アフィリエイト広告を利用しています

ここはwebds012の倉庫です。
身内や友人向けに仕事の話とかWeb作成の話とか
資格取得についての話や山梨ネタなどを載せてます。

この先、旧武田領

2013年04月05日
勉強がひと段落したので久しぶりの山梨ネタでも。

ドライバーの7割、道路の白いひし形マークの意味を知らなかった」(リンク先は2chのまとめ記事サイトです)という社会記事に対して「この先、旧武田領 (っていう意味だよという冗談)」と返されている話を見てツボってたら本当に旧武田領に踏み込んでいた件。

甲府駅近くの病院に行こうとしたら道がやたら混んでて道路規制もされてる。
今日から3日間第42回信玄公祭りが開催とのこと。
しまったこのへんは旧武田領か!そりゃ混むわ。

信玄公祭りは行ったことがないのですが、明日は信玄公祭り「輝きの祭典」大宝飾展 に行って、明後日あたり天気がよければお祭りそのものに行ってみようと思ってます。

ていうか明後日はかつぬま朝市もあるな・・・何気に忙しいかも。

道路規制が入っているにしてもただ回り道をするだけなのもなんとなく悔しいので迂回がてら市立図書館に寄ってみたところ、SAYSAYSAYの最新号が発売されてることに気づく。

今回はパン特集!「本気パン」って書いてあるけどマジパン(お菓子のマジパンとかけてる?)と読むのだろうか・・・?

Posted by webds012 at 22:09 | 山梨ネタ | この記事のURL

会社で資格取得証明書の提出を求められた件

2013年04月04日
ITパスポートの勉強は最終章まで網羅したのでひと段落です。

会社で雇用契約をしなおして来週から復帰することになっているのですが、前回のような超短期雇用ではなく長期間の雇用契約なので手続きが前回より複雑になっていて必要書類諸々の提出を求められています。

中でもちょっとびっくりしたのが「最終学校終了証明書」と「各種資格証明書」を持ってくるようにというものです。

「大学の卒業証書はあります。資格の証書も各種多分あると思います・・・」と答えたのですが
・小学生のときに取得した珠算一級の証書は猫にボロボロにされて捨てた覚えがある
・高校生のときに取った剣道初段の証書はやはり猫にかじられてひどいことになっている
・初級シスアドを取得したときは苗字が一度変わっていた

社会人になってから取得した資格の証明書は綺麗に保存されてますが、学生時代のものは悲惨でした。あと一番最近取ったWebクリエイター能力認定試験上級の合格証書が満点が嬉しくて結構見せたりしてたせいで意外と汚れてましたorz

今回の業務に直結するものは初級シスアドですが、苗字については年金手帳とか見ればわかるんでしたっけ?大丈夫だと思いますが・・・

資格証書なんか無くしたらまた取り直せばいいやと思っていたこともありました。
珠算一級と剣道初段なんて今更取り直せる気が全然しません。
まーでも初級シスアドについてはやっぱりITパスポートを取り直せってことなんでしょうか。

最近こういう会社も増えたのかなーと思ってちょっと調べてみました。
履歴書の資格について採用後に証明書の提出を求められたことは、ありますか
新卒での資格証明提出
会社入社時の資格証明書の提出について。

運転免許とか調理師免許とかは運転が必要な仕事とか料理系の仕事に就くのに提出必須なのはわかるんですが、検定試験系の証明書の提出?と思ったら給料に資格手当が含まれる場合などの確認材料ということで納得。

初級シスアドの取得、10年くらい前って思ってたけどもう12年も経ってました。

Posted by webds012 at 13:29 | 資格試験 | この記事のURL

ITパスポートの勉強をはじめました9

2013年04月03日
ITパスポート試験対策のテキスト続き。やっと最後の第9章にきました。

一日1章という区分で勉強してきましたが、今日になって思ったこと
「最終章ページ数多っ」

ページ数を数えるまでもなく横から見たら一目瞭然。
どうりで中だるみしそうな第5章とか第6章とかさっくりこなせたわけだと変に納得。

そうこう考察してみたところで勉強しなきゃならない内容は変わらないので勉強に入ります。

第9章は「技術要素」についてです。
GUIの説明やマルチメディア、データベース、ネットワーク、セキュリティの説明と続きます。

GUIってよく聞くけどGUIじゃないインターフェースについてはもう最近は触れられなくなってきましたね。対語はCUIですが俗にいうコマンド入力です。

マルチメディアの勉強でよく出てくるのは静止画像の種類と特徴ですが、圧縮とファイルサイズについての説明は匠のデジタル工房・玄人専科様の解説がすんごくわかりやすいので「画像の圧縮とかわけわからないんだけど」って方はぜひ一読を。

