アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

いつでも明るいのが良いんですよ 第2話

いつでも明るいのが良いんですよ 第2話


ツーリングでは夜の中国縦貫はもちろん先頭でしたね。
後ろに着かれちゃまぶしいって。
たまに前を行く友達のバックミラーにハイを当ててやるとおもしろかったですよ。
本気でびっくりしてよろけてましたから。 (=^^=) ニョホホホ

そんなことするやつは先頭ですよ。
でもね、お役に立つときもあるわけですよ。
イノシシ見つけたし。
あのときは喜ばれましたよ。
道の真ん中に親子でこんばんわなんて。\(⌒日⌒)/こんばんわぁ
そうとうびっくりしましたけど。


キャンプ用のハンディライトもそうでしたね。
マグライトですよ。
映画でアメリカの軍隊や警察が使っているのを見ると思いますが、あれです。
なんで警察がもてるかって言うと、警棒になるんですよ、
あれで犯人をぶったたくんでよね。
少々殴っても車で踏んでも壊れませんでしたよぉ。
皆さんも使用上の注意をよくごらん下さいませ。

マグライトはね〜ワイドからスポットまで完璧に光をコントロールしましたよね。
当時最強に明るかったのを覚えてますね。
誰かがトイレに行くたびにお供させられましたよ。
ちゃんと足下照らせって。
あれだけ明るいと肝試しには向かないこともわかりました。
なんかしらけるんですよね。


どうも伸び悩んでしまっていますので、
ここいらで一発 えいや!ってクリックお願いします。m(__)m
☆−−−−−応援してくださ〜い \(^^)/−−−−−☆
人気ブログランキングへ ブログの途中ですが、ここで、えいや!とポチッてお願いします。
 あなたのポチで元気100倍な さきちゃん がんばりますよ〜。\(^^)/

☆−−−−ありがとうございま〜す (^○^)/ −−−−−☆


Kトラも代々そうでしたね。
最初はバルブ交換だけでしたけど、もの足りずに
PIAAのごっついのをバンパーカットして埋め込んだり。(車検OK(バルブ抜き))
シビエのライトをバンパーカットして埋め込んだり。(車検OK(ガムテープ張り))
もちろんバルブも明るいのを。

webでちょこっと見た範囲では、
「海外のものが良いよ」とか
「国産でも良いのがあるよ」とか。
いろいろご意見が分かれていますが、どうもすっきりしません。
そりゃそうですよ、
だって明るさなんて主観ですからね。

ならばこんなのはどうですか?
近頃はHIDが人気ですよね。
頭にHIDはつきませんか?
バッテリーはボートから取るとして、レンズ部分だけ。
此が出来ればすごいっすよ。
ソル研あたりが取材に来ませんか?
夜釣りが変わるぜってノリで。むりですか。

そんなことをするとバッテリーにつないだコードで悲劇が起きますよ。
コードに仕掛けが絡まって、Excellent彩華がまっぷたつになりそうですよ、
非現実的ですね。
泣いてる私の顔が見えそうですよ。
あほな意見ですよ。

もっともそんなことはしやしませんが。



つづく。
(c)copyright © 2009 釣りのまにまに all rights reserved.

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのコメント

   

On Tackle MEBARU
☆Set1------------------------------
 Rod
  月下美人 STX-RF 75-SVF 彩華
 Reel
  月下美人2004


☆Set2------------------------------
 Rod
  月下美人 インフィート INF 79-S
 Reel
  CERTATE 2506 FINESSE
  CUSTOM



On Tackle GASHIRA

1位:THIS IS IT
デラックス・コレクターズ・エディション






コブクロ ALL COVERS BEST




ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin
- since 2009/11/27 -
釣り情報から便利に検索
カスタム検索


プロフィール

さきちゃん
さきちゃんへメール
お気楽なメールはこちら♪
メール

リンク集
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。