アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
ふくすけさんの画像
ふくすけ
はじめまして。ふくすけです。 趣味を仕事にできる日を夢見て、ゲームしたり、恋をしたり、おっぱぶに通ったりしながら日々過ごしています。最近雑記多めです。
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年01月24日

【サクスペ】パワフル高校強化(パワサカ)サッカー練習のコツめも

Snapshot_32.png

とりあえずのメモ。まぁ、このイベント終わったらこのパワサカコラボ来るのかわからんけど。

【投手】
ミスターゼロのコツ3
サークルチェンジのコツ3
カットボールのコツ3
球速のコツ1
コントロールのコツ1
スタミナのコツ1


稀に手に入る変化球のコツは、なんだろう。
今のところ、サークルチェンジとカットボールっていう微妙なのしかきてないけど、全変化球にあるのだろうか?

【野手】
ローリング打法のコツ3(捕手以外)
司令塔のコツ3(捕手のみ)
パワー、ミート、走力、肩、守備、それぞれコツ1


捕球のコツだけ未確認。

これらのコツはかなりのレア扱いなのか、1シナリオで一つも出ないこともある。
基礎能力コツだけは、やや出やすいのかたまに複数ゲットできるが、0のときもしばしば。

最後に野手1万点も達成できたので、これでサクセスは当分しない。もう招き猫ないし

IMG_1219.JPG

あと、デッキで意外にも大吾くん(メジャー2nd)が活躍。
結局、サッカー練習が強力だから、なるべく練習をしたいわけですよ。
だから彼女と遊んでる暇ないのよね。回復は精神練習でしたほうがお得だとおもう。

IMG_1220.JPG

で、自己最高記録の金特9。
もともと、狙ってたわけじゃないので、査定が激渋。

司令塔→サッカー練習で唐突にゲット。
球界の頭脳→星空星光のイベ完走
ストライク送球→ジャスミン小鷹のイベ。外角必打ではなくあえてのスト送球
安打製造機→木場対決勝利
ミラクルボイス→大吾くんイベ完走
気迫ヘッド→能見さん完走
つるべ打ち→須々木完走
伝説のサヨナラ男→渚ちゃん祭り成功
ヒートアップ→渚ちゃんエピ甲子園優勝

風邪ひいて仕事休んでずっとサクスペやってるなんて、ほんとに自分はダメな大人だと思う。
明日から本気だす。明日から。

【サクスペ】天才の入部届けはゴミ!!!!パワフル高校強化(パワサカ)

パワフル高校強化(パワサカコラボ)があまりに強力なので、いっちょ天才の入部届け使おうかと
これまで保管していた天才の入部届け6枚を全部つっこんだ。


結論から言うと、天才の入部届けはゴミです。はい。

まず6枚中3枚は完全ボツになりました。
地方予選負け、甲子園一回戦負け、彼女できずイベントも完走できず途中でやめ…
辛うじて形になった3キャラだけUPします。

1人目

前回同様、アへ変化固め+ツンデレ彼女でトライ。
持ち込みは天才の入部届けと招き猫。

IMG_1205.JPG

天才覚醒と同時にセンス〇がつくという大正義。
これは、勝ったな……と思っていたのだが

スタートから12月3週までに、練習に彼女が現れたのがたったの3回。
しかも、その3回とも練習後に一緒に帰るイベントが起きず、評価が全然あがらなかった。
あと、津野田の場合、デート以外で評価があがるイベントが、自己紹介と貸しなんだからね!(2回目)しかないので、一緒に練習するほか評価上げできないのが盲点だった。

例えばユニフォームエミリだと
マッサージイベ×2、さするイベ、告白1回目と練習で追いかけなくてもガンガン上がってすぐ彼女になる。

おかげで、クリスマスイベと初詣の経験点を大幅にロス。

さらにサッカー練習では、金特のコツどころか、基礎コツも1つももらえず
木場との勝負では失投をホームランにされて1回目にいきなり負ける
スバルイベント完走できず、スタドラ取れない

などなど悪いことばかり起きてゴミクソ。


IMG_1206.JPG

結果、総経験点は8000点台。金特4つの査定S8……マジクソだよおおおおおおおお
天才のセンス〇ですよ。どう考えてもSSは行けるだろ。最悪オブ最悪。

2人目。野手でオールS目指そうと、彼女ナシデッキでトライ。
IMG_1207.JPG

なんと、天才なのに初期能力でセンス×が付いていた矛盾野郎。(写メ撮り忘れ)

デッキは、能見35、神宮寺35、あかつき進くん37、才賀35、赤原37、花散院(フレ45)
まず、進くんのイベは完走できず。神宮寺、花散院のイベは失敗で金コツなし。

サッカー練習も、走力コツくらいしかとれず。
正直オールS無理かな、と思っていたが、ギリギリ到達。
基礎に振ったおかげで特能がとれず査定が低い。とりあえずお題のオールSだけはクリアした。


3人目
IMG_1209.JPG

捕手オールSのお題をクリアしたいがために作った。
このプレイは、まぁまぁ、上手く行った気がする。

しかし、初期能力がクソ低く、開始直後に天才覚醒し、なんと能力がオールFスタート。(アピはそつなくこなすだった)

