アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年05月31日

無印良品! 夏素材マスク発売! 繰り返し使えて2枚組999円



無印良品!
夏素材マスク発売!
繰り返し使えて2枚組999円

Gポイント

マスクしていると、暑いけれど、コロナも怖い!
本格的な夏の到来の前に、夏用のマスクの発売は、嬉しい限り!
早く試してみたですが今しばらくの辛抱です
無印良品から夏素材マスクの販売
抗菌防臭加工の夏マスクを6月上旬より発売!
販売中の繰り返し使える二枚組・三層マスクに表地に抗菌防臭加工を施し





夏素材の布マスク3種を追加して発売
追加されるのは
@サッカー織り
Aムラ糸天竺編み
B鹿の子編みのオーガニックコットン素材のマスク
Tシャツやパジャマを生産したときに出るオーガニックコットンの残りを使用
発売時期は6月上旬
価格はいずれも2枚組999円
全国の無印良品店舗で販売!
近くに無印良品店舗で、手にとって確認してみてね!









posted by t_papa28 at 10:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 新商品

2020年05月30日

公道を走れる立ち乗り電動バイク! X-SCOOTER LOM! 先行発売!

4096AF9A-0BB7-4E4C-86DD-26794AE80B09.jpeg


公道を走れる立ち乗り電動バイク!
X-SCOOTER LOM!
先行発売

スマートモビリティを展開するglafit株式会社
新しい3C3Sコンセプト(Compact、Connected、Comfortable、Safety、Stability、Sustainability)を備えた
立ち乗りタイプの電動バイクX-SCOOTER LOM(クロススクーターロム)を発表
Makuakeにて先行販売を開始
カラーは
ホワイト、モカベージュ、スカイブルー、マットブラックの4色
予定価格は14万9600円
Makuakeでは1000台を販売予定
超早割として各色50台(計200台)を30%オフの10万5000円で限定販売





X-SCOOTER LOM
ステップにまたがり立ち乗りで運転する電動バイク
見た目は電動キックボードに似た新しいモビリティ
電動キックボードは
CO2排出量の削減、MaaSやラストワンマイルに適したモビリティとして、欧米を中心にシェアリングモデルがすでに普及していますが、急速な普及により、事故の多発や乗り捨てモデルによる本体の廃棄、バッテリー劣化による廃棄などの問題点も出てきています
2019年から各国では電動キックボードへの規制に舵を切りつつあります
日本では、電動キックボードは法令上
原動機付き自転車に該当
シェアリングモデルは、実証実験でのみ行なわれ、実際のサービスローンチには至っていません

電動キックボードのように気軽に乗れて、環境と安全性へ十分に配慮し、日本の法令に合ったラストワンマイルのモビリティとして生まれたのがX-SCOOTER LOMです
デザイン、フレーム設計、電気系統に至るまで
すべてglafitで自社開発し、本社を置く和歌山県で組み立てられます





バイク基準の安定性と交換可能なバッテリーで長く乗れる
X-SCOOTER LOM
ハンドルを折りたたむことができ、コンパクトに持ち運びが可能です
重量は16.5s(バッテリー含む)
オプションの取手を付ければ、折りたたんだ状態でも転がして移動が可能です
スマホとはBluetoothで接続し、専用アプリから本体のスイッチのオンオフ、バッテリー残量、航続可能距離が確認できます





走行の安定性と操作性を確保するため
前輪12インチ、後輪10インチと前後でサイズの異なる大径タイヤを採用しています
自動車の車高規定を参考にし
段差や石畳みなども乗り越えられるタフさも備える
バッテリーは着脱式で、バッテリー交換のみで長く使用できます
航続距離は、付属の標準バッテリーで約40km、オプションの大容量バッテリーで約60qの走行が可能
速度はHigh(25km/h以上)、Mid(約25km/h)、Eco(約10km/h)の3モードから選択します
ヘッドライト、ミラー、ウィンカーなどの保安部品もすべて装備している
国内での行動走行が可能(原動機付自転車免許が必要)

若い世代が所有したくなる!
立ち乗りモビリティとしてデザイン
Glafit株式会社は
2017年5月にMakuakeで折り畳み式電動ハイブリッドバイク、Glafitバイク GFR-01
のプロジェクトを開始し、応援購入総額1億2800万円超を達成しました
現在は全国で販売され、多くのファンに愛用されている様です