データベースとネットワークは以前その分野の仕事をしていたことがあったので流す程度に読みましたが、セキュリティ系の用語が増えたなぁと感じました。

実務ではこんな机上の知識なんて必要ないみたいなことを言う方がいますが、用語を知らないまま会話を流していくと業務内容をはき違えてしまったりミスに長いこと気づかなかったり弊害が絶対出てきます。

見慣れない用語や聞いたことのない略称は調べる癖をつけましょう〜

ところで旦那に「監査って言われたらどう反応する?」と聞いたら「隠せ!」だなと即答されました。
第三者に見られるとまずい機密書類とか普通に目につくところに置いてあったりするそうです。
どこの会社も監査のときは大変ですよね。

Posted by webds012 at 13:30 | 資格試験 | この記事のURL

ITパスポートの勉強をはじめました8

2013年04月02日
ITパスポート試験対策のテキスト続き。今日は第8章の「コンピュータシステム」についてです。

ハードの種類については新しいものについては随時追加されてる気がしますが古い記述ってなかなか消えないですよね。FDとかSCSIとかMOとかSIMMとか勉強する意味あるんだろうか・・

今日の迷った用語。いつもどっちがどっちなんだか忘れる。
MTBF
MTTR

章末問題はどっちがどっちなんだかわからなかったMTBF&MTTRの問題以外は正解。

ハードウェア構成については机上で用語云々してるよりPCを自作してみるのが一番だと思うんですが。

今日はP295まで終了。

Posted by webds012 at 22:10 | 資格試験 | この記事のURL

ITパスポートの勉強をはじめました7

2013年04月01日
新しい年度となりました。今年度もよろしくお願いします。特にエイプリルフールネタとかは用意してません。

不在にしていた先週末はSAKURA-BLADE SHOW 2NDというイベントにいってきました。

天然石で作成したブレードが欲しくていろんな作品を見せてもらって説明もしてもらって買ったのがこちら。

どうにかしてTOP画像に・・・は無理かw写真撮影が専門外なのはお察しください。

作成者の方のブログはこちらです。

また前置きが長くなりましたがITパスポート試験対策のテキストを用いての勉強続き。今日は第7章の「基礎理論」の勉強です。

2進数やベン図や応用数学、統計、ビットバイトの計算など文字どおり理論系の勉強が目白押しです。

2進数もベン図も統計も学生時代に勉強したときの内容をなんだかそのまま覚えていたので特に苦もなく読み進めていけましたが、習ってなかったり忘れちゃったりしてゼロから覚えるとしたら教えてくれる人がいないと理解するのが大変な内容だと思います。

章末問題でまた問題文の読み落としによる回答間違いが発生。解き方はわかってるから〜じゃなくてちゃんとよく読めと自分にツッコミ。

今回知らなかった単語
バブルソート
リニアサーチ
バイナリサーチ

あと先入先出法の英略FIFO(First In First Out)と、後入先出法の英略LIFO(Last In First Out)を知らなくてちょっと焦りました。

今日はテキストP241まで終了。

Posted by webds012 at 19:34 | 資格試験 | この記事のURL

ITパスポートの勉強をはじめました6

2013年03月29日
今日は年度末ということもあり旦那が飲み会で不在です。
「飲み会いってくるなら私は飲み代相当の夕飯食べに行ってもいいよね。どうせ3500円くらいでしょ?」
と話をしたところ、何故か適当に言った金額がジャストで当たっていたようで、飲み会の連絡メールを盗み見た疑惑をかけられました。

みなさんも注意してくださいね(何を

理不尽な気分だったので変な前置きが入りましたがITパスポート試験対策のテキストを使っての勉強、今日は第六章のサービスマネジメントについてです。

システム監査って聞くと嫌な思い出しかありません。
 監査がくるぞー!(第三者が仕様書を見る)
 ↓
 見られてもいいように内容を整備しろと言われて手直しする
 ↓
 やっぱりいろいろ文句を言われる
こうですか?えっ違う?

