新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年04月08日
車椅子用アンダーネット〜車椅子の下の収納〜
本日は、車椅子の下に収納スペースを追加できる便利グッズ「車椅子用アンダーネット」を紹介します!
車椅子ユーザーの皆さん!
特に、介助者がいなくても一人で出掛けちゃうそこのあなた!
荷物の収納に困ったことはありませんか?
私の病院にいらっしゃる外来患者様は、ほとんどの方が車椅子の後ろにリュックをかけています。
しかし…
手だけ後ろに回してゴソゴソ取り出したり、後ろを振り返って物を取ることはちょっと不便ですよね
ポケットに入れるのは限界があるし、車椅子の座面は少ししか隙間がありません。
「頻繁に使うものは、サッと取り出したいのに…」
そこでおすすめしたいのが、今回紹介する「車椅子用アンダーネット」です!
使い方は、写真を見れば一目瞭然ですね。
車椅子の下のスペースにネットを張り、その上に物を置きます。
座面の下(ふくらはぎの後ろ)に物を置くため、ゴソゴソせずにサッと取ることができますよ!
このネットは非常にシンプルな作りですが…
汎用性の高い形とマジックテープにより、車椅子の形状に関わらず付けることができます
ちょうどいい「たわみ」が生まれるので、置いた物が落ちることもほとんど無いそうです!
ペットボトル飲料やタオル、雨具などを入れるのにちょうどいいですね
(防犯上、スマートフォンや財布は座面か服のポケットに入れることをおすすめします。)
しかしもちろん、入れるものの重さや大きさなどは制限がありますので、メーカーさんのページを見てみて下さいね
******
こちらの商品は、
車椅子下のスペースに安全に手が届く方むけのグッズになります。
私の病院だと、脊髄損傷の方によく愛用されていますよ
もちろんその他の疾患の方も使用できますし、
介助者がいる場合も荷物収納に役立ってくれるはずです!
気になった方は、購入を検討してみてくださいね!
車椅子用のネットは、車椅子メーカーさんが出しているものもたくさんあります
お使いのメーカーさんの商品もあるかもしれないので、そちらもチェックしてみて下さいね!
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
車椅子 関連 【ALTEC JAPAN 車いす用 アンダーネット】 車椅子 車いす 送料無料 価格:3,200円 |
車椅子ユーザーの皆さん!
特に、介助者がいなくても一人で出掛けちゃうそこのあなた!
荷物の収納に困ったことはありませんか?
私の病院にいらっしゃる外来患者様は、ほとんどの方が車椅子の後ろにリュックをかけています。
しかし…
手だけ後ろに回してゴソゴソ取り出したり、後ろを振り返って物を取ることはちょっと不便ですよね
ポケットに入れるのは限界があるし、車椅子の座面は少ししか隙間がありません。
「頻繁に使うものは、サッと取り出したいのに…」
そこでおすすめしたいのが、今回紹介する「車椅子用アンダーネット」です!
使い方は、写真を見れば一目瞭然ですね。
車椅子の下のスペースにネットを張り、その上に物を置きます。
座面の下(ふくらはぎの後ろ)に物を置くため、ゴソゴソせずにサッと取ることができますよ!
このネットは非常にシンプルな作りですが…
汎用性の高い形とマジックテープにより、車椅子の形状に関わらず付けることができます
ちょうどいい「たわみ」が生まれるので、置いた物が落ちることもほとんど無いそうです!
ペットボトル飲料やタオル、雨具などを入れるのにちょうどいいですね
(防犯上、スマートフォンや財布は座面か服のポケットに入れることをおすすめします。)
しかしもちろん、入れるものの重さや大きさなどは制限がありますので、メーカーさんのページを見てみて下さいね
******
こちらの商品は、
車椅子下のスペースに安全に手が届く方むけのグッズになります。
私の病院だと、脊髄損傷の方によく愛用されていますよ
もちろんその他の疾患の方も使用できますし、
介助者がいる場合も荷物収納に役立ってくれるはずです!
気になった方は、購入を検討してみてくださいね!
車椅子 関連 【ALTEC JAPAN 車いす用 アンダーネット】 車椅子 車いす 送料無料 価格:3,200円 |
車椅子用のネットは、車椅子メーカーさんが出しているものもたくさんあります
お使いのメーカーさんの商品もあるかもしれないので、そちらもチェックしてみて下さいね!