同社のセカンドプロダクトのX-SCOOTER LOMは
キックボードのような立ち乗りタイプで、GFR-01の自転車のように漕げるバイクとは見た目も乗り方も大きく異なります
X-SCOOTER LOMの開発に至った経緯、自転車型のGFR-O1の購入者は40〜50代が中心でしたので、既存のバイクや自転車の形はわかりやすいけれど、若い人は刺さらなかった
20〜30代の世代に関心を持ってもらえるものを再構築しようと、既存のモビリティの概念にとらわれないデザインを考えた
立ち乗りのモビリティ
セグウェイに始まり、今はキックボード市場が盛り上がっています
X-SCOOTER LOMは、これらを踏襲しつつも、新しさと実用性を追求してデザインされました
電動キックボードは昔からある子供用の玩具にモーターを付けたもので、改造ホビーですが
X-SCOOTER LOMのアプローチはその逆で、バイク派生でミニマム化、モビリティからホビー寄りにする方向でデザイン
キックボードは
ホビー派生の小さいタイヤを使っているため
悪路に弱く、事故が多発
X-SCOOTER LOMでは
乗り越え性能などを検証した結果、路面からの入力が強い前輪を12インチと大きくし、一般公道での段差を乗り越えられるようにフレームは一般的なキックボードよりも高めに設計
前後異形のタイヤに合わせてブレーキの前後バランスも変えている
最初から日本の道路交通法や保安基準に沿ってデザインされていて、ウィンカーやミラーなどとの一体感があり、ナンバープレートを付けても違和感はないです
X-SCOOTER LOMのコンセプトのひとつ
サスティナビリティがある事
電動キックボードは、電気を使うことでCO2排出量こそ少ないが、実はシェアリングモデルの廃棄サイクルは約100日と短く
環境問題を考えると、本末転倒では無いのか?
100日の交換サイクルが許容されてしまう理由は、それが自分のものではないからです
X-SCOOTER LOMは
適度に自分のものとして愛着をもって大切に扱う部分と
適度にシェアをして有効利用する部分を併せもつモビリティにしたいと考えた

スマホアプリからの認証で電源をオンオフするため
容易にシェアサービスへ転用できます
あくまで個人が所有しつつ、使っていないときの有効利用としてCtoCでのシェアに使ってほしいですね
Makuakeでの先行販売は、8月25日に終了
プロジェクト終了後は、オンラインストアや全国のGlafit取扱店で一般販売される?
オプション
フロントアタッチメントハンドル(持ち運び用の取手)
追加の充電器やバッテリーなども割引販売
折りたたんで持ち運ぶなら、フロントアタッチメントハンドルとヘルメットが入る折り畳みトートバックを併せて購入するのが便利でしょう

Gポイント

posted by t_papa28 at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 新商品

2020年05月29日

iOS11以降のiPhoneでも使える! 簡単にハンズフリー操作ができる! Googleアシスタントの設定方法と使い方!



iOS11以降のiPhoneでも使える!
簡単にハンズフリー操作ができる!
Googleアシスタントの設定方法と使い方!





Google アシスタント
声をかけるだけで検索や操作ができる音声アシスタント機能です
スマートフォンのフリック入力するより速く操作できる
両手がふさがっている時などはとても便利!
Google アシスタントの初期設定
活用方法などの紹介
Google アシスタントの設定方法【準備〜初期設定】
Google アシスタントはスマートフォンでも使え
便利なAIを利用したアシスタント機能です
Android 6.0または7.0を搭載したAndroidスマートフォン
iOS11以降のiPhoneで使用できます





Google アシスタントの初期設定
音声を認識させるために必要な設定
Androidスマートフォン
Googleアプリを開く→
右下のその他アイコンをタップ→
設定の音声→
Voice Matchをタップ→
OK Google」をオンにする→
次へをタップ→
Voice Matchに同意する→
OK Googleと3回発声し、自分の声を登録する

iPhone
Googleアカウントを取得→
Google アシスタントのアプリをインストール→
アイコンをタップ→
Google アシスタントを起動→
(ショートカット、アプリにGoogle アシスタントを登録すると、登録後は、Siriから呼び出せる)
(アカウント名)として続行をタップ→
次へをタップ→
マイク部分をタップ→
OK Googleと話しかける

