アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年08月15日

買っCIAO!カンパニョーロ・BORA ONE50チューブラー

このところのポンド安かなんかで、英国の大手海外通販サイトでBORA ONEが軒並み超激安合戦になっています。BORAが12万円台なんて国内価格では考えられないくらいです。クリンチャーリムでも15万以下になっています。これは間違いなく買いだ!という訳で買ってみました。購入先はWiggleさまです。日本語対応とか、メールのレスポンスも良くて信頼のおけるサイトです。送料無料、でしかもサイクルパーツは関税がかかりません。消費税と通関料(200円)はかかります。大体購入価格の60%×8%なので4.8%がかかってきます。(100円未満は切り捨て)Wiggleはポンド建てでインボイスを切ってくるので(購入価格は円建てでも)輸入申告の日の属する週の前々週の、実勢外国為替相場の当該週間の平均値が課税価格になります。http://輸入申告の日の属する週の前々週の、実勢外国為替相場の当該週間の平均値

なので、場合によってはWiggleの設定為替レートより、為替相場の平均値のほうが安くなり課税額も安くなったりします。

最近ではBORA WTOとか、フルクラムのRACING SPEED 55C C17 クリンチャーなども15〜16万円台とこちらも信じられないような激安価格になっています。(国内価格比)

チューブラータイヤは最近ではMIYATAのテープとか結構評判の良いものも出てきてるし、貼ることに関しては敷居は低くなっています。パンク=タイヤ終了となるのが残念ですが…。

私の場合、税関告知書の脱落が原因で日本の税関でストップしていました。Wiggleにメールすると即日インボイスを添付してきて事なきを得ました。素晴らしい対応でした。(バウチャーはくれませんでしたけど)

で早速装着してみました。見映えはさすがのカンパニョーロといったところでしょうか。

boraone-01.jpg
boraone-02.jpg
boraone-03.jpg
boraone-rear.jpg
boraone-sworks_sideview.jpg


2018年04月07日

買っCIAO! CATEYE VOLT 400XC!

週末の四国ライドは、深夜発のフェリーで高松到着が日の出前という事で、手持ちの電池式のKNOGでは
心許無いので、思い切ってCATEYE VOLT 400XCを購入しました。
去年のアワイチで、エースのN君が使っててすごく明るくて頼りになったのが決め手です。
しかしここで問題が!、私のハンドルはシマノプロのステルスエボという握りの部分がエアロ形状に
なっているもので、周囲を測ったら12センチもありました。

N君に確認したところ、15センチくらいのテレビのリモコンに巻き付けられたとの事だったので、
ためらいなく購入に踏み切りました。

volt400xc.jpg

キャットアイ(CAT EYE) LEDヘッドライト VOLT400XC HL-EL070RC USB充電式 ブラック

新品価格
¥4,182から
(2018/4/7 20:14時点)




ところが!届いた商品に付属のゴムは固くて普通の丸ハンドルでもきついくらいで、エボには付く気配すらありません?!
構造は簡単なので、長めのゴムがあれば装着は出来そうです。(見た目はともかく・・・)

volt400xc-2.jpg


肝心のライト性能は、ハイモードならやはりすごく明るい。ローは平凡でしよう。

volt400xc-6.jpg


左がハイモード。写真ではあまり違いが分かりませんが、実際はだいぶ変わります。

ハイモードで1.5時間も短いのかもしれませんが、この2年ほどでライトを2時間以上使う経験は例のアワイチしか無かったので、
普段使いとしては大丈夫でしょう。USB充電なのでモバイルバッテリーあれば尚安心でしょう。
ゴムバントの性質上走行時にライトの向きを変えづらいというのも欠点でしょうか?
取り外しも初期は固いので、コツがいります。
オプションでロングバンドがあるそうです。型番が5342990です。調べたらDUPLEXSL-LD400専用となってましたが、
形状からXCにも使えそうです。許容範囲が不明ですが・・・。

キャットアイ(CAT EYE) DUPLEXSL-LD400専用ラバーバンド ロング 5342990

新品価格
¥378から
(2018/4/7 20:13時点)




M君からはマジックテープを使う製品を紹介されました。

Bikeguy (バイクガイ) バイクライトホルダー6104 グレー 1個

価格:647円
(2018/4/7 20:12時点)
感想(0件)




レビューは四国ライド後に!

