新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年05月13日
かかとの痛み
GW期間中天気も良く、毎日ランニングを行ったことが原因か、左かかとに痛みが出ました。
痛みが軽い方ではあるが、かかと着いた時に軽度の痛みがはしる。
この記事が今回の私の症状に当てはまる。
40代にもなると、足底の筋力の衰えは否めない。。。
まずは、セルフケアを行ってみることとしよう。
痛みが軽い方ではあるが、かかと着いた時に軽度の痛みがはしる。
この記事が今回の私の症状に当てはまる。
40代にもなると、足底の筋力の衰えは否めない。。。
まずは、セルフケアを行ってみることとしよう。
足裏のかかと部分、それもやや前のあたりが痛む場合は足底筋膜炎の可能性があります。
スポーツ選手に多く、特に長距離走やかかとのステップを使うスポーツで目立ちます。長時間の立ち仕事の人やランニングを始めたばかりなのにいきなり長い距離を走ろうとする人にも多い傷害です。
年齢的には40代以降。加齢とともに足底の筋肉が衰え、アーチが落ちてくることも原因と考えられます。扁平足の人も注意してください。
よくある症状としては、
・朝起きた直後の数歩がとても痛いがそのうち軽くなる
・長時間座ったあとに、歩き出すと痛む
・かかとの骨の前方内側を押すととても痛いところがある などです。
運動量を減らしたり、安静にしておくと1ヶ月から3年以内に自然治癒するケースがほとんどです。
セルフケアとしては、
・足裏やふくらはぎ膝周辺、太もも等の下半身をよくストレッチし柔軟性を向上させる
・土踏まずをキープするための足裏の運動を行う
・足裏を保護するためにテーピング、よくフィットしたシューズやかかとを保護するクッション、インソールを使用する
2017年03月04日
1週間のランニング前に軽〜いジョギング
娘から嫁、嫁から私とインフルエンザに感染し、
我が家は、インフルエンザ感染の1週間となりました。
今回、娘がインフルエンザに感染した時点で、自分の免疫力を高めて
おくために睡眠、食事と普段よりも気をつけていましたが、敢え無く
感染、丸5日は、休養することとなりました。。。
ようやく、本調子に戻りつつあったため、本日より、体力回復を目的に
軽めのウォーキングが再開。
30〜40分 約4kmをウォーキング。
500m程度を軽〜くジョギング。
インフルエンザ中の全身の痛みがまだ残っていることもあり、
軽〜いジョギングでも、しんどい1週間ぶりの運動。
身体にあまり負荷をかけないよう徐々に慣らしていく必要があります。
病気をした後は、健康の大切さ、ありがたさをヒシヒシと感じます。
我が家は、インフルエンザ感染の1週間となりました。
今回、娘がインフルエンザに感染した時点で、自分の免疫力を高めて
おくために睡眠、食事と普段よりも気をつけていましたが、敢え無く
感染、丸5日は、休養することとなりました。。。
ようやく、本調子に戻りつつあったため、本日より、体力回復を目的に
軽めのウォーキングが再開。
30〜40分 約4kmをウォーキング。
500m程度を軽〜くジョギング。
インフルエンザ中の全身の痛みがまだ残っていることもあり、
軽〜いジョギングでも、しんどい1週間ぶりの運動。
身体にあまり負荷をかけないよう徐々に慣らしていく必要があります。
病気をした後は、健康の大切さ、ありがたさをヒシヒシと感じます。
2017年03月02日
ランニングができない日々
2月末から家族が次々にインフルエンザに感染、私にも飛び火がくるな〜と構えて注意していたが、
案の定、インフルエンザA型に感染。
振り返るとインフルエンザに感染したのは、人生初。
早めに病院へ行き、薬を投与(吸引)したので、比較的軽い症状で済みそう。
先月、中旬からランニング前のトレーニングを取り入れていたので、
気持ち引き締まりかけていたので、この時期のインフルエンザ感染による
数日ランニングを休養しなければならないのが、なんとも残念。。。
ランニング再開できるのは、週末くらいになりそうだ。
案の定、インフルエンザA型に感染。
振り返るとインフルエンザに感染したのは、人生初。
早めに病院へ行き、薬を投与(吸引)したので、比較的軽い症状で済みそう。
先月、中旬からランニング前のトレーニングを取り入れていたので、
気持ち引き締まりかけていたので、この時期のインフルエンザ感染による
数日ランニングを休養しなければならないのが、なんとも残念。。。
ランニング再開できるのは、週末くらいになりそうだ。
タグ:インフルエンザ
2017年02月10日
ランニング前に取り入れた1日4分トレーニグ
1日4分話題の筋トレ「HIIT」を取り入れて、脂肪を燃焼させる。
https://goo.gl/h8L2r4
1年間、いままで変わらないペースでランニングを継続していたが、
昨年、禁煙をしてから、脂肪がついたのだろう、4〜5Kg増加した体重。
ここで取り入れたのが、話題の筋トレ1日4分HIITだ。
何よりも魅了的なのが、1日たった4分のトレーニングだ!
