2018年03月21日
グリップマスター〜シックな革の車椅子グローブ〜
本日は、車椅子用グローブ「グリップマスター」を紹介します!
写真上:ロングタイプ
写真下:ショートタイプ
******
車椅子を自分で駆動する場合…
@両手で駆動する
A両足で駆動する
B片手と片足で駆動する
C電動車椅子を手や顎などで駆動する
このどれかになると思います。
今回紹介する「グリップマスター」は、@両手で駆動する人向けの車椅子グローブです
私の病院では、主に頚髄完全損傷(C4〜C8)の方を対象として紹介しています!
******
車椅子グローブとは…
車椅子の駆動を補助する手袋で、手袋の内側には滑り止めが付いています。
車椅子を手で駆動する場合、ハンドリム(車輪を動かすための取っ手のようなもの)を前後に動かして操作するのが一般的です。
しかし疾患によっては、腕は動くけど「握る」動作が出来ない、あるいは難しい場合があります。
そのような方は…
手をパーにしたまま、車椅子グローブの滑り止めを使ってハンドリムを操作しています。
******
一般的な車椅子グローブは、
普通の手袋(指先が開いているものを含む)の手のひら部分に滑り止めが付いたタイプが多いです。
しかし頚髄完全損傷の方の場合…
そもそも「普通の手袋」を装着する事自体が難しいのです
(頚髄の完全損傷では、握ったりつまんだりすることが難しくなります)
「グリップマスター」は、頚髄完全損傷の方でも、自分で着脱が出来る仕様になっています!
具体的には…
付ける手の親指に引っ掻けて、
付けない手の親指にも引っ掻けて、
ぐるっと回して止める!
…ハイ、文章では説明が難しいです
購入した場合は下の画像の説明書が入っているので、それを見ればわかりやすいですよ!
↑一番下の横一列が装着手順です!
着脱が自立する目安としては、C6あれば可能性が高いと思います!
頚髄完全損傷向けの車椅子グローブは他にもいくつか販売されています(他のものも今後紹介する予定です)。
グリップマスターのオススメポイントは以下の通り
滑り止め部分が剥がれにくい
…グリップマスターの滑り止め部分は、滑り止め成分を配合した革になっています。ゴムなどが貼り付いているグローブと違い、長期使用でも剥がれにくいです。
水に濡れても使いやすい
…雨などで水に濡れた場合も重くなりすぎず、滑り止め部分も機能がキープされます。
すぐに注文できる
…オーダーメイド要素が無いため、欲しいと思った時に在庫があればすぐ届きます。
ちなみにグリップマスターは
・ショートタイプ(手のひらまでの長さ)
・ロングタイプ(手首をカバーする長さ)
を選ぶことができます
選ぶ基準は…
手首が自分で動かせればショート、動かせなければロング、というのが一般的です
リンクはショートタイプになりますので、ロングタイプが欲しい方は間違って購入しないように気を付けてください
ショート・ロングとも、手の大きさでサイズが変わります。
欲しいと思った方は、一旦メーカーさんのページを見てみて下さいね!
今回、頚髄完全損傷の方を対象に紹介をしていますが…
不全損傷の方や、その他の疾患でこのグローブが向いている方もいらっしゃると思います!
「今まで車椅子を自操(自分で操作)していなかったけど、このグローブを買ってやってみようかな?」
という方がもしいましたら…
ご自身の安全のため、なるべく専門職に相談してからチャレンジしてみて下さいね!
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
価格:3,397円 |
写真上:ロングタイプ
写真下:ショートタイプ
******
車椅子を自分で駆動する場合…
@両手で駆動する
A両足で駆動する
B片手と片足で駆動する
C電動車椅子を手や顎などで駆動する
このどれかになると思います。
今回紹介する「グリップマスター」は、@両手で駆動する人向けの車椅子グローブです
私の病院では、主に頚髄完全損傷(C4〜C8)の方を対象として紹介しています!
******
車椅子グローブとは…
車椅子の駆動を補助する手袋で、手袋の内側には滑り止めが付いています。
車椅子を手で駆動する場合、ハンドリム(車輪を動かすための取っ手のようなもの)を前後に動かして操作するのが一般的です。
しかし疾患によっては、腕は動くけど「握る」動作が出来ない、あるいは難しい場合があります。
そのような方は…
手をパーにしたまま、車椅子グローブの滑り止めを使ってハンドリムを操作しています。
******
一般的な車椅子グローブは、
普通の手袋(指先が開いているものを含む)の手のひら部分に滑り止めが付いたタイプが多いです。
しかし頚髄完全損傷の方の場合…
そもそも「普通の手袋」を装着する事自体が難しいのです
(頚髄の完全損傷では、握ったりつまんだりすることが難しくなります)
「グリップマスター」は、頚髄完全損傷の方でも、自分で着脱が出来る仕様になっています!
具体的には…
付ける手の親指に引っ掻けて、
付けない手の親指にも引っ掻けて、
ぐるっと回して止める!
…ハイ、文章では説明が難しいです
購入した場合は下の画像の説明書が入っているので、それを見ればわかりやすいですよ!
↑一番下の横一列が装着手順です!
着脱が自立する目安としては、C6あれば可能性が高いと思います!
頚髄完全損傷向けの車椅子グローブは他にもいくつか販売されています(他のものも今後紹介する予定です)。
グリップマスターのオススメポイントは以下の通り
滑り止め部分が剥がれにくい
…グリップマスターの滑り止め部分は、滑り止め成分を配合した革になっています。ゴムなどが貼り付いているグローブと違い、長期使用でも剥がれにくいです。
水に濡れても使いやすい
…雨などで水に濡れた場合も重くなりすぎず、滑り止め部分も機能がキープされます。
すぐに注文できる
…オーダーメイド要素が無いため、欲しいと思った時に在庫があればすぐ届きます。
ちなみにグリップマスターは
・ショートタイプ(手のひらまでの長さ)
・ロングタイプ(手首をカバーする長さ)
を選ぶことができます
選ぶ基準は…
手首が自分で動かせればショート、動かせなければロング、というのが一般的です
リンクはショートタイプになりますので、ロングタイプが欲しい方は間違って購入しないように気を付けてください
ショート・ロングとも、手の大きさでサイズが変わります。
欲しいと思った方は、一旦メーカーさんのページを見てみて下さいね!
価格:3,397円 |
今回、頚髄完全損傷の方を対象に紹介をしていますが…
不全損傷の方や、その他の疾患でこのグローブが向いている方もいらっしゃると思います!
「今まで車椅子を自操(自分で操作)していなかったけど、このグローブを買ってやってみようかな?」
という方がもしいましたら…
ご自身の安全のため、なるべく専門職に相談してからチャレンジしてみて下さいね!
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7461456
この記事へのトラックバック