7/25に日赤で測定方法を教わり、測定に必要ないろいろをもらってきたので自宅でし始めました️
何を食べたか、測定結果はどうだったのか記録していきます!最初なので測定方法も書きます!
朝ごはん→病院前なので測定なし
・野菜炒め(味付けはお好み焼きソースのみ)
・イワシの梅煮3尾(塩分22%の梅干2個にイワシ8尾、砂糖と醤油とお酒で調理)
・玄米
お昼ごはん→90
・朝の残りのイワシ1尾
・冷しゃぶ(醤油かけ)
・茹でブロッコリー(塩ゆで)
・おにぎり1個
晩ごはん→89
・お味噌汁
・納豆と玄米少しで納豆ごはん
・プレーンヨーグルトに冷凍ブルーベリー20個くらい
今日は範囲内でした
晩ごはん後の測定の様子を例に、どんな感じで行うのか書いていきます〜↓
ちなみに今日は晩ごはんを19時30分に食べ始め、
21時30分測定準備して測定しました
【具体的な血糖値測定の仕方】
まず手を綺麗にするため手を洗う。
↓
針の深さを確認もしくは調節。
私は3でしています。一度試したのですが、2の深さだと全然血が出なかったです人によっては2でできるそう。
↓
針をセッティング。ちゃんとセットできるとオレンジ色が表示される。保護キャップは可燃ごみ。
↓
センサーを取り出して測定器にセッティング。
センサーを挿入できると自動的に電源が入る仕組みでした。
アルコール消毒して乾燥。
ちゃんと乾燥させてないと消毒液で薄まって正しい値が出ないです。
span style="font-size:large;">
指の側面、爪の横辺りに押し当てて、ボタンを押して針を刺す。ガシャンという音がちょっと衝撃的です笑
助産師さんのおすすめの箇所だと言ってましたあと指が逃げてしまわないように、指は机の上に固定。<して行います。
血が出ます。これくらいなら全然足りますが、にじむ程度の時はちょっと押して出さないといけく、それでも出なかったらやり直し。
血をセンサーに触れさせ測定。
ちょっと触れるだけで血が吸い上げられます。測定値が出るまで5秒くらい。
センサーと針をペットボトルに捨てる。
以上でおしまいです!
私は針を刺すボタンと針を捨てるために押すボタンを間違いがちです
30回分はもらいましたが、その後は自己負担なので無駄づかいしたくないですね
とりあえず1日を通して測定値が範囲内に収まっていて良かったです
【このカテゴリーの最新記事】