平日は、仕事から帰り、子供も風呂に入れたり、家事を手伝ったしていると
午前0時を近くになり、どうして時間をかけて筋トレする時間を確保できない。
しかし、1日のうちのたった4分と考えると、気持ちも楽、時短できるというメリット。
特に冬の寒い時期のランニングは、朝晩と寒いため
ウォーミングアップとしての役割を果たしてくれるのが魅力的なトレーニングだ。
ランニングだけの有酸素運動だけでは、脂肪が燃焼しにくく、
筋肉量を増やさなければならない。
特にここ数年、自分でも筋肉量が落ちてきていることを自覚していたが、
筋トレをサボっていた。
今月からは、ランニング前に4分トレーニングを続けて見て、
体を変化を見ていきたい。
1年続いているHIIT、見た目の変化は特に感じなが、多少筋力
お腹まわりがすっきりした。
https://goo.gl/h8L2r4
1年間、いままで変わらないペースでランニングを継続していたが、
昨年、禁煙をしてから、脂肪がついたのだろう、4〜5Kg増加した体重。
ここで取り入れたのが、話題の筋トレ1日4分HIITだ。
何よりも魅了的なのが、1日たった4分のトレーニングだ!
平日は、仕事から帰り、子供も風呂に入れたり、家事を手伝ったしていると
午前0時を近くになり、どうして時間をかけて筋トレする時間を確保できない。
しかし、1日のうちのたった4分と考えると、気持ちも楽、時短できるというメリット。
特に冬の寒い時期のランニングは、朝晩と寒いため
ウォーミングアップとしての役割を果たしてくれるのが魅力的なトレーニングだ。
ランニングだけの有酸素運動だけでは、脂肪が燃焼しにくく、
筋肉量を増やさなければならない。
特にここ数年、自分でも筋肉量が落ちてきていることを自覚していたが、
筋トレをサボっていた。
今月からは、ランニング前に4分トレーニングを続けて見て、
体を変化を見ていきたい。
1年続いているHIIT、見た目の変化は特に感じなが、多少筋力
お腹まわりがすっきりした。
HIITとは……
HIIT(High Intensity Interval Training)は、全力の運動と少しの休憩を限界まで繰り返すトレーニング法。立命館大学の田畑泉教授が有用性を研究して論文として発表した。スケート日本代表選手の強化のために生まれ、「20 秒間の高強度運動+10秒休む、を8回行う」というメソッドが「TABATAプロトコル」として世界で話題に。
タグ:トレーニグ
2017年01月26日
早朝ランニングのメリット
早朝ランングのメリットを3つ挙げます。
3つの他にも多くのメリットがありますが、私がものすごく体感していること上記3つ
が特に感じることができます。
1の1日を長く感じることができるのは、私と同世代の方は、平日は、仕事に追われ、休みの日は、子育て家族サービスに追われ、1日のうちで自身の自由な時間というものがとれないと思います。しかし、朝の時間を有効に使えば、朝一から活動することで、行動する時間を少しでも確保できます。その分、1日を長く感じれます。
2、朝ランのメリットの1位、朝の新鮮な空気を独占したような気持ちになれます。
これは、最高に気持ちが良く、朝ランで体感できます。
3、朝早く起きる習慣がつくことで、自ずと早く寝る習慣も備わるのです。
若い頃は、夜更かしすることが当たり前の生活が、早起きするとやはり得します。
などなど、朝ランニングを実践すると実感できることを3つ挙げてみました。
30〜40代、仕事のストレス、家庭のストレスを程よく解消してくれるのが、朝ランニングにはあると思います。
- 1日の時間を長く感じることができる。
- 朝の新鮮な空気を独り占めした気分になれる
- 規則正しい生活へ改善できる
3つの他にも多くのメリットがありますが、私がものすごく体感していること上記3つ
が特に感じることができます。
1の1日を長く感じることができるのは、私と同世代の方は、平日は、仕事に追われ、休みの日は、子育て家族サービスに追われ、1日のうちで自身の自由な時間というものがとれないと思います。しかし、朝の時間を有効に使えば、朝一から活動することで、行動する時間を少しでも確保できます。その分、1日を長く感じれます。
2、朝ランのメリットの1位、朝の新鮮な空気を独占したような気持ちになれます。