IMG_1208.JPG

御覧のように、基礎コツをかなりゲットできた。
ただ、ミートコツ入手が遅く、技術ポイントがカンストしたので、しかたなくBくらいまでは上げてからになったのがもったいなかった。

おかげで特能があまりとれず、査定が低くなってしまった。まぁ、あくまでお題クリア用だ。

まとめ

天才の入部届けはゴミ。
こんなもん持ってくくらいなら、センス〇のリセマラしたほうがよっぽどマシ。
てか、普通に他のアイテム、恋愛成就のお守りとか招き猫とかのほうがよっぽど有能。


まぁ、逆に言うと、あんまり大事に出し惜しみするようなアイテムじゃないかな。
もっと気軽に使っていいかもしれない。
タグ:失敗 天才

2019年01月22日

【サクスペ】パワフル高校強化10,000点【投手】

パワフル高校強化で、投手10,000点越えたので。
動画撮ったけど、もう編集するのがしんどいのでスクショでw

Snapshot_29.png

まずデッキ。
レベル45のキャラ一人もいないけどなんとかなった。


・スバル イベント完走が大変だが、一緒に練習するとポイントが稼げるので入れみた。

・友沢 変化練習固めで必須のキャラ。ちょくちょく回復してくれるので助かる。

・セーラーこころ とりあえず彼女枠に入れてみただけだったが…

・帽子なし山口 初めて入れてみたけど、なかなか良かった。

・サンタ太刀川 変化固め必須キャラでしょう。超有能。

・二刀流ルナ フレンドから借りました。こころとコンボ。

Snapshot_31.png

今回はポジションはフォワードを選択。
変化球練習ばかりするので、筋力と精神を補う。

Snapshot_32.png

9月2週でいきなり金特のコツが取れた。
条件は不明。この段階で取れるってことはランダムなのだろうか。
たぶん、サクスペ史上最速の金特ゲット。

Snapshot_33.png

あとは、スタミナコツを途中で取れたが、それ以外は……
最後の最後にスバルからコントロールもらったが。


立ち回りとしては、序盤は彼女とチームメイトの評価上げに奔走する。
タッグが成立し始めたら以下のように動く

変化練習で3人以上タッグが発生している→リスクを冒してでも踏む

◆変化練習で2人上タッグが発生している状態で体力が充分ある→踏む
(もし、次のターンに3人タッグが来ても踏めるくらいの体力の余裕が必要)

精神練習にデッキイベキャラがいる→踏む。サッカー練習を狙いつつ回復するため。これが重要。

◆変化練習で単独タッグか、コツ練習が発生している状態で体力がほぼ満タン→踏む

変化練習で単独タッグか、コツ練習が発生している状態で体力が7割以下→踏まずにデートなどで回復。

◆タッグもコツもなにも起きてないが体力がほぼ満タン→イベキャラのいる練習を踏んでサッカー練習を狙う

◆何もなくて体力も少ない→デートor休んで回復。

このチャート通りに行動していれば、簡単に経験点が稼げる。
上手くいかなくても9000点は余裕だろう。



Snapshot_34.png

7月3週の覇堂高校との予選決勝直前。
この時点で8000点は超えていたい。

ちなみに、難易度はノーマル。地方予選はサクッと投球だけで完封を目指す。
今回は、覇堂相手に、9回に0-1でサヨナラ勝ちするというかなりギリギリだったのここで事故ったらもうごめんなさいとしか言えない。

甲子園はすべてピンチャン操作で確実に勝ちに行く。
野手に比べて、投手は試合経験点が本当に稼ぎにくい。

Snapshot_36.png

かなりギリギリだったが10,000点クリア!!

Snapshot_37.png

選手査定は、S7。今回はポイント以外でミスりすぎた。

まず、スバルからスタードライブ覚えられるのに、こころシェイクを覚えてしまったorz

太刀川の怪物球威も失敗。

普通に、こころから怪物球威、太刀川から精密機械、スバルからスタドラをもらっていたらS9くらいはイケたんじゃないだろうか……

ともかく、デッキにレベル45が1枚もなくても1万点は可能。
パワフル高校強化強すぎるわ。





2019年01月21日

【サクスペ】パワフル高校強化9000点デッキ考察

リリース1000日記念で、パワフルサッカーとのコラボイベント、パワフル高校強化が来ましたね。
とりあえず、僕はまだ初めて半年ほどなのでイベキャラが揃ってませんが、なんとか9000は越えられたので参考までに書いときます。

まず、基本的な強化部分として、
・キャラレベルMAX
・イベントの前後がランダム
・共通マイナスイベが緩和

以上の三点がある。
イベントの前後ランダムのおかげで、デッキの自由度がかなり上がっている。
ただ、共通イベや、サッカー練習イベのせいなのかわからないが、完走が難しく感じる。
あまりイベント数の多いキャラは使いづらい。

