今日は、会社の同期仲間のお誘いで、自宅から25kmにある、うなぎ屋さん(丁子屋)に行った。
http://r.tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9002588/
先日のサムゲタンに続く、スタミナ増強食材と言える。相手のチャリはロードレーサータイプ、私のはマウンテンバイク。私の体力が衰えていることもあり、スピードの差は明確。やはり速く、長く走るには道具が違うことがよーーーく分かった。 今回は黒羽刑務所の横を通り、その先の伊王野の道の駅で休憩。その先のうなぎ屋までは4km程度。出発時に曇っていた天気は、夏の暑い日に変わり、まもなく目的地に到着。お昼時ということもあってか、駐車場には他県からの車が沢山あり。玄関のような入り口には、沢山の靴が、、、二階の奥の部屋に通され、うな重を注文。 待つこと10分。 一口頬張れば、あの裏切らない鰻の香りとたれの旨味。肝吸いも程よいお味。最後にグレープフルーツを食べて締め。 美味しくいただきました。
帰りは、伊王野の道の駅で、そばソフトクリームを食べて休憩。全工程50kmのグルメサイクリングでした。
2011年07月30日
20110728のサイクリング
4年前の夏に購入し、走行距離がピタッと止まっていたマウンテンバイク。久々に乗って近所を探索することにした。ただ探索するだけではつまらないので、美味しいものを食べにいくことにした。
我が家から関谷に向かう400号線には、途中に千本松牧場があり、その先に春香伝という韓国料理のお店がある。本日の目的地は、千本松牧場のゴマソフトクリームと春香伝のサムゲタンを食すること。
距離は12kmであるが、緩やかな上り坂。私の脚力とマウンテンバイクだと、平地で25km/時、上り坂は10km/時以下のスピードとなる。体型をもとに戻し、体を鍛えて持久力を復活させないといけないと感じる今日この頃。
うーん、サムゲタンは若鶏を使っていることもあるが、やはり自分で作るのと違い、スープにとろみがあり、まろやかな香りがある。なつめは入れるが、違いは高麗人参の風味。薬膳的なアイテム。あとからおまけのご飯が出てきて舌鼓。 体を引き締め、体重を減らす目的のサイクリングであるが、これでは逆効果。少しでもエネルギーを消費するために、走る距離を追加。関谷の7−11まで足を伸ばしたが、どう考えても食べた量を相殺する運動量ではない。
我が家から関谷に向かう400号線には、途中に千本松牧場があり、その先に春香伝という韓国料理のお店がある。本日の目的地は、千本松牧場のゴマソフトクリームと春香伝のサムゲタンを食すること。
距離は12kmであるが、緩やかな上り坂。私の脚力とマウンテンバイクだと、平地で25km/時、上り坂は10km/時以下のスピードとなる。体型をもとに戻し、体を鍛えて持久力を復活させないといけないと感じる今日この頃。
うーん、サムゲタンは若鶏を使っていることもあるが、やはり自分で作るのと違い、スープにとろみがあり、まろやかな香りがある。なつめは入れるが、違いは高麗人参の風味。薬膳的なアイテム。あとからおまけのご飯が出てきて舌鼓。 体を引き締め、体重を減らす目的のサイクリングであるが、これでは逆効果。少しでもエネルギーを消費するために、走る距離を追加。関谷の7−11まで足を伸ばしたが、どう考えても食べた量を相殺する運動量ではない。
2011年05月15日
201105の模様替え
5月の連休の後半、越谷レイクタウンと三郷のIKEAに行った。レイクタウンはOPENしてから時間がたつのだろうが、テレビや噂に聞いていた以上の巨大なショッピングセンターに驚いた。1日では回れない。。。。その後IKEAに移動し、家具、小物を物色。結局パソコンスペースの机を購入。写真はBefore&Afterです。机の上のものが引き出しにいれすっきりした。いかがでしょうか?
