アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年07月13日

夏に向けて備えるべし! 1章 日光回避は生命線

48225F02-7A58-40BB-8532-41A9F87BA81A.png

これからの夏に向けて、
いかに安全かつ涼しく過ごすか?




先ずは、家での対策を書いていきます。
これは、アパートやマンションなどでも有効な手段ですよ。

夏の沖縄の陽射しの恐ろしさには先にも触れましたが、
一歩日陰に入ればずいぶんとしのぎやすく、

風通しのよい場所で、
かつ照り返しが無ければ、

扇風機でも過ごすことができるのが
沖縄の気候の特徴!


(雨の日はほぼクーラー頼みになりますけどね!)。



そしてもう一つ。


日光を遮ぎる事!

沖縄の先人は、
集落の道にフクギの木が植え、
優秀な日除けとして使っていた。


だが、家の中は西日だってある。
これをどうにかしないと
扇風機も、クーラーも
何の意味もないよね!


そこで、
遮光カーテン、遮光シール、よしず等で
日光を室内に入れない!

これで、体感温度も室内温度も
かなりの効果が期待できる!


ぶっちゃけ
外出時に戸締まりして、
換気扇だけでは気温が
尋常じゃない早さで室温が上昇!


サボテンだって枯れちゃう(2敗)



そして最後はクーラーだ!

今の時代、
優秀な殺虫剤や虫除けがあり、
夜になれば網戸と扇風機で
ある程度は凌げるでしょう。


だが、ここは沖縄!
エコもいいが、
脱水症状、日射病、火傷が
本当に洒落にならん!


そこで、余りにも基本的な事だが、


クーラーはシーズン前に業者に点検依頼!


沖縄は1年の内、
3分の2はクーラーのシーズンなので、
大手家電メーカー以外も多い!

だが、今のご時世と、
沖縄県民は基本昼は表に出ない気質で
どうしても取り付け、修理が多く
2、3日は待つ位は覚悟しておこう。
本土なら尚更だろう。


もちろん、
業者の点検だけではなく
説明書を見ながら、
フィルター操作などもしていこう。

カビ臭い風では涼しくなりたく無いでしょ?


そしてこれは室外機の保護カバー
603275E6-286E-4BEA-B86C-882E15F0DA36.jpeg

日光をカットして、
クーラーの冷媒(ガス)を冷やしやすくして、
効率アップ!
プラス節電も出来る!


これがタコビアの
数十年アパート暮らしから導き出した
屋内での夏の
過ごし方!!


異論、間違いがあればコメント下さいませ。


夏は涼しく過ごそう(ガチ)



2022年07月11日

夏に向けて備えるべし! 序章



出かける前に忘れずに↑


681EEE60-E50B-4293-9A94-D43A2ADE7667.png


これからの夏に向けて、
色々と備えよう!
出来る範囲で!





『沖縄の夏』、
というときっと多くの県外の方が
『ものすごく暑い』という
ふわっとしたイメージを抱かれるのではないだろうか?


確かに沖縄の夏は暑いです。
と言うより熱い!!

気候的にも亜熱帯に属しているので、
夏の陽射しの強さなんか半端ではない。

万が一、無防備に素肌でも晒そうものなら、
間違いなく日焼けどころか火傷状態となります。



CD763179-D626-4C81-8416-ACCBB1CD70A0.png

とはいうものの、基本的に沖縄の暑さというのは
本土のソレとはかなり質が異なります。


まわりをぐるっと海に囲まれた沖縄は
風通しがよく、強烈な陽射しのわりに、
気温がそれほど高くはならないものです。

観光客の皆さんあまり認識されていないのでしょうが、
実は沖縄では真夏でも
最高気温が34度を超える日は最近でも少ない。



ここ数年、
首都圏、関東をはじめ東北や北海道でも
異常なくらいの最高気温が記録されているが、
列島があちこちで30度、時に35度以上にヒートアップしている時でも、
沖縄では27〜29度くらい。


TVから流れてくる猛暑のニュースに、
沖縄の人は驚いていたりする。



暑い夏を少しでも快適に過ごしたいと思うのは、
場所は違えど今も昔も同じこと。

今の世の中、色んな所に
暑い夏から身を守るヒントがいっぱい詰まっているわけで。

 

今年もまた、
これからやって来る夏に備えて、
夏の過ごし方に少し学んで行くとしよう!



今流行りの首に装着する扇風機↓


2022年07月10日

喜友名のシーサー巡り 第5回



出かける前に忘れずに↑



FFD657FA-2C26-4936-9AAF-7C1796337C57.jpeg

喜友名のシーサー巡り
第5回

イリーグァー前のシーサー




C932B6E6-61AB-4DAF-BE79-0307F9C4C3EE.jpeg


「イリーグァー前のシーサー」は
前回の「クラニーグァー前のシーサー」の東側である小さな三叉路に位置しており、
西側に隣接する別の集落の方面を向いている。



CD3215D4-5075-4F01-9471-916256B8D769.jpeg

シーサーの集落での置き方、
顔の向き、形状の違い等は
それぞれのシーサーが持つ特別な意味を感じる。



C34CD03E-F50D-4A37-85DD-1BED5326DDB3.jpeg

探すのに大分時間が掛かる小ささだった。


どう見ても魚類にしか見えん…


BD7859A6-1FB6-4978-924A-3AA241B51ADE.jpeg


トゥクイリグァー前のシーサー
シーサー巡り最後のシーサー



C7764E47-15AB-4820-99B4-6B55EDDCFDFA.jpeg

このシーサーが、
イチバンシーサーらしい!



29A9D907-E1B9-48F6-B8AE-E991A1BFA04B.jpeg

「トゥクイリグァー前のシーサー」は喜友名の北東にある「シオン幼稚園」の
交差点にドカンと鎮座している。
沖縄だと「パイプライン通り」と書いた方が解りやすいかも?


このシーサーは比較的に保存状態が良好で、
身体の横幅1メートル程で高さ80センチ以上の大型、
顔の表情、歯の形、足の形、小さな尻尾まで
形状が綺麗に残されている。



903616D6-2346-4512-9DA8-1775A4BB921E.jpeg

これにて、
沖縄県宜野湾市
喜友名石獅子群巡りは終了です。


撮影期間は3日
汗だくだくで歩き周りました!


ただ…
色々と撮影スポットがあるので、
しばらくは宜野湾あたりを探索して見ます。


出かけた後も忘れずに↓


2022年07月09日

ちょっとだけ休みます。

F7083CD1-E64D-481F-8002-B3E1B0FDB201.jpeg

お早よう御座います。
誠に勝手ながら
本日のブログは
お休みさせて頂きます。



ここ連日の訃報により、
普段の感覚で記事を書く事が
出来ませんでした。

近日中にはいつものように
食事や風景を撮った写真を
公開していきます。

2022年07月07日

喜友名のシーサー巡り 第4回



出かける前に忘れずに↑


BA54F3F2-FBCC-4A13-9463-00DE67605150.jpeg

クラニーグァー前のシーサー
 
喜友名のシーサー巡り
第3回!


時間がかかり過ぎだろ…


喜友名の集落の奥まった所に
「クラニーグァー前のシーサー」があり、
宜野湾市の中心部である南側(上原)を向いてます。


喜友名公民館の南側に位置するこのシーサーは
南側の通りにある「いすのき通り」から見て
突き当たりの場所に設置されている。


ADAE7D05-2AF8-463E-A0A5-448E6B3F1BFE.jpeg

喜友名集落の石獅子は
集落を守るものとしては沖縄県内で最多で、
7体のシーサーは面構えや形も違い、
さまざまな表情を見る事が出来る。


A83EAFDF-6738-4623-AEB5-CA7A74FDA800.jpeg

作者、制作期間も解らない分
色々と想像してしまう。


表情やサイズがこんなに違うのは
何か理由があるのだろうか?


ゆるキャラみたいだな
アザラシ?アシカ?



こんな感じで、
ぬいぐるみになってそう↓



2022年07月06日

今日のレシピ   屋台風焼きそば

8FBB9629-E447-4006-8D94-604E3C2A806C.jpeg

今日は、お祭りに行けなかった
鬱憤を晴らす為に
ソースベチャベチャの焼きそばを作ります!



材料
焼きそば用の麺
焼きそば用ソース
にんにく


玉ねぎ
キャベツ
鶏肉
から揚げの素

分量は敢えて書きません。
ほぼフィーリングで作りました。

私が食べたいのは
『美味い焼きそば』
では無く、
屋台の焼きそばだから!!



F25EC9AB-6E58-4C27-8F63-3001E6857E60.jpeg

まずは、麺をしっかりと焼きます。

これで麺にソースが絡みやすくなるので
油は少し多めで、
焼き目が付くくらい炒めたら
別の皿に移す。



27772FFD-7F6A-43CC-ABE7-B226D6F2B3DC.jpeg

ここで一口大に切った肉、野菜を軽く炒める。
鶏肉はからあげの素で味付け。

味は基本的に、ソースなので
他の調味料は無し。

玉ねぎがしんなりしたら、
中火て暖めて置いた鍋に投入!



