自在鍵以来、ダッチオーブンでの料理に嵌っている。
ピザ、アップルパイ、肉巻きお握り(燻製香り付け)など、、、、ビールと一緒に食す。
お陰で体重が急上昇。
2009年08月21日
2009年08月20日
09/07/30の進捗
ピザ生地を捏ねて焼いた。焼くのは台所のIHコンロでやればよいのだが、ダッチオーブンを倉庫から出してきました。熱源は益子の骨董屋さんで購入した火鉢。なんとこの火鉢とダッチオーブンのサイズがピッタリ。さぞやおいしいピザが焼けるだろうと蓋を開けたら、大失敗。
あまりにサイズがピッタリ過ぎて火が消えている。確かに酸素のないところでは火は消えてしまう。
考えた末に、ダッチオーブンを固定する方法を検討。 骨董屋で売っていた自在鍵をつくることとした。
手持ちのステンレスパイプ(太)を活用し、ホームセンターでステンレスパイプ(細)とチェーンを購入(1000円)。昔の人はよく考えたもんだ。
サイズピッタリだが、火が消えた。。。
自在鍵完成
高さ調整可
あまりにサイズがピッタリ過ぎて火が消えている。確かに酸素のないところでは火は消えてしまう。
考えた末に、ダッチオーブンを固定する方法を検討。 骨董屋で売っていた自在鍵をつくることとした。
手持ちのステンレスパイプ(太)を活用し、ホームセンターでステンレスパイプ(細)とチェーンを購入(1000円)。昔の人はよく考えたもんだ。
サイズピッタリだが、火が消えた。。。
自在鍵完成
高さ調整可
2009年08月19日
09/07/27の進捗
テーブルの足の表面をサンダーで仕上げる。よく考えると仕上げる面積は全部足し合わせると以外と広い。320番のヤスリで仕上げた後、自然塗料で塗装。最初の塗装なので、塗料は吸収されるようで、塗った端から乾いてくる。天板は二度塗りし、サンダーがけ前だが、この時点での表面の光沢はちょっと期待できる。。
2009年08月18日
09/07/19の進捗
天板は念入りにカンナがけ、それぞれの天板の高さを合わせて一枚の天板のように処理。サンダーがけ#100の荒削りのあと、#320で表面は非常にスムーズ、板と板の間の隙間はとの粉で処理。表面に自然塗料を塗ることを推奨されたので、木目を生かすためクリアーの塗料を塗って乾燥中。
2009年08月16日
09/07/12の進捗
天板の張りあわせはこの週末で完了したが、板と板の間は
貼り付け時にないことを確認しても、乾燥すると隙間が、、、
仕上げに期待し今は気にしないこととする。
仮組だったテーブルの足の組み付け完了。軽くサンダーがけ、、、
ストーブ後ろの窓枠に塩ビプレートを嵌め込み完了。
貼り付け時にないことを確認しても、乾燥すると隙間が、、、
仕上げに期待し今は気にしないこととする。
仮組だったテーブルの足の組み付け完了。軽くサンダーがけ、、、
ストーブ後ろの窓枠に塩ビプレートを嵌め込み完了。
2009年08月14日
09/06/26の進捗
1日1枚接着進行中。 帰宅後、深夜の作業ですが、これまた日中の仕事とは180度異なる作業で、リフレッシュできるんだな。これが、、、、天板合わせ作業としては50%
2009年08月12日
09/06/21の進捗
小窓の枠を製作するところでしたが一旦中断。その代わりあるルートから、材料を譲っていただきました。ありがとうございました。
当初は天板のみのとご訪問しましたが、テーブル足の材料もご提供いただきました。感謝。陳謝。
そのお宅で材料の切り出し、カンナがけの際、出てくる電動道具に感動し、その重要性を痛快しました。効率的作業、かつきれいに仕上げるには電動道具は重要ですね。
テーブルの予定サイズは2000mm×1000mm×700mmです。真ん中に焼肉用コンロを入れる予定でしたが、穴を開けるのももったいないと思い始めました。
当初は天板のみのとご訪問しましたが、テーブル足の材料もご提供いただきました。感謝。陳謝。
そのお宅で材料の切り出し、カンナがけの際、出てくる電動道具に感動し、その重要性を痛快しました。効率的作業、かつきれいに仕上げるには電動道具は重要ですね。
テーブルの予定サイズは2000mm×1000mm×700mmです。真ん中に焼肉用コンロを入れる予定でしたが、穴を開けるのももったいないと思い始めました。
2009年08月10日
09/06前半の進捗
仕事が忙しく、ストーブ周りは、窓枠を白い塗料で塗っただけでピタッと作業が止まってしまった。
南側窓の上部は小窓で塞がないと、やはりこの時期は虫や蚊が入る。今後はBBQスペースとして活用できるようにするためにもこれらの窓枠や小窓の枠にガラスかPP板をいれないと。。。
あーーそうそう!!!!
右バナーの博多 海坊主の「訳あり明太子 80%Off」を購入しました。別に深いわけがあるわけでははく、思った程バラバラになっているわけでもなく、、、明太スパゲッティにしたり、明太茶漬け、おにぎりに入れる場合は全く問題ない。むしろ1kgの明太をどうするか迷った。ご近所にお裾分けすると大喜び。80%offなので、悩む必要はないが、あと400gをどうするか悩んでいます。地道に明太ご飯にして食べます。。。。
今日は小窓用枠の準備まで。
南側窓の上部は小窓で塞がないと、やはりこの時期は虫や蚊が入る。今後はBBQスペースとして活用できるようにするためにもこれらの窓枠や小窓の枠にガラスかPP板をいれないと。。。
あーーそうそう!!!!
右バナーの博多 海坊主の「訳あり明太子 80%Off」を購入しました。別に深いわけがあるわけでははく、思った程バラバラになっているわけでもなく、、、明太スパゲッティにしたり、明太茶漬け、おにぎりに入れる場合は全く問題ない。むしろ1kgの明太をどうするか迷った。ご近所にお裾分けすると大喜び。80%offなので、悩む必要はないが、あと400gをどうするか悩んでいます。地道に明太ご飯にして食べます。。。。
今日は小窓用枠の準備まで。
2009年08月09日
2009年08月02日
09/04/26の寄り道
今日は低価格、メモリアルグッズの作成方法をご紹介します。
準備するもの
1)ガラスブロック(ホームセンターで購入)
2)タワシ
3)だめになってもよいマイナスドライバー
4)台になる木(ガラスブロックより大きなもの。厚さ10mm以上)
5)思い出の品
6)木材用の塗料
7)コツコツやる根気
方法
1)ガラスブロックの周りに白い塗装がされているので、これを水を流しながらタワシで擦って落とします。 お湯をかけると、内部の空気が膨張してガラスが割れるので水を流す。
2)淡面をコツコツとマイナスドライバーでつつき、穴を開ける。焦るとガラスが割れるので注意。コツコツやる。
3)木製の台はサンダーがけ後、塗装する。
4)ガラスブロックの穴を上にして、内部に思い出の品を入れる。
5)ガラスブロックの上にシリコン接着剤を塗布し、上から、台を押し付ける。
6)十分乾燥した後、ひっくり返すと完成。
オリジナルのオブジェを送別会の記念品として贈呈する。 いかがでしょうか?
準備するもの
1)ガラスブロック(ホームセンターで購入)
2)タワシ
3)だめになってもよいマイナスドライバー
4)台になる木(ガラスブロックより大きなもの。厚さ10mm以上)
5)思い出の品
6)木材用の塗料
7)コツコツやる根気
方法
1)ガラスブロックの周りに白い塗装がされているので、これを水を流しながらタワシで擦って落とします。 お湯をかけると、内部の空気が膨張してガラスが割れるので水を流す。
2)淡面をコツコツとマイナスドライバーでつつき、穴を開ける。焦るとガラスが割れるので注意。コツコツやる。
3)木製の台はサンダーがけ後、塗装する。
4)ガラスブロックの穴を上にして、内部に思い出の品を入れる。
5)ガラスブロックの上にシリコン接着剤を塗布し、上から、台を押し付ける。
6)十分乾燥した後、ひっくり返すと完成。
オリジナルのオブジェを送別会の記念品として贈呈する。 いかがでしょうか?
09/04/12の進捗
煙突買いました。ホームセンターで。。。
屋根に穴開けました。コツコツと。。。。。
隙間から入る雨をどう防ぐか。。。。問題ですが、ちょっと前進した。
屋根に穴開けました。コツコツと。。。。。
隙間から入る雨をどう防ぐか。。。。問題ですが、ちょっと前進した。
2009年07月31日
09/04/05の進捗
レンガは積み上げ完了。あまり高くすると圧迫感があるというのと、これ以上コストがかけられないという理由が合致し、ここまでとした。その上に柱、屋根、窓枠を設置。煙突は高いので購入は別途。。。。
2009年07月30日
09/03/29の進捗
やっとここまできました。でもまだまだ先は長い。
今日は、内壁として石膏ボードを打ち付けました。なんとなく囲われた感じで、雰囲気よし。
今日は、内壁として石膏ボードを打ち付けました。なんとなく囲われた感じで、雰囲気よし。
2009年07月29日
09/03/22の進捗
長年居間の北側の壁に意味があるようで、実は意味無く放置されていたストーブを、新しい場所まで移動した。ストーブはおそらく150kgはあるであろう。。この重量物を腰を痛めることなく移動する方法を検討。 最終的にストーブの片足を持ち上げ、ベニヤ板をすべりこませ、その下に鉄パイプを挿入。当然床に傷がつかないように木材をレールのように敷いて、、、見事にちょっとの力で移動することができた。外は寒いので、早速点火した。
2009年07月28日
09/01/22の進捗
薪ストーブのスペースに、白いフロアータイルを敷き詰めた。平らにするのは難しい。
レンガをつまないといけないが、先立つものもないので、じっくりやりますか。。
レンガをつまないといけないが、先立つものもないので、じっくりやりますか。。
2009年07月27日
09/01/20の進捗
薪ストーブのスペースにコンクリートを流し込んだ。外気温が低いのでコンクリートが固まらないかもしれないので、練炭で暖めて。。。