2022年09月25日
ニトリの接触冷感「Nクール」がのCMが2022年もオンエア! きりもみ式による熱い火起こしが過ぎて転倒してしまうシーンも!
うーん…なんでこのCMの記事を、6月下旬の熱い最中に更新しなかったんだろう…?
とボヤきたくなるくらい、今年は、少しだけ暑さが和らごうとしている秋分の日が過ぎての更新となりました。
それは、ニトリの接触冷感NクールのCMです。
♪お、値段以上、ニトリ
このサウンドロゴでもおなじみ、今年も、2022年の夏バージョンとなるNクールのCMとしてオンエアされていましたね。
もちろん今年も、CMキャラクターを務めている俳優の清水伸さんも出演していたのでした!
そこで、またまた遅ればせながらですが、ニトリの2022年夏バージョンのCM記事を書いてみることにしました。
では早速、下のYouTubeからのプレーヤーで記事の対象となったCMを視聴してみてくださいね。
Nクール 2022年夏バージョン 15秒
去年に続き今年もまた、「♪Nクールはひんやり〜」
のフレーズに乗せて、
Na:車は熱いが
おそらくは、ホテルとおぼしき場所の前に止めていた黒い自動車の前で、運転手が外に立って待機していた中、自動車のサイドウィンドウに寄りかかりながら、そばにいた女子社員と思われる女性と楽しく会話をしていたサラリーマンの男性だったが、腕の部分がサイドウィンドウからピラー(※参照)に触れたためか、「あっつ!」と叫び、肘を押さえていたシーン。
Na:西日は熱いが
会社の会議室らしき場所で、西日が直に男性サラリーマンに当たっていたことで、声は出さぬとも、やはり暑いらしく、赤いハンカチで右目のあたりを軽く拭いていたシーン。
Na:火起こしは熱いが
とあるキャンプ場で、テントを前にして火起こしをしていた男性サラリーマン。
一般的には、着火剤やファイヤースターターという便利な道具があるが、なぜか、火種を発生させるまでかなりの根気を必要としそうな原始的な方法であえてチャレンジしていた。
「アァーッ!」と叫びながら、細くて長い木の棒を使って力いっぱい回転させることで摩擦を起こそうとしていたものの、力を入れすぎたためか、木の棒がポキッと折れてしまったことにより、バランスを崩して転倒。
テントは倒れなかったものの、鍋を吊るしていたトライポットと呼ばれるスタンドと、水を張った鍋とか一緒に倒れてしまったシーン。
と、日常生活の中で「熱い」と感じる3つのシーンがありました。
その中で、私が面白いと感じたのは、下の画像にもあるシーンでした。
一般的に、アウトドアやキャンプにおいて自力で火を起こす方法には、横板を上下させることで火きり棒が回転することで火種を作るまいきり式と、垂直に立てた木の棒を両手ではさみ、下に押し付けながらこするようにして火種を作るきりもみ式の、主に2つの方法があるとのことです。
下の画像の一例はまいぎり式。
下の画像の一例はきりもみ式。
CMで男性が行なっていた方法はきりもみ式となっていました。
おそらくは、キャンプであることや、以前無人島のサバイバルの番組でも見たのか、ここはひとつ原始的な方法で火を起こしてみようかと思い、あえてきりもみ式という難しい方法を試みることに。
けれど、力を入れすぎたことで木の棒が折れ、CMのように転倒してしまったのかもしれませんね。
※ピラー
ピラー(pillar)とは、英語で「柱」を意味するのですが、車でも、ピラーは屋根を支える柱を表しています。
一番前のフロントガラスの両側にあるピラーから順番に「Aピラー」「Bピラー」「Cピラー」と呼ぶそうです。
一般的な車では、ピラーの数は3〜4本。ボディと同色にしたり黒塗りで仕上げたりすることで、車の雰囲気を印象づけるということでした。
参考リンク
【初心者向け】クルマの基本用語を覚えよう! 〜ボディ編
下のリンクは、Nクールを販売している通販で、クリックすると一覧でご覧になれます。
Nクールの通販をRakutenで見てみる
また、セカンドブログで更新のニトリのCM過去記事は、下のリンクをクリック!
[Nクール]
2020年9月20日
夏の終わりにニトリの接触冷感NクールのCM記事の更新です…(苦笑)
[Nウォーム]
2020年11月22日
ニトリの吸湿発熱「Nウォーム」の新CMが今年もオンエア! リモート会議の場面では愛猫も乱入?
2022年1月30日
ニトリの吸湿発熱「Nウォーム」の2021年度の新CMが今年もオンエア! 新社屋落成式典では肝を冷やしたシーンも?
