アフィリエイト広告を利用しています

2022年10月01日

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」iOSアプリ 43 関係代名詞

「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」と、「英語deガイド」の2つのiOS無料アプリをリリースしています。

これら2つのアプリは、英会話をするために必要な基礎力と、実践力を見につけるために開発しました。いずれも口頭英作文(瞬間英作文)をすることにより、日本語⇒英語の回路を作ることを目的にしています。
※アプリの紹介はこのページの下部にあります。


「分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜」の内容をご紹介しています。


分かる! 英作文 〜中学基礎文法〜
「43 関係代名詞」


※アプリと表記が異なるので、一部加筆修正しています(アプリでは日本文をタップすると英語が表記されるので、口頭英作文はアプリで練習することをお勧めします)


43_kankeiDaimeishi.jpg


関係代名詞は、代名詞と接続詞の両方の働きをします。関係代名詞が導く節(上の表ではwhoの節)は、先行詞(上の表ではa friend)を修飾します。

先行詞は「名詞」なので、関係代名詞に導かれる節は名詞を修飾する「形容詞節」になります(名詞を修飾するのは形容詞でしたね)。

先行詞が人の場合の関係代名詞はwhoかthat、物の場合はthatやwhichです。その他にwhatがありますが、まずはwho(whose)、that、whichを使った文をやってみましょう。


●これは私が20年前に買ったカメラです。
 This is the camera that I bought 20 years ago.
 This is the camera. I bought it 〜の2つの文をthat(which)がつなぐとともに、目的語itの代名詞として前に出る。目的格(目的語の働き)の関係代名詞は省略可能で、よく省略される


●彼には市役所で働く娘がいる。
 He has a daughter who works for the city hall.
 He has a daughter. She works 〜の2つの文をwhoがつなぐとともに、Sheの代名詞にもなる。work for〜で「〜に勤めている」


●あれが新宿へ行くバスです。
 That is the bus that goes to Shinjuku.
 That is the bus, It goes to〜の2つの文をthat(又はwhich)がつなぐとともに、Itの代名詞にもなる。主格の関係代名詞は省略しない


●彼がくれた辞書はとても役に立つ。
 The dictionary he gave me is very useful.
 The dictionary(S) is(V) useful(C)の(S)に、He gave me it.が関係代名詞whichによってつながれ、itの代名詞になっている


●彼女が作った夕食は美味しかった。
 The dinner that she cooked was delicious.
 The dinner(S) was(V) delicious(C)の(S)に、She cooked it.が関係代名詞によってつながれ、itの代名詞になっている


●私は服が汚れている男性を見ました。
 I saw a man whose clothes were dirty.
 I saw a man. His clothes〜の2つの文をwhoseがつなぐとともに、Hisの代名詞にもなる。clothesは通例複数で使う


●今、我々に手を振っている女性がNancyです。
 The woman who is waving at us now is Nancy.
 The woman(S) is(V) Nancy(C)の(S)に、She is waving at us.がwhoでつながれ、Sheの代名詞になっている。waveは「手を振る」


●母が私に買ってくれたバッグは高そうに見える。
 The bag my mother bought for me looks expensive.
 The bag(S) looks(V) expensive(C)の(S)に、My mother bought it for meが関係代名詞でつながれ、itの代名詞になっている


次は、whatの関係代名詞です。whatはwhich等と違い、先行詞を含んでいます。具体的に言うと、whatは、the thing which、that whichに相当します。
関係代名詞which等に導かれる節は先行詞(名詞)を修飾する形容詞節でしたが、whatの節はたいてい、名詞節を作り、節全体が主語、補語、目的語になります。
実際にいくつかやってみて、確認しましょう。


●彼が言ったことは正しい。
 What he said is true.
 What he said(S) is(V) true(C)でwhat節(名詞節)が主部(The thing which he saidということ) → whatは「〜すること」と訳す


●彼がすることは、彼が言うことと違う。
 What he does is different from what he says.
 What he does(S) is(V) different(C) from what he says(M)で、what節が主部。what he saysは前置詞fromの目的語


●欲しいものを持っていっていいですよ。
 You can take what you want.
 You(S) can take(V) what〜(O)でwhat節が目的語。この時のwhatはanything thatの意味 → anything that you wantということ(「〜することは何でも」と訳す)


●私は昔の私ではないのです。
 I am not what I used to be.
 I(S) am not(V) what I used to be(C)でwhat節が補語


what節の文は、慣れるまで、whatをthe thing whichと置き換えられるかを確認すると、理解しやすいかもしれません。
What you saidはThe thing which you said(あなたが言ったこと)に置き換えられますね。そうすると、ここはwhatでよいと確認ができます。


それでは次回!


「分かる! 英作文 中学基礎文法」iOSアプリ

英会話は口頭で瞬間的に作る英作文です。簡単な英文なのに作り方が分らない。そんな経験がある方は、ぜひ英文の作り方を学べるこのアプリをお試しください。話すために必要な基礎文法を体系的に学ぶことができます。
開発者自らの経験を踏まえ、英語学習者がつまづく「なぜ?」を解決できるよう、分かりやすさにこだわりました。理解して作る、これが結局は英語習得の早道だと考えています。ぜひご活用ください!

englishGrammer1.png

/apple.co/3C96h6b

qr-code-2little.png


「英語deガイド」iOSアプリ

中級者以上は、日本のことを英語で説明する「英語deガイド」アプリをお勧めします。
外国人と話をすると、思いのほか日本のことを話すことが多いことに気がつきますが、意外に知らない日本のこと。それらを話せれば、ネイティブとの会話も弾み、英会話の運用力も向上します。
せっかく英会話を学習するなら、実践的に使える英語表現を身につけましょう!

qr-code-guide2Little.png

https://apple.co/3yYRzNF

こんなアプリです下矢印1

howToUse2.jpg


“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11573960
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
たっちんさんの画像
たっちん
苦手だった英語を外資系企業勤務をきっかけに本気で学習し、TOEIC855まで取得するも英語が話せなかったことから、コミュニケーションのための学習を続けているアラフィフおやじです。今は英語学習アプリを開発しています。
プロフィール
日別アーカイブ