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
2018年04月07日
(疾患別整形疾患)関節リウマチ〜ざっくり概要〜
本日は、関節リウマチについてざっくり解説したいと思います。
関節リウマチとは…
炎症により、特定の関節に腫れ・痛み・変形が起こる疾患。
女性に多く、発症年齢も比較的若年(30〜50歳代)に多い疾患です。
関節リウマチの症状は、まず関節を覆う「滑膜(かつまく)」から起こります。
進行すると、軟骨が破壊され…
もっと進行すると、骨が破壊されていきます。
症状の進行とともに、滑膜からさらに骨や軟骨などを破壊する物質が分泌されます。
これにより、関節の変形が進んでいってしまうのです。
参照:https://www.ayumi-pharma.com/ja/healthcare/rheumatism/library/about/page3.html
関節リウマチは指の関節に起こる割合が高く、
進行して指の関節が変形した場合、日常生活に支障が出てしまいます
代表的な変形は、以下の通り。
参照:https://takahiro-clinic.com/medical/rheumatism/
関節リウマチの治療には、いくつかの選択肢があります。
@薬物療法
Aリハビリテーション(運動療法など)
B手術
ただし…どの治療法を行っても完全に治ることは保証できません。
(関節リウマチの場合「完治」ではなく、症状が落ち着く「寛解(かんかい)」という表現が使われます。)
そのため、
「日常生活で、炎症の起きている関節を保護する」
ということが必要です。
******
以上が関節リウマチ、疾患自体のざっくり解説になります。
しかし、この事を踏まえて…
「指がリウマチだから、指を使わずに食事してね」
と言われても、かなり難しいですよね
関節リウマチは若年の女性に多い疾患。
日常生活動作に加え、家事や整髪・お化粧など、あらゆる動作で制限が出てしまいます
特に手指の機能は、他の身体部位で代償する事が困難ですよね。
そのため、モノで代償する事が一般的です
作業療法で紹介する自助具も、関節リウマチ向けの物がかなりの割合を占めています。
私が学生時代に教科書で習ったグッズはもちろん、
時代のニーズに合わせて、メーカーさんが次々と新商品を出してくれていますよ!
本当にいい時代です!
適切なモノを使い、快適な日常生活を送りながら寛解を目指していきましょう!
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
関節リウマチとは…
炎症により、特定の関節に腫れ・痛み・変形が起こる疾患。
女性に多く、発症年齢も比較的若年(30〜50歳代)に多い疾患です。
関節リウマチの症状は、まず関節を覆う「滑膜(かつまく)」から起こります。
進行すると、軟骨が破壊され…
もっと進行すると、骨が破壊されていきます。
症状の進行とともに、滑膜からさらに骨や軟骨などを破壊する物質が分泌されます。
これにより、関節の変形が進んでいってしまうのです。
参照:https://www.ayumi-pharma.com/ja/healthcare/rheumatism/library/about/page3.html
関節リウマチは指の関節に起こる割合が高く、
進行して指の関節が変形した場合、日常生活に支障が出てしまいます
代表的な変形は、以下の通り。
参照:https://takahiro-clinic.com/medical/rheumatism/
関節リウマチの治療には、いくつかの選択肢があります。
@薬物療法
Aリハビリテーション(運動療法など)
B手術
ただし…どの治療法を行っても完全に治ることは保証できません。
(関節リウマチの場合「完治」ではなく、症状が落ち着く「寛解(かんかい)」という表現が使われます。)
そのため、
「日常生活で、炎症の起きている関節を保護する」
ということが必要です。
******
以上が関節リウマチ、疾患自体のざっくり解説になります。
しかし、この事を踏まえて…
「指がリウマチだから、指を使わずに食事してね」
と言われても、かなり難しいですよね
関節リウマチは若年の女性に多い疾患。
日常生活動作に加え、家事や整髪・お化粧など、あらゆる動作で制限が出てしまいます
特に手指の機能は、他の身体部位で代償する事が困難ですよね。
そのため、モノで代償する事が一般的です
作業療法で紹介する自助具も、関節リウマチ向けの物がかなりの割合を占めています。
私が学生時代に教科書で習ったグッズはもちろん、
時代のニーズに合わせて、メーカーさんが次々と新商品を出してくれていますよ!
本当にいい時代です!
適切なモノを使い、快適な日常生活を送りながら寛解を目指していきましょう!
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
2018年04月06日
かるまげ35〜曲がって軽くて指にフィット〜
本日は、手が不自由な方のための食具「かるまげ35」を紹介します!
******
スプーン・フォーク・箸など、食事をするときに使う道具をまとめて「食具」と言います
身体が不自由な方のための食具は…
現在、星の数ほど販売されています
それもそのはず…
向いている食具は、その方の身体機能や認知機能、生活習慣などで大きく異なります。
今回も、星の数ほどある食具の中のひとつを紹介しますが…。
できれば、身近な専門職と相談してからぴったりの食具を選ぶようにしてくださいね
******
食具がうまく操作できない理由は様々です。
しかし運動レベルで考えると、案外シンプルだったりします
健康な方がスプーンやフォークを使う時、
動作は以下の手順で行われます。
@指で食具をしっかり掴む
A肘と手首を動かし、食具を皿に近づける
B手首と指を使い、食べ物をすくう・さす
C指・手首・肘を使い、食具を口に運ぶ
意外に思うかもしれませんが、肩の関節はあまり動かしません
そのため、食具での食事動作が難しい身体的な原因は
・指
・手首
・肘
のどれかになっている事が多いです。
(例外として、座り姿勢が保てないという場合もあります。
その場合、食具以外の部分で工夫が必要になります。)
今回紹介する「かるまげ35」は、
「手首がうまく動かない」
かつ
「指はそれなりに動くけど握る力が弱い」
という方に向いている食具です!
「かるまげ35」の大きな特徴は2つ。
これらの特徴が、不自由な身体を代償してくれます!
@食具の先が曲がる
…手首が不自由であれば、最後の「食具を口に運ぶ」動作がかなり難しくなります。
かるまげ35は先が曲がる構造になっているため、始めから曲げておくことで無理の無い角度で口に運ぶことができ、手首の機能を代償することができます。
A持ち手の部分が凸凹
…手首が不自由であれば、食具操作の微調整は指で行われます。
しかし握る力が弱いと、柄の部分で指が滑ってしまいます
かるまげ35の凸凹は、滑る指に対してストッパーのように働いてくれるため、弱い力でも食具を操作する事ができます。
さて、運動面に関してはこのような方に向いているわけですが…
「先を曲げた食具」を操作するには、ある程度の適応力が必要になります
そのため、新しい使い方に対応できる認知面や、「自分で食べたい」という意欲も必要になってくるかと思います。
身体面・認知面とも向いていそうな方は、まずはメーカーさんのページを見てみて下さいね!
病院で食具を選定する場合、
作業療法士が色々な食具を試し、本人との相性を考慮しながら決定していきます
向いている食具を選ぶときは、あなたの身体をよく知っている専門職に相談することが一番の近道ですよ!
運命の食具、見つかるといいですね!
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
価格:786円 |
******
スプーン・フォーク・箸など、食事をするときに使う道具をまとめて「食具」と言います
身体が不自由な方のための食具は…
現在、星の数ほど販売されています
それもそのはず…
向いている食具は、その方の身体機能や認知機能、生活習慣などで大きく異なります。
今回も、星の数ほどある食具の中のひとつを紹介しますが…。
できれば、身近な専門職と相談してからぴったりの食具を選ぶようにしてくださいね
******
食具がうまく操作できない理由は様々です。
しかし運動レベルで考えると、案外シンプルだったりします
健康な方がスプーンやフォークを使う時、
動作は以下の手順で行われます。
@指で食具をしっかり掴む
A肘と手首を動かし、食具を皿に近づける
B手首と指を使い、食べ物をすくう・さす
C指・手首・肘を使い、食具を口に運ぶ
意外に思うかもしれませんが、肩の関節はあまり動かしません
そのため、食具での食事動作が難しい身体的な原因は
・指
・手首
・肘
のどれかになっている事が多いです。
(例外として、座り姿勢が保てないという場合もあります。
その場合、食具以外の部分で工夫が必要になります。)
今回紹介する「かるまげ35」は、
「手首がうまく動かない」
かつ
「指はそれなりに動くけど握る力が弱い」
という方に向いている食具です!
「かるまげ35」の大きな特徴は2つ。
これらの特徴が、不自由な身体を代償してくれます!
@食具の先が曲がる
…手首が不自由であれば、最後の「食具を口に運ぶ」動作がかなり難しくなります。
かるまげ35は先が曲がる構造になっているため、始めから曲げておくことで無理の無い角度で口に運ぶことができ、手首の機能を代償することができます。
A持ち手の部分が凸凹
…手首が不自由であれば、食具操作の微調整は指で行われます。
しかし握る力が弱いと、柄の部分で指が滑ってしまいます
かるまげ35の凸凹は、滑る指に対してストッパーのように働いてくれるため、弱い力でも食具を操作する事ができます。
さて、運動面に関してはこのような方に向いているわけですが…
「先を曲げた食具」を操作するには、ある程度の適応力が必要になります
そのため、新しい使い方に対応できる認知面や、「自分で食べたい」という意欲も必要になってくるかと思います。
身体面・認知面とも向いていそうな方は、まずはメーカーさんのページを見てみて下さいね!
