2009年04月29日
鹿島神宮
今日は、良い天気に恵まれました 本日は「鹿島神宮」まで妻とドライブしてきました
鹿島神宮は皇紀元年(紀元前660年の建造とつたえられ、東国三社の一つにも数えられている名社です。祭神は香取神宮の経津主神(ふつぬしのかみ)とともに、天孫降臨に先立ち国譲りの交渉をしたといわれる武甕槌神(たけみかづちのかみ)。武の神として古くから皇室や藤原氏の崇敬を受け、さらに鎌倉期以降は武家政権の信仰も得て、社殿・桜門・宝物類の奉納や所領寄進が繰り返されてきました。80以上もある年中行事の中では祭頭祭、神幸祭、また12年に1度午年ごとに行われる御船祭が特に有名です。
チョッと散策
御手洗池(みたらしのいけ)です。誰が入っても、同じ深さの池と言い伝えられています。 鹿島神宮の境内にある御手洗池の水深は、大人が入っても子供が入っても、乳(ちち)を越えないと言われています。御手洗池の水は、神代(しんだい)より枯れることなかった。その水は清く、今でも「お茶を立てるときの水に」と、くみにくる人が絶えないです。
ホントきれいでした( ゚д゚)ポカーン 鯉が泳いでいるのですが、神秘的です
お腹が空いたので腹ごしらえ(*^_^*)A 境内にあるお食事処「一休(ひとやすみ)」で、「天ぷらせいろそば」を頼みました 自家製手打ち蕎麦(ニ八蕎麦)に天ぷら(エビ、かぼちゃ、なす、ピーマン、さつま芋、たけのこ、こごみ)が入って1,470円です。コシがあって喉ごしが良く美味しい蕎麦でした("▽"*) 天ぷらもサクサクでグ〜 妻は「せいろそば」(十割)を頼みました。半分ずつ食してみたのですが、十割も国産のそば粉の味が良く、コシがあってなかなかです 食後は、境内名物の炭火で焼き上げた「みたらし焼きだんご」300円をいただきました(ノ∀`*)ペチョン特製のみそで焼き上げてあり、香ばしく美味しかったです
さざれ石です。国歌「君が代」の歌詞に歌われることで、その名が知られている。ただし、歌詞中のさざれ石(細石)は文字通り、細かい石・小石の意であり、それらの小石が長い年月を経て行く中で巌(いわお)となった状態のものが歌詞の、さざれ石と呼ばれているものである。
パワーをいただいた様な気がします
神様のお使いとして親しまれている鹿がいる鹿園(ろくえん)です。近くのお土産屋さんで、鹿のエサ100円で購入。鹿たちにエサをあげました(ノε`*)ンププ 心なしか、エサを貰った鹿が笑っている様な…気がするだけかな(;^ω^A
ETC購入出来なかったので、帰りは妻と交代しながら一般道で埼玉まで帰ってきました 途中休み休みですが、約5時間掛かりました 疲れましたが気合です
たくさんご訪問頂きありがとうございますなかなかお邪魔出来ず申し訳ございません少しづつになりますが、ご訪問させていただきます。いつもありがとうございます
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
動画配信中Σ(°Д°;↓↓
鹿島神宮は皇紀元年(紀元前660年の建造とつたえられ、東国三社の一つにも数えられている名社です。祭神は香取神宮の経津主神(ふつぬしのかみ)とともに、天孫降臨に先立ち国譲りの交渉をしたといわれる武甕槌神(たけみかづちのかみ)。武の神として古くから皇室や藤原氏の崇敬を受け、さらに鎌倉期以降は武家政権の信仰も得て、社殿・桜門・宝物類の奉納や所領寄進が繰り返されてきました。80以上もある年中行事の中では祭頭祭、神幸祭、また12年に1度午年ごとに行われる御船祭が特に有名です。
チョッと散策
御手洗池(みたらしのいけ)です。誰が入っても、同じ深さの池と言い伝えられています。 鹿島神宮の境内にある御手洗池の水深は、大人が入っても子供が入っても、乳(ちち)を越えないと言われています。御手洗池の水は、神代(しんだい)より枯れることなかった。その水は清く、今でも「お茶を立てるときの水に」と、くみにくる人が絶えないです。
ホントきれいでした( ゚д゚)ポカーン 鯉が泳いでいるのですが、神秘的です
お腹が空いたので腹ごしらえ(*^_^*)A 境内にあるお食事処「一休(ひとやすみ)」で、「天ぷらせいろそば」を頼みました 自家製手打ち蕎麦(ニ八蕎麦)に天ぷら(エビ、かぼちゃ、なす、ピーマン、さつま芋、たけのこ、こごみ)が入って1,470円です。コシがあって喉ごしが良く美味しい蕎麦でした("▽"*) 天ぷらもサクサクでグ〜 妻は「せいろそば」(十割)を頼みました。半分ずつ食してみたのですが、十割も国産のそば粉の味が良く、コシがあってなかなかです 食後は、境内名物の炭火で焼き上げた「みたらし焼きだんご」300円をいただきました(ノ∀`*)ペチョン特製のみそで焼き上げてあり、香ばしく美味しかったです
さざれ石です。国歌「君が代」の歌詞に歌われることで、その名が知られている。ただし、歌詞中のさざれ石(細石)は文字通り、細かい石・小石の意であり、それらの小石が長い年月を経て行く中で巌(いわお)となった状態のものが歌詞の、さざれ石と呼ばれているものである。
パワーをいただいた様な気がします
神様のお使いとして親しまれている鹿がいる鹿園(ろくえん)です。近くのお土産屋さんで、鹿のエサ100円で購入。鹿たちにエサをあげました(ノε`*)ンププ 心なしか、エサを貰った鹿が笑っている様な…気がするだけかな(;^ω^A
ETC購入出来なかったので、帰りは妻と交代しながら一般道で埼玉まで帰ってきました 途中休み休みですが、約5時間掛かりました 疲れましたが気合です
たくさんご訪問頂きありがとうございますなかなかお邪魔出来ず申し訳ございません少しづつになりますが、ご訪問させていただきます。いつもありがとうございます
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
動画配信中Σ(°Д°;↓↓