画面オフでもGoogle アシスタントを使えるようにする方法
上記の設定を完了すると、画面がオンでもオフでもOK Googleと話しかけるだけでGoogle アシスタントが起動

Gポイント

Google アシスタントの使い方
スマートフォンに向かってOK Googleと話しかけるだけで起動(Android)
ホームボタンを長押ししても起動
起動させてから、続けてしてほしいことを伝える

Google アシスタントで天気を確認するには?
OK Google, 今日の天気は?
と声をかければ、設定しておいた住所の今日の天気や気温、降水確率などを教えてくれます
明日は雨が降る?
日時の指定も名古屋の天気を教えてなど、場所を指定しても答えてくれます

Google アシスタントで曲の名前を調べる!
テレビなどから音楽が聴こえてきた時に、Google アシスタントを起動
これ、誰の曲?と聞くと、曲調からリサーチをし
歌手名や曲名を高い確率で教えてくれます

Google アシスタントで時間を管理
OK Google、いま何時?
と聞けば、現在地の時間が確認できたり、パリの時間を教えてと、場所を指定して尋ねることも可能です
時差がある外国の時間を知りたい時でも、計算する手間は必要なく便利です

Google アシスタントでYouTubeも楽しむ
Google アシスタントではYouTubeの操作もできます
起動後にかわいい猫の動画を流して
○○(人の名前)の動画を再生して
といえば、それに合った動画を探して再生してくれます
再生中に、一時停止して、30秒巻き戻してという指示にも対応しています

Google アシスタントの設定をオフ(無効)にする方法
Google アシスタントは使わないからオフにしたい方!
Google アシスタントを起動→
コンパスマークをタップ→
アカウントアイコンをタップ→
設定を選択→
アシスタント、タブを選択→
アシスタントデバイスのスマートフォンをタップ→
Googleアシスタントをオフにする





Google アシスタントをオフにしても反応する?
のはなぜ?
Google アシスタントをただオフにしただけでは
Google アシスタントがあなたの生活をサポートしますという表示が出てくる
Google アシスタントを完全に無効にする方法!
設定からアプリと通知をタップ→
デフォルトアプリをタップ→
アシスタント機能と音声入力をタップ→
アシストアプリをタップ→
なしをタップ

様々な音声コマンドに対応するGoogle アシスタント
使いこなせば日々の生活の利便性を高めるサポート役になってくれます
無料で使えるので、その便利さを実際に体感してみましょう

posted by t_papa28 at 14:10| Comment(0) | TrackBack(0) | IPHONE

2020年05月28日

UQモバイルの月額2980円の新料金! 楽天つぶし? UQ mobile 新料金プラン、スマホプランRを発表!



UQモバイルの月額2980円の新料金!
楽天つぶし?
UQ mobile
新料金プラン、スマホプランRを発表
UQコミュニケーションズは
MVNO(格安SIM)事業UQ mobileの新料金プランスマホプランRを発表

Gポイント

スマホプランRは月額2980円(税抜、以下同)
データ容量が月間10GB
10GB以上利用した場合も、最大1Mbpsでの通信が可能
提供開始日は6月1日
5月27日から予約受付を開始

従来から提供するスマホプランSは、月額1980円
データ容量は月間3GB
超過時の通信速度が最大300Kbps
スマートフォンを多く、利用するユーザーにとってはおトクなプランです





ワイモバイル、楽天モバイルを見据えた料金設計
UQ mobileが主力とする料金プランは2種類
スマホプランRは
競合他社と比較してもその価格設定が絶妙なプランです
ソフトバンクのワイモバイルは
月額2680円で月間3GBのスマホベーシックプランS
月額3680円で月間9GBのスマホベーシックプランM
10GB以上を使いたい場合は、月額4680円で月間14GBのスマホベーシックプランR
UQ mobileと比べるとワイモバイルのプランはいずれもやや割高?
ワイモバイルの料金には1回につき10分間通話無料の
10分かけ放題の料金が含まれています
(UQ mobileの場合、月額700円のオプションとして国内10分かけ放題が利用できる)