価格:786円 |
病院で食具を選定する場合、
作業療法士が色々な食具を試し、本人との相性を考慮しながら決定していきます
向いている食具を選ぶときは、あなたの身体をよく知っている専門職に相談することが一番の近道ですよ!
運命の食具、見つかるといいですね!
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
2018年04月05日
(高次脳機能)数独・ナンプレ〜真実はいつも1通り〜
本日は、大人向け高次脳機能トレーニングでよく使っている「数独(ナンプレ)」を紹介します!
******
数独(ナンプレ)とは…
9×9の81マスの中に、1〜9の数字を配置していくパズルゲーム。
・縦1列の9マスには、1〜9がそれぞれ1つずつ入る
・横1列の9マスには、1〜9がそれぞれ1つずつ入る
・3×3の正方形(大抵は太枠で区切られている)にも、1〜9が1つずつ入る
これらのルールを守り、81マス全てに数字を入れる。
なお、正解の数字配置は1通りしかない。
(解く手順は、それぞれの本やインターネット情報をご参照下さい。)
******
脳トレは、本当に様々な種類があります
以前紹介した「点つなぎ」は、失敗の少ない課題の代表格ですが…
人によっては「遊びみたい」と感じてしまい、受け入れが難しい場合があります
特に…
比較的若年の男性で、復職など焦りがある方はこのような課題をあまり好みません。
そこで私がよく使っているのが、「数独(ナンプレ)」です!
数独は新聞や雑誌に載っていることも多く、大人向けの課題です。
「解くぞ!」
という意欲が必要ですが、本気で脳トレしたい方は快く受け入れてくれます
数独では、以下の機能を鍛えることができます。
・多方向に注意を向ける
・必要な情報を選ぶ
・優先順位を付ける
・作戦を立てる
・集中する
・注意の持続時間をアップする
さて…
もうお気づきかと思いますが…
数独は、多くの脳機能を総動員して行う課題です。
上級者向けです。
ですから、初めてやる場合は初級編から始めることをおすすめします
(初級編は難易度も低く、解き方のレクチャーも載っていることが多いです!)
一度正解を導く事ができれば、その後も楽しみながら取り組めると思いますよ!
なお…私の体感としては、「数独」と書いてあるものは書籍、「ナンプレ」と書いてあるものは雑誌が多いような気がします。
雑誌の「ナンプレ」はかなり難易度が高いので…
「数独」の「初級」から始めて、レベルアップしていきましょう!
数独は、ストレートで正解すればいいのですが…
間違った場合、どこで間違ったかを見つけるのは至難の技です
おすすめなのは
・全部消してやり直す
・誰かに答えを見てもらい、間違っている箇所だけ消してもらう
という方法です。
全部消すのはかなり抵抗があると思うので、誰かに協力してもらう方法が無難だと思います
ただでさえ難しいパズルゲームなので、余計なストレスなく解いていって下さいね!
難しい数独やナンプレも探してみたいという方は、下のリンク「e-hon」さんでどうぞ!
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
価格:572円 |
******
数独(ナンプレ)とは…
9×9の81マスの中に、1〜9の数字を配置していくパズルゲーム。
・縦1列の9マスには、1〜9がそれぞれ1つずつ入る
・横1列の9マスには、1〜9がそれぞれ1つずつ入る
・3×3の正方形(大抵は太枠で区切られている)にも、1〜9が1つずつ入る
これらのルールを守り、81マス全てに数字を入れる。
なお、正解の数字配置は1通りしかない。
(解く手順は、それぞれの本やインターネット情報をご参照下さい。)
******
脳トレは、本当に様々な種類があります
以前紹介した「点つなぎ」は、失敗の少ない課題の代表格ですが…
人によっては「遊びみたい」と感じてしまい、受け入れが難しい場合があります
特に…
比較的若年の男性で、復職など焦りがある方はこのような課題をあまり好みません。
そこで私がよく使っているのが、「数独(ナンプレ)」です!
数独は新聞や雑誌に載っていることも多く、大人向けの課題です。
「解くぞ!」
という意欲が必要ですが、本気で脳トレしたい方は快く受け入れてくれます
数独では、以下の機能を鍛えることができます。
・多方向に注意を向ける
・必要な情報を選ぶ
・優先順位を付ける
・作戦を立てる
・集中する
・注意の持続時間をアップする
さて…
もうお気づきかと思いますが…
数独は、多くの脳機能を総動員して行う課題です。
上級者向けです。
ですから、初めてやる場合は初級編から始めることをおすすめします
(初級編は難易度も低く、解き方のレクチャーも載っていることが多いです!)
一度正解を導く事ができれば、その後も楽しみながら取り組めると思いますよ!