不眠症とかサボり癖、抜き打ちテストなどのマイナスイベが緩和される。
(井戸端は二股してないので未確認)
これがかなりいい感じ。育成が安定する。

そして、パワサカコラボの特筆すべき点はサッカー練習。

IMG_1192.JPG


実際野球とサッカーの練習併用するのは怪我が怖いけど、このゲームだとサッカー練習で怪我しないので安心。

選ぶポジションによって特別にイベントに変化はない模様。
とりあえず、デッキの弱点になりそうなところを選ぶといいかもしれない。

サッカー練習で稀にコツがもらえるが、基礎能力のコツもごくたまにもらえる模様。
今のところ、打撃練習でミートコツ、走塁練習で走力コツ、守備連で守備コツ、そしてなぜか肩練習で走力コツを貰った。

投手プレイ時に、ミスターゼロのコツ入手を確認。発生条件はわからん。
さらに、サークルチェンジのコツ3も確認。たぶん激レアだろう。

今のとこ野手では金特コツは出ていない。ローリング打法のコツ確認。確率はかなり低い。


持ち込みアイテムはすべて招き猫と、恋愛成就のお守り。

まず1回目
IMG_1194.JPG

サッカーポジションはMF。

とりあえず、普段育ってない小鷹を使ってミート、守備上限突破を作ってみたかったのでデッキに入れたが
そもそも、進くんと金特が内角・外角必打で反発するので失敗でしかなかった笑

矢部くんもイベント優遇されるのでいれてみたが、ゲーセンイベで失敗連発して使い物にならず。

IMG_1193.JPG

経験点も7000点台で失敗。

2回目
IMG_1195.JPG

ポジはMF。

いわゆるアへ打撃デッキ。
彼女はアニバーサリーチケットでゲットできたので入れてみた。
野良フレンド様に花散院45を借りれたので良い感じかと思ったが……

IMG_1197.JPG

これだけ打撃キャラいるのにも関わらず、3人以上タッグは0回。

しかも途中、技術ポイントが999にカンストしていることに気づかず練習したり散々。
ここでMFだと技術ポイントが余ることに気づく。

金特はこれに加えて精神的支柱も取れたが、木場バトルイベントが完走できずに安打製造機取れず。

点数も7999点と残念な結果に。

あと、試合はサクッと自分の打撃だけやってるのだが、スバルが炎上しがちなので焦る。

IMG_1196.JPG

甲子園決勝でこの乱打戦はさぞ盛り上がったことだろう……
ちなみに決勝の虹谷は、ほとんど変化球しか投げてこないので、変化球待ちでおk。
ストレートきて振り遅れても広角打法あればスタンドインできる。

3回目
IMG_1198.JPG

ポジションをDFに変更。これが結構良かった。

とりあえず、お題のローリング打法取りたくて三本松導入。
能見と、神宮寺はコンボ目当てで入れてみたがなかなか有能だった。
特に、神宮寺。筋力ポイントめっちゃくれるので、助かる。


IMG_1199.JPG

IMG_1200.JPG

無事、9000点達成。
金特5。またも木場イベ完走できずじまい。
しかも、ローリング打法も失敗w
とにかくイベントが完走できない印象がある。いかにイベントの少ないキャラで固めるかが重要か。
あと、赤原がミートコツくれずに、自力でここまであげた。

おかげで9000点越えてるのに、査定はS6止まり。

4回目
IMG_1203.JPG
IMG_1202.JPG
9900点。
初の査定SS。
ポジはDF。

全イベントを無事完走。フレンド様の45はるかが良い仕事してくれた。
ラストのデート成功。途中もイベントがかみ合って、体力がヤバイって状況がほぼ起こらず
デート完走が7月4週とギリギリになった。最後の回復の恩恵受けられず。

個人的に、読心術に頼ると発動しなかったとき打てないからあんまり好きじゃない。
難易度エキスパートの場合は頼りになるかもしれないが、ノーマルだと普通に打てるので。


まとめ

サッカー練習はかなり強力な印象。
運が良ければ基礎コツがゲットできるので、上手くデッキを組めば、オールSが達成できるかもしれない。
問題はイベントの完走ができないこと。これをどうするか。

そして、マイナスイベ緩和がストレスを少なくしてくれる(重要)

ちなみに、投手のほうは、初見でアへ変デッキで9600点取れたので、かなり余裕がありそう。
初の1万点に挑戦してみるのも、ありかもしれない。

2019年01月03日

【サクスペ】期間限定強化シナリオで9000点立ち回り

今年の正月は、実家に帰ることも、友達と予定を組んで遊んだりすることもなく、ただひたすらゲームをやっていた。
こんな正月は人生初だなぁ……とにかく現実逃避したくなる正月だった。

とりあえず、サクスペにハマっているので期間限定シナリオで9000点を目指すことに。

というか、このゲーム、もうリリースされて2年以上経ってるわけで、なんで今さらこんなにハマったのか謎。

まぁ、リリースされた当時は本家パワプロのほうばかりやっていたので、まったくサクスペに興味がなかったんだけど

覇堂高校


今のところ、8000点台が限界。行けそうな気もしなくもないが、お手上げ状態でもある。
デッキに木場を入れて、早い段階で“いいヤツ”を取得し、ひたすら球速で固めたタッグ練習を踏む感じ。
このシナリオ特有のヒートアップが全然効果発揮してる気がしない。
号令で練習場所入れ替えも運要素強すぎて微妙……。
あと、この高校、強豪校っていう設定のクセに野手がクッソ。
デッキを投手で固めてると4番打者がミートFパワーDとかで笑ったw
木場のワンマンチームって感じでリアルではあるが。敵のときは普通に強い打者いるのにね。

