飯田線は前回は2014年の8月に乗ったのに対し、今回は冬なので車窓から雪山が観られたりと正直、夏の時より堪能出来ました。
飯田線自体は距離の割には駅数がもの凄く多く( https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E7%94%B0%E7%B7%9A ) 、人によっては「苦行だ」と言ったりするみたいなので(^_^;)。
でも乗ってから終点まで6時間以上掛かるとは言え、乗り換え無しで長時間乗っていられるのは魅力的だと思います。天竜川沿いの絶景有り、秘境駅も有り、おまけに全線電化(それはそんなに関係ないか)・・・
伊那松島駅に停車中のJR東海313系電車
乗務員交代です。
木曽山脈(中央アルプス)
私はそんなに拘りませんが、人によっては「SLでなくて蒸気機関車!」、「『北アルプス、中央アルプス、南アルプス』でなく『飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈』!」と言う人も居るみたいなので、私も倣ってみました。
ズームアップ
天竜峡駅のホームにて
天竜峡駅から下流の地点の天竜川ですが、トンネルが多くて結構撮るのが大変でした。
天竜川沿いに位置する難読駅名の為栗(してぐり)
難読地名の「為◯」と言うと沖縄県名護市の「為又」(びいまた)も思い浮かびます。
為栗、勝栗、アレッグリ(イタリア人サッカー監督)
ギター侍ならぬ中井侍(長野県最後の駅)
そう言えば波田陽区は最近テレビで見かけませんね。
皇太子殿下ご成婚の際、一躍脚光を浴びた小和田駅
いわゆる秘境駅です。
浜松市(特に天竜区)は広いです。
中部天竜駅の駅舎
岡谷駅発9:50に乗り、約6時間半後の16:16に豊橋駅に着きました。
行先名標も西日(陽)を浴びています(^-^)
去年の7月に来た時も乗った豊橋鉄道市内線T1000形
つり上がった“目”と“口”、そして“眉毛”が何だか「悪態をついた人の表情」に見えなくもないです(笑)。
豊橋の駅舎「トヨッキー」
豊橋「鬼まつり」の鬼がモデルのようです。
夜通ったら「イルミネーション仕様」でした。
こちらのほうが映えますね。
夜の豊橋鉄道市内線780形(運動公園前電停)
豊橋市内のうどん屋「つるあん」の「玉ねぎカレーうどん」
真ん中のかたまりは大きなたこ焼きではなく(笑)、油で揚げた玉ねぎ(1個丸々)です。思ったほど油っこくなく、結局イケました。
「栗あんまき」「大あんまき 白」
知立市・藤田屋の豊橋駅の売店で買いました。
他の種類同様、好きな甘さです。
ポテトチップスの台湾ラーメン味
新幹線+宿泊がセットでこの価格!?
全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】