なお…私の体感としては、「数独」と書いてあるものは書籍、「ナンプレ」と書いてあるものは雑誌が多いような気がします。
雑誌の「ナンプレ」はかなり難易度が高いので…
「数独」の「初級」から始めて、レベルアップしていきましょう!
価格:572円 |
数独は、ストレートで正解すればいいのですが…
間違った場合、どこで間違ったかを見つけるのは至難の技です
おすすめなのは
・全部消してやり直す
・誰かに答えを見てもらい、間違っている箇所だけ消してもらう
という方法です。
全部消すのはかなり抵抗があると思うので、誰かに協力してもらう方法が無難だと思います
ただでさえ難しいパズルゲームなので、余計なストレスなく解いていって下さいね!
難しい数独やナンプレも探してみたいという方は、下のリンク「e-hon」さんでどうぞ!
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
2018年04月03日
ストローホッパーキャップ〜ペットボトル、ワンタッチで開けよう!〜
本日は、市販のペットボトル飲料を飲みやすくするフタ、「ストローホッパーキャップ」を紹介します!
ペットボトル飲料の特長は…
何と言っても、
「持ち運べて、好きな時に飲める事」
ですよね
しかし…
身体が不自由でペットボトルのフタが開けられない方にとっては、
「好きなときに飲む」
という事が難しくなります
以前、ペットボトルオープナーを紹介しましたが…
オープナーを使うことが難しい、という方も当然いらっしゃいます。
そのような方には、今回の「ストローホッパーキャップ」がおすすめです!
こちらのグッズ…
ペットボトルのフタにストローがついていて、
かつ、
ワンタッチで開閉できる
という商品になっています
ストローホッパーキャップは、
「開けられれば、自分で飲めるよ!」
という方から
「誰かに飲ませてもらうよ!」
という方まで、幅広い層からの支持を得ています
「誰かに飲ませてもらう」患者様に支持されているのは意外に思うかもしれませんが…
「介助者の手間が減る」という観点で考えても、ストローホッパーキャップは優れたグッズです
普通のペットボトル飲料を誰かに飲ませる場合…
@フタを回して開ける
Aフタを片手で持ったまま(またはどこかに置いて)、ペットボトルを被介助者の口元まで持っていく
Bペットボトルの飲み口を被介助者の口にぴったり合わせながら、傾けていく(こぼさないようペースも見ながら)。
C被介助者が満足した様子を確認し、ペットボトルを戻す。
Dキャップをしめる。
このような手順です。
しかしストローホッパーキャップを付けていたら
@ワンタッチでふたを開ける。
A被介助者の口元まで持っていき、ストローで吸ってもらう。
B被介助者が口を離したら、ワンタッチでフタをしめる。
これだけで済みます
もちろん、再利用する時に洗う手間はありますが…
このキャップを付けず、飲料をこぼしたらもっと大変な事態になりますよね。
ペットボトルなので水筒より軽いですし、外出の際には大きな味方になってくれますよ!
ただしひとつだけ…
飲料にとろみを付けている方は、ストローで吸うことが難しくなるのでおすすめできません
どうしても使ってみたい場合は、専門職に相談してみてくださいね!
子供の頃…ストロー付きの水筒を持っている友達がいて、
「便利だなー」
と思った記憶があります
月日は流れ、今はペットボトルに付けられる時代になりました。
お値段も高くないので、汚れてきたら買い換えて、衛生面もばっちり!
便利なものは、もっと便利に進化していくのですね。
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
ストローホッパーキャップ スカイブルー 青 ペットボトル キャップ ストロー ボトル用 ストローホッパー プレゼント ギフトラッピング スケーター 価格:518円 |
ペットボトル飲料の特長は…
何と言っても、
「持ち運べて、好きな時に飲める事」
ですよね
しかし…
身体が不自由でペットボトルのフタが開けられない方にとっては、
「好きなときに飲む」
という事が難しくなります
以前、ペットボトルオープナーを紹介しましたが…
オープナーを使うことが難しい、という方も当然いらっしゃいます。
そのような方には、今回の「ストローホッパーキャップ」がおすすめです!