瞬鋭高校

野手で安定して9000点出せる高校。
デッキは、打撃キャラ5人+彼女。
自分の場合は、『才賀』『赤原』『美藤』『中之島』『風薙』(全員SR35)+助っ人彼女か、風薙と自前の彼女キャラを入れ替えて、助っ人でレベルの高い打撃キャラを借りる感じ。

デッキが全員SR35しかなくても9000点出せるのはありがたい。
その分操作が多くて気力が必要になってくるが…
難易度ノーマルでプレイして入れ替え試験を40点以上でクリアすると経験点が400点貰えるので
入れ替え試験だけで1600点。呼び戻しは烏丸まで戻せば合計で500点くらいは入るかな?
才賀との勝負も勝って80点。それから時々コーチを追いかけて完走すると最後に敏捷・技術計200点と左キラーコツがもらえる。
とにかく強振でホームラン打ちまくればなんとかなる。
経験点はそのつど、パワー>ミート>走力に振って、ホームランを打ちやすくする。
あと、早めにパワヒと広角打法を獲って、才賀とのコツ練習で経験点を稼ぐ。ホームランも打ちやすくなるし。
試合も全部サクッと操作でホームランだけ狙う。試験の間に能力が高くなっているのでそんなに難しくはない。

とにかく操作が多いので疲れる。

太平楽高校

とりあえず、変化固めのピッチャーで挑戦しているが7000点台しか出せていない。

派閥別れる前に彼女ができたら、監督派→反監督→反監督。できなかったら、反監督→監督派→反監督という感じで立ち回っている。

今のところ引き抜きコツは狙わずにタッグ優先してるのがいけないのか?
最も9000点に届かなさそう。

ヴァンプ高校


吸血『使役』の使い時がミソ。
変化で固めて3人以上イベキャラがいたら使役を狙う。そのあとタッグ踏み踏み。
僕が9000点クリアした時のデッキは
『一ノ瀬41』『巫女あおい39』『二刀流ルナ37』『激・友沢40』『サンタ太刀川37』+助っ人『ミサ45』

太刀川とあおいちゃんのコンボがある。

あと、吸血狙いで立ち回ってると監督評価が上がらずスタメンで出られないことが多々あるので、『差し入れ』を使うなかなか珍しいシナリオになった。

変化固め.jpg

こういう経験点500オーバーのタッグ練習を何回か踏めた。
体力が減っていてブラッドタッグができる状態なら、そっちを優先しても良かったかなと思った。
途中で無駄に回復コマンドを使ったのがもったいなかったが、それでも9000点行けたので余裕かもしれない。

甲子園決勝が円卓で強いから、アーサーを入れても良かったかもしれない。

くろがね商業


なんとか9000点クリア。
運ゲーなのは言わずもがな。
デッキは、『サンタ太刀川37』『激・友沢40』『アーサー35』『巫女あおい39』『二刀流ルナ37』+助っ人『虹谷45』
まねき猫ありだが、前イベ2、後イベ4というバランスの悪さで友沢と虹谷のイベが完走できず……
それでもひたすら変化タッグ踏むだけ意識してやってみたら意外とできた。彼女いらん。
回復はとにかくパワジュースを購買部で買いだめしたので、回復コマンド未使用、彼女関連の回復なしでもなんとかなった。

あとはスポーツジムチケットがどれだけ買えるかも重要かもしれない。

今回は3枚買えたので主力のほとんどがオールSになってくれたので、試合で危なげなく勝てた。
投手サクッとはムエンゴも辛いが、ショボい当たりをヒットにされるのはもっと辛い。
守備・捕球SSの二遊間のおかげでかなり自操作が楽だった印象。

ただ、イベ完走できず、金特2個しか取れなかったので、査定はS5。しばらくくろがねで選手を作ることはないだろうw

あかつき大付属


投手なら余裕で9000点を越えられるシナリオ



『あ猪狩35』『一ノ瀬41』『サンタ太刀川37』『二刀流ルナ37』『四条妹35』+『激・友沢50』

動画ではフミカスこと四条妹が仕事をしてくれなかったが。

とにかくあかつき猪狩のコツ練習→追究がめちゃくちゃ強力。
ひたすら猪狩を追いかけて、あとはタッグを踏むだけ。十傑打倒も金特さえ欲張らなければわりとなんとかなる。


とりあえず、半分クリアできて上出来かなという感じ。早く脳みそを仕事モードに切り替えたい……。

2018年08月31日

魔界ウォーズにテコ入れはあるのだろうか。離れようとしていたその矢先に

魔界ウォーズ!!!!