また、下のリンクはメインブログで、過去に「ニトリ」のテーマで3つのCM記事を更新したことがありました。
とボヤきたくなるくらい、今年は、少しだけ暑さが和らごうとしている秋分の日が過ぎての更新となりました。
それは、ニトリの接触冷感NクールのCMです。
♪お、値段以上、ニトリ
このサウンドロゴでもおなじみ、今年も、2022年の夏バージョンとなるNクールのCMとしてオンエアされていましたね。
もちろん今年も、CMキャラクターを務めている俳優の清水伸さんも出演していたのでした!
そこで、またまた遅ればせながらですが、ニトリの2022年夏バージョンのCM記事を書いてみることにしました。
では早速、下のYouTubeからのプレーヤーで記事の対象となったCMを視聴してみてくださいね。
Nクール 2022年夏バージョン 15秒
去年に続き今年もまた、「♪Nクールはひんやり〜」
のフレーズに乗せて、
Na:車は熱いが
おそらくは、ホテルとおぼしき場所の前に止めていた黒い自動車の前で、運転手が外に立って待機していた中、自動車のサイドウィンドウに寄りかかりながら、そばにいた女子社員と思われる女性と楽しく会話をしていたサラリーマンの男性だったが、腕の部分がサイドウィンドウからピラー(※参照)に触れたためか、「あっつ!」と叫び、肘を押さえていたシーン。
Na:西日は熱いが
会社の会議室らしき場所で、西日が直に男性サラリーマンに当たっていたことで、声は出さぬとも、やはり暑いらしく、赤いハンカチで右目のあたりを軽く拭いていたシーン。
Na:火起こしは熱いが
とあるキャンプ場で、テントを前にして火起こしをしていた男性サラリーマン。
一般的には、着火剤やファイヤースターターという便利な道具があるが、なぜか、火種を発生させるまでかなりの根気を必要としそうな原始的な方法であえてチャレンジしていた。
「アァーッ!」と叫びながら、細くて長い木の棒を使って力いっぱい回転させることで摩擦を起こそうとしていたものの、力を入れすぎたためか、木の棒がポキッと折れてしまったことにより、バランスを崩して転倒。
テントは倒れなかったものの、鍋を吊るしていたトライポットと呼ばれるスタンドと、水を張った鍋とか一緒に倒れてしまったシーン。
と、日常生活の中で「熱い」と感じる3つのシーンがありました。
その中で、私が面白いと感じたのは、下の画像にもあるシーンでした。
一般的に、アウトドアやキャンプにおいて自力で火を起こす方法には、横板を上下させることで火きり棒が回転することで火種を作るまいきり式と、垂直に立てた木の棒を両手ではさみ、下に押し付けながらこするようにして火種を作るきりもみ式の、主に2つの方法があるとのことです。
下の画像の一例はまいぎり式。
下の画像の一例はきりもみ式。
CMで男性が行なっていた方法はきりもみ式となっていました。
おそらくは、キャンプであることや、以前無人島のサバイバルの番組でも見たのか、ここはひとつ原始的な方法で火を起こしてみようかと思い、あえてきりもみ式という難しい方法を試みることに。
けれど、力を入れすぎたことで木の棒が折れ、CMのように転倒してしまったのかもしれませんね。
※ピラー
ピラー(pillar)とは、英語で「柱」を意味するのですが、車でも、ピラーは屋根を支える柱を表しています。
一番前のフロントガラスの両側にあるピラーから順番に「Aピラー」「Bピラー」「Cピラー」と呼ぶそうです。
一般的な車では、ピラーの数は3〜4本。ボディと同色にしたり黒塗りで仕上げたりすることで、車の雰囲気を印象づけるということでした。
参考リンク
【初心者向け】クルマの基本用語を覚えよう! 〜ボディ編
下のリンクは、Nクールを販売している通販で、クリックすると一覧でご覧になれます。
Nクールの通販をRakutenで見てみる
また、セカンドブログで更新のニトリのCM過去記事は、下のリンクをクリック!
[Nクール]
2020年9月20日
夏の終わりにニトリの接触冷感NクールのCM記事の更新です…(苦笑)
[Nウォーム]
2020年11月22日
ニトリの吸湿発熱「Nウォーム」の新CMが今年もオンエア! リモート会議の場面では愛猫も乱入?
2022年1月30日
ニトリの吸湿発熱「Nウォーム」の2021年度の新CMが今年もオンエア! 新社屋落成式典では肝を冷やしたシーンも?
また、下のリンクはメインブログで、過去に「ニトリ」のテーマで3つのCM記事を更新したことがありました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11573978
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック