新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年07月26日
〈趣味編〉そうだ!英語を話せるようになろう。Part-1
皆さんは英語話せますか。普通の人は中学、高校の6年間は英語の勉強をしてますよね。大学を出れば合計で10年間、社会人になっても勉強すればもう10年間以上勉強しているのにしゃべれない。やっぱり教育システムがおかしいのでしょうね。@聞くーA理解するーB話す、という一般の会話の中で何かが致命的に欠けている。どこだと思いますか。どこが重要だと思いますか。
答えはB話す、です。@聞く、A理解する、はきちんとはわからないけど、ある程度は想像がつきます。でもB話す、は自分の言いたいことが英語では言えないからしゃべれない、だから会話ができない、だから積極的になれない、だから英語が上達しないのです。負の連鎖ですね。こう言う私もまだまだ英語がしゃべれません。仕事の都合上しゃべらなければならない機会が増えているにも関わらずです。これまで上達するために色々チャレンジしてきました。良いところ悪いところ、どうすれば良いのか何となく分かってきましたので是非皆さんにお伝えしようと思います。
世の中、間違えた情報だらけです。たかだか数ヵ月集中して英会話に通ってもしゃべれるようにならないと思います。極々レアな方の経験談が大袈裟にネットに流れているだけです。聞くことができれば話すこてができるという本質的な日本人の発想が間違えだと思います。話すことができないから聞くことができないというのが正しいと思います。まずこから変えていかないとダメなのですが長年の慣習でなかなか変えにくいみたいです。でももう一度言いますが、一生懸命聞いても話せるようにはなりません。では、続きはPart-2で。
答えはB話す、です。@聞く、A理解する、はきちんとはわからないけど、ある程度は想像がつきます。でもB話す、は自分の言いたいことが英語では言えないからしゃべれない、だから会話ができない、だから積極的になれない、だから英語が上達しないのです。負の連鎖ですね。こう言う私もまだまだ英語がしゃべれません。仕事の都合上しゃべらなければならない機会が増えているにも関わらずです。これまで上達するために色々チャレンジしてきました。良いところ悪いところ、どうすれば良いのか何となく分かってきましたので是非皆さんにお伝えしようと思います。
世の中、間違えた情報だらけです。たかだか数ヵ月集中して英会話に通ってもしゃべれるようにならないと思います。極々レアな方の経験談が大袈裟にネットに流れているだけです。聞くことができれば話すこてができるという本質的な日本人の発想が間違えだと思います。話すことができないから聞くことができないというのが正しいと思います。まずこから変えていかないとダメなのですが長年の慣習でなかなか変えにくいみたいです。でももう一度言いますが、一生懸命聞いても話せるようにはなりません。では、続きはPart-2で。
〈趣味編〉そうだ!オオクワガタを育てよう。Part-5
菌糸ビンの交換タイミングは菌糸ビンの外観を見ながら色の変化に応じて判断下さい。たぶん、1〜2月頃になると思います。新しい菌糸ビンは一回り大きなものを選んで下さい。1.5L程度でしょうか。3令幼虫はそこそこ大きくなりますので、大きくするには大きな菌糸ビンの方が良いです。逆に小さいと幼虫にストレスがかかり早めに蛹になってしまう可能性があります。
新しい菌糸ビンに幼虫を移すときも、スプーンを消毒して使って下さい。あとは5〜6月くらいまて放置です。幼虫が菌糸を食べているうちは菌糸ビンの外側に食跡がつきますが、それが落ち着いてくる、変化が無くなってくると蛹になっている可能性があります。菌糸ビンは半透明ですので外から蛹室が見えるケースがあります。
ここでもじっと1ヶ月くらい我慢です。その後、スプーンで菌糸ビンの上から慎重に少しづつ掘って行きます。蛹室にたどり着けば、そこに成虫がいるはずです。
新たに生まれたオスとメスでペアリングして、同じように飼育して産卵させることができます。また、親のオスとメスも飼育して産卵させることができます。急速に増加してきますので、適度に販売したりする必要があります。巨大オオクワガタでなくても、そこそこの大きさであれば価値があります。繁殖を継続するのであれば、時々、他の血筋を入れてあげて下さい。
オオクワガタを育て産卵させるのは凄く簡単です。大きなオオクワガタを育てることが出来れば感動します。最初はなかなかうまく行かないかもしれませんが、色んな情報を入手して巨大オオクワガタ目指して頑張って下さい。
メーカー直送 菌糸ビン G−pot スタウト 1500cc 9本 お一人様1点限り 同梱不可・別途送料 価格:6,860円 |
新しい菌糸ビンに幼虫を移すときも、スプーンを消毒して使って下さい。あとは5〜6月くらいまて放置です。幼虫が菌糸を食べているうちは菌糸ビンの外側に食跡がつきますが、それが落ち着いてくる、変化が無くなってくると蛹になっている可能性があります。菌糸ビンは半透明ですので外から蛹室が見えるケースがあります。
ここでもじっと1ヶ月くらい我慢です。その後、スプーンで菌糸ビンの上から慎重に少しづつ掘って行きます。蛹室にたどり着けば、そこに成虫がいるはずです。
新たに生まれたオスとメスでペアリングして、同じように飼育して産卵させることができます。また、親のオスとメスも飼育して産卵させることができます。急速に増加してきますので、適度に販売したりする必要があります。巨大オオクワガタでなくても、そこそこの大きさであれば価値があります。繁殖を継続するのであれば、時々、他の血筋を入れてあげて下さい。
オオクワガタを育て産卵させるのは凄く簡単です。大きなオオクワガタを育てることが出来れば感動します。最初はなかなかうまく行かないかもしれませんが、色んな情報を入手して巨大オオクワガタ目指して頑張って下さい。
〈趣味編〉そうだ!オオクワガタを育てよう。Part-4
11月頃になったら産卵木を取り出しましょう。幼虫が産卵木の内部を食べているので、手で簡単に割れると思います。幼虫を傷つけないよう慎重に取り出して下さい。この頃の幼虫が初令〜2令幼虫です。
YSOシリーズ!菌糸ボトルYSO−PP1100ml オオヒラタケ(クヌギ100%・二次発菌) ☆オオクワガタ クワガタ幼虫飼育 菌糸ビン 菌糸瓶、菌糸びん 幼虫の餌(えさ) 価格:286円 |
冷蔵★菌糸ビン G−pot 850cc 1本 別途クール手数料 常温商品同梱不可 価格:478円 |
この段階で菌糸ビンに移し替えましょう。菌糸ビンは広葉樹の木くずにキノコの菌を繁殖させたもので幼虫の好物です。これを沢山食べれば幼虫も大きくなります。大きなオオクワガタを得るための必須アイテムです。
割り出す前に事前に菌糸ビンを用意して置いて下さいね。一匹あたりだいたい1Lの菌糸ビンです。何匹生まれるか分かりませんが、15本程度は必要かと思います。
割り出した時の注意事項として絶対に幼虫を素手で触らないようにして下さい。雑菌が幼虫についてしまうと死んだりしてしまいます。スプーンを用意し、アルコール消毒して下さい。
菌糸ビンの上の部分は硬くなっているので用意したスプーンで直径1〜2cm.深さも同じ程度の穴を掘って、そこに幼虫を静かに置いて下さい。放っておいたら30分も経たない内に中に潜って行きます。このまま3ヶ月くらい暗所で保管しておきましょう。
菌糸ビンの外側は最初は白く見えますが、幼虫が菌糸を食べるとだんだん茶色〜黒色に変わってきます。菌糸ビン全体がそんな感じになれば菌糸ビンを交換して下さい。その時は3令幼虫くらいになっていると思います。ここでどこまで大きくなるかが勝負です。菌糸ビンの使用方法は下記サイトなどでも出てますので参考にして下さい。
菌糸ビンの使用方法
https://www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/archives/docs/howtouse_mushroompot/
それでは続きはPart-5で。