2016年09月11日
上京物語(その2)
前回 の続き
御殿場線の分岐駅「沼津」で「熱海」行に乗換えて「熱海」で途中下車。
![DSC_0646.JPG](/tarezo/file/undefined/DSC_0646-thumbnail2.JPG)
駅前に「足湯」が有ったので早速入りました(^^;;
![DSC_0647.JPG](/tarezo/file/undefined/DSC_0647-thumbnail2.JPG)
(小汚い画像でスミマセン)
折角熱海に来たので「熱海の海岸」に行く事に。
確か昔見た前川清・梅沢富沢富美男のドラマ
駅前タクシー湯けむり事件案内
では、駅を出たらすぐ海岸だったように記憶してたのに
商店街を抜けて旅館(ホテル)の間を縫って
歩く事なんと約15分!
炎天下の下汗だくになりました・・・
![DSC_0654.JPG](/tarezo/file/undefined/DSC_0654-thumbnail2.JPG)
(9月と言うのにまだ海水浴客が居ました。)
帰りはバスで駅まで。
エアコンが効いていて涼しかった~
(最初からバスで行っておけば良かった)
熱海駅で見かけた一風変わった車両。
![DSC_0656.JPG](/tarezo/file/undefined/DSC_0656-thumbnail2.JPG)
伊豆急のリゾート21黒船電車です。
コレが普通列車として運用されているらしいので
一度乗ってみたいですね~
「熱海」からは快速アクティーで東京まで乗り換えなし。
乗車時間は約1時間半。寝る気満、乗り込むと同時に
爆睡です(^^;;
なので「東京」まではアッと言う間でした。
![DSC_0657.JPG](/tarezo/file/undefined/DSC_0657-thumbnail2.JPG)
久々に観る東京駅舎とドーム。
![DSC_0662.JPG](/tarezo/file/undefined/DSC_0662-thumbnail2.JPG)
![DSC_0660.JPG](/tarezo/file/undefined/DSC_0660-thumbnail2.JPG)
地元の山科駅を早朝の7時過ぎに出て
東京駅に着いたのは夕方の6時前。
何度か途中下車して道草を食いましたが
新幹線なら2時間半の道のりを
在来線で約11時間かけて走破しました。
長かったア~
しかし、もう少し続きます。。。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRL+2D50AA+249K+BWGDT)
御殿場線の分岐駅「沼津」で「熱海」行に乗換えて「熱海」で途中下車。
駅前に「足湯」が有ったので早速入りました(^^;;
(小汚い画像でスミマセン)
折角熱海に来たので「熱海の海岸」に行く事に。
確か昔見た前川清・梅沢富沢富美男のドラマ
駅前タクシー湯けむり事件案内
では、駅を出たらすぐ海岸だったように記憶してたのに
商店街を抜けて旅館(ホテル)の間を縫って
歩く事なんと約15分!
炎天下の下汗だくになりました・・・
(9月と言うのにまだ海水浴客が居ました。)
帰りはバスで駅まで。
エアコンが効いていて涼しかった~
(最初からバスで行っておけば良かった)
熱海駅で見かけた一風変わった車両。
伊豆急のリゾート21黒船電車です。
コレが普通列車として運用されているらしいので
一度乗ってみたいですね~
「熱海」からは快速アクティーで東京まで乗り換えなし。
乗車時間は約1時間半。寝る気満、乗り込むと同時に
爆睡です(^^;;
なので「東京」まではアッと言う間でした。
久々に観る東京駅舎とドーム。
地元の山科駅を早朝の7時過ぎに出て
東京駅に着いたのは夕方の6時前。
何度か途中下車して道草を食いましたが
新幹線なら2時間半の道のりを
在来線で約11時間かけて走破しました。
長かったア~
しかし、もう少し続きます。。。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRL+2D50AA+249K+BWGDT)
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く