2018年03月15日

買っCIAO! ABUS Combiloop 205

フレームをS-WORKSに換装したので、今まで以上にロックの重要性を感じていましたが、今持ってる中で一番頑丈なKryptonite
プラスU字ロックでは、ライドに携行するのには重すぎました。長さも少し足らないので今回新たに、携行できて、そこそこ頑丈で、
長さも十分あるという条件でロックを探していましたら、ABUS Combiloop 205 というロックがそれに近いものとして見つかり、
購入してみる事にしました。wiggleプラチナ価格で2041円というリーズナブルさも魅力でした。

abus-02.jpg

5mmスチールケーブル。PVCコーティング。半透明のシリコンコーティングロックボディ
オートマチックロックシステム。コード設定可能。というのが商品説明です。
セキュリティレベルは15段階中2で、建物内での保管レベルらしいですが、ツーリング中の一時ロックくらいなら使えそうです。

abus-03.jpg

(Diatec HPより)

これに今まで使っていたCROPSのQ3を併用するつもりです。
↓ホイール、サドルとフレームをくくってみました。↓

abus-01.jpg

参考までに、このABUSと最後まで悩んだのが、CROPS(クロップス) D3-SHW CP-D3SHW ダイヤルロックです。
値段の差でABUSになりましたが、こちらは最後にシャックル部分をチェーンに通すというのが面白い。




Abus Combiloop 205 Cable Lock, 200cm x 5mm, Black by ABUS

新品価格
¥4,660から
(2018/3/15 22:53時点)


crops(クロップス) マルチユースダイヤルロック MIGHTY GUARD(マイティガード)180cmケーブル ブラック CP-D3SHW-01

新品価格
¥2,028から
(2018/3/15 22:54時点)





2018年03月10日

買っCIAO! マルニ工業クイックショット

CYCLE MODE RIDE OSAKA 2018 part2でちょっと面白いものを買いました。それは瞬間パンク修理材クイックショットという
商品です。Maruni工業から発売されています。仏式バルブ専用でチューブ、チューブラー、チューブレスに対応しています。
修理剤とエアーを同時に注入するので、簡単、スピーディにパンク修理が出来ます(たぶん…)タイヤ1本分で500円(税込)なので、
他の修理方法との手間の違いを考えるとかなりリーズナブルなのではないでしょうか?

quickshot.jpg

quickshot-how-to-use.jpg

今までは、squirtのシーラント剤を準備していましたが、シーラント剤はこぼして失敗する人が多いらしく、念のため予備のチューブラータイヤを1本常に持ち運んでいました。これもタイヤをはがすのに苦労した話をよく聞きました。はがしてしまえばはめるのは簡単なのですが…。
このquickshotはこれらを一気に解決してくれる優れものでは無いでしょうか?
大きさもチューブ1本分ほどの容量なので持ち運びにも苦労しないと思います。エアーの入れ足し用にCO2ボンベを準備すれば完璧ですね。
私はTNIのCO2ボンベと、ポンプ付きアダプターを利用しています。少しエアーを足すのには便利なポンプです。

tni-hybridpump.jpg

最終的にうまくいかなかったときの為にau損保の自転車の日に加入しています。車のようなロードサービスが付いていて安心です。

jitensyanohi.jpg


マルニ(Maruni) クイックショット K-600 仏式バルブ用応急瞬間パンク修理剤

新品価格
¥653から
(2018/3/10 22:25時点)


TNI(ティーエヌアイ) TNI HYBRIDポンプ(CO2ボンベ1本付)ハイブリッドポンプ 2643001

新品価格
¥1,728から
(2018/3/10 22:26時点)


2018年02月06日

買っCIAO! NAKAGAWAエンドワッシャー

nakagawa-endwasher.jpg

ながらく欠品が続いていたナカガワエンドワッシャーをついに注文する事が出来ました。
爪の下側の部分にナカガワの「N」のロゴが刻印されたNEWモデルになります。
買い逃しの無いようにネットで毎日チェックしていたのですが、いざ発売再開となると二の足を踏んでしまい、
躊躇して1日遅れでオーダーを入れたところ、返信が無いのでやっぱり売り切れたのかなと心配していました。
結果的にはメールが何故か届かなかっただけでオーダーは通っていて無事確保出来ました。
そして、やっと手もとにNAKAGAWAエンドワッシャーが、届きました。
スモールパーツなのに、その効果は絶大だと信じています。
早速S-WORKSに取り付けようと思ったけど、もう少しノーマルを味わってからでもいいかなと思っています。

nakagawa-endwasher-new-2.jpg

パーツの効能は↓↓

★ フォークエンドの剛性感を感じ、逆にホイールのたわみを感じる!
★ 下りの高速コーナーが安定する!
★ コーナーリング中の状況を感じやすい!
★ ダンシングのダイレクト感が増した!
★ 中級クラス以下のカーボンフォークには効果絶大!
★ 回転が良くなったせいか、下りのスピードが伸びるようになった!
★ 全体的にフレームの剛性が上がった!
(NAKAGAWA HPより)

今は特に下りのハンドリングや安定感に期待ですかね?