こちらのグッズ…
ペットボトルのフタにストローがついていて、
かつ、
ワンタッチで開閉できる
という商品になっています
ストローホッパーキャップは、
「開けられれば、自分で飲めるよ!」
という方から
「誰かに飲ませてもらうよ!」
という方まで、幅広い層からの支持を得ています
「誰かに飲ませてもらう」患者様に支持されているのは意外に思うかもしれませんが…
「介助者の手間が減る」という観点で考えても、ストローホッパーキャップは優れたグッズです
普通のペットボトル飲料を誰かに飲ませる場合…
@フタを回して開ける
Aフタを片手で持ったまま(またはどこかに置いて)、ペットボトルを被介助者の口元まで持っていく
Bペットボトルの飲み口を被介助者の口にぴったり合わせながら、傾けていく(こぼさないようペースも見ながら)。
C被介助者が満足した様子を確認し、ペットボトルを戻す。
Dキャップをしめる。
このような手順です。
しかしストローホッパーキャップを付けていたら
@ワンタッチでふたを開ける。
A被介助者の口元まで持っていき、ストローで吸ってもらう。
B被介助者が口を離したら、ワンタッチでフタをしめる。
これだけで済みます
もちろん、再利用する時に洗う手間はありますが…
このキャップを付けず、飲料をこぼしたらもっと大変な事態になりますよね。
ペットボトルなので水筒より軽いですし、外出の際には大きな味方になってくれますよ!
ただしひとつだけ…
飲料にとろみを付けている方は、ストローで吸うことが難しくなるのでおすすめできません
どうしても使ってみたい場合は、専門職に相談してみてくださいね!
ストローホッパーキャップ スカイブルー 青 ペットボトル キャップ ストロー ボトル用 ストローホッパー プレゼント ギフトラッピング スケーター 価格:518円 |
子供の頃…ストロー付きの水筒を持っている友達がいて、
「便利だなー」
と思った記憶があります
月日は流れ、今はペットボトルに付けられる時代になりました。
お値段も高くないので、汚れてきたら買い換えて、衛生面もばっちり!
便利なものは、もっと便利に進化していくのですね。
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
2018年04月02日
ラフィオ〜体に合わせてくれるベッド〜
今回紹介するベッドは、介護保険および身体障害者手帳の補助対象製品です。
欲しいと思った方は、
ケアマネージャーさんがいればケアマネージャーさんに、
かかりつけの病院があればそこに
相談されることをおすすめします。
******
今回は、プラッツさんの電動ベッド「ラフィオ」を紹介します!
電動ベッドとは…
名前の通り、電動で動く機能がついたベッド。
動く箇所は通常3つ。
@背(上半身を起こす)
A足(足の位置を高くする)
B高さ(ベッド本体の高さを変える)
この三つの機能が全て入っているものは、「スリーモーター」と呼ばれます
例えば、背中と高さなど二つだけ動く場合は「ツーモーター」
一つだけ動く場合は「ワンモーター」と呼ばれます
基本的に、使用者に合わせたモーターの組み合わせを選べますが…
足のみのワンモーターや、高さと足のツーモーターはあまり見かけません。
なお、介護保険や身体障害者手帳の補助対象になっている電動ベッドは、全て1〜3モーターが選べます。
それ以外の特徴はメーカーや機種によって異なるため、専門職がしっかり選定する事が望ましいです
******
電動ベッドを使っている、もしくは使う予定の方!
機種やメーカーさんごとに特徴があるのをご存じですか?
健康な方からすれば気にならない違いでも、身体が不自由であれば大きな差になります!
今回はプラッツさんの電動ベッド「ラフィオ」を取り上げ、私が感じるオススメポイントを紹介します!
【ラフィオおすすめポイント】
背・頭を分けて上げる事ができる。
…通常の電動ベッドは、頭と背中の角度を変えることはできません。
しかしラフィオには「ハイバックサポート」という機能がついており、頭の角度を変えることができます!
これにより、飲み込みや前を向く動作がやりやすくなり、背骨が曲がっている方(円背)も楽な姿勢を作る事ができます。
使用者の体の長さに合わせ、フレームの長さを変えられる
…電動ベッドの足上げ機能を使う場合、使用者の体の長さと合っていなければズレの原因になります。
ラフィオの足上げ機能は、ベッドフレームを使用者の股から膝の間の長さに合わせ、昇降位置を変えることができます。また、先ほど紹介した「ハイバックサポート」を使う場合には、お尻から首(あるいは背骨の曲がっているところ)までの長さも変えることができます。
ベッド柵受けを簡単に収納できる
…車椅子などに移乗する場合、柵受けが出っ張っていると隙間が開いてしまい、失敗のリスクが高くなります。
ラフィオの柵受けは簡単に収納できる形になっているため、介護者の手間やストレスを軽減することができます。
(ちょっとした差に思えますが、毎日やるとなると大きな違いです。焦ってミスをする可能性も低くなるため、私は重要なポイントだと思います。)
高さ昇降が垂直方向
…多くの電動ベッドは、高さを上げる際に斜め方向に昇降していく機構を採用しています。
ラフィオは垂直に昇降するため、ベッドを壁にぴったり付けて設置することができます。
高さをかなり低床まで下げられる
…床に降りてお尻と手で移動する(座位移動)方や、這って移動する方の場合、ベッドが床に近い方が安全です。認知症などでベッドから自力で降りる可能性がある方も同様ですね。
ラフィオは(マットレスの長さを除くと)床から15センチメートルの高さまで近づける事ができ、床に降りる場合の安全性が高まります。
以上がざっくりとしたオススメポイントです!
