アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

しあわせのパンとヤングなでしこ

このブログを読んでくださっているみなさん、こんにちは。三連休の中日にようやく札幌に帰省できた「よそじSE」でございます。この時期さっぽろ雪まつりシーズンで観光客がドッと押し寄せるのは有難い反面、私のような帰省客には飛行機は高いし混んでるしとあまり良い事がありません。子供たちも特に興味を持ってないようで、今年も大通公園には近付くことなく終わりそうです。

では続けますね。

8/26(日)です。リハビリ中最後の日曜日でしたがそんな事気にすることもなく、朝6:00に目を覚ましました。起きてすぐ(こことは別の)ブログを書き始めました。どうしても書きたい事があったので朝から全開モードでパソコンに向かってキーを叩いていました。
1時間半ほど掛かってようやく自分で満足の行く出来になり、一段落したのでジョギングに出ました。コースはいつも通りの5kmコースでしたが、初めて45分を切れました。いや〜継続は力なりって本当ですね。それでも9分/kmですから本格的なジョガーから見ればまだ全然遅いですけど、タイム向上が目的じゃないんで、これでいいんです。

そして気になる体重は・・・平日5日間ジョギングをサボったせいでリバウンドしているかな?と思いきや66kg台をキープ。以前、「ジョギングのハウツー」 でも触れましたが、2ヶ月半前は78kgだったので-12kgに成功しました。ダイエットも本気で取り組めば出来るんですよ〜、と実感。

さて、この日はいつものように朝食をファミレスで・・・と思ったのですが、日曜日なのが災いしてか9時頃訪れたファミレスは生憎満タンで待っている人が数人いました。お店に「並ぶ」とか「待つ」とか大っ嫌いな自分としては引き下がるしかなく、仕方ないので24時間営業している某定食屋さんに行きました。普段は朝食パン食派ですが、たまには和食もいいもんです。腹持ち良すぎて昼時にお腹が空かないという弊害はあるものの、まぁ日曜日なんで無理に12時にお昼食べなくてもいいので、朝から目玉焼き、ソーセージ、サラダ、冷奴、海苔などと共にご飯を2杯おかわりしてガッツリ食べておきました。

食後は一旦帰宅した後、近所のスーパーに日用品なんかを買い出しに出掛け、あとは夕方からのサッカー観戦に備えて家でのんびり過ごす事にしました。ここでいつもなら読書・・・というパターンですが、積み本もだいぶ減ってきていたので、今日は借りてあったDVDでもゆっくり見ようかと、選んだのは原田知世さんと大泉洋さん出演の映画「しあわせのパン」でした。

しあわせのパン [DVD]




この映画、いいですね〜。洞爺湖のほとりでパンカフェを営む若い夫婦(原田知世さんと大泉洋さん)とそこに集うお客との関わり、日常の中のちょっとした幸せを描くという構図です。大きく分けて3本の短編の集まりで、そのストーリーに連動性やアッと言わせる展開も何もないのですが、色んな幸せのカタチが北海道の綺麗な風景と共に描かれていて、心がほっこりとする映画でした。リハビリに向かって頑張っている自分にとっては、何故か心が癒されたような気がしました。まだ観てない方で「癒しを求めている方」は是非観てみてください。

さて映画を見終わったらすでに16:30。「17:30代々木駅集合」と言われていたのですぐさま自宅を出発し、電車に乗って代々木駅に着きました。程なくして先輩と合流し、駅前の居酒屋に入ってまずは腹ごしらえ。休職後初めて(家族以外の)他人と二人きりの食事で、途中で具合悪くなったりしないかと心配ではありましたが、とりあえずウーロン茶でセーブし、サラダから恐る恐る箸をつけ始めると意外と胃腸は何でもなさそう。付き合いの長い先輩なので気兼ねしない部分もあったので、思ったよりちゃんと食べることが出来ました。とりあえず病気や薬のネタなんかで軽く盛り上がり、飲み会がメインじゃないので1時間ほどで切り上げ、国立競技場に向かいました。ヤングなでしこの試合はバックスタンドでたったの2千円でした。やっす〜。

ゲートを通りパンフレットを貰って中を見るとヤングなでしこの選手がズラリと載ってます。しかし知っている選手は一人もいません。とりあえず顔写真だけ見てビビビッと来たのが浦和レッズレディースの和田奈央子選手。「奈央子ちゃんめちゃくちゃ可愛い!!」と一人舞い上がって、残念ながらベンチ。やがてヤングなでしこ vs スイス代表の試合が始まりました。

ピッチに整列した選手たち。↓バックスタンド側からなので背中を向けています。


試合の内容はというと、ヤングなでしこはスイス代表にまったく付け入る隙を与えず(多分スイス代表のシュートはたったの1本だったような気がします。)田中陽子選手の左右フリーキックでの2得点を始めとして4-0の完勝でした。周りで一緒に見ていたお客さん達も「いやぁこんな気持ちいい試合が見れてもう最高!ビールが美味いんだこれが。」と盛り上がってます。私もビールこそ飲めませんでしたが気分は同じでした。

試合後、勝利したヤングなでしこが場内一周するのに合わせて、この試合で予選リーグ敗退が決まったスイス代表の選手たちも場内一周。日本のサポーターも「Switzerland!!」の大エールを送り、大団円でヤングなでしこ観戦は終わりました。

終わり際、20年以来の友人にばったり遭遇。久しぶりの再開で帰路途中まで一緒に帰ることにしました。本当は一杯飲んで積もる話したかったのですが、すでに時間は21時を回っており、21:30には薬を飲んで22:30には眠ることを日課にしていたので「ごめん、実は体壊しちゃってさー、本当は一杯飲んで帰りたいんだけど、また今度ね。」と自制しておきました。友人との付き合いも大事ですが、自分の身体の方がもっと大事でしたから。

そんな訳で22:00には自宅に帰り着き、薬を飲んですぐに寝ました。
明日からはまたリハビリ続行、残り時間は少なくなってきてはいましたが、先週の疲れ具合から考えるとまだ油断は出来ないとなと本能的に感じていました。ここでリハビリ休むのはおろか、遅刻さえもしたくなかった、そういう重要な時期なんだという事は本能的に感じていました。

こんな感じで、日曜日は過ぎて行きました。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。