2017年01月31日
中学生の勉強法
中学生は部活や習い事で忙しい子が多いです。
学校で宿題をたくさん出しちゃうと、
生徒の負担が多くなるので、
躊躇います。
他教科の先生方がそれぞれどんな分量の宿題を出してるか、
お互いに確認しているわけじゃないけど、
英語の予習が多いのは知っているから、
時々生徒に「今日は宿題少ない?じゃあ出してもいい?」なんて
聞いてみたり。
国語の宿題って、
漢字・語句調べ・音読・ワーク
なんかを出すわけだけど、
この地道な作業がなかなかテストの点に結びつかなかったりして、
モチベーションが上がらないらしい。
でも、成績には入ってますよ、
「提出物」は関心・意欲・態度の項目に。
じゃあ、テストはどうやって点取るのって話ですが。
定期テストは、教科書準拠の問題集を何冊かやって、
先生が「これは出すから覚えてね」と言ったものを覚えれば、
なんとかなります。
問題は実力テスト。
自分では何をすればいいか分からない、という人は、
プロの力を借りるのも手です。
私は家庭教師もしていましたが、
勉強そのものより勉強法を教わると、
家庭教師をやめた後でも
良い成績を維持できます。
このブログで時々、家庭教師や塾関係のバナーを貼っておくので、
興味があったら見てくださいね。
家庭教師って大学生のアルバイトってイメージがある人も
いると思いますが、
探せば「元学校の教師」「元塾の講師」などの
プロの先生もいらっしゃいます。
「掃除も面倒だし、先生に家に来てもらいたくない」という人も
いると思いますが、
最近はネットで授業してくれる家庭教師もあります。
ご自分の条件に合う先生を
探してみてくださいね。
学校で宿題をたくさん出しちゃうと、
生徒の負担が多くなるので、
躊躇います。
他教科の先生方がそれぞれどんな分量の宿題を出してるか、
お互いに確認しているわけじゃないけど、
英語の予習が多いのは知っているから、
時々生徒に「今日は宿題少ない?じゃあ出してもいい?」なんて
聞いてみたり。
国語の宿題って、
漢字・語句調べ・音読・ワーク
なんかを出すわけだけど、
この地道な作業がなかなかテストの点に結びつかなかったりして、
モチベーションが上がらないらしい。
でも、成績には入ってますよ、
「提出物」は関心・意欲・態度の項目に。
じゃあ、テストはどうやって点取るのって話ですが。
定期テストは、教科書準拠の問題集を何冊かやって、
先生が「これは出すから覚えてね」と言ったものを覚えれば、
なんとかなります。
問題は実力テスト。
自分では何をすればいいか分からない、という人は、
プロの力を借りるのも手です。
私は家庭教師もしていましたが、
勉強そのものより勉強法を教わると、
家庭教師をやめた後でも
良い成績を維持できます。
このブログで時々、家庭教師や塾関係のバナーを貼っておくので、
興味があったら見てくださいね。
家庭教師って大学生のアルバイトってイメージがある人も
いると思いますが、
探せば「元学校の教師」「元塾の講師」などの
プロの先生もいらっしゃいます。
「掃除も面倒だし、先生に家に来てもらいたくない」という人も
いると思いますが、
最近はネットで授業してくれる家庭教師もあります。
ご自分の条件に合う先生を
探してみてくださいね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5886990
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック