2018年03月27日
旅行 山口県 角島 元乃隅稲荷神社 湯本温泉
2018年3月
山口県に
旅行に行ってきました
出発 AM6:00
三木と宮島のSAで休憩を入れてようやく
山口県の角島に到着したのは13時
思ったより、遠かったです
角のような形をしているから角島だそうです
この日は天気が良くて、海は凪いでいて、とてもきれいでした
角島で食事をするところを探すけど
土曜日なのに営業していない店が多くて
ようやく見つけたのが「食事処おおはま」

アカモク丼

アカモクとはめかぶのような海藻でした
腹ごしらえをし、次に向かうは元乃隅稲荷神社
車を走らせること約15分
神社に近づくと参拝目当ての車が長蛇の列を作っています
これに並ぶくらいなら、歩いて行ったほうがいいと判断し
車を遠くに乗り捨て、歩いて神社に向かうことにしました
歩くこと20分
神社に到着しました

123基の鳥居が、海側から100mにわたって並ぶ光景は圧巻です
神社敷地内にある高さ6mの大鳥居の上に賽銭箱が設置されていて
みなさんそこに賽銭を投げていました
みごと入らないと願い事がかなわないそうです
賽銭はあきらめ、御朱印をいただいて神社をあとにしました
次は千畳敷に向かいました
高台に広がる草原で、眼下に日本海を一望できるという場所です

海と空が青い、それに音がない、鳥の鳴き声が聞こえるだけです
なにもないところに癒されました
宿泊先「湯本温泉 玉仙閣」です

このお宿、楊貴妃をテーマにしていまして、いたるところに
楊貴妃にちなんだものが展示されています

隣町の油谷町に楊貴妃が流れ着いたとされていて
事実、彼女の墓があるといいます
先日映画「空海~美しき王妃の謎」を観ました
日本に流れついていたという話のほうが
面白かったかもしれませんね
そして夕食
仙崎港で水揚げされた新鮮な魚介の海鮮やきと国産牛ロースステーキ

至福のひととき 美味しかったです
特に「五橋」
本醸造でこのクオリティはすごいです

山口県に
旅行に行ってきました
出発 AM6:00
三木と宮島のSAで休憩を入れてようやく
山口県の角島に到着したのは13時
思ったより、遠かったです
角のような形をしているから角島だそうです
この日は天気が良くて、海は凪いでいて、とてもきれいでした
角島で食事をするところを探すけど
土曜日なのに営業していない店が多くて
ようやく見つけたのが「食事処おおはま」

アカモク丼
アカモクとはめかぶのような海藻でした
腹ごしらえをし、次に向かうは元乃隅稲荷神社
車を走らせること約15分
神社に近づくと参拝目当ての車が長蛇の列を作っています
これに並ぶくらいなら、歩いて行ったほうがいいと判断し
車を遠くに乗り捨て、歩いて神社に向かうことにしました
歩くこと20分
神社に到着しました

123基の鳥居が、海側から100mにわたって並ぶ光景は圧巻です
神社敷地内にある高さ6mの大鳥居の上に賽銭箱が設置されていて
みなさんそこに賽銭を投げていました
みごと入らないと願い事がかなわないそうです
賽銭はあきらめ、御朱印をいただいて神社をあとにしました
次は千畳敷に向かいました
高台に広がる草原で、眼下に日本海を一望できるという場所です
海と空が青い、それに音がない、鳥の鳴き声が聞こえるだけです
なにもないところに癒されました
宿泊先「湯本温泉 玉仙閣」です

このお宿、楊貴妃をテーマにしていまして、いたるところに
楊貴妃にちなんだものが展示されています

隣町の油谷町に楊貴妃が流れ着いたとされていて
事実、彼女の墓があるといいます
先日映画「空海~美しき王妃の謎」を観ました
日本に流れついていたという話のほうが
面白かったかもしれませんね
そして夕食
仙崎港で水揚げされた新鮮な魚介の海鮮やきと国産牛ロースステーキ
至福のひととき 美味しかったです
特に「五橋」
本醸造でこのクオリティはすごいです
![]() | 【山口県】【岩国市中津町】【五橋・酒井酒造】本醸造原酒720ml(10000726) 価格:1,728円 |

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7483956
この記事へのトラックバック