アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月28日

関東と東北の違いを実感したこと。



こんにちは さくらです。



わたしは、いわき市に引っ越してきて二度目の冬を迎えました。

その前は東京に住んでいた(他にも千葉・埼玉などにも住んだことあり)

のですが、いわき市に来て初めて経験したことや、驚いたことをつづりたいと思います。


IMG_4830.JPG



1.水道管・車が凍る

会社の水道管なのですが出社してトイレに行こうとしたら

水道管が凍っていてトイレに使用不可の張り紙が貼ってありました。

ちなみに数時間後には使用できるようになっていました。



そして、車も凍りました。

朝、車に荷物を積もうと後部座席のドアを開けようとしたら

ドアが凍りついて、開かず 焦りました・・・。

幸い、運転席のドアは何とか開ける事ができたので

すぐに、乗り込むことができたのですが、

後部座席のドアはロックが外れた半ドア状態でしばらく出発できませんでした。

(凍りついているので閉め直す事が出来ない)


教訓:エンジンスターターは早めにかけておくこと。

こちらに住んでいると、エンジンスターターは必須アイテムです。


知人は、朝からお湯を沸かし、車に掛けて溶かしてから

扉を開けたそうです。

大変そうですが、結構見かけます。やかんで車にお湯を掛ける人。

でも、ガラスが割れることが有るそうなので注意が必要です。



2.冬用のタイヤを装着しないと車通勤ができない

12月に入ったら、冬用のタイヤに交換をしなければなりません。

会社の規定で、きちんとチェックがはいります。

まわりの人に聞くと、ほとんどの会社で冬用タイヤの装着が義務付けになっています。

東京だったら、雪が降ったらチェーンを装着しますが、

こちらでは有無を言わせず冬用タイヤへ交換です。

そもそも、東京にいるときは冬用タイヤもチェーンも持っていませんでした。

こちらでは、雪が降らなくても寒さで地面が凍結して

スリップ事故につながるからのようです。



3.窓ガラスが厚い

現在の物件での話にはなりますが、東京で住んでいた賃貸の窓ガラスに比べ

いわき市の賃貸の窓ガラスは厚みが数倍くらいありそうです。

よ〜くみると、【ガラス・空間・ガラス】で一枚のガラスになっていて

そのためか、窓ガラスに結露ができることがありません。

東京だと、暖房を使うとすぐに結露ができてカーテンが濡れてしまうほど、

結露対策が大変でしたが、こちらでは一度も結露を見ていないです。

断熱効果もかなりありそう。さすが、東北仕様!



4.野生動物がうろうろしてる

実家のある千葉県でも山道のほうに行くと“動物に注意”の看板がでていますが、

実際に動物を見かけたことはありません。

福島県にきてから一年間で、野生のサル、イノシシ、たぬき、ハクビシン、

クジャク(←逃げて野生化したのかも?)を見かけました。

人里離れた山奥ではなく高速のインター入口だったり、街中の交差点でも見かけました。  

IMG_4795イノシシ.png
(↑証拠写真 交差点を渡るイノシシの親子)

東京だと、交通事故にあう動物は猫が多いですが、

いわき市だと、たいていタヌキです。(それって、ノラ猫よりタヌキのほうが多いってこと?)


余談ですが、同僚のインスタグラムには

【イノシシのお肉貰って、調理してたら銃弾が出てきた!】という、

写真がアップされていました。

(イノシシって、貰って食べるものなんですね。)




引っ越して来たばかりの頃、地元の方々が口をそろえて

『福島県でもいわき市は暖かいし、雪も降らないから関東と変わらないよ』と、

おしゃっていました。

たしかに、少し南下したら茨城県なので関東と変わらないかもと、思いましたが

住んでみて思いました、“いわき市は東北です”   寒いし、凍るし、雪も降ります。


春が待ち遠しい、さくらでした。


広告

2018年01月21日

【いわき市 泉】焼肉 やまなか家 オープンしていたので、早速行ってきました。



こんにちは さくらです。


最近よく みかけるCM 

サンドウィッチマンのお二人がでている『焼肉 やまなか家』さん。

いわき市泉に新規オープンするということで、ずっと気になっていたのですが

どうやらオープンしたようなので早速行ってきました!

場所は、泉町下川。近くには以前紹介した『カメダ珈琲』さんや『ホームセンター サンデー』さん

『ベニマル』さんなどがあります。

IMG_4793 2.png

事前にチェックした情報ですと『盛岡冷麺』がおすすめなんですが、

(なんと、麺は粉からお店で手作り!!)

