2014年08月17日
飲む点滴、甘酒のすすめ
熱しやすくて冷めやすい性格のタレゾーです(^^;;
7月初めころに、ひょんな事から
「夏バテに甘酒」と言う言葉を耳にし
暑い夏に甘酒って?と不思議に思っていました。
で、ネットでググってみると、
江戸時代には、夏場に甘酒売りが出るほど
人気の飲物だったらしいとの記述を発見。
甘酒には、
・ビタミンB群
・食物繊維
・システイン、アルギニン、グルタミン等のアミノ酸
・ブドウ糖
と言った栄養素が含まれており
栄養剤として使われる点滴と
ほぼ同一の内容なので、
飲む点滴
と呼ばれるそうです。
作り方が簡単と言う事なので、
掲出しておきます。
まず米を柔らかめ(お粥並)に炊き
それを60度前後まで冷まして
米麹をまんべんなく混ぜ、
そのまま麹菌が活動する60度前後の
温度を保ったまま、約8時間放置すれば
完成です。
60度前後の温度に保ったまま8時間放置するのが
チョット難しそうな気がしますが、魔法瓶やジャーに
入れておけば大丈夫でしょう。
(温度が下がれば再度火にかける)
使用材料は
・米
・水
・米麹
だけです。
量は適宜お好みに併せて。
(お粥の量1:1米麹を基準に、、、
米麹の量で甘さを加減する)
保存期間は冷蔵庫で約1週間。
発酵が進むと乳酸菌が増えて酸っぱくなる。
(一度沸騰させると発酵が止まる?)
飲み方は色々。
夏場は冷たく冷やして。
冬場は温めて良し。
風味が合わない人は、成分無調整の豆乳と
混ぜたり、生姜を加えたり・・・
(朝ごはんの代わりにもなります)
と、ここら辺まで調べて、
「今年は甘酒を作って夏を乗り切ろう」と
思っていたのですが、、、
祇園祭を追っかけているうちに
チョット熱が冷めてしまいました(^^;;
(熱しやすくて冷めやすいので・・・)
でも健康に良い事は間違いないので
試してみては如何でしょう・・・?
7月初めころに、ひょんな事から
「夏バテに甘酒」と言う言葉を耳にし
暑い夏に甘酒って?と不思議に思っていました。
で、ネットでググってみると、
江戸時代には、夏場に甘酒売りが出るほど
人気の飲物だったらしいとの記述を発見。
甘酒には、
・ビタミンB群
・食物繊維
・システイン、アルギニン、グルタミン等のアミノ酸
・ブドウ糖
と言った栄養素が含まれており
栄養剤として使われる点滴と
ほぼ同一の内容なので、
飲む点滴
と呼ばれるそうです。
新品価格 |
作り方が簡単と言う事なので、
掲出しておきます。
まず米を柔らかめ(お粥並)に炊き
それを60度前後まで冷まして
米麹をまんべんなく混ぜ、
そのまま麹菌が活動する60度前後の
温度を保ったまま、約8時間放置すれば
完成です。
60度前後の温度に保ったまま8時間放置するのが
チョット難しそうな気がしますが、魔法瓶やジャーに
入れておけば大丈夫でしょう。
(温度が下がれば再度火にかける)
ZOJIRUSHI 押すだけポット 2.2L AB-RA22-CV ブラウンベージュ 新品価格 |
ZOJIRUSHI ステンレスポット 1.5L ステンレス SH-HA15-XA 新品価格 |
使用材料は
・米
・水
・米麹
だけです。
量は適宜お好みに併せて。
(お粥の量1:1米麹を基準に、、、
米麹の量で甘さを加減する)
新品価格 |
保存期間は冷蔵庫で約1週間。
発酵が進むと乳酸菌が増えて酸っぱくなる。
(一度沸騰させると発酵が止まる?)
飲み方は色々。
夏場は冷たく冷やして。
冬場は温めて良し。
風味が合わない人は、成分無調整の豆乳と
混ぜたり、生姜を加えたり・・・
(朝ごはんの代わりにもなります)
と、ここら辺まで調べて、
「今年は甘酒を作って夏を乗り切ろう」と
思っていたのですが、、、
祇園祭を追っかけているうちに
チョット熱が冷めてしまいました(^^;;
(熱しやすくて冷めやすいので・・・)
でも健康に良い事は間違いないので
試してみては如何でしょう・・・?
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く