2018年01月22日

買っCIAO! S-WORKS SL5フレームセット購入!

2017 ターマックコンプをコツコツと仕上げてきました。BB、ハブ、プーリーなどすべてセラミックベアリングに変更し、最終的にカーボンホイール仕様で7.4kg(56サイズ)まで仕上げましたが、軽すぎて進まないバイクになっていました(笑)
軽さが武器になるのはクライム時ですが、パワーも持久力も無く、28Tで登るのでスピードは出ません。
軽い機材で楽に走るというコンセプト自体が間違っていたのではないかと思い、高付加トレーニングを続け、
高出力を出せるような乗り方に変えようとしています。SL5を買う前は、GOKISOハブを買う事に決めていましたが、より高みを目指して、思い切ってS-WORKSに手を出してしまいました。
モチベーションは上がりっぱなしで、これだけでもすごい効果です!

s-works-monstergreenyellow.jpg

サイズは1サイズ小さい54にしました。剛性は56より下がるようです。今乗ってるコンプが56で、TT長がやや長くステアリングが遠く感じ(ステム100mm)、その上操縦性が超クイックなので非常にシビアな乗り味となっていました。54にすることで若干でも改善できることを願っています。ペダルも今より真上から踏めるようになると思います。(前乗り気味なので)ヘッドチューブが短くなりポジションを下げる事が出来るのでそれも楽しみです。

カラーはモンスターグリーンイエロー?表がイエローで裏がグリーンのグラデーションです。おそらく不人気だったのでしょう。最後まで残っていました。このカラーなら、サドルとバーテープはホワイトで統一したいですね。パワーサドルとスパカズで決めたいところです。

まぁ、はやる気持ちを抑えて、まずは乗ってみて、それから色々考える事にしましょう。



2017年12月19日

買っCIAO! Bont Vaypor-S

最近やたら耳にするシューズブランドがBontです。Bontの設立は1975年。アマチュアスケーターであるインゼ・ボントが、自分の革製スケート靴の裏にファイバーグラスをつけて、サポート性の向上を図ったのが始まりとの事。ツール・ド・おきなわ 3連覇のT氏はじめ、ロードレースの強豪ライダーがごぞってチョイスするのは、その硬さが群を抜いているかららしい。
あまりに評判がいいので、Vaypor-Sを買ってみました。

Bont-Vaypor-S-Black-White-02.jpg

Bont-Vaypor-S-Black-White-03.jpg

Bont-Vaypor-S-Black-White-05.jpg

shoes-size.gif


44サイズです。最後の画像は私の足型です。足を入れると、踵だけではなく、開口部全体がものすごい剛性感でがっちり固定されます。心配されたサイズは、ばっちりピッタリでした。重さはカタログ値230gのところ、実測は255gありました。また、先のとがったスタイリッシュなシューズが多い中、このシューズは中足骨の関節を広げ、ペダリングのパワーがかかる表面積を増やしています。更に横アーチ・縦アーチのサポート機能を搭載し、膝や腰の痛みにつながるオーバープロネーションを低減させているとの事やシャシー全体が熱成型可能であるなど機能的にもトップモデルらしくてんこ盛りとなっています。

パワーのある選手にはピッタリな剛性感でしょうが、パワーの無い(平均出力200〜250W)の私には果たしてどうなのか?検証してみたいと思います。
(パワーの無い私にはもしかしたら、LAKE・CX301(165g)が合うのかもしれません)

2017年11月12日

買っCIAO!コンチネンタルGPスーパーソニック+ミシュランAIRCOMPLatex

コンチネンタルGPスーパーソニック+ミシュランAIRCOMPLatex
これは軽量というよりも、(もちろん超軽量だが)転がり抵抗の低減を狙ったアッセンブルです。
ラテックスは伸びが良いのでパンクに強いとうたっているブランドもありますが、タイヤがタイヤだけにパンクのリスクは高いと思ってください。

