アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
ローセディン アモキシシリン
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

広告

posted by fanblog

2016年10月03日

ゴジラじゃ無い!けど、、、良い!

1日、映画の日に今更ながら話題になってた
シン・ゴジラを観てきました。

全盛期のゴジラを観て来たタレゾーにとって
平成以降のゴジラは受けつけられません。
(特にハリウッド版ゴジラは大っ嫌いです・・・)

今回もタイトルが変(「シン」って何?)なので
近寄らないでおこうと思ってましたが
結構評判が良いので気になってました。

で、観た感想ですが・・・
タイトル通り「これはゴジラでは無い!」です。
先ず、シルエットこそカッコ良いゴジラですが
手が小さ過ぎ。
で、顔が気持ち悪い。
口が裂け過ぎ(大き過ぎ)ですし
あんな丸い目はゴジラの目では無い。
ゴジラの姿をリアルに表現したかったンだろうけど
ゴジラにリアルさは不要!
(キンコジのゴジラにして欲しかった~)

大体最初に出てきた第一形態(第二形態?)が
変過ぎてゴジラの原型とは思えない。
(目が真ん丸でエラが有って気持ち悪い)

タレゾーは年代的にエヴァをほとんど見た事が無いのですが
そんな人間でも「これではゴジラでは無く使徒じゃね?」と思います。
もう庵野監督がゴジラを使ってエヴァンゲリオンの世界観で実写を
作った?としか思えません。
(実際「ヤシオリ作戦」って「ヤシマ作戦」のもじりだろうし)


と、ゴジラ映画としては認めたくないのですが
映画としては面白かった~
先ず見事な俳優陣!
古田新太がワンシーン?
他にもチョイ役で色んな俳優が出てます。
(一瞬たりとも目が離せません)
エンドロールに前田敦子ってあったけど見逃した・・・

次にものすごい量の情報量!
セリフの量が多すぎていちいち覚えてられない。
それで騙されてるのではないだろうけど
色々つじつまが合ってる(ように思える)

後ミリオタ・鉄オタの琴線をクスグる場面が
多々ちりばめられていてワクワクさせてくれました(^^;;
自衛隊の場面は一度「有川浩」に感想を聞きたいし
「無人在来線爆弾」は色んな意味で印象に残りました。

で、一番感動したのはゴジラ音楽!
昭和ゴジラで流れてた音楽が良い場面で流れて・・・
(怪獣大戦争で流れてたマーチ風音楽が流れt瞬間
メーザー自走砲が山岳道路を走る姿が脳裏に蘇り
不覚にも泣きそうになってしまいました)


いやー、色んなファンを喜ばせてくれるし
全体的に上手くまとまってるし
VFXもリアルで映画館の大スクリーンに見合う
迫力もあるし、良い出来だと思います。
、あれはゴジラでは無い(^^;;

入場記念にもらったステッカー
unnamed.jpg
(どう見ても「エヴァ」です・・・)
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

検索
ブログ内検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。