2011年04月03日
20110402のお礼参り
3月11日。震災の日である。謹んで地震災害のお見舞いをするとともに、被災された方や地域が復興することをお祈りいたします。
同日の午前、息子が志望する高校の合格発表があった。無事合格。おめでとう。ありがとう。
入学試験前の1月に県内の御利益のある神社をネットで調べたら、50kmほど南の丘の上に「天満宮」という神社があるのを見つけた。小雪が降る中、合格祈願に行った。この神社はかなり有名な神社というのを初めて知った。遠く県外から合格祈願に来ることを神主さんから聞いた。
今日、遅ればせながらお礼参りに行った。確かに奈良県の学生さんのお礼札が掛けてあり、広く知られているのを改めて知った。息子もお礼札を奉納し新しい生活に何か宣言していたようだ。
境内に牛の石像があり。牛の耳に願い事をささやいたり、体の調子が悪いところを摩ると良くなるとあった。 願い事をささやき、体の2か所をスリスリしお参り。写真は奥さんが何やら囁いているところ。
同日の午前、息子が志望する高校の合格発表があった。無事合格。おめでとう。ありがとう。
入学試験前の1月に県内の御利益のある神社をネットで調べたら、50kmほど南の丘の上に「天満宮」という神社があるのを見つけた。小雪が降る中、合格祈願に行った。この神社はかなり有名な神社というのを初めて知った。遠く県外から合格祈願に来ることを神主さんから聞いた。
今日、遅ればせながらお礼参りに行った。確かに奈良県の学生さんのお礼札が掛けてあり、広く知られているのを改めて知った。息子もお礼札を奉納し新しい生活に何か宣言していたようだ。
境内に牛の石像があり。牛の耳に願い事をささやいたり、体の調子が悪いところを摩ると良くなるとあった。 願い事をささやき、体の2か所をスリスリしお参り。写真は奥さんが何やら囁いているところ。
2011年02月20日
201102のビーシュリンプ
ネットで取り寄せたビーシュリンプがいなくなって2カ月。石巻貝のみがガラスをきれいにしてくれていた。バクテリアの具合もいい塩梅に、水質も安定してきたと思われる。今日は、近くの山に尚人沢湧水という名水100選に選ばれた湧水をポリタンクにいれ持ち帰った。水槽の30%分をこの水で追加した。ここに、新しいビーシュリンプ(5匹)を入れてみた。確実に前とは違う反応。ショップで購入したエビーパウダーレッド(サプリメントのようなものといわれた)を入れるとさらに反応が生き生きと食らいつく。今回は大丈夫でしょう。
2011年01月23日
201101の修繕と清掃
年末に行った牡蠣BBQで炭火用コンロを借用した。返却しようとしましたが、ちょっと錆がひどく修繕。サンドペーパーで錆を落とし、耐熱塗料(スプレー)を塗った。年末の牡蠣BBQは思ったより寒くはなかったのですが、年明けからのこの寒さではBBQは不可能。春を待ってからになるが、いつになることやら。
あと、この週末は、ネオンテトラと金魚の水槽の清掃。白い砂を購入し水槽内は明るい雰囲気となった。相変わらず石巻貝は、コツコツと水槽の内面を清掃してくれる。水槽清掃後は、いつになく触角を伸ばして、きれいになったことが嬉しいらしい。コツコツは強い。
あと、この週末は、ネオンテトラと金魚の水槽の清掃。白い砂を購入し水槽内は明るい雰囲気となった。相変わらず石巻貝は、コツコツと水槽の内面を清掃してくれる。水槽清掃後は、いつになく触角を伸ばして、きれいになったことが嬉しいらしい。コツコツは強い。
2011年01月03日
201101ジャッキーの寝姿
今年は、兎の年。ようやく我が家のジャッキーの年になりました。ということで、プロフィールの写真に掲載しているジャッキーについてアップします。
最近、ホットカーペットの暖かさを覚え、お腹をベタッと床につけて寝るようになりました。しかも、定位置がある。
まるで、人間のよう。。。
最近、ホットカーペットの暖かさを覚え、お腹をベタッと床につけて寝るようになりました。しかも、定位置がある。
まるで、人間のよう。。。
2011年01月02日