Dl6sj56UYAEczNB.jpg

プリコネやり始めて、魔界ウォーズをおざなりにしていたが
ルビー9999個プレゼントで、ちょっとガチャ回してみっかな、と思ったらいいのが引けた。

アリーナが盛り上がる中、上位陣にほぼ必須の、閣下、アルティナを持っていなかった僕は、正直もうついていけないかな、このレベルは、と思って心が離れかけていた矢先だった。
強キャラのデスコと念願のアルティナをゲット。

Dl6tVdhU4AACaed.jpgDl6tVdhU4AEnXGP.jpg

このタイミングで貰ったルビーだけでここまで引けるか…今までの課金と均したら、まぁマシかな。

これでまたちょっと魔界ウォーズやる気が起きてきた。日本一ソフトウェアとクロラボの神様が手を引っ張ってきたような感じ。逃がさないよと笑

魔界ウォーズにテコ入れしてほしいこと


まず、上位ランカー以外のプレイヤーでもそこそこ楽しめるシステムを導入してほしい。

現状の魔界ウォーズでは、古参のやりこみプレイヤーにはかなり楽しめる要素としてアリーナがある。

ランキングで言えば、1位を取れる人たちとその周辺って感じかな。

かなりのやりこみプレイヤーでないと、その領域までは達せない…

しかも、ただやみくもに課金すればいいわけじゃなくて、強キャラ所持かつ、装備厳選までしなくてはならない。
この装備厳選が、めちゃくちゃ時間がかかる。だからプレイ時間に比例して強くなるので

始めた時期が遅いと、いつたどり着くのかはるか遠い話になる。

まぁ、それは他のソシャゲでも言えることかもしれないけど

魔界ウォーズは、逆に、低ランカーが遊べるイベントが皆無。

たとえば、同レベル帯のプレイヤーと共闘ができたり、クランとかギルドに入って、上位ランカーの恩恵にあずかったり、そういうのがないから、ちょい寂しい。

しかも、アリーナの報酬は、やればやるほど、とかではなくて、上位であれば上位であるほど良いという状態なので、強い人たちはさらに強くなり、弱い人はそのままって感じになりかねない。

ともかく、魔界ウォーズは、今後、初心者〜中堅くらいの人たちも楽しめるイベントをぜひ用意してほしい。

まぁ、ディスガイアファンならば、今の魔界的難易度も悪くない、と思う人も多いのかもしれないが。



2018年08月30日

プリンセスコネクト!Re:Diveやり始めたんだけど、神ゲーじゃね?

いえーい!!!久々にゲームの記事だぜ!!!!

まぁ、また性懲りもなくソシャゲなんだけどね。

何度も言ってるけど、結局、現代人の生活に合ってるんだよな、ソシャゲって。
いつでもできて、いつでも止められる、っていうのが、逆に止められないんだよな。

据え置き機のゲームって、もちろんやり始めたら止まらなくなったりもするんだけど
「10分だけやって終われない」っていう前提だと、まず起動するのがおっくうになるんだよな。
他にもやらなきゃいけないこととかあるし、、、時間にすげー余裕あるときしか「やろうと思わない」
これが問題で、逆にスマホのソシャゲは、10分だけやって終わろうと思って気軽に起動できてしまう。
で、やりだしたら止まらなくなってたりすんだよね。他にやるべきことあるのにね!!!!

ゲーム実況が流行ってるのもそれだよね。結局、やってる時間ないけど、見るだけならいいかって
しかも、これまた動画だといつでも止められるしね。

据え置き機は、すげーお金とか時間にに余裕のある人とか、ゲーム実況で稼いでる人とか、そういう人にしかできない代物になりつつある気がする。

さて、前置きはこれくらいにして、最近やりだしたゲームの話ね。

プリンセスコネクト!Re:Dive

004.PNG

やばいですね!

前作、プリンセスコネクト!をやってないのでストーリーとかよくわからないけど、普通に面白いね。

ゲームシステム


昔のFFのサイドビューのバトルみたいな感じなんだけど、コマンドとかはなくて
オートでキャラクターたちが個性を生かして戦ってくれる。
戦闘にプレイヤーの介入できる部分は、スキル(必殺技)の発動タイミングを決めることくらい。
これも委任して、勝手にスキルをぶっ放してもらうことも可能。

結局、ガチャして、キャラゲットしたら、強化して、パーティー編成を考えるっていう部分が楽しいし、一番ゲームらしいとこ。

ほかのソシャゲをそんなにやったことがないから、わかんないけど
信長の野望とかシミュレーションゲーが好きな人間にとっては、一番大事なの「編成」するとこだからね
そういうのが好きな人になら、絶対おすすめできる。

逆に、アクションとか、バトルを楽しみたい!って人間には物足りないかもしれないな。ほとんど見てるだけだから。

魅力的なキャラクターとアニメーション

003.PNG

なんでも、アニメーションRPGと銘打ってるだけあって、アニメのクオリティがめっちゃ高い。
しかも、よくある立ち絵の紙芝居イベントもフルボイス。声優陣も有名な人が多い。