さむい冬には嬉しい、あたたか〜い 『温麺』もあるそう。


IMG_4756.JPG

↑こちらですね。温麺、おいしそうですが、麺類は〆にとっておきたいので

まずは、お肉からいただきたいと思います。

IMG_4750.JPG

こちら、旦那くんのお気に入りになった『ホルモンごちゃ盛』

一皿で牛レバー、豚ホルモン、豚ナンコツ、コブクロ、牛タンさがりが楽しめます。


IMG_4751.JPG

↑こちらが『厚切り牛塩タン』

“数量限定”という文字につられて注文してしまいました。

厚切りなので歯ごたえが凄いです。個人的には牛タンは薄切りが好みです。



ほかにも、ハラミや豚トロ、キムチ盛、石焼ビビンバなど注文したのですが

あまりの空腹に箸が止まらず、写真を撮るのを忘れてしまいました(^_^;)

それでいて、一気に頬張ったせいか お腹いっぱいになってしまい、

お目当ての『温麺』にたどり着けず・・・・。

『温麺』は次回に持ち越しですね。

※ちなみに、平日のランチに行くとワンコイン(500円)で盛岡冷麺が食べられます。



今回は、オープンの翌週の金曜日の夜ということもあってか、混雑しており 45分ほど待ちました。

入口に受付の端末があるのでそちらに人数等を入力すると整理券が発行されます。

携帯番号を入力すると呼び出しも可能のようです。 (おおよその待ち時間もわかります。)

お店の近くには『マツモトキヨシ』や『ベニマル』があるのでそちらで、買い物をして

時間を有効活用することができます。 (近くにパチンコもありますので暇つぶしできますよ。)

泉周辺の飲食店は週末はどこも混んでいるので、こちらの整理券のようなシステムは

ありがたいですね。(+近隣に買い物する店がある事が必須ですが。)



こちらも、混雑必須の人気のお店になりそうですが、

温麺と冷麺を食べにまた行きたいと思います。

ごちそうさまでした!


広告












2018年01月14日

【飯坂温泉】 ぶらぶら散策 円盤餃子と波来湯

こんにちは。さくらです。


先日、福島市・飯坂町にある 飯坂温泉(いいざかおんせん)までいってきました。

お目当てはもちろん温泉!そして名物の円盤餃子を食べに日帰りドライブしてきました。

いわき市から飯坂温泉までは、一般道で約2時間半。高速道路で1時間半くらいでした。

飯坂温泉についたらまず、温泉街をお散歩し、お腹を減らします。(#^.^#)



まず向かったのが、旧堀切邸。

IMG_4607.JPG

こちらの旧堀切邸は無料で開放されており、中には、手湯・足湯もあるので時間のある方は

ぜひ、立ち寄ってみてください。

入口が二か所ありますが写真の入口から入るとすぐ右手に案内所があり

そちらでタオルを貸していただけますので手ぶらでも大丈夫ですよ!



ほかにも飯坂温泉駅の周辺には無料で利用できる、手湯、足湯があり、

お散歩で冷えた指先・足先を温めてくれて助かります!

たとえば、『ちゃんこ ちゃんこの湯』 こちらは足湯です。↓

IMG_4625.JPG

『波来湯』の前には手湯がありましたよ。↓

IMG_4632.JPG

そこから川沿いに降りると岩の中に『薬師神社』があり、近くのお堂に足湯がありました。↓

IMG_4631.JPG

そして、格安の200円で利用できる共同浴場の『鯖湖湯』(さばこゆ)↓ 

飯坂温泉で一番古い湯で芭蕉も入ったとか。

IMG_4610.JPG

こちらが今回の目的地『波来湯』(はこゆ)↓

IMG_4643.JPG

浴場は決して広くはないですが、とてもきれいで清潔感がありました。

湯船は源泉かけ流しの『熱い湯』と適温に調整された『温い湯』の2種類がありました。

わたしには『熱い湯』は熱すぎて、5秒も入っていられませんでした。

他の人も同様で、このときは全員が『温い湯』に集まっていました。

こちらの『温い湯』は適温でゆったりと浸かることができ、散策でひえた身体を

芯まで温めてくれました。




さて、温泉に浸かったら次なる目的地 円盤餃子へ。

伺ったのは 『ひたち』さん。

こちら、焼き肉屋さんですがほとんどの方が円盤餃子を注文するほど、

円盤餃子が有名なお店だそう。

(地元のお友達 一押しのお店です)

きれいに並んだ円盤餃子↓

IMG_4657.JPG

ほかに、焼き肉定食も注文したので食べきれるか心配でしたが、

二人でぺろりと平らげてしまいました。

餃子もおいしかったけど、個人的には焼き肉の豚トロおいしかった〜!