201101あけましておめでとう
あけましておめでとうございます。
昨年は、あっという間に過ぎてしまいました。添付写真は156会議室含めた、お正月飾り。。。
昨年は、あっという間に過ぎてしまいました。添付写真は156会議室含めた、お正月飾り。。。
2011年01月01日
2010年09月20日
20100920のパワースポット
3連休の最終日。曇り時々雨。
色んな悪い運気をお祓いし、運気を上げるために近くのパワースポットに行ってきました。
日光東照宮です。
東照宮の陽明門と鳥居を結んだ線は子午線上に立つことになり、陽明門の上には北極星が見えるといいます。江戸時代の男性の平均身長が160センチで、陽明門全体が鳥居に入るように見える辺りが、日本一のパワースポットということ。そこで写真撮影。これを携帯の待ちうけ画面にするとさらに運気が上がるとのこと。
よいことがありますように。
色んな悪い運気をお祓いし、運気を上げるために近くのパワースポットに行ってきました。
日光東照宮です。
東照宮の陽明門と鳥居を結んだ線は子午線上に立つことになり、陽明門の上には北極星が見えるといいます。江戸時代の男性の平均身長が160センチで、陽明門全体が鳥居に入るように見える辺りが、日本一のパワースポットということ。そこで写真撮影。これを携帯の待ちうけ画面にするとさらに運気が上がるとのこと。
よいことがありますように。
2010年09月19日
20100919剪定(ミモザアカシア)
久々のブログアップ。
3連休の中日の日曜日です。さて、156会議室横のミモザアカシヤが伸び放題になっており、剪定の依頼がきました。ご近所のミモザもさっぱり剪定されて、我が家もと作業開始。 1時間程度の作業で完了。Before/Afterの写真です。
3連休の中日の日曜日です。さて、156会議室横のミモザアカシヤが伸び放題になっており、剪定の依頼がきました。ご近所のミモザもさっぱり剪定されて、我が家もと作業開始。 1時間程度の作業で完了。Before/Afterの写真です。
20100731アンテナ
我が家の地デジが、電波状況が悪い時は映らないことがあると思われ、近くの電気屋に行って聞いたところ、アンテナかブースターか、どちらかが悪い可能性があるというので、とりあえず安いアンテナを現在の14素子から20素子にバージョンアップし、受信レベルの数値をアップさせようと計画した。 高所恐怖症ではないが、我が家のアンテナは、2階の屋根のついており、かつその2階の屋根のこう配は半端ではない。 意を決して梯子で上ってみた。一度登ったものの、傾斜がきついので、安全ロープがないと問題と、その辺にあった、キャンプ用のロープを、体に結び、祖のもう一方を太陽電池パネルの足に結んだ。
アンテナは無事交換できた。 が、受信レベルは1上がっただけであった。ガッカリ。。。。つぎはブースターでしょうか。。。
あと、156会議室に換気扇がつきました。 炭に火を起こす時に煙で燻される問題があった。お客さんは煙で涙目になるは、建てつけが悪いので、酸欠になるほど密閉性は良くないが、一応家族の意見から緊急設置に踏み切った。 気休めのような気もするが、、、、
アンテナは無事交換できた。 が、受信レベルは1上がっただけであった。ガッカリ。。。。つぎはブースターでしょうか。。。
あと、156会議室に換気扇がつきました。 炭に火を起こす時に煙で燻される問題があった。お客さんは煙で涙目になるは、建てつけが悪いので、酸欠になるほど密閉性は良くないが、一応家族の意見から緊急設置に踏み切った。 気休めのような気もするが、、、、
2010年07月11日
2010年7月10日の練習
先日、韓国語を解読してくれた方の推奨により、タットリタンを練習しました。
レシピは下を参考にしました。
http://korea219.hp.infoseek.co.jp/recipe/recipes/tattoritan.htm
日本のスーパーにも、ダシダ、スンチャンコチュジャンなど韓国からの食材があることが、後から判明。今度の練習のために、購入しました。したがって本日は練習の練習。
