アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年03月23日

万能カフ〜握る代わりに差して使おう〜

本日は、スプーン等が握れない方におすすめする自助具「万能カフ」を紹介します!

987.jpg

【斉藤工業】万能カフ 革製差込バンド ポケット式(黒) / NH-1【定番在庫】即日・翌日配送可【介護用品】自助食器/リハビリ/使いやすい/生活/食事用自助具/固定具/ペン/スプーン/持てない/握れない方【通販】

価格:993円
(2018/3/20 15:57時点)
感想(3件)





通常、私達がスプーンやフォーク、歯ブラシ等を使うとき…


落とさないよう手に持って、なおかつ方向をコントロールしながら使っていますよね。


しかし手が不自由な方の場合、「落とさないように持つ」事が難しい場合があります


指の機能だけが低下している方の場合…
「持つこと」以外は全て出来るという事も少なくありません。


そのような方に作業療法士がおすすめしているのが、「カフ」と呼ばれる自助具


以前、形状記憶ポリマーのスプーンを紹介しましたが、

あれの万能バージョンです。
(どちらが優れているという話ではなく、機能の多様性があるという意味です。
形状記憶ポリマースプーンのほうが向いている方もいますので、誤解のないようにお願いします。)


今回はいくつかあるカフの中でも、一般的に「万能カフ」と呼ばれているものを紹介します!



万能カフは簡単に言うと、「スプーンなどを手のひらにくっつけておく」自助具です


使い方は以下の通り。


@カフを手に巻く(ポケット式の場合、方向を間違えないようにする)

Aカフのポケットにスプーン等を差し込む

Bうまく固定できたら、スプーン等を使う


万能カフを使う場合、手のひらの角度が変わればスプーンの角度も変わります


そのため、手首がコントロールできなくてグラグラしてしまう方には向きません


万能カフが向いているのは、以下のような方。


手首をうまくコントロールできる


手首は動かない(同じ位置のまま固定されている)が、肘と肩はある程度自由に動かせる()


******

手首が動かない場合、手のひらの角度により向き不向きが異なります。


【向いている角度】

◯手のひらが常に上を向いている(手のひらがきれいに見える・回外位)

◯手のひらが常に下を向いている(手の甲がきれいに見える・回内位)

△手のひらが斜め上を向いている(角度が斜めで、手のひらが見える)
…曲げられるスプーンを差し、角度を付ければうまく使える可能性があります。


【向いていない角度】

×手のひらが横を向いている(親指が一番上にある・中間位)

×手のひらが斜め下を向いている(角度が斜めで、手の甲が見える)

向いていない理由:
このような手首の方が万能カフを使用すると、操作時に肘を張り出す、あるいは肩をすくめるような姿勢を取る事になります。
肩こりや異常姿勢を助長するため、おすすめできません。

このような手首の方は、「ユニバーサルニューカフ」がおすすめです


******


今回のリンクの万能カフは、いくつかの種類が選べるようです。


989.jpg

・ポケット式(写真右。ポケットに入れるイメージ、ぐらつきが減る)

・貫通式(写真左。トンネルに通すイメージ、長さ調節ができる)

・木の握り棒付き(棒を指で握れる、握ったほうが安定する人向き)


私の体感ではぐらつきの少ないポケット式が好評です

貫通式でも、太めの柄を差す場合は問題ありませんよ!

失調症などの方は、木の棒を握るタイプの方が安定するようです。

ご参考までに!


【斉藤工業】万能カフ 革製差込バンド ポケット式(黒) / NH-1【定番在庫】即日・翌日配送可【介護用品】自助食器/リハビリ/使いやすい/生活/食事用自助具/固定具/ペン/スプーン/持てない/握れない方【通販】

価格:993円
(2018/3/20 15:57時点)
感想(3件)





今回、便宜上スプーンを使った例で紹介しましたが…

フォークや歯ブラシなども差して使えます!


ただし、着脱が自分で出来ない場合がありますので…


使う場合は専門職や支援者の方と相談することをおすすめします!


「自分でやる」という快適さ、


手に入るといいですね!


それではまた!


〜〜〜〜〜〜〜〜


ブログランキング参加してます!