正しくはIT用語辞典とかでシステム監査を確認してください。

今回の章末問題では生産数を1.5倍にするために何時間残業を増やしたらいいかとか残業させない場合何人増やしたらいいかとかどれくらい効率化したら残業も人も増やさずに生産数を上げられるかとかを計算する問題でした。やっぱりいちいち計算するのが面倒ではありますが章末問題も全部正解してたし大丈夫そう。

実務ではこういう計算の元、何人削っても大丈夫みたいにリストラ進めていくんでしょうかねぇ・・・

あっ、先に言っておきますが明日明後日はお出かけするので勉強はお休みします。

Posted by webds012 at 21:47 | 資格試験 | この記事のURL

ITパスポートの勉強をはじめました5

2013年03月28日
ITパスポート試験対策のテキストを使っての勉強続き。

今日は第5章のプロジェクトマネジメントについての学習です。

このあたりもまぁ業務経験あるからとか思っていたんですが章末問題で以外にショボいところで間違えて凹む・・・計算があってたのに問題の意図を読み間違えるとかorz

個人的にはアローダイアグラムの問題がなんだか苦手でよく間違えます。

あと問題そのものにいろんな意味でツッコミを入れたいものがあったり。

ITパスポート試験対策対策テキストP179の問題5-5より抜粋
「あるソフトウェアプログラミングの作業を、Aさんが1人で行うと12日かかり、Bさんが1人で行うと6日かかることがわかっている。2人で作業を行う場合には、1日の全作業時間の10%が打ち合わせに必要となる。2人で作業をした場合、プログラミングを完了するのに少なくとも何日必要か。」

計算結果は4.44444・・・・日となるため少なくとも5日かかるっていうのが回答なんですが、実務でこんな場面があったら2人がかりで1日しか短縮できないのならBさんが残業して5日で仕上げろとかAさんはもっと早く仕事しろとか言われるんだろうなぁとか考えてしまったり。

こんなことを懸念するための問題文じゃないんですけどね。
余計なことを考え始めるのは勉強が退屈だと思ってきている証拠でしょう。

あと問題が4択とはいえ地味に計算しないと回答が出せない問題が多いです。
参考書が書き込みだらけになってゆく・・・

今回パッと見意味がすぐに思い出せなかった単語
 ・PMBOK
 ・WBS

あとなんかプロジェクト系は語句が多い
 ・プロジェクト
 ・プロジェクトマネジメント
 ・プロジェクト・スコープ・マネジメント
 ・プロジェクト・タイム・マネジメント
 ・プロジェクト・コスト・マネジメント
 ・プロジェクト品質マネジメント
 ・プロジェクト人的資源マネジメント
 ・プロジェクト・コミュニケーション・マネジメント
 ・プロジェクト・リスク・マネジメント
 ・プロジェクト調達マネジメント
 ・プロジェクト統合マネジメント
そろそろ夢に出てくるレベル

今日は参考書P181まで終了。

Posted by webds012 at 19:44 | 資格試験 | この記事のURL

ITパスポートの勉強をはじめました4

2013年03月27日
今日はITパスポート試験対策のテキスト第4章「開発技術」の内容を勉強しました。

システム開発系の話って苦手とか思っていたんですが、以前システム開発系の仕事をやってたことがあるせいか、章末問題が全部正解でした。
以前システム開発系の仕事やってたのに今頃ITパスポートのおさらいかって話は置いといて

今までさんざん出てきた英字3文字の略称は出てこなくなりましたが、なんていうか長ったらしい単語ばかりになりました。

ソフトウェア開発モデルは3種類紹介されていました。
ウォーターフォールモデル
スパイラルモデル
プロトタイピングモデル
実務ではウォーターフォールとは名ばかりの逆流をよくやってましたがそれってスパイラルモデルなんじゃないのどうなのと混乱気味でしたが、実務は実務・定義は定義で割り切って覚えないとー