今まで食べた、豚トロの中で一番 おいしい(*^_^*)

ごちそうさまでした。




さてさて、おうちに着くまでが、ドライブです。

安全運転で帰りましょう(*^_^*)




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

波来湯(はこゆ)

料金     大人(満12歳以上):300円  小人(満1歳以上12歳未満):150円  

営業時間  6:00から22:00(最終入館21:40)

共同浴場の波来湯にはシャンプーなどの備品はありませんので、すべて持参していってくださいね。

ドライヤーは完備してありました。

ロッカーは100円硬貨を入れて開錠時に100円が戻ってくるタイプでした。




広告







2018年01月07日

【いわき市 平】小倉チーズがたまらないっ!たっぷり庵(あん)のたい焼き。


こんにちは、さくらです。


昨年12月に年末ジャンボを『平一丁目宝くじセンター 別名 大黒様の宝くじ』で

購入したことを記事にしたのですが、

高額当選するにはただ、買うだけではなく、

合わせ技があるらしく、そのひとつがたっぷり庵のたい焼きを食べる事なんだそうです。

ある人によると、たっぷり庵の白いたい焼きを食べてから、平一丁目宝くじセンターで

宝くじを購入し、大黒様にお願いをする』
と、いうのが一連の流れなんだそう。

順番は逆になってしまいたしたが、そうと聞けばぜひ、食べておきたい!

さっそく、たっぷり庵に行ってきました。

IMG_4673.JPG

しかし、希望の白いたい焼きは存在せず・・・。

IMG_4670.JPG

なので、期間限定の『栗あん』と『小倉チーズ』にしてみました。

(ちなみに年明けに再度、伺ったら

期間限定の『栗あん』が終了しており 『とちおとめミルクあん』に変わっていました。)

こちらのたい焼き、店名のとおり、あんこがたっぷり入っていて、

お腹が閉じきれず、あんこがはみだした状態です。↓

IMG_4720.JPG

もちろんクリームもたっぷり入っています。↓


IMG_4719.JPG



お家に持ち帰り、トースターで温めなおしていただきました!

持ってみるとずっしりとした重さがあります。

私のおすすめはタイトル通り、『小倉チーズ』です。

この甘いあんことしょっぱいチーズの組み合わせは無敵です。


ほかのたい焼き屋さんで『小倉チーズ』がないときは『小倉あん』と『チーズあん』を

それぞれ購入し、ひと口づつ交互に食べるくらい大好きな組み合わせなんです。

旦那君はクリームがお気に入りでした。

(とちおとめミルクあんは個人的には微妙でした)




ちなみに、こちらのお店は焼いてから30分経過したものは廃棄してしまうそうです。

なので、いつでも焼きたてのたい焼きが食べられます!

(でも、いつも行列が絶えないので30分経過する事なくどんどん売れていってますね。)


わたくしさくらは、たっぷり庵のたい焼きはラッキーフードだと思っています(*^_^*)

大黒様に行かれる方はぜひ寄り道していってくださいね!












2018年01月03日

【いわき市 小名浜】勝ち運の神様 小名浜 鹿島神社へ 初詣に行ってきました。


こんにちは、さくらです。

勝ち運の神様 小名浜 鹿島神社(かしまじんじゃ)へ初詣にいってきました。

IMG_4691.JPG

こちらの神社は勝ち運の神様を祭っているそうです。

わたくしさくらは、勝負事には一切関わっていないのですが、

旦那くんたっての希望で、こちらの鹿島神社へお参りにきました。


IMG_4701.JPG

お正月らしく、しめ縄?がしてありました。

(アーチ状で初めて見かけるデザインのしめ飾りでした。↑)

IMG_4707.JPG

元旦ではなく、二日に伺ったので、境内はとても空いていて

あっという間にお参りできました。

年末に競馬を当てた旦那君はおそらく、競馬の『勝ち』を願ったことでしょう。(←推測ですが・・・)

わたしに黙って馬券を買っていたのですが、

当たったら、嬉しくて黙っていられなかったようで、満面の笑みで報告されました。

(ちなみに私には還元されず、会社のみんなとの飲み代になったようです。)

わたしは、今年一年も平穏無事に過ごせることを願いました。

良い一年になりますように!



広告








プロフィール
さくらさんの画像
さくら
結婚を機に東京からいわき市に引っ越してきました。 これから、福島県を色々探検して行きたいと思います。 右矢印1また、東京に戻ってきました。現在、東京都民です。 いつか、また福島へもどるかも?
プロフィール
検索
記事ランキング
  1. 1. ヘビロテしずぎのポロシャツが色あせた。自分で染めてみたら想像以上の仕上がりに。来年もヘビロテ決定!(自己流)やり方を紹介!!
  2. 2. メダカを飼う(買う)ならココ!穴場なメダカ屋さん 種類も豊富
  3. 3. 自転車のハンドルのベタベタ汚れが簡単キレイに!見違えるほどキレイに生まれ変わった我が家の自転車を見てほしい。ハンドル(グリップ)の交換方法。
  4. 4. ボタンダウンのボタンが布ごと取れた。ミシンを使わずお直しに挑戦。 ちょっとしたポイントも紹介します。
  5. 5. シンプルなリュックをワッペンでオシャレに変身。不器用でもできる簡単リメイク!自分だけのオリジナルリュックに大満足。
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。