健康と医療ランキングへ

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村

2018年03月22日

ヴェラ(Vela)〜ニュータイプの靴べら〜

本日は、手をほとんど使わない靴べら「ヴェラ(Vela)」を紹介します!

vela_1.jpg

手を使わない靴べら Vela (ベラ) 介護用品 靴べら 携帯 機能性 自助具 補助器具 車いす利用者 高齢者 便利 靴用品 手を使わない 短ベラ くつべら

価格:1,080円
(2018/3/19 16:06時点)
感想(1件)





皆さん、靴べらってどれくらいの頻度で使っているでしょうか?


履いている靴の種類によっては、全然使わない方から毎日使う方まで様々だと思います。


今回紹介する「ヴェラ」は、靴べらユーザーの方には是非試してもらいたいニュータイプの靴べらです!


なお…今回はメーカーさんのページに素晴らしい説明画像が多数ありましたので、かなり引用させてもらいます。ご了承下さい。


ヴェラの使い方を簡単に説明すると


@靴の踵部分にヴェラを差し込む(手を離してもヴェラはくっついている)

A靴に足を入れる

Bヴェラを抜く


これだけです。

以下、画像つきの解説をどうぞ。

setumei1.jpg

setumei2.jpg

setumei3.jpg

ヴェラを使うと、こんなメリットがあります。

vela_2.jpg


私の病院にも置いてあるのですが…

中々入院中の患者様に試していただく機会が無いのが現状です
(患者様は装具を付けていたり、靴べらがいらない靴を履いていたり、靴べらを使う習慣が無かったり、ということが多いです。)


でも、私自身使ったみたら、すごく便利だと感じました!


個人的に一番のおすすめポイントは「失敗しない」事。

うまく差し込んで足が入れば、一発で履けます。微調整不要です。


靴べらユーザーの方で、普通の靴べらに少しでも使いにくさを感じている方…ぜひ購入を検討してみて下さいね!


「購入してみよう!」と思った方は、是非このページ、もしくはこの販売者さんからの購入をお願いします!
(こちらの販売者さんの画像で紹介させてもらいましたので…)


手を使わない靴べら Vela (ベラ) 介護用品 靴べら 携帯 機能性 自助具 補助器具 車いす利用者 高齢者 便利 靴用品 手を使わない 短ベラ くつべら

価格:1,080円
(2018/3/19 16:06時点)
感想(1件)




余談ですが…


私は、普通の靴べらが上手く使えません


それでもこの「ヴェラ」が使えたということは、それだけ使いやすいという事。


いつか、ニュータイプが主流になる日が来るかもしれませんね!


それではまた!


〜〜〜〜〜〜〜〜


ブログランキング参加してます!



健康と医療ランキングへ

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村

2018年03月21日

グリップマスター〜シックな革の車椅子グローブ〜

本日は、車椅子用グローブ「グリップマスター」を紹介します!

840442.jpg

840442-img2.jpg

全天候型車いす用手袋 グリップマスター ショートタイプ

価格:3,397円
(2018/3/19 14:33時点)
感想(0件)




写真上:ロングタイプ
写真下:ショートタイプ



******



車椅子を自分で駆動する場合…


@両手で駆動する

A両足で駆動する

B片手と片足で駆動する

C電動車椅子を手や顎などで駆動する


このどれかになると思います。


今回紹介する「グリップマスター」は、@両手で駆動する人向けの車椅子グローブです

私の病院では、主に頚髄完全損傷(C4〜C8)の方を対象として紹介しています!


******


車椅子グローブとは…


車椅子の駆動を補助する手袋で、手袋の内側には滑り止めが付いています。


車椅子を手で駆動する場合、ハンドリム(車輪を動かすための取っ手のようなもの)を前後に動かして操作するのが一般的です。


しかし疾患によっては、腕は動くけど「握る」動作が出来ない、あるいは難しい場合があります。


そのような方は…
手をパーにしたまま、車椅子グローブの滑り止めを使ってハンドリムを操作しています。


******


一般的な車椅子グローブは、

普通の手袋(指先が開いているものを含む)の手のひら部分に滑り止めが付いたタイプが多いです。


しかし頚髄完全損傷の方の場合…


そもそも「普通の手袋」を装着する事自体が難しいのです


(頚髄の完全損傷では、握ったりつまんだりすることが難しくなります)



「グリップマスター」は、頚髄完全損傷の方でも、自分で着脱が出来る仕様になっています!


具体的には…


付ける手の親指に引っ掻けて、

付けない手の親指にも引っ掻けて、

ぐるっと回して止める!