これ、どんだけ金かかってんの????このクオリティが無料で遊べるなんてすごい時代だよ……

それだけソシャゲ業界が儲かってるってことなんだろうな。恐ろしい。

ストーリーも随所でショートアニメーションが流されるんだけど、正直ビビった。クオリティが…高い…

昔、テイルズシリーズを初めてやったときに、アニメが綺麗でビビったけど、それ以来の衝撃だった。

今のソシャゲ、ホント凄い。はぁ、なんかもうため息でるわ。

もうね、逆に、こんなクオリティ高い作品をタダでやらせてもらってるのは、悪い気すらしてきて、気が付いたら課金してたよね。

ガチャがガンガン回せる。しかも確率UP中

005.PNG


別に、ステマでも、金貰ってるわけでもないから、宣伝するわけじゃないけど
ハーフアニバーサリー記念とかで、今はガチャのレア確率がアップ中らしい。

僕も、まだ2日しかやってないけど、こんな感じで、最上級の★3を容易にゲットできた。

しかも序盤は、わりとサクサク進めるので、ジェルが溜まるし、今は1日10回無料でもガチャが引ける。

これはやるなら今しかない!!って、マジで宣伝みたいになってるけど、まぁ、久々にハマったゲームなんでね。

まとめ


  • シミュレーションゲームが好きな人にはおススメ
  • アニメのクオリティがやばいですね!声優も豪華。
  • 今ならガチャが引きまくれる


こんな感じですかね。
ストーリーのほうは、前作をやってないので、結構ちんぷんかんぷんなんだけど
主人公が記憶喪失扱いになってるから、主人公もろとも置いてけぼりにされてて、そこは劇中でもフォローされてるので、なんとなくついていける。

しばらくは、仕事の合間はプリコネ、寝てる間は魔界ウォーズオート、そんな感じのゲーム生活になりそうだ。

2018年08月27日

ふくすけ、おっぱぶへ行く

おっぱぶ、オッパブと書くのが正解なのか、そんなことはどうでもいいのだが
なかなかどうして、良い体験だったので書きとめておこうと思う。

そも、何故おっぱぶなんぞへ行くことになったのかと言えば、誘いがあったからだ。
お金がない今、そんな道楽に興じている場合ではない。人様の金で女を買うなんて、いつかバチが当たりそうだ。

先日、飲食店勤務時代の常連客の人から、「いま、仕事を辞めて暇があるなら、ちょっとやってみない?」と言われたのが事の始まり。
その人は、IT会社の社長だ。僕には無縁の世界と思っていたが、なんでも運営しているウェブサイトで更新がストップしているものがあるから、そこの記事を書いてみないかという話だ。

そのウェブサイトは、たしかに僕の趣味の一つであるプロ野球に関するサイトだったので、それなら試しにやってみるかとその誘いを受けた。

それで、まず、基本的なことを教えるから会社においでと言われて、二つ返事で了承した。

そして、言われるままに記事を書きあげると、これはお世辞もあるかもしれないが、なかなか良い出来だったようで、褒めてももらい、悪い気はしなかった。

意外にも、僕のタイピングの速度は、結構速いほうらしく、これだけタイピングができるなら、こういう会社で採用されるのも難しくはないんじゃないか?とまで言ってもらった。

たしかに、僕は中学生のころぐらいから、リアルに友達がいなかった分、話し相手はネット越しにばかりいたので、チャットは、実際に話すよりも使っていたコミュニケーションだったような気もする。

高校生のころ、PC関係の授業で、タイピングテストがあって、たぶん学校で一番速いくらいの成績を出してた気もする。だが、そのときの教師が、それを褒めることもなく、なんか流されてしまったので、こんなの意味ないんだな、とがっかりした記憶も。
あの時、あのうだつの上がらないクソ教師が、将来生きていくのに、こういう道もあると示してくれていたら、きっと僕の人生は変わっていたかもしれない。なにが教師だクソ食らえ。

さて、前置きが長くなったが、その記事をかき上げた打ち上げとでもいうべきか、その社長と社員の人と3人でご飯を食べに行くことになり、酒もいい感じに回ってきたところで、社長が唐突に無料案内所に突入した。

で、そこにいた男に「どういうのがお好みですか?」と下卑た笑みで問われた僕は、「おっぱいで」と答えていた。うん。最近欲求不満だったからな。いろいろあって。

そしてトントン拍子で店も決まりおっぱぶへ行くことと相成った。

そういうお店は、あまり行ったことはない。ただ高揚感はあった。だって知らない女のおっぱいが触れるのだからな。

店に入ると3人は、別々の小さいソファーに鎮座する。社員の人が僕の右隣、社長は後ろの席に陣取る。

ああこれ、おっぱい触りまくってる豚みたいな僕の醜い姿は、丸見えなんだなぁ、と思ったが、いざ事が始まるとそんなことはどうでもよくなった。

その店のシステムは、40分で8000円。20分ごとに1人を指名できる。
しかも、其の指名の仕方は、写真などで選ぶのではなく、棚に並べられた商品を選ぶように、舞台上に上がった女性を、番号で呼んで指名するのだ。
なんだこれ、まるで貴族の遊びじゃあないか。めちゃくちゃ興奮すると同時に、罪悪感も少しある。これでは人買いだ。

でもまぁ、結局、下半身は正直で、そんな罪悪感は露と消えた。

最初に選んだ女性は、ミクルと名乗っていた。泣きぼくろがセクシーな金髪の女の子。
顔もとても好みな感じで、丸顔でパッチリ二重の眼が、僕の視線を釘付けにする。
おっぱいも大きすぎず、小さすぎず、良い感じだったが、交代する少し前のタイミングで、連続指名を要求してきて、実に別の女性とも遊んでみたいと思っていた僕が、返事を濁すと、僕の下半身をさするのをやめ、さっぱりした感じ。
まぁ、飽くまで仕事だからね、しょうがないね。

