この路線は以前大宮駅西口→所沢駅東口の逆のコースなら乗った事がありますが、その頃はまだ毎日複数本運行していたのでそんなに気合いを入れて(?)乗った訳ではないです(^_^;)。
しかし、その後本数が減らされて「平日に1往復のみ(土日祝日は運行なし)」になってしまい、意識しないと乗れなくなったので平日の昨日に乗った訳です。所沢→大宮の便は初めてです。
運賃は全区間乗ると片道700円しますが、ここは迷わず「西武バス全線1Dayパス」(630円)を利用。
この1Dayパスはチケット形式でなく、まず自分のSuicaやPASMOで乗車し、精算の時運転士に1Dayパスを購入する旨言うとチャージから630円引き落とされて自分のSuicaやPASMOが1Dayパスになります。
昨日は所沢→大宮まで全区間通しで乗る酔狂な人間は私の他には居ませんでした(笑)。でも、私のように趣味で全区間乗る人は時々居そうですが・・・
所沢駅東口
グランエミオが出来て新たな装いになりました。
いつの間にかトトロとネコバスの銅像が出来ていました。
去年の11月でしたか(^_^;)。
所沢駅ホームの発車メロディもトトロ関係になりましたし。
発車10分前くらいに乗り場に着きましたが、見事“ポールポジション”でした。
その後7〜8人が後ろに並んだ頃位でしたか、バスが入線
三菱ふそうの車両でした。
所沢〜大宮のバス以外での主な交通手段は秋津、浦和経由(西武線、JR武蔵野線他)か川越経由(西武線、JR川越線)です。
関越自動車道の下を通過。
上福岡駅近くの東武東上線の踏切を通過
ここの踏切が渋滞の原因にもなっています。今回も実際に渋滞していましたし。
びん沼川 ( https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B3%E3%82%93%E6%B2%BC%E5%B7%9D )を通過
びん沼川はヘラブナ釣りの人にとっては有名です。
荒川に架かる治水橋を渡ってさいたま市へ
2019年秋の台風19号で水没してしまったアンモータースクールのコース
定刻より15分近く遅れて大宮駅西口に到着
お疲れ様でした。
経由地が所沢駅東口出発時は「こぶし団地入口、上福岡駅入口」だったのが、大宮駅西口到着時には「二ツ宮」になっていました。
その後は大宮駅から東武野田線に乗って大宮公園駅まで行き、昨年6月にオープンした「ラーメン二郎大宮公園駅前店」へ行きました。
昼の部は14:00までの営業なので、大宮駅西口行きのバスがメチャクチャ遅れたら行くのをやめようと思っていましたが、そこまでは遅れなかったので。
閉店近くなのに「小ぶた」が売り切れていなかったので迷わず黄緑色の食券を購入(850円)
コールは「ヤサイ、ニンニク、ショウガ」です。
平太縮れ麺でスープは非乳化でした。
ショウガが入るだけで、ずいぶんと味が変わるものです。
大宮公園の駅から近いです。
二郎を食べた後はまた大宮駅に戻り、所沢からの便が到着したのと同じ西口へ。
所沢→大宮で1Dayパスの元は取りましたが、 パスが使えるので何本か途中下車や乗継ぎをして大宮駅→本川越駅→新所沢駅までバスで移動する事にしました。
水判土バス停(さいたま市西区)
水判土と書いて「みずはた」と読みます。
佐知川バス停(さいたま市西区)
「さちかわ」とか読んでしまいそうですが「さぢかわ」です。
スマホでの変換は「さじかわ」で表示されるのですが、西武バスのホームページやさいたま市のコミュニティバスでは「さぢかわ」となっています。「さじかわ」で、もし「匙川」の漢字だったらみんな読めますね。
西遊馬バス停(さいたま市西区)
読みは「にしあすま」ですが、字面と言うかパッと見は「西遊記」みたいですね。
川越グリーンパークバス停(川越市)
大宮駅西口行きと本川越駅行きが発着します。
途中、牛めしの松屋で現在復刻で発売されているジョージア(グルジア🇬🇪)の「シュクメルリ鍋定食」 を食べてみました。
さつまいもや鶏肉が入っていて、ニンニクとクリームやチーズの味が強かったかな!?結構クセが強いと言うか。
旅館の“宴会膳”の時のような固形燃料で下から火で温めるやり方はずっと熱くて良かったです。
本川越駅→新所沢駅は一昨年の10月に180区間定期券で180円区間を何度も乗り継いで移動した路線ですが、今回は1Dayパスなので通しで乗車しました。
写真は新所沢駅到着時で、いすゞの車両でした。
宅麺.com
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】