4月8日からサービスが始まった楽天モバイルへの
対抗意識が見えてきます
楽天の「Rakuten UN-LIMIT」は
スマホプランRと同じく月額2980円
楽天回線エリアは無制限ですが、都内の地下鉄や郊外など楽天回線エリア外(KDDIローミング)は月間5GB(超過後は最大1Mbps)となっています
生活範囲が楽天回線エリアであれば当然Rakuten UN-LIMITの方がおトクですが、エリア外の場合は同価格で2倍のデータ量が使えるUQ mobileを選nだ方が良いユーザーも?





10月のauとの統合前から競争を意識?
KDDIは10月にUQ mobileの事業を継承する
UQコミュニケーションズはUQ mobile事業を10月1日にKDDIへ統合すると発表
KDDIの統合の狙い
販売チャネルの統合や再編
グループ経営の集約による競争力の強化を目指す
当然、1社でマルチブランド展開を行っている
ソフトバンクとワイモバイルを意識したものでしょう
auの新料金プランは、月額2980円(2年契約時)〜
段階定額制プラン新auピタットプランNを提供しているが、
前面に押し出しているのはデータ上限なしの月間完全定額制プランです
ある程度料金は安くしたいけれど、日常的にスマホを使いたい方のニーズは満たせていない
UQ mobileの今後の動きは、auのプランや立ち位置を踏まえたものになっていくでしょうね!

posted by t_papa28 at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2020年05月27日

ついに! Apple Watch以外でもSuicaが利用可能に! GarminのGPSウォッチでSuicaが利用可能に! 



Apple Watch以外でもSuicaが利用可能に!
GarminのGPSウォッチでSuicaが利用可能に! 
さっそく決済に使ってみた

Gポイント





ガーミンジャパンと東日本旅客鉄道
5月21日からGaminのGPSウォッチや
活動量計などウェアラブルデバイスのSuica対応を開始!
対応デバイスとGoogle Payを利用できるアカウントで、デバイスにSuicaを発行
すぐに利用可能です
対応デバイスのVenuを使って、さっそくSuicaの発行と決済を試してみました。
デバイスへのSuicaの発行には、
活動量や心拍数、睡眠、運動などの計測結果を管理できる
iOS/Android用アプリGarmin Connect Mobileを使用
Garmin Payメニューをタップ→
設定を開始→
最初にGarmin Pay利用時に必要となるパスコードを設定→
パスコードはデバイス上で数字をタップして入力→
(忘れずにタップできるように設定)
パスコード入力後
クレジット/デビットか交通系ICカードを選べる
交通系 ICカード→
Suicaを選択→
利用規約を確認→
必要な情報を入力→
Suicaのユーザー登録を進め
Google Payで最低1000円
上限2万円のチャージをすると発行完了
初めてGoogle Payを利用する場合は、Googleアカウントにカード情報などを登録することでチャージ可能
Suica発行後
Garmin Connect Mobileアプリとデバイスを同期
これで、デバイスでSuicaが利用可能に!
このときSuicaをラピッドパスカードに設定
パスコードを入力しなくてもデバイスをかざすだけで決済が可能になる
コンビニで決済に利用、デバイスをかざすだけでピッと認識されSuica決済完了
Suica対応の自動販売機でももちろん決済可能
使用後にデバイス画面で残額を確認することも可能です

鉄道やバスの利用もできますが、定期券の購入には非対応
鉄道では
タッチでGo! 新幹線
新幹線eチケットサービス
スマートEXが利用可能
JRE POINTのポイントを貯めることもできる





Garminのデバイスは決済サービスGarmin PayでVISAのタッチ決済に対応
対応する銀行がジャパンネット銀行、ソニー銀行、三菱UFJ銀行に限られていたため、これまで利用できなかった方も多くいましたが、Suicaに対応することで、利用可能なユーザーの幅が広がり、Apple Watch以外の選択肢が欲しい人は
GarminのデバイスでSuica利用を検討!
ランニングが日課の人は、サイフもスマホも持たずに出かけてちょっとした買い物ができます
<対応デバイス>
ウェアラブルデバイスのソフトウェア更新により利用可能になる
・Approach S62シリーズ
・fenix 6Xシリーズ
・fenix 6X Pro Dual Powerシリーズ
・fenix 6Sシリーズ
・fenix 6シリーズ
・Legacyシリーズ
・Venuシリーズ
・vivoactive 4/4Sシリーズ
・vivomove 3/3Sシリーズ
・vivomove Style/Luxeシリーズ
Garmin Pay の Suica | Garmin 日本
https://www.garmin.co.jp/minisite/garmin-pay-suica/