2人目の子は黒髪のショートで、僕の好みの髪型。ヒロナと名乗っていたかな。
地下アイドルでもやっていそうな、かわいらしいけど野暮ったい感じ。
トークも軽快で、なんていうか、打算が無い感じで好感が持てた。

しっかり20分を堪能すると、その子は延長の打診もしてこなくて、それも良かった。
そして、その子のほうから連絡先を教えてくれた。
嬉しかった。なんか、女の子と連絡先交換するのも久々のイベント。たとえそれが水商売の女だろうと、女は女だ。

楽しかった時間は一瞬で終わり、3人は出口で集合して、〆のきしめんを食べに行くことに。

そのきしめん屋は、味はいいのだが、ものすごく店内が暑くて、冷やきしめんも「ぬるきしめん」になっていて、せめて食べ物にくらいは氷使えよと3人して突っ込む。
そんなぬるいきしめんを、ヒロナのおっぱいの感触を思い出しながら、喉に流し込んでいった。

僕は帰りのタクシーの中で、教えてもらったLINEにスタンプを送ってみる。もしかしたら、ここから始まる恋だってあるかもしれない。

それから二日経ったが、まだ返事はない。



posted by ふくすけ at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2018年08月23日

超絶金欠生活再突入

お金がない。

小銭かぞえるのホント久々。

もうソシャゲに課金してる場合じゃない。参った。

とりあえず、仕事を辞めて、12時間近くの拘束から、6時間拘束くらいになったので、収入は半減。
それはいい。でもまぁ、それまではそんな感じで、もう休みの日とか寝るくらいしかなかったから、お金使うこともなかったんだけど

自由な時間ができると、うん、お金の使い方をよく考えなくてはならなくなった。

まぁ、こういう状況は初めてではない。芸人時代は、つねにお金はなかったから、今思えば本当によく生きてたなと思うような経済状況だった時もある。

とにかく仕事がない日はカロリーを消費しないようにじっとしていたし
どうしても飯を食べなきゃヤバイ状態に追い込まれたら100円ローソンで、2個で100円のおにぎりを買ってきて、それでなんとか空腹をしのいだりしていた。

でもさすがに毎日だと飽きてくるので、たまに100円で買えるどこのメーカーのものかもわからない、大盛のカップラーメンとか買ってきて食べてみるんだけど、あまりに不味くて気持ち悪くなったこともある。

今はまだ、さすがにそこまで追い込まれてはいないが、近い状態にまでなってきてしまった。

というのも、すべては僕の、先のことをちゃんと考えて行動しない、行き当たりばったりな計画性の無さが招いたことなのだが。自業自得だ。

UBERの配達員をやって、これでとりあえず食いつなげるだろうと甘な算段をしていたのがよくなかった。

いや、ちゃんとやってればそれなりに稼げる。当初の予定では、最低でも1日平均2000円は稼いで、×30日で、6万円にでもなれば、とりあえず食うには困らないという算段だったのだが、そう上手くはいかなかった

結局、体調が悪いとサボってしまうのだ。明日頑張ろうと思って、明日もたいして頑張らないのに。

どれだけ体調が悪かろうと、とりえあず出勤して、周りに迷惑をかけて、皆が鼻白んだとしても、なんとか1日やり通せば、報酬がもらえる定職というものは、やはりよくできたシステムだ。

自由を愛して、この生活を選んだが、如何せん、自らに大甘にできている僕には、些か厳しい生活だった。

しかし、体調を崩したのには、理由がある。とある飲み会だ。

もともと、あまり飲み会が好きではない
(いや、酒は好きだ。嫌いではないし、だれかと酒を飲むのはとても楽しいと感じるが、体質的に二日酔いが結構ひどく、爾後の生活に悪影響を与えるので、控えるようにしている)
のだが、急な誘いがあって、まぁ、色々とお世話になった人だから、断るのも忍びないと了承した。

当初の予定では、数名で軽く飲むはずだったのだが、ひょんなことから人数が増え、6人での飲み会となった。
そして、最大の問題として、僕がかれこれ1年近く片思いをしている女の子が参加してしまったことがある。

もちろん、嬉しいといえば、嬉しいのだが、僕はその子が好きだが、彼女には絶対不滅の彼氏がいて、もうこの恋が実る可能性なんてゼロに等しいものなので、いっそなるべく距離をとって、この気持ちが薄らいでいくことを期待していた矢先に、この素直には僥倖とは呼べぬ僥倖が舞い込んだ次第で、やや困惑。

まぁ、普通に楽しく飲んで、それで終わりだったら良かったんだが

僕を誘ってきた先方は、どうやらかなり酒が強いらしく、あともう一人くらい酒癖の悪い奴もいて

僕と、その片思いの相手である女の子は、べろべろになるまで酔わされてしまった。

そして、気が付けば、僕はその子とチューをしていた

弁明させてもらうなら、そのチューは強引に迫ったわけではない。酔っぱらったその子が寄りかかって、求めるような素振りを見せてきたのだ。だから据え膳食わぬは男の恥ということでズキュンだ。
彼女もまんざらでもない様子。
さらに、僕の腕をつかんで…いや、ここから先はその子の名誉のために省略する。