…ハイ、文章では説明が難しいです



購入した場合は下の画像の説明書が入っているので、それを見ればわかりやすいですよ!

imgrc0064299592.jpg

↑一番下の横一列が装着手順です!


着脱が自立する目安としては、C6あれば可能性が高いと思います!



頚髄完全損傷向けの車椅子グローブは他にもいくつか販売されています(他のものも今後紹介する予定です)。


グリップマスターのオススメポイントは以下の通り


滑り止め部分が剥がれにくい

…グリップマスターの滑り止め部分は、滑り止め成分を配合した革になっています。ゴムなどが貼り付いているグローブと違い、長期使用でも剥がれにくいです。


水に濡れても使いやすい

…雨などで水に濡れた場合も重くなりすぎず、滑り止め部分も機能がキープされます。


すぐに注文できる

…オーダーメイド要素が無いため、欲しいと思った時に在庫があればすぐ届きます。




ちなみにグリップマスターは

・ショートタイプ(手のひらまでの長さ)

・ロングタイプ(手首をカバーする長さ)

を選ぶことができます


選ぶ基準は…

手首が自分で動かせればショート、動かせなければロング、というのが一般的です


リンクはショートタイプになりますので、ロングタイプが欲しい方は間違って購入しないように気を付けてください


ショート・ロングとも、手の大きさでサイズが変わります。

欲しいと思った方は、一旦メーカーさんのページを見てみて下さいね!


全天候型車いす用手袋 グリップマスター ショートタイプ

価格:3,397円
(2018/3/19 14:33時点)
感想(0件)





今回、頚髄完全損傷の方を対象に紹介をしていますが…


不全損傷の方や、その他の疾患でこのグローブが向いている方もいらっしゃると思います!


「今まで車椅子を自操(自分で操作)していなかったけど、このグローブを買ってやってみようかな?」


という方がもしいましたら…


ご自身の安全のため、なるべく専門職に相談してからチャレンジしてみて下さいね!


それではまた!


〜〜〜〜〜〜〜〜


ブログランキング参加してます!



健康と医療ランキングへ

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村

2018年03月20日

ペンシルグリップ〜鉛筆のためのグリップ〜

本日は、鉛筆を握りやすくするグッズ「ペンシルグリップ」を紹介します!

pencilgrip2.jpg

ペンシルグリップ(赤・青・黄 3色セット) 【筆記補助具/自助具/障害者用】

価格:864円
(2018/3/18 16:50時点)
感想(3件)




ボールペンやシャープペンって…


グリップの部分が色々工夫されていて、握りやすいものも多いですよね!


一方、鉛筆や色鉛筆は…


芯を削る特性上、はじめからグリップを付けることはできません。


そのため、指先が不自由な方が鉛筆を使う場合は一苦労です


「シャープペン使えばいいじゃん!」


という意見が聞こえてきそうですが…


シャープペンは、筆圧のコントロールが難しいのです(だから子供のうちは鉛筆を使うよう推奨されています)。

力を入れすぎれば芯が折れ…

力を抜きすぎるとうまく書けない。


手先が不自由な方にとっては、あまり便利では無い場合があります



また塗り絵でよく使う色鉛筆も、うまく握れないとストレスになりやすいです。


せっかく楽しい活動をするのだから、ストレスは取り除いておきたいですよね。



そんな鉛筆・色鉛筆ユーザーにオススメしたいのが「ペンシルグリップ」です!


使い方はずばり!


「はめるだけ


ペンシルグリップを鉛筆の握る部分にはめることで、指の接する面積が大きくなります。

pencilgrip1.jpg

それにより、力が伝わってコントロールしやすくなるという訳です



私の患者様だと、

・麻痺側の手で字を書く方
・関節リウマチの方
・高齢で握る力が低下している方
・鉛筆を使い始めた小児患者様

などの方が、ペンシルグリップを愛用していますよ!


ちなみに…

健常者で、わりと手先が器用な私が使っても書きやすいと感じます


手先が不自由な方はもちろん、手の機能に問題のない方からも使いやすいと好評です!


気になった方は、メーカーさんの紹介ページを見てみて下さいね!


ペンシルグリップ(赤・青・黄 3色セット) 【筆記補助具/自助具/障害者用】

価格:864円
(2018/3/18 16:50時点)
感想(3件)





ものを書くことは…


ハイテクな現代、あまり高頻度でやることでは無いかもしれません。


でも手書きの手紙やメモは、暖かみがあってほっとしますよね


「やりたいなぁ」


という気持ちがあるなら!