2020年05月26日

au PAYマーケット始動! 名称変更で総額100万ポイント還元も! au PAY マーケットリリース記念 総額100万Pontaポイントもらえるキャンペーン!



au PAYマーケット始動!
名称変更で総額100万ポイント還元も!
au PAY マーケットリリース記念 総額100万Pontaポイントもらえるキャンペーン!

Gポイント

au Wowma!→au PAY マーケットへ名称変更
KDDI(株)とauコマース&ライフ(株)は
両社が運営する総合ショッピングモール
au Wowma!の名称を、au PAY マーケットに変更
併せて、au Wowma!関連事業などもすべてau PAY マーケットと改めました

名称変更を記念し、総額100万 Pontaポイントをプレゼントするキャンペーンをスタート
名称変更一覧
 ・「au Wowma!」→「au PAY マーケット」
 ・「au Wowma! Direct」→「au PAY マーケット ダイレクトストア」
 ・「au Wowma! Liquor」→「au PAY マーケット リカーショップ」
 ・「au Wowma! ふるさと納税」→「au PAY ふるさと納税」
 ・「au Wowma! Salon」→「au PAY マーケット Salon」
と、各事業とともに名称変更
au PAY マーケット Salonは、売上向上をめざした出店店舗限定のオンラインコミュニティーサービス
出店間もない店舗も参加できるよう、育成プログラムを提供
オンラインだけでなく、EC事業者による店舗運営に役立つ内容のオフラインでのセミナーを予定
新型コロナウイルスの影響で、予定していたオフラインでのセミナーが実施できないなど、サービスを十分に提供できない状況のため
当面の間、無料で利用できます

総額100万Pontaポイントプレゼントは3回実施!
総額100万Pontaポイントプレゼントは、7月2日までに3回実施
Ponta会員IDとau IDの連携で、Pontaポイントがau PAY マーケットで利用できる
auスマートパスプレミアム会員は当選確率が2倍!

5月21日10:00〜6月4日9:59
6月4日 10:00〜6月18日9:59
6月18日10:00〜7月2日9:59
の3回をエントリー期間とし
それぞれ、抽選で
10人に1万Pontaポイント
50人に1000Pontaポイント
367人(3回目は366人)に500Pontaポイントをプレゼント
エントリーは上記の期間内で一度のみ
併催する100円OFFクーポンプレゼントは、
キャンペーンにエントリーした全員に、au PAY マーケットの買い物で使える
100円OFFクーポンをプレゼント
7月31日23:59の期間中に利用できます(総額4000円(税込)以上の買い物が条件)













posted by t_papa28 at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2020年05月25日

2021年ごろ登場! 新規格 USB4について!



2021年ごろ登場!
新規格
USB4について!

USB4は、WiFi 6Eやモバイル5Gと同じく最先端技術の1つです
USB4について現時点でわかっていること?





@ USB4は速度と帯域幅が大幅アップ
USB 3.2規格(20Gbps)の2倍の速度になる
最大40Gbpsの転送速度を実現!
USB4のケーブルは
2つのレーンを使って、接続したデバイス間で信号を送受信します
デバイスによっては、USB4ケーブルの2つのレーンを
単一方向の伝送に使うことができます
伝送規格「DisplayPort 2.0」の「Alt Mode」を使うと
帯域幅が80Gbpsに増え、8K HDRビデオモニターなどの高速デバイスに対応できる転送速度を確保可能なのです
USB4が2レーンであるということは
一部のUSB4デバイスはIntelとAppleの規格「Thunderbolt 3」をサポートする
帯域幅
USB4はUSB PD充電規格もサポート
スマートフォンなどのデバイスは、USB4ケーブルを使うことでさらなる高速充電が可能となる(デバイス自体が高速充電をサポートするように設計されている場合に限りです)