Posted by webds012 at 20:00 | 資格試験 | この記事のURL

Web系唯一の国家資格「ウェブデザイン技能検定」

2013年03月26日
ITパスポートの勉強は今日は第三章です。
参考書に沿って説明するだけの内容だと自分でもつまらないなと思ったので今日は別の話をします。

資格について調べていたところ、ウェブデザイン技能検定というWeb系の国家資格があるという情報を見つけました。
Web系の資格はWebクリエイター能力認定試験の上級を満点合格したんだからとか休職中ならともかく仕事決まってるからいいじゃんとか言われそうですが、勉強しなくなったら時代に置いて行かれる!くらいの危機感は持って常にスキルアップ・・・できるといいなぁ。

就職活動における評価はたいていの場合国家試験>>>民間試験ですので、国家試験があるなら取りたいなぁと思ったわけです。

聞いたことがありそうで聞いたことない試験だなぁと思ったら3年ほど前にできたばかりの試験でした。
受験者数めっちゃ少ないみたいです。

国家試験というだけあって受験資格が決まっていました。

あと試験料が無茶苦茶高いです。MOSの試験とか1科目1万円超えとか異様だよねとか思ってましたがくらべものになりませんでした。

3級・2級・1級って全部受けたら一発合格でも合計6万500円ですよ。対策テキスト買ったりするだろうし、試験会場が少ないから試験日は電車で長時間移動することになるだろうし、受験者が少ないのも納得です。

試しに3級から受けてみたいところではありますが、受験代があまりにも高いので旦那に反対されそうな予感。「受験資格満たしてるんだから1級を受けろ絶対1発合格しろ」とか言われるんだろうなぁ・・・
申し込んでもいないのに鬱気味になりました

ウェブデザイン技能検定の申込期間とか手順とかはこちら
3級の受験申請は4月1日〜4月18日の期間なので興味のある方は是非!

私はいきなり1級を受けることになる予感しかしないので半年ほどみっちりと勉強することにします。
まずはITパスポートの勉強を先に終わらせなさいって感じですね。どのみちITパスポートの勉強もウェブデザイン技能検定に役立ちそうだし。

ITパスポート試験対策のテキストの第三章はシステム戦略の説明ですが、BPRとかISPとかRFPとかDFDとか相変わらず英字3文字がよく出てきます。

今日は問題集のP136まで終了。

Posted by webds012 at 13:10 | 資格試験 | この記事のURL

ITパスポートの勉強を始めました3

2013年03月25日
ITパスポート試験対策のテキストを読みながらの勉強はまだ第二章です。土日はおでかけしていて時間が取れなかったのでげふんげふん。

参考書を読んでいると「ああ、これ知ってる」とか思うのに章末問題を見ると解けない不思議。
結局わかってないんじゃないかと思い読み直す・・・以下ループ。

初級シスアドの試験では過去問対策が有効だったのに対し、ITパスポートでは新しい問題が頻繁に取り入れられるので過去問対策よりも広く浅く知識を付けたほうが有効とかいう話を聞いた気がします。

それでもITパスポートになってから難易度が下がったとかいうんですが本当なんでしょうか???

第二章は経営戦略についての説明なんですが、昔シスアドの勉強をしてた頃は無かったよなーと思うような内容として
・GPS応用システム
・ETCシステム
・住民基本台帳ネットワークシステム
とかの説明がありました。

POSシステムとかICカードとかRFIDとかは以前それ系の仕事をしていたことがあったので違和感なく問題も解けたんですが、やっぱり最新技術に関する問題は自分でも弱いなぁと思いました。

試験の名称が変わったり云々言ってる場合じゃなかった。
内容がどんどん新しいものになっていくからちゃんと勉強しないと時代に取り残される・・・!

第二章を読んで思ったこと。
CADとCAMとCIMをいっぺんに説明するのはどうかと思う。混乱するし間違えそう。
頑張れ私。

参考書P109まで終了。

Posted by webds012 at 20:41 | 資格試験 | この記事のURL
<< 前へ >> 次へ

カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

webds012
https://fanblogs.jp/webds012/index1_0.rdf

webds012の倉庫 MENU

Copyright (C) webds012 All Rights Reserved.
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。