グッズを使ってちょっと楽しながら、是非やって欲しいです!


それではまた!


〜〜〜〜〜〜〜〜


ブログランキング参加してます!



健康と医療ランキングへ

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村

2018年03月19日

楽匠Z〜起きて快適、立ちやすい、スペース節約〜

本日は紹介するのは、介護保険および身体障害者手帳の補助対象商品です。

欲しいと思った方は、

ケアマネージャーさんがいればケアマネージャーさんに、

かかりつけの病院があればそこに、


相談されることをおすすめします。


******


本日紹介するのは、パラマウントベッドさんの出している電動ベッド「楽匠Z」です!

bed058-big.jpg

介護ベッド 楽匠Z・3モーション(3モーター機能)・木製ボード(ハイタイプ)・スマートハンドル付 【パラマウントベッド】【介護用ベッド】【KQ-7333S KQ-7323S KQ-7313S KQ-7303S】 【送料無料】

価格:226,300円
(2018/3/17 18:54時点)
感想(0件)





******


電動ベッドとは…


名前の通り、電動で動く機能がついたベッド。

動く箇所は通常3つ。

@背(上半身を起こす)
A足(足の位置を高くする)
B高さ(ベッド本体の高さを変える)

この三つの機能が全て入っているものは、「スリーモーター」と呼ばれます

例えば、背中と高さなど二つだけ動く場合は「ツーモーター」

一つだけ動く場合は「ワンモーター」と呼ばれます


基本的に、使用者に合わせたモーターの組み合わせを選べますが…

足のみのワンモーターや、高さと足のツーモーターはあまり見かけません。


なお、介護保険や身体障害者手帳の補助対象になっている電動ベッドは、全て1〜3モーターが選べます。


それ以外の特徴はメーカーや機種によって異なるため、専門職がしっかり選定する事が望ましいです


******


電動ベッドを使っている、もしくは使う予定の方!


機種やメーカーさんごとに特徴があるのをご存じですか?


健康な方からすれば気にならない違いでも、身体が不自由であれば大きな差になります!


今回はパラマウントベッドさんの「楽匠Z」を取り上げ、私の感じるオススメポイントを紹介します!


…しかし、実は貼ったリンクのページにものすごく詳しく載っているので、ここではざっくりと紹介しますね!


【楽匠Zオススメポイント】


@本体が斜めになる

普通、電動ベッドは「背が上がる」「足が上がる」「高さが上がる」の機能しかありません。

しかし楽匠Zは「ラクリアモーション」を使えば、「本体が斜めになる」という機能を使うことができます!

bed057-big_4.jpg

131015_06_KQ7331.jpg

ベッドの背を上げ、さらに本体が斜めになれば、椅子に座っているかのような姿勢が取れます。

ベッドにいながらにして椅子に座っている感覚になれるため、テレビを見たり、家族とのコミュニケーションも取りやすいです!

またそこから足を横に滑らせ、ベッドから降りてもいいでしょう!



Aベッド下にスペースがある


電動ベッドは強度を考慮して、ベッド下に金属製のフレームが張り巡らされています。

楽匠Zのベッド下は、後に説明する「高さが垂直に上がる」機構により、写真のようになっています。

131016_28_KQ7331.jpg

ベッド中央の下にスペースがありますよね?

このスペース、

・立ち上がりの際に足を引き入れられる
・オーバーテーブル(ベッドを横切るような形状のテーブル)やリフトの脚を入れることができる

というメリットがあります!

立ち上がり動作が苦手な方、オーバーテーブルやリフトを使う方におすすめです!




B高さが垂直に上がる


電動ベッドの高さが上がる時、一般的には、斜め方向に上がっていく事が多いです(そういう機構を採用しているメーカーさんが多いです)。

しかし楽匠Zは、高さが垂直に上がります!

131016_29_KQ7331.jpg

そのため、ベッドを壁にぴったりつけて配置することができるのです。

高さ調整を頻繁に行う方でも、スペースの効率化や、隙間が開いたときの物品の落下を防ぐことができます。



以上が、ざっくりとしたオススメポイントです!


ちなみに@本体が斜めになる機能は、2018年3月現在、楽匠Zにしか付いていません(べんりのすけ調べ)。


レンタル料金は安い方ではないと思いますが…

その他の機能も考慮して、「このベッドがいい!」と感じたら、まずは相談してみて下さいね!