USB4デバイスが対応する最大速度
3種類あり、(10Gbps、20Gbps、40Gbps)
新しいノートパソコン(またはハブ)を購入する際
デバイスの仕様を確認して、サポートする最高速度をチェックする必要があります

USB4には速度に関する素晴らしい機能がもう1つ
USB4の大きな特長の1つ
1つのUSB4ポートで動画とデータを同時に転送する際
リソースの量を動的に調整する機能!
たとえば
40 Gbpsに対応したUSB4で、4Kモニターに動画を出力しながら
外付けSSDドライブから大量のファイルをコピーするとします
動画の出力に約12.5 Gbpsが必要だとすると、USB4は残りのの27.5 Mbpsを自動的に、SSDからのデータ転送に割り当てます





A USB4は、下位互換がある
USB4ケーブルはType-Cコネクタを使用
USB4ケーブルは、ほぼすべてのUSB Type-Cポートに接続できる
その動作は環境によってまちまちとなります
たとえば、
USB4ケーブルを旧式のポートに接続すると速度が低下
古いUSB Type-CケーブルをUSB4ポートに接続しても、Type-Cケーブルが持つ最高速度でしか動作しません
USB4ケーブルをUSB Type-Aポートに接続するには
別途アダプタが必要

B なぜ「USB4」という名称に?
それ以前のUSB規格(USB 3.1やUSB 3.2)を段階的にバージョンアップすることによる混乱を避けるために選択
USB4がリブランディングされたり、大幅なアップグレードがあった場合
USB 4.1 などではなく、まったく違う名称が与えられる?

C USB4製品はいつ登場する?
USB4ケーブルおよびデバイスは
2020年後半から2021年にずれ込む予想
USB4が、古いタイプのUSBに比べて製造コストが高くなるのも理由





posted by t_papa28 at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 新商品

2020年05月24日

新型ハリアー スタイリッシュなクーペSUVへと進化 2020年6月17日に発売予定



新型ハリアー
スタイリッシュなクーペSUVへと進化
2020年6月17日に発売予定
都会に似合う流麗なフォルムをまとったクーペSUVとして登場!!
2020年4月13日、トヨタが正式に内外装などを公開、事実上の、発売に先立つ新型車発表!
エクステリア
ルーフ後端を緩やかにラウンドさせ、そのフォルムを強調するようなCピラーにかけてのサイドウィンドウライン
現行型よりもさらに傾斜し、エッジの効いた印象のリアウィンドウのラインなど、流麗でスタイリッシュなクーペSUVのフォルム





全高30mmダウンされた流麗なボディラインが特徴のクーペSUVとなった
RAV4で定評のTNGAシャシー&パワートレーンを採用
ボディサイズ
全長4740mm
全幅1855mm
全高1660mm
現行型に対し
全長は15mm長く全幅は20mmワイドに
全高は30mm低く
これにより、伸びやかで抑揚に富んだ流麗なボディラインを作り上げている
ホイールベースは30mm延長された2690mm
これはRAV4と同じで、新型ハリアーはRAV4に採用されるTNGAプラットフォーム、GA-Kを採用
オフロード指向を強めたRAV4に対し、ハリアーは、シティ派SUVのキャラクターを追求





全長は、現行型に対し15mm延長された4740mm
新型ハリアーは、低く長くワイドでとてもスタイリッシュだ
サスペンションはフロント=ストラット
リア=ダブルウィッシュボーン
基本的にはRAV4と同じだが、オンロードでの上質な乗り心地や高速操安性を高めるため、ダンパーのピストンスピード2mm/sec.以下の極微低速域でのスムーズな動きを追求するなど、RAV4とは異なるチューニング
パワートレーンはRAV4と同じ2タイプ
2.5Lハイブリッド
2Lガソリンエンジン
ハイブリッドにはモーターで後輪を駆動するE-FourのほかFFも設定
2Lガソリン車の4WDはRAV4同様のダイナミックトルクコントロール4WDを採用
インテリアは馬の鞍をイメージしたデザインで、たくましさと繊細な上質感を融合
サンルーフガラスには調光ガラスを採用し、柔らかい光を車内に届ける
安全装備は最新のトヨタセーフティセンスで、夜間歩行者や昼間自転車検知にも対応
ドラレコ機能を内蔵したデジタルインナーミラーも採用
インテリアは上質ながら力強さを感じさせるデザイン
ウッド調パネルは曲木をイメージした造形
落ち着いたブラウン、ブラック、グレーの色調を採用
パノラマルーフはトヨタ車初の調光ガラスを採用
調光時には障子越しのような柔らかな光を取り込む
デジタルインナーミラーは、ドラレコ機能を搭載
メーターはオーソドックスな丸型2眼タイプ
シフトはレバータイプで使い勝手がよい
070F1F4B-14A2-4EF8-8FA5-1326BFC528B7.jpeg





posted by t_papa28 at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 新商品

2020年05月23日

明暗分かれた? 一人負けのNTTドコモ! KDDI、ソフトバンクの決算で見えてきた? サブブランド化と楽天モバイルの関係!



明暗分かれた?
一人負けのNTTドコモ!
KDDI、ソフトバンクの決算で見えてきた?
サブブランド化と楽天モバイルの関係!





国内3キャリアは2020年通期決算を発表
NTTドコモは減収減益
KDDIとソフトバンクは増収増益
全く逆の決算とな李ました
通信業界においては、2019年10月に電気通信事業法が改正
総務省は競争環境の激化を期待していた、第4のキャリアの楽天モバイルが商用サービスを開始できずに失速しています
3キャリアは楽天モバイルに対抗するための値下げをする必要がなくなり、2020年3月からは5Gサービスが始まるということで、3社とも500〜1000円の値上げする
端末販売における割引に対して
上限2万円までという規制が入ったことで、
3キャリアとも端末販売台数が落ち込んだが、これまで割引するために必要だったコストが大幅に削減できたことで収益にプラスに働いた

唯一“減収減益”のNTTドコモ
負け戦になってしまった背景にあるのは
2019年6月スタートの新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」の導入に原因?
NTTドコモではシンプルな料金体系を目指し
家族で分け合えるシェアパックから、30GBが使い放題(現在は60GBまで拡大キャンペーンを展開中)となる「ギガホ」
7GBまでの従量制「ギガライト」
の2つから選ぶ料金体系に切り替え、これが裏目に出た
8割弱のユーザーは大容量プランではなく
月々の支払いを安価に抑えられる従量制プランを選んでいたことにより、通信量収入が下がり、結果として減収減益につながった





マルチブランド戦略が功を奏している
ソフトバンク
今回増収増益を達成したソフトバンクには
ワイモバイルというサブブランドが存在
定額制プランのメリハリプランが中心のソフトバンクとは異なり
ワイモバイルではS、M、Rという3つのデータ容量を選ぶ料金体系
格安スマホに対抗するプランとして位置付けています
NTTドコモと同じく、安価なプランがあるにもかかわらず
ソフトバンクは今回、増収増益になった?
数年前には収益が落ち込んだ、ワイモバイルのユーザーが増え、早い段階でワイモバイルの影響が収益に出ていたが、すでに底を打った?
NTTドコモの新料金プランの申込件数は3月末に1651万
4月17日には1700万を突破
NTTドコモが今後、収益を改善させていくには?
定額制を選ぶユーザーを増やす必要がある
5Gのスタート
NTTドコモの5Gサービス契約者は3月末の段階で1.4万契約
4月末の段階で4万契約
5Gサービスの契約者の約半分が5Gギガホという料金プランを契約
5Gギガホは、月間100GBまで利用できる仕様
現在はキャンペーンとして100GBではなく無制限でネット接続が可能
4Gでは2割だったギガホ契約者が、5Gになることで半分のユーザーが選ぶとなれば、収益面での改善が期待できる
NTTドコモとしては早期に5Gを普及させ、5Gギガホを選ぶユーザーを増やす必要があります