これは、最高に気持ちが良く、朝ランで体感できます。
3、朝早く起きる習慣がつくことで、自ずと早く寝る習慣も備わるのです。
若い頃は、夜更かしすることが当たり前の生活が、早起きするとやはり得します。
などなど、朝ランニングを実践すると実感できることを3つ挙げてみました。
30〜40代、仕事のストレス、家庭のストレスを程よく解消してくれるのが、朝ランニングにはあると思います。
タグ:早朝
2017年01月11日
早朝ランニング前には
昨晩、テレビを見ていたところ、某プロ野球球団監督の息子さんが朝起きてすぐ運動すると、、、
知らなきゃよかった○○○
というフレーズの番組で早く知っておけばよかった〜ぁという内容を見ました。
私は、休日の朝ラン前に白湯だけ飲んで、朝ランをしているのですが、これが逆に太りやすい体質に
している可能性があったのです。
血糖値が下がった状態で運動をすると逆に太りやすい体質になっているとのこと。
運動前に血糖値を少し上げていた方がいいそうだ。
軽く食事をしたり、スポーツドリンクを飲んでから、運動する方がいいそうだ。
どうりでここ1年ランニングを続けても体重が落ちんかったのだろう。。。
今度の休日の朝ランから早速、取り入れようと思います。
知らなきゃよかった○○○
というフレーズの番組で早く知っておけばよかった〜ぁという内容を見ました。
私は、休日の朝ラン前に白湯だけ飲んで、朝ランをしているのですが、これが逆に太りやすい体質に
している可能性があったのです。
血糖値が下がった状態で運動をすると逆に太りやすい体質になっているとのこと。
運動前に血糖値を少し上げていた方がいいそうだ。
軽く食事をしたり、スポーツドリンクを飲んでから、運動する方がいいそうだ。
どうりでここ1年ランニングを続けても体重が落ちんかったのだろう。。。
今度の休日の朝ランから早速、取り入れようと思います。
2016年12月14日
ランニングすると気分すっきりする話
ランニングの虜になぜなるのか、ランニング中は、何も考えず無心になれる。
仕事やプレイベートの悩み、イライラを軽減できる。そんなプラスな
気分にしてくることは、実感として感じていました。
先日、とあるネット記事を読んで、なるほどと思いました。
実際にランニング中に体感する、無心になれる。だから、ランニングの虜にらなったのだと思う。
http://gigazine.net/news/20161212-mind-clearing-magic-of-running/
【SPIBELT スパイベルト】
仕事やプレイベートの悩み、イライラを軽減できる。そんなプラスな
気分にしてくることは、実感として感じていました。
先日、とあるネット記事を読んで、なるほどと思いました。
実際にランニング中に体感する、無心になれる。だから、ランニングの虜にらなったのだと思う。
仕事などに行き詰まったときに、「ちょっと走りに行ってくる」とジョギングに出かける人もいるはずですが、これは決して珍しいことではなく、作家のジョイス・キャロル・オーツはニューヨークタイムズ紙のインタビューで「走っていると、心が体から分離します。両足の動きや、左右の手を振るリズムによって」と語っています。また、YouTuberのケイシー・ネイスタットさんもRunner’s World誌のインタビューで「過去8年に下してきた重大な決断の多くは、ジョギングがきっかけになっている」と答えています。そしてその精神状況をもっとも良く言い表しているといえるのが、書籍「The Joy of Running」の中で引用されている「走りながら落ち込んだ気持ちになるのは難しい」というフレーズといえます。
ランナーの多くは「ジョギングをしていると新しい自分になった気がする」と感じることが多いそうですが、ある意味でこれは物理的にも正しいことと言えるようです。かつて、脳を作っている神経細胞は一定の年齢で増加が止まり、年をとるごとに徐々に減少するだけと考えられてきましたが、過去30年に及ぶ最新の脳科学研究の中でこの考え方は否定されるに至っています。実際には脳神経細胞は歳をとった人でも増えることがあり、その唯一のきっかけになるのが「活発な有酸素運動」であることがわかっています。アメリカ臨床神経心理学アカデミーのカレン・ポスタル代表は「私たちが知る限り、有酸素運動だけがそのトリガー(引き金)になるものです」と語っています。