KOMset-01.jpg

それも含めて、勝負をかければ最高の結果が待っているなんて事があると思います。
コンチネンタルGPスーパーソニックは2017年にマイナーチェンジが施され、
公称150g(23C)のところ実測180g前後となっています。私が買ったのは183gでした。
若干幅が広がり重量がふえたのと、トレッドサイドにヤスリ目が入ったのが主な違いです。
180g台となってもなお最軽量タイヤの部類であるといってもいいでしょう。
(Pirelli P Zero Velo TTが公称165g)
最軽量で且つ、転がり抵抗の低さがクリンチャータイヤの中では、Continental Grand Prix TT、
スペシャライズド・コットンTurbo、Pirelli P Zero Velo TTとほぼ同列のトップクラスです
軽くて転がるタイヤとしてはPirelli P Zero Velo TTと並んでトップクラスです。
(参考:BICYCLE ROLLING RESISTANCE)
但し23Cまでの太さしかないので、ワイドリムのホイールの方は、
Continental Grand Prix TTで決まりでしょう。Continental Grand Prix TTは中央部の突き刺しパンク対策として、ベクトランブレーカーが装備され耐パンク性能が上がっています。

『ロードバイク・クライマー用最速タイヤ・チ… (¥13,900)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m17897678561/

2017年10月17日

買っCIAO! スマートトレーナー!

今は、手動負荷切替式のミノウラLR340を使ってZWIFTでトレーニング中です。
キャットアイのケイデンス&スピードセンサーISC-12 と手首計測の心拍計
Mio・Link Heart Rate を使っています。

負荷は自動では変わりませんが、アプリで速度調整してくれてるみたいです。
一応、坂道では負荷を上げてリアル感を出すようにはしています。
(出来るだけフラットなコースを選んでいます)
ケイデンスが70を切ると、ダンシングが始まります。ダンシングしながら猛スピードで
追い抜いていく選手もいますが、あれはどうしているのでしょうか?
パワー計測は身体データなどから、疑似的に算出されます。
大体1時間ほどのトレーニングで平均210W前後です。

誤差の少ないパワー計も備え、負荷が自動で変化するスマートトレーナーには興味がありますね。
自転車屋さんに勤めているときに興味を持ったのはサイクルオプスのハマーでした。
日本ではライトウェイが取り扱っていて、保証等の安心感もあります。
時速32kmの常用域で斜度20%、2000Wまで対応可能なハイキャパシティが特徴です。
これに対抗するのが、スカイ公式トレーナーで名を馳せるWahoo・KICKR Smart と
Tacx・ Neo Direct Drive だと思います。特にTacx・Neo Direct Drive はリアルタイム
に負荷変動する唯一のトレーナーとも言われています。
また、電源不要で試合会場など屋外でも使えます。
お値段はロードバイクが1台買えちゃうくらいお高いですけど(笑)


CycleOps(サイクルオプス) トレーナー ハマー ダイレクトドライブ スマートトレーナー 990235

新品価格
¥149,900から
(2017/10/17 11:45時点)


メーカーブランド(メーカーブランド) wahoo ワフー KICKR キッカー スマート 自転車 ターボトレーナー ローラー台 CC-WA-001 (FF/Men's、Lady's)

新品価格
¥164,754から
(2017/10/17 11:47時点)


タックス トレーニングバイク ネオ スマート ローラー台 T2800

新品価格
¥225,890から
(2017/10/17 11:45時点)








2017年10月12日

買っCIAO! ROTOR チェーンウォッチャー

楕円リングの欠点は、変速性能の悪さに尽きますが、例にもれずうちのターマックもチェーン交換後、インナー側に落とすと、チェーン落ちする現象が増えました。
チェーン交換時に、チェーン長をビッグプーリーに合わせて長くしたのが原因だと思われます。
先日もチェーン落ちが発生し、フレームをガードするプレートが脱落しました。
これ以上のリスクを回避するために、不本意ながら重量増となるチェーンウォッチャー
(キャッチャー)を装着することにしました。
楕円リングがROTORなので、チェーンウォッチャーもROTORで統一。
レッドカラーが欲しかったのですが、行きつけのショップでしばらく欠品中だった為、仕方なく並行ものをげゲット。国内正規品は対面販売の為、ネットでの取り寄せは出来ないみたいです。しかも値引きなし。
国内正規品と比べると、並行ものは箱が少し傷んでいたのと、レッドカラーに黒い点々が混じっていたりして、見た目は少し残念でした。
取り付けは、プロに任せました(楕円リングなので、調整が難しい)

rotor-chainwatcher-03.jpg

上のボルトはフロントディレイラーのボルト共締めです。クリアランス調整は下のボルトで行います。
なので、メンテナンス的にはやりやすいそうです。
その効果ですが、インナー側に入れたときのチェーンの収まりが心なしか良くなったように感じます。

Rotor(ローター) Chain Catcher チェーン キャッチャー 2014【並行輸入品】 (ブラック)

新品価格
¥3,350から
(2017/10/12 11:41時点)


ファン
検索
<< 2019年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
リンク集
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
たーまっくんさんの画像
たーまっくん
愛機はスペシャライズド ターマックコンプサガンカラー2017
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。