これらの点を考慮すると、ラフィオは以下のような方に向いていると思われます!
・嚥下に不安があり、かつ、食事等をベッド上で行う方。
・平均的な体格より小柄あるいは大柄な方
・車椅子を使用している方
・ポータブルトイレをベッドに付けて使用する方
・ベッドを壁にぴったり付けて設置したい方
・座位移動あるいは認知症などで、床に降りる可能性がある方
もちろん、ここでは紹介できなかったポイントもたくさんあります!
気になった方は、メーカーさんのページを見てみて下さいね!
「快適」の基準は人それぞれ。
心身の状態や、生活習慣に大きく左右されるものです。
色々な情報から自分に合うベッドを見つけて、毎日の暮らしをより快適にしましょう!
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
欲しいと思った方は、
ケアマネージャーさんがいればケアマネージャーさんに、
かかりつけの病院があればそこに
相談されることをおすすめします。
******
今回は、プラッツさんの電動ベッド「ラフィオ」を紹介します!
価格:224,400円 |
電動ベッドとは…
名前の通り、電動で動く機能がついたベッド。
動く箇所は通常3つ。
@背(上半身を起こす)
A足(足の位置を高くする)
B高さ(ベッド本体の高さを変える)
この三つの機能が全て入っているものは、「スリーモーター」と呼ばれます
例えば、背中と高さなど二つだけ動く場合は「ツーモーター」
一つだけ動く場合は「ワンモーター」と呼ばれます
基本的に、使用者に合わせたモーターの組み合わせを選べますが…
足のみのワンモーターや、高さと足のツーモーターはあまり見かけません。
なお、介護保険や身体障害者手帳の補助対象になっている電動ベッドは、全て1〜3モーターが選べます。
それ以外の特徴はメーカーや機種によって異なるため、専門職がしっかり選定する事が望ましいです
******
電動ベッドを使っている、もしくは使う予定の方!
機種やメーカーさんごとに特徴があるのをご存じですか?
健康な方からすれば気にならない違いでも、身体が不自由であれば大きな差になります!
今回はプラッツさんの電動ベッド「ラフィオ」を取り上げ、私が感じるオススメポイントを紹介します!
【ラフィオおすすめポイント】
背・頭を分けて上げる事ができる。
…通常の電動ベッドは、頭と背中の角度を変えることはできません。
しかしラフィオには「ハイバックサポート」という機能がついており、頭の角度を変えることができます!
これにより、飲み込みや前を向く動作がやりやすくなり、背骨が曲がっている方(円背)も楽な姿勢を作る事ができます。
使用者の体の長さに合わせ、フレームの長さを変えられる
…電動ベッドの足上げ機能を使う場合、使用者の体の長さと合っていなければズレの原因になります。
ラフィオの足上げ機能は、ベッドフレームを使用者の股から膝の間の長さに合わせ、昇降位置を変えることができます。また、先ほど紹介した「ハイバックサポート」を使う場合には、お尻から首(あるいは背骨の曲がっているところ)までの長さも変えることができます。
ベッド柵受けを簡単に収納できる
…車椅子などに移乗する場合、柵受けが出っ張っていると隙間が開いてしまい、失敗のリスクが高くなります。
ラフィオの柵受けは簡単に収納できる形になっているため、介護者の手間やストレスを軽減することができます。
(ちょっとした差に思えますが、毎日やるとなると大きな違いです。焦ってミスをする可能性も低くなるため、私は重要なポイントだと思います。)
高さ昇降が垂直方向
…多くの電動ベッドは、高さを上げる際に斜め方向に昇降していく機構を採用しています。
ラフィオは垂直に昇降するため、ベッドを壁にぴったり付けて設置することができます。
高さをかなり低床まで下げられる
…床に降りてお尻と手で移動する(座位移動)方や、這って移動する方の場合、ベッドが床に近い方が安全です。認知症などでベッドから自力で降りる可能性がある方も同様ですね。
ラフィオは(マットレスの長さを除くと)床から15センチメートルの高さまで近づける事ができ、床に降りる場合の安全性が高まります。
以上がざっくりとしたオススメポイントです!
これらの点を考慮すると、ラフィオは以下のような方に向いていると思われます!