介護ベッド 楽匠Z・3モーション(3モーター機能)・木製ボード(ハイタイプ)・スマートハンドル付 【パラマウントベッド】【介護用ベッド】【KQ-7333S KQ-7323S KQ-7313S KQ-7303S】 【送料無料】

価格:226,300円
(2018/3/17 18:54時点)
感想(0件)





「快適」の基準は人それぞれ。

心身の状態や、生活習慣に大きく左右されるものです。

色々な情報から自分に合うベッドを見つけて、毎日の暮らしをより快適にしましょう!


それではまた!


〜〜〜〜〜〜〜〜


ブログランキング参加してます!



健康と医療ランキングへ

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村

2018年03月17日

(疾患別脳卒中)片麻痺〜どういう仕組み?どうして片方?〜

本日は、疾患別のざっくり説明第二段。
脳卒中の片麻痺に焦点を当てて説明していきたいと思います


脳卒中になると、左右どちらか片方の手足に麻痺が出現することがあります。


これを片麻痺といいます。
(一般的な読み…カタマヒ)
(専門的な読み…ヘンマヒ)


右側が麻痺したら右片麻痺
左側が麻痺したら左片麻痺

と呼ぶことが多いです。



「なぜ麻痺が起こるの?」

「なぜ麻痺が出る人と出ない人がいるの?」

「なぜ片方だけなの?」


不思議ですよね?


これには、脳の支配領域が関わっているのです。




脳は、身体の全てを支配しています。


もちろん、運動も。



「筋肉よ動け!」


という脳からの命令は、脳内から特定の道順を経て、身体の各部署に届きます。


これが滞りなく行われれば、運動が生じる訳です


しかし脳の血管が破れたり詰まったりした際…


この「運動命令を運ぶ道」がせき止められてしまえば、命令が届かなくなります


これが脳卒中の麻痺の正体です。


同じ脳卒中でも、麻痺の重さは個人差がありますよね?


その理由は、損傷した箇所や大きさが異なるから。


損傷箇所が「運動命令を運ぶ道」にかからなかった場合、麻痺は出現しません。


例えばくも膜下出血の場合、損傷するのは脳の表面です。
脳の表面は「運動命令を運ぶ道」にかかりにくいため、他の2つに比べて麻痺が出にくいのです。



では、なぜ片方だけなのか?


実はこれも、脳の支配領域が影響しています。



「右脳」「左脳」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?


最近はメディアでもよく耳にしますよね


そう、脳は右と左に分かれているのです。


そして手足の運動に関しては、

左半身は右脳
右半身は左脳

が支配しています。

右脳と左脳は、それぞれに「運動命令を運ぶ道」を持っているのです。


そのため…
右脳の「道」が損傷したら、左側の手足に命令が届かなくなり「左片麻痺」になる。

逆もしかり。

という訳です。



なお…
手と足だけが麻痺すると誤解している方がいるかも知れませんが、その間にある「体幹」も麻痺しています。

損傷の部位によっては、顔も麻痺します。

まれに、手と足で麻痺側が異なる場合もあります(交叉性片麻痺)。


全てを説明すると長くなるためこれらは割愛しますが…


以上がざっくりとした片麻痺の解説でした


もっとピンポイントな情報が欲しい方は、キーワードでインターネット検索してみてくださいね!


インターネットの情報では満足できない方は、下のリンク「e-hon」さんに専門書があるため、そちらをどうぞ。






今後もざっくり解説したい事が多過ぎて、どれから行こうか迷っています。


リクエストがあれば、気軽にコメントして下さいね!


それではまた!


〜〜〜〜〜〜〜〜


ブログランキング参加してます!



健康と医療ランキングへ

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村

2018年03月16日

(小児)(高次脳機能障害)くもんのジグソーパズル〜計算されたパズル〜

本日は、くもんさんのジグソーパズルを紹介します!

573591203all.jpg

くもんのジグソーパズル STEP2 なかよし どうぶつファミリー

価格:1,942円
(2018/3/15 14:06時点)
感想(0件)




573592003all.jpg

くもんのジグソーパズル STEP3 わくわく 動物パラダイス

価格:1,942円
(2018/3/15 14:10時点)
感想(0件)





改めて私の職場を見渡してみると…


くもんさんの脳トレ課題がとても多い事に気づきます。


子供の発育に真摯に向き合われている結果、

自然と、脳のリハビリテーションにも適したものに行き着いているのだと思います。



ジグソーパズルも、世の中には星の数ほど販売されていますが…


脳トレとして行う場合、私は断然くもんさんのパズルをおすすめします!


