●システム開発をお願いする時
新たなシステムを開発しようとする時、まずは仕様書を作成します。
これはいわゆる設計書ですね。
しかし、システム開発用の仕様書はそれなりの書き方が有ります。
そして、システムを自分で開発する場合は、自分なりの書き方でも良いんでしょうが、
外部のシステム開発会社さんにお願いする場合は、やはり一般的な書き方の方が良いでしょう。
●お願いする方にシステム部門が無い場合
システム仕様書の書き方をご存じない方がほとんどだと思いますので、
システム開発会社さんが詳細にヒアリングされることと思います。
そして、システム開発会社さんが仕様書を作成し、お願いする方に確認してもらう形式となるでしょう。
●お願いする方にシステム部門が有る場合
システム部門の方で有る程度仕様書を書き起こし、それを元に調整となると思います。
●考えるのも嫌になってきた
ところが、我がグループの親会社は、
・システム部門が有る
・仕様書を作成せず、ヒアリングされている
という、分けわからん進め方になっています。
そして、午前の会議でも、ソフト開発会社さんが説明された内容について
システム部門の人間が、それはどういう風にすれぱ良いんですか?
って、こちら側が提示すべき事を相手に詰問するって事が有りました。
酷くないですか?
またまた、ソフト開発会社さんの担当者に、労いメールを送らなければと思いました。
しかし、自分のシステムを知らないシステム部門って・・・
灯台もと暗すぎる・・・やろ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image