とにかく、そんなことで、僕は念願のその子とのチューをしたわけだったが、根がロマンチストにできている僕にとって、それはちょっと野蛮というか、望んでない形の、結果だけは良しとするが最悪の過程だったわけだ。

おかげで、翌日から物凄い二日酔いと罪悪感に苛まれて体調を崩した。

当の女の子に連絡してみると、酔っぱらいすぎて何も覚えてないという返答をもらう。

それだけならまだよかったのだが、欲がでてしまった。

そのとき、彼女は僕のことを「好き、大好き」と言いながら名前を呼んでくれてたわけだが
いくら酔っぱらっていたとはいえ、ちっとも好意のない相手にそこまでは言わないだろうと一人合点し
イケるんじゃね?という甘な望みが生まれてしまい、ためしに食事に誘ってみることにした。

結果は、返事なし。断られるどころか、なんの返答もなし。lineなのだが、既読もつかない。

これは、マジで終わった。と直感する。なんていうか、完全に距離を置かれた感じ。会う機会もナシ。

そうなってくると、もう本当にごめんなさいという気持ちで溢れると同時に、手のひらにすくった水が、一気に指の間からすり抜けていった感じ。

もうなにもやる気が起きなくなった。
で、3日ほどもらっていた夏休みを、ただ寝て過ごしてしまった。
本来ならば、そこでUBERをやって、最低でも2万円くらいは稼ぐ予定だったのだが
何もできなかった。

おかげで、いま久々の貧困状態。参った。

だけど、根っからの先見性の無さのせいもあって、そこまで絶望はしていない。

まぁ、なんとかなるだろうと、いまも自分に甘いから、きっとこんなことを死ぬまで繰り返し続けるんだろうなぁ、なんて思っている。

posted by ふくすけ at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2018年08月22日

甲子園、エース1人が投げきることが、高校野球のお手本なのか?

昨日、甲子園決勝が行われて、まぁ、大方の予想通り、大阪桐蔭が春夏連覇を果たしたわけだが

この閉会式のときに、高野連の偉いさんが
金足農業は、エース1人で投げ切って、高校野球のお手本や!みたいなことを言って、物議を醸しているらしい。

エースを酷使することが、高校野球のお手本なのか??
前時代的じゃないか、なんて言われているけど、果たして本当にそうだろうか

何をもって、お手本とするかは、高校野球が何のために行われているのか、ということを定義しなければならないと思う。

何のために行われているのか、自分なりに考えて、3つの仮定を出してみた。

1.高校野球そのものがエンターテイメント

もちろん、試合を観ることもエンタメとして成立するが、それ以外にも、テレビ番組、雑誌など書籍、ウェブ、様々なところで、お金を生み出している。
お金を生み出すということは、それだけ面白く、価値のあるコンテンツだと言うことだ。

プレイヤーである高校球児たちが無給な点は、とりあえず置いておいて
今の時代
「高校野球」というコンテンツを使って楽しむ人、よって儲かる人が生まれることは、自明の理だろう。

その場合、この化け物レベルのエースピッチャー1人が最初から最後まで1人で投げきるというのは、高校野球のお手本と言っても、差し支えはないと思う。
なぜなら、それはとても劇的だし、実際、多くの媒体に取り上げられていたし、エンターテイメントとしては文句なしの格好良さだからだ。

高校野球は、人を楽しませるためにある。とするならば、今回の吉田くんの力投は、まさにお手本とも言えるかもしれない。

2.プロ野球選手養成所、予備軍としての高校野球

プロ野球選手は、ほとんどの人が高校野球を経験している。
高校野球が、プロ野球選手を生み出す土壌としてのみ存在するモノだとしたら
今回の、酷使は、とてもお手本とは言えない。

ピッチャーは、投げれば投げるほど故障する確率があがるのは証明されている。実際、高校野球で酷使されすぎて、プロではリハビリに明け暮れてるなんて選手もいる。

そもそも現代のプロ野球は投手分業制である。

ただ、全国の高校球児のほとんどは、プロ野球選手に本気でなろうと思って高校野球をやっていないと思うので、この仮定は微妙だ。

3.人を育てる為の高校野球

人を育てるとは言ったが、別に高校野球なぞやらなくても人は育っているので
ざっくばらんに

社畜を育てる為の高校野球と言ってしまおう。

自分自身も野球経験者であるので、見に染みてわかるのだが、野球の世界はブラック企業とほとんど変わらなかった。

上司、先輩の言うことは絶対で逆らえない。
休みなど無いに等しく、ひたすら根性を鍛えられる。
あんなところで養成されたら、そりゃ、ブラック企業で死ぬまで酷使されるような人間ができますわな。

その点で見れば、できる人間はぶっ壊れるまで働かせるように、エース1人が投げきる、犠牲心、奉仕の心は、社畜のお手本と言えると思うので、高校野球のお手本とも言えるだろう。

以上の事から鑑みるに、僕個人の意見としては、
エースが1人で投げきる姿は、高校野球のお手本で間違いはないと思う。

ただ、高校野球という概念自体が前時代的で、しょうもない。この高野連のおっさんも、今の時代には合わない、クソ老害というのも間違いはないであろう。

まぁ、見てる分には楽しいけど、利用されてる高校球児たちは可哀想だなとは思う。
posted by ふくすけ at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。