******



くもんさんのジグソーパズルは種類が豊富です。


パズルの絵は

・動物シリーズ
・乗り物シリーズ

に分かれており…


それぞれのシリーズで、その方に合ったピース数を選ぶことができます!


1パッケージには対象年齢を考慮したピース数3〜4種類が入っているため…

一人で簡単にできるものと、少し難しいものを楽しむことができますよ!



私のオススメポイントは以下の通り!


【形状のオススメポイント】

型はめしやすく、型崩れしにくい

…くもんさんの公式ページでも紹介されていますが、幼児でも扱いやすい大きさ、崩れにくい厚さ、一度はめるとずれにくい仕様にしてあるようです!


シリーズごとに大きさが統一されている

…完成時のサイズが予想外に大きいと、作業スペースが足りずにストレスフルになることがあります。完成サイズが同じであれば、そのストレスがなく、意欲的に実施できます。


片付けやすい

…片付ける箱はマジックテープ仕様で、片付けが簡単です。また、大パッケージの中にパズルが3〜4箱きっちり収納されているため、丁寧な片付けが身に付きます。



【脳トレとしてのオススメポイント】


ピースの後ろに番号が書いてある

…ピースの裏には番号が書かれており、1の隣は2、2の隣は3…となっています。絵を見て迷った場合、この番号を手がかりにすることができます。
作業療法訓練では、わざと裏返して数字でパズルを行い、数字の認識を訓練する事もあります。


絵の上下左右が分かりやすい

…どの絵も、上が空で下が地面など、上下を判断する基準がちゃんと入っています。
左右に関しても、右に木で左に山などの特徴を配置している事が多く、見本を見て構成を判断する練習を行う事ができます。


絵の中に全く同じキャラクターがいない

…例えばキリンの親子のパズルは、キリンが3匹描かれています。しかし少しずつ色や模様等が異なるため、その特徴に気づけばパズルが簡単になります。これにより観察力が身に付きます。


箱の裏にミニ情報が載っている

…30ピース前後のパズルになると、描いてある動物等も固有の名前を持ったもの(メジロなど)になります。箱の裏には簡単な説明があり、文章を読んで頭に思い浮かべるという経験ができます。



こうして改めて書くと、本当に色々なポイントを押さえているということがわかりますね。


お子さんに購入する場合、対象年齢と好みを考慮したものを導入することをおすすめします!



高次脳機能のトレーニングとして行う場合は、楽々成功しそうなものから徐々に難易度を上げていくのがおすすめです!

ただし…プレゼントとして渡す場合、簡単に出来そうな2ピースや4ピースのものを選ぶと、人によっては「赤ちゃん扱いされている」と感じることがあります

9ピースくらいからは大人も受け入れやすい絵になっているため、相手が無理なく受け入れられそうなものを選ぶようにしてくださいね!


くもんのジグソーパズル STEP2 なかよし どうぶつファミリー

価格:1,942円
(2018/3/15 14:06時点)
感想(0件)




くもんのジグソーパズル STEP3 わくわく 動物パラダイス

価格:1,942円
(2018/3/15 14:10時点)
感想(0件)





ジグソーパズルは、形と絵を同時に注意しながら完成させていく課題です。また、構成力も問われます。


難易度も、ピース数はもちろん、絵の配置次第で大きく変化します。


発達途中だったり、注意力や構成力が低下している場合は…


いきなり難しいものに挑戦せず、ベースから整えていきましょう



今回、全てのくもんジグソーパズルは紹介できませんでした。
購入を検討される方、どんな種類があるか知りたい方は、下のリンク「トイザらス」さんで「くもんのジグソーパズル」と検索して確認してみてください!






それではまた!


〜〜〜〜〜〜〜〜


ブログランキング参加してます!



健康と医療ランキングへ

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村

ファン
検索
カテゴリーアーカイブ
最新記事
プロフィール
べんりのすけさんの画像
べんりのすけ
日本のどこかで作業療法士をやっています!作業療法士になって10年ほどです。 365日診療の病院なので、変なタイミングでブログをアップしてます(笑)
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。