Edge 右上のユーザーアイコンをクリックして、[プロファイルの追加]で別のメールアカウントを追加すると、仕事とプライペートや家族ごとなどといった具合に、プロファイルを使い分けることができます。
場合によっては便利な機能ですが、会社や学校のパソコンのEdgeで、この[プロファイルの追加]で自分の Microsoft アカウントを追加してサインインすると、あとでEdge上でそのアカウントを削除しても、Edgeでサインインするとき、削除したアカウントが候補の中に表示されてしまいます。
サインインのときの候補に表示されないように完全に削除するには、Windowsの設定から削除しなければなりません。
その手順を説明しますがその前に、サインイン時の候補に表示されても問題ない場合もあると思うので、まずはEdge上で削除する手順から説明します。
Edgeのプロファイルから削除する
1)Edge右上のアカウントアイコンをクリックして、[プロファイルの設定を管理]を開きます。
2)プロファイルの設定が開きますが、今サインインしているアカウントではないアカウントを削除したい場合は、下の方に表示されているので、そのアカウントの[切り替え]をクリックします。
3)削除したいアカウントでサインインした状態で、別のEdgeが開きます。
サインアウトの左側の アイコンをクリックして、[削除]をクリックします。
これで、Edge上でのアカウント削除完了です。
Windowsの設定からアカウントを削除する
本題のEdgeでサインインするときに、削除したアカウントが候補の中に表示されないようにするには、Windowsの設定の中の「メールとアカウント」で設定します。
以下、その手順です。
1)[スタート] 右側の[すべてを検索]
で「めーる」と入力します。
検索の候補にシステム設定の「メールとアカウント」が表示されるので、それをクリックして開きます。
2)「メールとアカウント」の中の「他のアプリで使われるアカウント」のところを表示します。
そこに、表示されないようにしたい(削除したい)アカウントがあるはずです。
3)表示されないようにしたい(削除したい)アカウントをクリックして、[削除]ボタンをクリックします。
これで、作業完了です。
Edge 右上のユーザーアイコンをクリックして一度サインアウトし、サインインをやってみてください。
その時のアカウントの候補に表示されなくなるはずです。
![]() |