UQ mobileをサブブランド化するKDDI
UQ mobile事業はKDDIに移管
KDDIによるUQモバイル事業の統合
UQコミュニケーションズが手がけるMVNO
UQ mobile事業を会社分割
10月1日付でKDDIに統合
UQモバイルには200万を超える契約者を抱え
10月以降はauのサブブランドという位置づけになります
別会社からKDDIの事業になることで
全国の営業体制、販売チャネルの再編、統合、ユーザーのニーズにあったサービスの提供、事業の効率化が期待できる
格安スマホ市場は、ワイモバイルがとても強い存在感です
UQモバイルもなんとかワイモバイルに対抗しているものの、販売チャネルの弱さが課題
ワイモバイルはソフトバンクショップと一緒に展開しているところも多く
1つの店舗の中で大容量を使いたいならソフトバンク、コストを抑えたいならワイモバイルというユーザーのニーズに合わせた提案が実現できています
auとUQモバイルはほとんどの別のショップで扱われ、ソフトバンクとワイモバイルのような関係性が築けていない
KDDIとしてはUQモバイルをauショップで扱う店舗を増やすことで、相乗効果を狙いたい
KDDIがUQモバイルを統合したかった理由としては、楽天モバイルが格安スマホ市場で大暴れすることを懸念しているのでしょう

楽天への流出を防ぎたい3キャリア
しかし楽天の戦略には不安も?
キャリアとすれば、5G時代に向けて大容量プランを使ってくれるユーザーをできるだけ囲い込んでおきたい
大容量には興味がなく、とにかく通信料金を安くしたいというユーザーが、競合の格安スマホや楽天モバイルに流出してもらっては困る
格安スマホを契約しているユーザーは
自分で調べることもいとわない人たちが多い
安ければ簡単に他社に移ってしまいます
競合会社にユーザーが出て行ってしまい、契約数が減ってしまうぐらいなら、自社の回線を使い、さまざまな融通が効く、サブブランドを勧め、囲い込んでおくほうがメリットが大きい
サブブランドを使っていたユーザーが
大容量を使いたいと思う日がくるかもしれないし、
そんな時のために囲い込んでおけば、すぐにauの大容量プランを勧められる
キャリアが安定して儲けていくには、大容量プランを契約してくれるロイヤルカスタマーを囲い込んでおくことが絶対条件です
その点、ソフトバンクはうまくいっている
KDDIもソフトバンクの後を追いつつある
NTTドコモもいずれのタイミングで、サブブランドが必要になってくるかも?
格安スマホの一本足打法で戦う楽天モバイルも、将来的には高額な通信料金を支払ってくれる
お得意様をつくっていかないことには、業界で生き残るのは至難の技です





posted by t_papa28 at 14:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2020年05月22日

NECのSMS配信サービス NEC SMSプッシュサービス! 楽天モバイルのMNOサービスに対応!



NECのSMS配信サービス
NEC SMSプッシュサービス!
楽天モバイルのMNOサービスに対応!





日本電気株式会社(以下、NEC)
携帯電話番号を宛先としてSMS(ショートメッセージサービス)を一斉配信できるクラウドサービス
NEC SMSプッシュサービスにおいて、6月下旬より楽天モバイルの携帯キャリア(MNO)サービスにも対応する





NEC SMSプッシュサービスは、国内の大手携帯電話会社とSMS配信システムを直接接続することで、安定したSMS配信環境を提供するサービス
配信先の携帯電話に表示される配信元の電話番号を固定することで、配信先に対する信頼性を確保!
従来は配信先としてNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクなどに対応!
今回は楽天モバイルに対応!
同サービスでは長文送信をサポートしているため、660文字以内であれば上記4キャリアに向けて一斉にSMSを配信できます
NECでは
NEC SMSプッシュサービスをNEC Smart Connectivityのデータコネクティビティサービスの1つとして位置づけており、同サービスの1つとして提供されている請求書デジタル化サービスとも連携している





posted by t_papa28 at 16:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言
プロフィール
t_papa28さんの画像
t_papa28
海外旅行が大好き! 営業一筋 38年 定年退職 人との関わりに感謝しつつ楽しんでいます。 時間を自由に使い倒したいと今後の活動を画策中です。
プロフィール
ファン
検索
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
写真ギャラリー
タグクラウド
☆ブログ☆Twitter☆Instagram☆YouTube☆のフォローよろしくお願い申し上げます。
兵庫 福智渓谷 紅葉
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。