アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年09月15日

夕陽をバックにカーブを通過する211系電車

こんばんは。3連休初日の土曜日、如何お過ごしでしょうか。

今から10年前の今日はアメリカで、リーマンショックで、経済の混乱と投資家等の、破産が相次いだ日でもございます。

日本もあれ以来、この10年は苦しい年の試練が多いですが、ストレスが溜まる日常から飛び出して、たまには旅に出るのも良いかも知れませんね。

さて今夜の写真は、今年5月に撮影した中央線の撮影地、ハチトタこと八王子〜豊田のカーブを通過する、211系電車の写真を、公開いたします。

長野支社の211系電車は主に、中央本線や篠ノ井線、飯田線の普通列車で、運転されておりますが、ワンマン仕様では無い為、JR東海に乗り入れる211系は、ラッシュ時間帯の、運行がメインかと思います。

6両固定編成の211系は、中央東線での運転が、多いのでは無いかと思います。

この3連休は、旅に出られる方々もいらっしゃるかと思いますが、中央東線の特急列車も満員になっている、列車も多いので、普通列車で早めに移動して、混雑を避けるのも、良いかと思います。

明日・明後日は天気も回復し、お出掛け日和ですので、どうぞ事故等に気をつけて、お過ごしください。

※写真は夕陽をバックに、中央線の撮影地ハチトタこと、八王子〜豊田間のカーブを走る211系電車。
この3連休や次の3連休は、行楽で中央東線の特急列車も満員の為、普通列車で移動される乗客も、数多くいらっしゃるかと思われる。

撮影日2018年5月19日



_20180915_184645.JPG





にほんブログ村



にほんブログ村



wpXクラウド

posted by soloonly at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

JR北海道のキハ40も限界に来ている様ですね

JR北海道の非電化区間で主に、普通列車で運転されている、キハ40系ディーゼルカーは現在、137両が配置されております。

国鉄時代に老朽化した、キハ10系・キハ20系等の置き換え用として、キハ40系はキハ47・キハ48を含め、888両が1977年から1982年に掛けて、製造されました。

このうち北海道向けのキハ40は、150両が製造され、キハ48も北海道向けを数両だけ、製造されました。

製造されてから30年が経ち、冬季は厳寒で豪雪地帯の、北海道での運行は頑丈に造られたキハ40でも、老朽化の進行は本州・四国・九州の同車両に比べ、劣化は激しいかと思います。

特にエンジン関連の不具合は、運転に際して致命傷ですので、状態の悪い車両を中心に廃車を、進めているのが現状です。

この為、キハ40で運転されていた路線では、ダイヤの見直しも実施し、普通列車の削減も行われましたので、道内の利用者からは、不満の声も上がっております。

新型のH100系ディーゼルカーの増備も、国や政府からの支援も満足に得られず、先日の台風21号と北海道胆振東部地震の影響で、7億円近い減収になる見込みで、今後の自然災害が新たに発生すれば、更に減収が拡大する恐れも出ております。

JR北海道単独での、新型ディーゼルカーの増備は、前述の理由で踏み切れない状況ですので、今後も支援は欠かせないと思います。

以前の当鉄道ブログでもお伝えいたしましたが、北海道の人口と冬季の厳寒な気候では、単独の経営は今後も益々、厳しくなって行くと思います。

この為、国や政府以外にも他のJRグループも協力し、支援して行く事は、欠かせないと思います。

H100系ディーゼルカーの増備が不可能で有れば、JR東日本からキハ100系・キハ110系を一部、JR北海道へ譲渡しH100系の置き換え迄、繋ぎとして譲渡支援するのも、良いかと思います。

ただJR東日本のキハ110系・キハ110系を、JR北海道の路線で冬季の期間は、そのままでは運転できませんので、耐寒耐雪の強化改造等を実施し、経年が長く状態の悪いキハ40系を、置き換えてみては如何でしょうか。

取り敢えずキハ100・キハ110系と、北海道版のキハ150系で、上手くJR北海道の非電化区間の普通列車は、若返る事によりこれ以上の減便も、防ぐ事ができるのでは無いかと思います。

JR東日本からキハ100・キハ110系を、JR北海道へ支援譲渡する場合、寒冷地向けの車両が妥当ですが、同時にキハ150系等と、連結して運転できる様になれば、ベストかと思います。

まあこれは、私の素人的考えですが、資金面で厳しいJR北海道でも、老朽化が著しくメンテナンスコストも掛かり、燃費の悪いキハ40で、延命して運転するよりも、新型ディーゼルカーの投入で余りそうなJR東日本のキハ100・キハ110を、譲渡できるか否かを、交渉した方が良いですね。

勿論、譲渡の際に税に関しては、全額免除は国・政府も、行って欲しいですね。何故ならば支援額を、渋ったのですからこの辺りは、柔軟に対応して欲しいと思います。

※写真は根室本線を走る、キハ40系ディーゼルカーの、帯広行き普通列車。
製造から35年以上経ち、鈍重なキハ40も冬季は厳寒の北海道では、本州用のキハ40に比べ、老朽化は最も著しい状況で有る。

撮影日2009年9月



_20180915_113423.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村






wpXクラウド

posted by soloonly at 13:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。