これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。
「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介しています。
分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「46 仮定法過去」
※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)
「もし〜なら、…だ。」という文を作るときに思いつくのが仮定法過去だと思います。
「もし〜なら、…だ。」という文を「条件文」といいますが、「もし〜なら」という仮定を立てる場合、大きく2種類があります。
「もし雨が降ったら」という実際に実現の可能性がある(単なる)条件と、「私が鳥なら」という現実とは反する仮定の条件です。
「もし〜なら」とあったらif節内の動詞を機械的に過去形する人がいますが、過去形にするかどうかは文の内容によって異なります。
その違いを理解するため、まずは、実現の可能性がある条件文(単なる条件文)を少しやってから、仮定を表す条件文を学習してみましょう。
実現の可能性がある条件文(単なる条件文)は、述語動詞の時制は、直接法(通常の肯定文や疑問文と同様)となり、上の表とは異なります。答えで上の表の仮定法の英文との違いを確認してみてください。
●もし雨がやんだら、買い物に行くつもりです。
If it stops raining, I will go shopping.
買い物に行く時間に雨がやむ可能性があるので、単なる条件文
If節は仮定・条件を表す副詞節なので、直接法の場合、if節の中は未来であっても現在形にするというルールがあります(「40 接続詞」の項目を参照)。
●もし彼女が来なければ、私が代わりにそれをします。
If she doesn't come, I will do it instead.
彼女が来る可能性があるなら仮定法ではなく単なる条件文で表わす
●もし彼から私に電話があったら、私は外出していると言ってね。
If he calls me, tell him I am out.
電話が来る可能性があるので単なる条件文。outは「外出して」
単なる条件文は、何割かの確率で現実に起こりそうな時に使うのが分かると思います。一方、仮定法は現在の事実・状況とは異なる時に使います。
その時の表現方法は上の表のとおりです。なお、仮定法の場合、if節内のbe動詞(過去形)はwasであっても文法上はwereで表します(ただし、会話では主語が1・3人称の時、wasが多用されます)。
それでは、述語動詞の変化に気をつけてやってみましょう。先ほどの単なる条件文との違いも確認してください。
●もし私があなたなら、もっと勉強するでしょうに。
If I were you, I would study more.
「私」が「あなた」になることはないので、現実と反する → 仮定法過去。If I was youも使われるが、If I were youは決まり文句なので、ふつうはこの表現)
●もし時間があれば、私はもっと本を読むでしょうに。
If I had time, I would read more books.
現実に反し、時間が取れない状況なので仮定法過去
●もし、今雨が降っていなかったら、買い物に行くのに。
If it weren't raining now, I would go shopping.
今、買い物に行きたいその瞬間に雨が降っている状態に反して「〜たら」という仮定なので仮定法過去
●もし、私は英語が堪能だったら、留学するだろうに。
If I were fluent in English, I would study abroad.
英語が堪能ではない現実に反して「〜たら」という仮定なので仮定法過去。fluentは形容詞で「流暢な」
●もし、私が海のそばに住んでいたら、毎週末釣りに行くでしょうに。
If I lived by the sea, I would go fishing every weekend.
現在の事実と異なり、仮定の話しなので、仮定法過去
●もし、Covid-19がなかったら、イタリアで休日を過ごしていたかもしれませんね。
If it weren't for Covid-19, I could have been on holiday in Italy.
If it weren't for〜で「もし〜がないなら」。could have+過去分詞で「(ひょっとして)…だったかもしれない」
仮定法と条件文の違いが確認できましたでしょうか? ifを使う文は「仮定法」と機械的に述語動詞を過去形にするのではなく、文の意味を確かめて、単なる条件文なのか、仮定法なのかをまず判断してください。
次に、「〜ならいいのに」という願望を表すwishです。hopeと混同しやすいですが、hopeは実現可能性のあることを「望む」ことであるのに対し、wishは実現不可能であっても「望む」ことを表します。
まず、hopeの使い方を学んでから、仮定法のwishをやってみましょう。hopeに続くthat節の中は直接法で考えます。
●今週末は晴れることを願っている。
I hope it will be sunny this weekend.
期待する願望はhopeを用いる。I hope (that)〜のthat節は名詞節なので、副詞節とは違い、未来のことは未来形でよい
●私は君が試験に合格することを願う。
I hope you will pass the exam.
期待する願望はhopeを用いる(叶わない現実ではない)
●ぜひ、ご参加ください(我々はあなたが我々に加わることを願っている)。
We hope you will join us.
期待する願望はhopeを用いる
次に、仮定法のwishをやってhopeとの違いを確認します。wishに続くthat節の中の述語動詞は、上の表のとおり過去表現になります。
●たくさんお金があればなぁ。
I wish I had a lot of money.
叶わない、もしくは期待が薄い現実は仮定法のwish
●今日が日曜日だったらいいのに。
I wish it were Sunday today.
叶わない現実、事実と反する状況は仮定法のwish。日常会話では、I wish it wasのようにwasがよく使われる
●あと10歳若かったらなぁ。
I wish I were 10 years younger.
叶わない現実は仮定法のwish
●お役に立てればよかったのですが(私があなたを助けてあげられたらなぁ)。
I wish I could help you.
叶わない、もしくは期待が薄い現実は仮定法のwish
wishとhopeの違いが理解できたでしょうか? どちらを使うかは、伝えたい内容の実現性などで判断してくださいね。
「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ
英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!
/apple.co/3C96h6b
「英語deガイド」iOSアプリ
中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!
https://apple.co/3yYRzNF
こんなアプリです︎
“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!