2021年02月10日
高天原の所在に關する諸説 その7
「わに」は鰐魚にあらず
故傳説に所謂「わに」を以て、熱地の特産たる鰐魚(クロコダイル)なりと解するが爲にこそ、此の疑問もあれ、邦語の「わに」は其の實鱶(ふか)若くは鮫の類の巨魚にして、決して文字の示せる鰐魚其の物にはあらざるなり。
こは出雲風土記を始めとして、中古の物語等に、出雲の中海、駿河の沿岸、或は新羅の近海に於て、現實に「わに」の生息せの説話を傳ふることあるによりても知らるるなり。
中にも出雲風土記には、該書編纂の時を距る僅か六十年前に於て、安來ク比賣崎に於て少女の和爾(わに)の爲に害せられたる事を記し、其の中海所産の魚類を列記する中には、明かに「和爾」の名をも録するなり。
ただに遠き古へのみならず、今もなほ伯耆、出雲、石見、隱岐等、山陰方面の地方には、鱶、鮫の類を「わに」と稱し、古名録の記する所によれば、紀伊牟婁郡にてもイラキザメと稱する魚を、「わに」と呼びきと言はるるなり。
然るに古人漢字を飜譯するに當り、誤って鰐魚に宛つる邦語の「わに」を以てす。
これが爲に種々の誤解を生ぜしものあらんも、「わに」の傳説もとより何等南洋に關係あるものにあらず。
更に其の容貌、骨相問題の如きに至りては、邦人中南洋系統に近きものの存在すると同時に、他方には亦其の然らざるものの頗る多きを忘るべからず。
何ぞ直ちに之を以て、我が祖國の南洋にありし證とせんや。
故傳説に所謂「わに」を以て、熱地の特産たる鰐魚(クロコダイル)なりと解するが爲にこそ、此の疑問もあれ、邦語の「わに」は其の實鱶(ふか)若くは鮫の類の巨魚にして、決して文字の示せる鰐魚其の物にはあらざるなり。
こは出雲風土記を始めとして、中古の物語等に、出雲の中海、駿河の沿岸、或は新羅の近海に於て、現實に「わに」の生息せの説話を傳ふることあるによりても知らるるなり。
中にも出雲風土記には、該書編纂の時を距る僅か六十年前に於て、安來ク比賣崎に於て少女の和爾(わに)の爲に害せられたる事を記し、其の中海所産の魚類を列記する中には、明かに「和爾」の名をも録するなり。
ただに遠き古へのみならず、今もなほ伯耆、出雲、石見、隱岐等、山陰方面の地方には、鱶、鮫の類を「わに」と稱し、古名録の記する所によれば、紀伊牟婁郡にてもイラキザメと稱する魚を、「わに」と呼びきと言はるるなり。
然るに古人漢字を飜譯するに當り、誤って鰐魚に宛つる邦語の「わに」を以てす。
これが爲に種々の誤解を生ぜしものあらんも、「わに」の傳説もとより何等南洋に關係あるものにあらず。
更に其の容貌、骨相問題の如きに至りては、邦人中南洋系統に近きものの存在すると同時に、他方には亦其の然らざるものの頗る多きを忘るべからず。
何ぞ直ちに之を以て、我が祖國の南洋にありし證とせんや。
タグ:鰐魚
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10529504
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック