2016年03月27日
筋繊維
皆さんこんにちは
ゆーさんです!
本日は筋繊維についてお話ししたいと思います!
筋繊維には遅筋繊維と速筋繊維のふたつがあります。
一般に遅筋繊維は赤色、速筋繊維は白色となっています。
なぜ赤色と白色でわかれるかといいますと、ミオグロビンという色素たんぱく質を多く持っているからです。
ミオグロビンは酸素を供給する働きを持っています。また赤色の色素を持っているために遅筋繊維は赤色になっています。
遅筋繊維は同じ動作をずっと繰り返す筋肉です。
マラソン選手などは遅筋繊維が多いでしょう。
逆に速筋繊維は瞬間的なパワーなので短距離走選手などに多いでしょう。
この二つの割合というのはやはり個人差があります。
しかしトレーニング次第でどうにでもなるのも確かです。
今みなさんが必要としている筋繊維を鍛えてみてはいかがでしょうか?
ダンベルの重量を軽くして同じ動作を繰り返し行うトレーニングは遅筋繊維トレーニングです。
また腕立てを50回、60回と行うトレーニングも遅筋トレーニングとなっています。
逆に8回〜10回を限界にできる高重量にしてトレーニングを行うと速筋繊維トレーニングになります。
ベンチプレスの高重量を扱う場合は危ないので補助を付けて行いましょう!
ゆーさんです!
本日は筋繊維についてお話ししたいと思います!
筋繊維には遅筋繊維と速筋繊維のふたつがあります。
一般に遅筋繊維は赤色、速筋繊維は白色となっています。
なぜ赤色と白色でわかれるかといいますと、ミオグロビンという色素たんぱく質を多く持っているからです。
ミオグロビンは酸素を供給する働きを持っています。また赤色の色素を持っているために遅筋繊維は赤色になっています。
遅筋繊維は同じ動作をずっと繰り返す筋肉です。
マラソン選手などは遅筋繊維が多いでしょう。
逆に速筋繊維は瞬間的なパワーなので短距離走選手などに多いでしょう。
この二つの割合というのはやはり個人差があります。
しかしトレーニング次第でどうにでもなるのも確かです。
今みなさんが必要としている筋繊維を鍛えてみてはいかがでしょうか?
ダンベルの重量を軽くして同じ動作を繰り返し行うトレーニングは遅筋繊維トレーニングです。
また腕立てを50回、60回と行うトレーニングも遅筋トレーニングとなっています。
逆に8回〜10回を限界にできる高重量にしてトレーニングを行うと速筋繊維トレーニングになります。
ベンチプレスの高重量を扱う場合は危ないので補助を付けて行いましょう!
IROTEC(アイロテック) ラバー ダンベル 40KGセット (片手20KG×2個) 新品価格 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4892899
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック