アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年06月17日

熱田神宮 あつた蓬莱軒 ひつまぶし

1年ほど前になります
愛知にある熱田神宮に行ってきました

新名神ができたおかげで関西からすごく近くなりました
このときは新幹線で行ったのですが…

c5e10ee04df52b24e95c231bf57bb870.jpg
さて、熱田神宮
拝殿の奥に見える社殿が本殿です
身が清められるような清浄な空気に満たされています

ここにご祭神である熱田大神(あつたのおおかみ)が鎮まっておられまして
熱田大神は、三種の神器の1つ・草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を
神体とする天照大神とされています

その草薙神剣、直接観ることは禁じられています
実物は、天皇陛下や奉納されている熱田神宮の宮司すらも
直接観ることが叶わないのです
そのため、草薙の剣の実態がどのような形なのかを
知る人はおらず、明らかにもされていません

剣には呪があり、その姿を見た者は
事故や重病で呪い殺されるという恐ろしい剣です



熱田神宮の近くにひつまぶしで有名な「あつた蓬莱軒」があります
「ひつまぶし」は、あつた蓬莱軒の登録商標だそうです

img5.jpg

こちらでひつまぶしを食べるのがもうひとつの楽しみでして
予約をしていただいていたのでそれほど待ち時間はなかったのですが
2時間くらいは当たり前のようです

IMG_5834.jpgIMG_5839.jpg



蓬莱軒にはひつまぶしの食べ方というのがありまして

1.おひつの中を十文字に4等分に分けます
2.1膳目は、そのままでうなぎとタレの味をしっかり楽しみます
3.2膳目は、薬味(ねぎ、わさび、のり)をかけていただきます
4.3膳目は、薬味を入れて、更におだしを入れてお茶漬けにしていただきます
5.4膳目は、一番お気に入りの食べ方でいただきます


うなぎはこの食べ方が一番かもしれないと
言わざるをえません。。。












posted by HISA at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11459777

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。