見た目は、辛そうですが、鶏の旨み、野菜の甘みが融合し、日本の肉じゃがに似てました。本場の味がどうなのかわからないので、今度確認する必要がありますが、おいしくいただきました。
レシピは下を参考にしました。
http://korea219.hp.infoseek.co.jp/recipe/recipes/tattoritan.htm
日本のスーパーにも、ダシダ、スンチャンコチュジャンなど韓国からの食材があることが、後から判明。今度の練習のために、購入しました。したがって本日は練習の練習。
見た目は、辛そうですが、鶏の旨み、野菜の甘みが融合し、日本の肉じゃがに似てました。本場の味がどうなのかわからないので、今度確認する必要がありますが、おいしくいただきました。
2010年07月04日
2010年6月27日の会議室
昨日久しぶりに156で会議という名の飲み会を開催しました。
近くのアルペンのアウトドアコーナーで購入した12インチのダッチオーブンと今までの12インチの2つで、1つはピザ用、もうひとつは煮込み用と自由度が広がるようになりました。
今回は、先日新大久保で購入してきた参鶏湯の具材(朝鮮人参、桂皮)を使ってのトライ。
でも問題発生。後ろの説明書が韓国語で書いてある
韓国の友達に、この写真を転送し、読んでもらった。30分煮込むということでしたが、肝心なところを聞くのを忘れた。これをそのまま食材とするのか?、煮込んだその煮汁を使うのか?
流石に長時間煮込んでも木は木のままと思い取り出した。煮汁は人参の独特の臭さがあり、薬膳という感じ。
12インチ鍋は鶏を2羽入れてもOK
約6時間煮込んだところ。鶏は骨まで柔らかく煮汁の臭さは完全になくなり、鶏の出汁で非常に深い香りが漂った。スープは白く、中にいれたもち米もほどよい。お店で食べたのと似た味で、レパートリーが増えた。
近くのアルペンのアウトドアコーナーで購入した12インチのダッチオーブンと今までの12インチの2つで、1つはピザ用、もうひとつは煮込み用と自由度が広がるようになりました。
今回は、先日新大久保で購入してきた参鶏湯の具材(朝鮮人参、桂皮)を使ってのトライ。
でも問題発生。後ろの説明書が韓国語で書いてある
韓国の友達に、この写真を転送し、読んでもらった。30分煮込むということでしたが、肝心なところを聞くのを忘れた。これをそのまま食材とするのか?、煮込んだその煮汁を使うのか?
流石に長時間煮込んでも木は木のままと思い取り出した。煮汁は人参の独特の臭さがあり、薬膳という感じ。
12インチ鍋は鶏を2羽入れてもOK
約6時間煮込んだところ。鶏は骨まで柔らかく煮汁の臭さは完全になくなり、鶏の出汁で非常に深い香りが漂った。スープは白く、中にいれたもち米もほどよい。お店で食べたのと似た味で、レパートリーが増えた。
2010年06月28日
2010年6月27日の篆刻
再度、篆刻です。
先日のアメリカからの訪問者への記念品として贈呈した篆刻印が非常に評判がよかったので、再度機会をうかがっていたところ、知人の誕生日をターゲットに製作を試みた。ただし、日頃の業務が忙しく、タイミングを逸してしまった状態に陥ってしまった。
今回は竹材で製作した。前回の陶器よりは掘りやすく思ったより短時間で製作できた。ただし、篆書体を調べたときに、子の字を了の字として認識したため、誤字印となってしまった。ははっ。
先日のアメリカからの訪問者への記念品として贈呈した篆刻印が非常に評判がよかったので、再度機会をうかがっていたところ、知人の誕生日をターゲットに製作を試みた。ただし、日頃の業務が忙しく、タイミングを逸してしまった状態に陥ってしまった。
今回は竹材で製作した。前回の陶器よりは掘りやすく思ったより短時間で製作できた。ただし、篆書体を調べたときに、子の字を了の字として認識したため、誤字印となってしまった。ははっ。
2010年06月13日
2010年6月13日のイベント
実は2週連続サムゲタンを作ったのですが、本場の味がわからないので合格しているのか、今一つなのかがわからない!!
本日奥さんがお花の展示会のために新宿に行くのに便乗して行ってきました。新大久保に!
日本の韓国と言われるのがよくわかりました。
本格的なサムゲタンをということでインターネットで調べ、「高麗参鶏湯」というお店に行ってきました。
なんと1人前2,800円。流石に旨みといいコクといい、全く別の味でした。あれは何だったんだ!!
ついでに、近くの韓国食材雑貨のお店で、高麗人参や桂皮などが入ったサムゲタン用食材を購入してきました。 あの味が再現できるとは思えないが、、、再度トライする予定。
本日奥さんがお花の展示会のために新宿に行くのに便乗して行ってきました。新大久保に!
日本の韓国と言われるのがよくわかりました。
本格的なサムゲタンをということでインターネットで調べ、「高麗参鶏湯」というお店に行ってきました。
なんと1人前2,800円。流石に旨みといいコクといい、全く別の味でした。あれは何だったんだ!!
ついでに、近くの韓国食材雑貨のお店で、高麗人参や桂皮などが入ったサムゲタン用食材を購入してきました。 あの味が再現できるとは思えないが、、、再度トライする予定。
2010年05月31日
2010年5月30日の料理
本日、サムゲタンらしきものを作って食しました。火を通す時間が短かったせいか、鳥やお米がまだ固かったが、鳥のだしが出ていて、なかなかでした。 でも本物を食べたことがないので、何を良しとするのかが、いまひとつわかりません。 今度近くの韓国料理屋にでも行って、味の確認をする必要性を感じた。
2010年05月09日
2010年5月8日の篆刻
来週、会社にいらっしゃる方(外人さん)への贈り物として、何かないかということで、問い合わせがあり、
以前、リチャードさんに贈った篆刻の印鑑の二番煎じであるが、これを作ることにした。
通常はやわらかい石を彫るのですが、今回は、焼き物に掘りこむことにした。。。後で後悔となる。。。
近所の篆刻の先生に聞いて
「舒无 酋羅亜」と
書くとよいとのことでした。
真ん中が凹んでいて、なかなか平らにならない。平らになったのは3時間後でした。
肩がすごく痛くなりました。
逆に書かないといけない。。。。これは難しい。
一応完成しましたが、、、、、、、、休日はほとんどこれに費やしました。
以前、リチャードさんに贈った篆刻の印鑑の二番煎じであるが、これを作ることにした。
通常はやわらかい石を彫るのですが、今回は、焼き物に掘りこむことにした。。。後で後悔となる。。。
近所の篆刻の先生に聞いて
「舒无 酋羅亜」と
書くとよいとのことでした。
真ん中が凹んでいて、なかなか平らにならない。平らになったのは3時間後でした。
肩がすごく痛くなりました。
逆に書かないといけない。。。。これは難しい。
一応完成しましたが、、、、、、、、休日はほとんどこれに費やしました。
2010年05月04日
2010年5月2日のデザート
今日はリンゴをワインに浸けて、ダッチオーブンで蒸した?
見た目は悪いが、そこそこのデザートになりました。
蜂蜜などを入れるとよいかもしれませんね。
見た目は悪いが、そこそこのデザートになりました。
蜂蜜などを入れるとよいかもしれませんね。
2010年04月25日
2010年4月24日の小物
4月に入ってからの小物作りを継続しています。 前回の写真に写っていた携帯電話置き。 あと、156会議室を仕切るパーティション。いかがでしょうか?