・嚥下に不安があり、かつ、食事等をベッド上で行う方。
・平均的な体格より小柄あるいは大柄な方
・車椅子を使用している方
・ポータブルトイレをベッドに付けて使用する方
・ベッドを壁にぴったり付けて設置したい方
・座位移動あるいは認知症などで、床に降りる可能性がある方
もちろん、ここでは紹介できなかったポイントもたくさんあります!
気になった方は、メーカーさんのページを見てみて下さいね!
価格:224,400円 |
「快適」の基準は人それぞれ。
心身の状態や、生活習慣に大きく左右されるものです。
色々な情報から自分に合うベッドを見つけて、毎日の暮らしをより快適にしましょう!
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
2018年04月01日
プロテクトX2〜病院のハンドクリーム〜
本日は少し違う視点から…
私の病院で使っている皮膚保護クリーム「プロテクトX2」を紹介します!
病院のスタッフは、本当によく手を洗います。
特にリハビリスタッフは、患者様が変わるごとに手を洗うため…
トイレなども含めると、1日10回以上は手を洗っている事になります
手を洗いすぎると、当然手荒れしてくるわけですが…
だからといって市販のハンドクリームをつけてしまうと、ベトベトして患者様の体に触れない。
でも手を洗わないわけにもいかないし…
訓練士は、そんなジレンマとも日々戦っています
しかし私の病院には、その悩みを解決する画期的なアイテムが登場したのです!
それこそが、今回紹介する「プロテクトX2」!
名前は某有名番組のパロディのようですが、本当に優秀な皮膚保護クリームです!
(ここからは私や私の同僚の感想になりますのでご了承下さい)
大きな特徴としては、
付けたてでもベタベタしない
ハンドソープで手を洗ってもうるおい成分が残っている
ことが挙げられます。
私自身、手を洗う回数は1日10回以上ありますが…
プロテクトX2をつけるのは1〜2回くらいです。
それでも、以前より手荒れが大きく改善しました!
ちなみに…出てくる量は少なめですが、1回の使用はワンプッシュで十分です
クリームはかなり薄く塗り広げられるようで、
塗った後は、手が薄い膜で覆われたような感覚になります。
プロテクトX2は、医療職以外にも、以下のような方におすすめです
・調理などの水仕事をする方
・介護をする方
・手を頻繁に洗う方
メーカーさんのページによると、
汚れ・臭い・擦りむけ・マメなどを防ぐ効果もあるそうですよ!
中々の万能クリームです!
プロテクトX2の使い心地は、市販のハンドクリームとは全然違います。
自分に合うハンドクリームが無くて困っている方、一度試してみてはいかがでしょう
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村
私の病院で使っている皮膚保護クリーム「プロテクトX2」を紹介します!
その他 皮膚保護クリームプロテクトX2 XPL3502【納期目安:1週間】 価格:2,706円 |
病院のスタッフは、本当によく手を洗います。
特にリハビリスタッフは、患者様が変わるごとに手を洗うため…
トイレなども含めると、1日10回以上は手を洗っている事になります
手を洗いすぎると、当然手荒れしてくるわけですが…
だからといって市販のハンドクリームをつけてしまうと、ベトベトして患者様の体に触れない。
でも手を洗わないわけにもいかないし…
訓練士は、そんなジレンマとも日々戦っています
しかし私の病院には、その悩みを解決する画期的なアイテムが登場したのです!
それこそが、今回紹介する「プロテクトX2」!
名前は某有名番組のパロディのようですが、本当に優秀な皮膚保護クリームです!
(ここからは私や私の同僚の感想になりますのでご了承下さい)
大きな特徴としては、
付けたてでもベタベタしない
ハンドソープで手を洗ってもうるおい成分が残っている
ことが挙げられます。
私自身、手を洗う回数は1日10回以上ありますが…
プロテクトX2をつけるのは1〜2回くらいです。
それでも、以前より手荒れが大きく改善しました!
ちなみに…出てくる量は少なめですが、1回の使用はワンプッシュで十分です
クリームはかなり薄く塗り広げられるようで、
塗った後は、手が薄い膜で覆われたような感覚になります。
プロテクトX2は、医療職以外にも、以下のような方におすすめです
・調理などの水仕事をする方
・介護をする方
・手を頻繁に洗う方
メーカーさんのページによると、
汚れ・臭い・擦りむけ・マメなどを防ぐ効果もあるそうですよ!
中々の万能クリームです!
その他 皮膚保護クリームプロテクトX2 XPL3502【納期目安:1週間】 価格:2,706円 |
プロテクトX2の使い心地は、市販のハンドクリームとは全然違います。
自分に合うハンドクリームが無くて困っている方、一度試してみてはいかがでしょう
それではまた!
〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログランキング参加してます!
健康と医療ランキングへ
にほんブログ村