EA7DC8D0-EAF8-4C0D-9131-8D85E6257A09.jpeg

その鍋の中に炒めた麺を入れる。

この時、
麺を入れたら鍋は混ぜないで、
中火のまま他の具材を蒸し焼きにします。


大体6分ほどしたら
具と麺を混ぜます。

私は麺を1キロ使ったので、
皆さんは具材が焦げないように調整して下さいね!




395FDA92-9E38-4A33-990D-8F32F279F3C8.jpeg

そして!
焼きそば用おたふくソース、
すりおろしにんにくを投入!
そして混ぜる!


腕が!つる!!


ソースは一本丸々使わないと、
色が付かなかったよ…


52CEAACE-7030-4663-8220-7C1F32C0FBC9.jpeg

完成!
屋台風焼きそば

焼き鳥



では、頂きます。

ずず…モッチモッチ


おお!
これこそ私が求めていた物!!

もちもち麺、ソース味、少ない色味、
焼き鳥!


これで気分は屋台飯だな!


お祭り行きテェな…

焼きそばとビールはセットだと思うの↓






2022年07月04日

琉球海炎祭(端)

A3DA8F09-B6C1-4E8B-BB4A-C22DAA45C4AC.jpeg

796F2628-876C-4A5D-B242-D8A436494A4E.jpeg

031D421C-D3D6-43B6-BF28-CE1C49482700.jpeg

06B6420B-9A73-4992-9460-FA827FB4C03D.jpeg

ABC59F62-F9E2-4317-ABC1-E5F6EDF9A263.jpeg

23281AAC-2DE7-48FA-AA51-9BA56ACD1815.jpeg

琉球海炎祭
7日3日開催!

私は、
片付けとクーラーの修理で
動けませんでしたとさ

 

ドローンで空撮やってみたい!↓



2022年07月03日

沖縄の台風対策

CD90DE95-C13B-489F-95FE-7F00924A5F08.gif

台風4号上陸!



と言っても、今回は小さめなので、
ある程度備えておけば安心かと。

このブログを書いているのが明け方なので、
沖縄の方には
あまり必要のない記事かと思いますが、

本土の方には目を通して貰いたい記事にします。





昨今、温暖化現象からか、
台風の被害が、大きくなってきています。

ですが、沖縄の民間人や民家への台風被害は
あまりニュースでは聞かないと思います。


それは、
沖縄県民が台風、高波など
災害の脅威に敏感だからです。


例えば、
人が津波に攫われる高さの波は
どれ位だと思います?


体格にもよりますが、
20〜30センチの高さの波で、
転倒するほどの衝撃があります!

水辺だと致命的です。
50センチ以上だと軽自動車も流されてしまいます。


もし、このブログを見て、
海や河川沿いにお住まいの方は、
最新のハザードマップを確認しましょう。

身一つで逃げるのは
本当の最終手段ですが、
候補には入れておくべきです。






そこで!
多分、沖縄県民がやっている台風対策
簡単にまとめました。


☆車のガソリンは満タンに。移動手段兼避難所。

☆水と保存食は雨風が強くなる前に買う。
(お湯を使う系は無し。台風後の混雑を避ける為ならアリ)

☆スマホと充電器の充電。(落雷等のブレーカー対策として
終わったらコンセントは抜いておく)

☆近くの避難場所の確認。(スマホでもハザードマップが出ます。)

☆停電に備えてトイレ用にバスタブ等に水を確保。
(集合住宅はほぼポンプで給水している。)

☆停電に備えて保冷剤を冷凍庫へ。
(開ける回数を減らせばかなり持つ)

☆ベランダの物を室内移動か固定。動かせるものはなるだけ室内に。



これ位は大体の人がしていると思います!







皆さまも
これからの時期
台風、水害に遭われるかも知れません。

今回書いた知識だけでは無く、
様々なグッズもあれば、
急にピンチになる事もグッと少なくなるかと思います。

それでは皆さま、
お気をつけて!
89D6A333-1DE5-47C5-BCBF-BDA0A6140B14.jpeg



缶詰は基本↓

2022年07月02日

今日のレシピ  アメリカンドッグ

AE43810D-7E53-4393-B3C5-6D8E6B72E0A4.jpeg

今回は
台風対策の間につまむ
簡単お菓子を作ります!



材料
ホットケーキミックス
ウインナー
竹串


これだけ

ウインナーなのは、
火が通りやすいからと、
つまみやすいサイズだから。


子供と一緒に作るのも楽しいかな



0DB272BD-B3E6-4ABA-AF32-5D78137BA4FE.jpeg


油でカラッと
小さいサイズなので、
気持ち早めに。


14F5C6D8-A252-4599-9A38-99C3D016E29C.jpeg


アメリカンドッグが鍋底についてしまい、
黒くなっちゃたよ…

では、いただきます!

パキン!

うん!
ウインナーの肉汁と
ホットケーキの甘さが
ちょうど良い具合だ!

コゲ味はしなかったらいいか!


B1DBCB24-2139-433B-9D8B-DE6AE9913C66.jpeg


台風とかだと外出れないから、
料理とか一緒にやったり、
ちょっと良いもの食べたり、


こう言う小さなイベントが
結構思い出に残るものだなぁ…


充電器と懐中電灯
用意しとくか。


台風来たら
中継してみようか?

一つくらいは置いておこう↓





2022年07月01日

今日のレシピ レバニラ炒め

91EEE818-FA53-4356-82CD-7226065DF1DE.jpeg

今日は
半額の豚レバーとニラで
ガッツリお米を頂きます!



材料は

豚レバー   200g
塩こしょう  少々
片栗粉    レバーにまぶすくらい
ニラ     1束だけど多い方が良い!
ニンニク   チューブ4センチ
生姜     チューブ4センチ


後入の調味料
水      30ml
しょうゆ   大さじ2
酒      大さじ1
砂糖     大さじ1
オイスターソース  大さじ1
鶏ガラスープの素 大さじ1
片栗粉       小さじ1



よくレバーを牛乳に浸してニオイ消ししますが、
私はしません。
流水でよく洗い、水気を切り塩こしょうを振る。


ニラは長さ4〜5センチに切る。キッチンはさみでOK


ボウルに後入の調味料を合わておく。
調味料は後で煮詰めるので、少し薄味くらいに調節してね。

D8F84E87-F032-4DF7-B4B7-4E2256E16944.jpeg

キッチンペーパーで水気を切ったレバーに片栗粉をまぶす。
袋に片栗粉を入れて混ぜると楽ですよ。



22006C7B-1EA1-45E2-85EC-C1ADDF51E7EE.jpeg



フライパンに油を入れ、
170°位に熱し、両面を1分程揚げ焼きにして、
別の皿に取り出しておく。

フライパンを中火で熱しにんにく、生姜を炒め、
香りが立ったらニラを投入!



8FF09C7C-92D5-4074-B000-24FA39C57E46.jpeg

ニラを加え炒めたらレバーを戻し入れて、
後入の調味料を入れ炒め合せて完成。


480120C5-BB6E-4471-B8A8-D2A20DBBB61D.jpeg


私はレバーの臭みと苦味が欲しくなると、
自分で作っちゃうんですね〜…

くたくたのニラでご飯も進む進む!

お店じゃ先ず出さないだろうしね!


それでは、いただきます!

もっきゅもっきゅ

ああ、内臓料理が好物なのは沖縄出身だからか?
料理店のしっかりとした下ごしらえでは
出ない特有の風味…

…今度はスモークレバーが欲しくなってきたや…


これは美味いやつ!↓




犬用おやつって、
…マジか〜…↓

犬用 おやつ 惣菜 プレミアム神戸ポーク3種セット ソーセージ ソーセージレバー入り スモークレバー ドッグフード 神戸ポーク レバー トッピング ギフト 豚レバー 子犬 成犬 老犬 食べる食いつき抜群 ジャーキーの変わりにお勧め 犬 手作り食材

価格:6,950円
(2022/6/16 01:08時点)
感想(1件)


ファン
タコビアの趣味と嗜好の沖縄備忘録 - にほんブログ村
検索
最新コメント
今日の食事  てびちそば by スマホ総合ブログつらつら (06/14)
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
プロフィール
タコビアさんの画像
タコビア
2022年5月に開始。 趣味はスマホでの撮影と簡単な料理。新しい習慣を身に付けたくてブログを書いてますのでお暇ならどうぞ。 マンガやゲームも広く浅く楽しんでます。パソコンも無い癖に欲しい物や好きな物の広告を出してアフェリエイトの練習をしています。 沖縄在住なので、マスクや消毒の喚起をしてます。
プロフィール




カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。