の上野動物園が結構大変だったので、何か対策を練らないと行けないねと夫と話してました。

〜話したこと〜
・こどもの国で雨の場合どこで遊ぶか
一度行ったことがるので屋根のある場所を思い返しました。SL乗る?時間合わせるの大変かな〜牛舎、小さな動物園、赤ちゃんの家、展示場、売店とレストラン‥
あまりないね〜という結論でした泣き笑い

・雨でも気にせず遊ぶ場合
降り出したら息子にレインコート着せて靴にビニール被せる。親は最初からレインシューズ。
こういう時のためにも雨の日でもはける靴はあると良いなと思いましたあせあせ(飛び散る汗)

asics アシックスシューズスクスク(SUKUSUKU) AC.RUNNERMINI G-TX 2 【キッズ】[ 1144A044 ] すくすく 運動靴 スニーカー

価格:6,086円
(2023/6/10 11:48時点)
感想(1件)



【クーポン配布中】asics SUKU2 アシックス スクスク TR.RUNNERMINI G-TX 2 キッズスニーカー 防水透湿 TRランナーミニG-TX2 1144A041 001 EC [GTX] ブラック/アクア キッズ シューズ 靴 スニーカー レインシューズ 運動靴 ボーイズ 防水

価格:7480円

感想(0件)



(↑※アフィリエイト広告を利用しています)

雨の日はこどもの国のベビーカー貸出も中止。なので雨が降ったら広い敷地内を動き回るのは諦めて帰ることに。お家からベビーカーを持っていくにしてもベビーカーの雨カバー持ってないのでやめておこうとなりました泣き笑い

・当日息子が雨の中でも行きたがるか不確定なのでお弁当は作らず近くのパン屋さんで買うことにしました。
〜〜〜〜〜〜〜




当日、天気は何とか12時頃まで持ちました!雨
11時前(10時半頃?)に息子がお昼ごはんのパンを食べると言いだしたので食べることに。すると周りも食べる雰囲気になって皆雨が降る前に食べきって遊び始めることになりました笑

12時頃までまだ入口付近の遊具で遊んでいましたが、雨が振り始めたので牛舎に行くかどうするかと迷ったのですが、牛舎まで結構距離があるので諦めました笑笑
SLが動いていたら良かったのですが、次の運行は12:30からでそんなに待てずあせあせ(飛び散る汗)

結局入口付近のレストランに入りました。まだソフトクリームを諦められなかったので、ここでもソフトクリーム販売してるか聞いてみましたが、雨の日はなんやかんやレストランでは販売してませんでした。残念でしたあせあせ(飛び散る汗)

帰りにこどもの国駅を降りてすぐの所にあるローソンでアイスを買って食べて帰りましたにこにこ

他の駅に寄り道しながら15時頃家に帰ってきました!疲れもそこまで大変でなく(それなりには疲れましたが笑)、午前中は交流できたし遊べたし良かったのではないかと夫と話しましたにこにこ

人生初の親子遠足はこんな感じでした!この金曜日はもともと22団体が予約していたと聞きました熱
また次は晴れている日に行きたいです🌞人の多さを考えたら金曜を除いた平日が良さそうですね四つ葉
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11993474
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
妊活するなり by (01/28)
タグクラウド
プロフィール
今も唾液が止まらないさんの画像
今も唾液が止まらない
ホームページを見てくださってありがとうございます! 今まで大きな事故や病気もなく、精神的にも健康で生きてきた中で、初めてつわりで地獄のような経験をさせてもらい、病気の人や苦しんでいる人のためにもっと生きていきたいなと思ったと同時に、自分が親になるということで、幸せな暮らしや夫婦・親子の関係も求めていきたいなと感じるこの頃です。
プロフィール