http://gigazine.net/news/20161212-mind-clearing-magic-of-running/
【SPIBELT スパイベルト】
2016年12月09日
ランニングでダイエット
ランニングでダイエット
私の例ですが、ランニングをはじめた30代半ばから40代にかけて、5kgの増減がありました。
月の総走行距離を100km目標に設定して約6年継続しています。
5kgの増減理由は、なんなのか、自分自身でもはっきりとした理由はわかっていませんが、
ほぼ、毎月の総走行距離は変わっていないのに体重が増加した原因の1つは禁煙だと思う。
たばこを断って半年後くらいから、ジュワジュワと体重が増加している。
ランニングをはじてめてからというもの、ほとんど、体重が増えたことはなかったのですが、
今回、禁煙が1年過ぎた現在、継続したいるランニングだけでは、体重が落ちないようだ。
また、今年の夏、暑い時期のランニングでは速度がかなり落ちていた。
内臓脂肪の燃焼を鈍らせていた可能せも考えられる。
効率的に内臓脂肪を燃焼させるためには、ある程度の運動強度を上げる必要がありそうです。
ウェアブルなんかで、脈拍測定して効果的なランニングスピードで運動強度を上げようかな?
https://matome.naver.jp/odai/2143217899439883601
【SPIBELT スパイベルト】
私の例ですが、ランニングをはじめた30代半ばから40代にかけて、5kgの増減がありました。
月の総走行距離を100km目標に設定して約6年継続しています。
5kgの増減理由は、なんなのか、自分自身でもはっきりとした理由はわかっていませんが、
ほぼ、毎月の総走行距離は変わっていないのに体重が増加した原因の1つは禁煙だと思う。
たばこを断って半年後くらいから、ジュワジュワと体重が増加している。
ランニングをはじてめてからというもの、ほとんど、体重が増えたことはなかったのですが、
今回、禁煙が1年過ぎた現在、継続したいるランニングだけでは、体重が落ちないようだ。
また、今年の夏、暑い時期のランニングでは速度がかなり落ちていた。
内臓脂肪の燃焼を鈍らせていた可能せも考えられる。
効率的に内臓脂肪を燃焼させるためには、ある程度の運動強度を上げる必要がありそうです。
ウェアブルなんかで、脈拍測定して効果的なランニングスピードで運動強度を上げようかな?
https://matome.naver.jp/odai/2143217899439883601
【SPIBELT スパイベルト】
2016年12月02日
ランニングでの怪我や故障防止
ランニングが継続できるようになる(習慣になる)のは、恐らく、週に数回のランニングを半年くらい続けれるようになれば、そこから先は、簡単で、逆に走らないと走りたい衝動にかられるようになってくると思います。
そのな時に気をつけたいのが、怪我や故障ではないでしょうか?
長い間、運動していなったのに、急にランニングを始めて、身体に負担がかかり過ぎて、怪我や故障を
してしまったがために、折角習慣化になったランニングがまた、なくなってしまわないためにも
怪我や故障には気をつけなければいけません。
そこで、私も参考にしたサイトを紹介します。
ONYOURMARK 「大人の体力測定」
http://mag.onyourmark.jp/2012/04/otona11/24657
効果的なトレーニングをする前に己の体力を知ってから行うのがベストです。
また、己の弱点を知り強化することも大切です。
くれぐれも怪我や故障でランニングを断念せざるえない状況は避けたいですね。
ランニング前の準備、トレーニングも入念に行いましょう。
【SPIBELT スパイベルト】
そのな時に気をつけたいのが、怪我や故障ではないでしょうか?
長い間、運動していなったのに、急にランニングを始めて、身体に負担がかかり過ぎて、怪我や故障を
してしまったがために、折角習慣化になったランニングがまた、なくなってしまわないためにも
怪我や故障には気をつけなければいけません。
そこで、私も参考にしたサイトを紹介します。
ONYOURMARK 「大人の体力測定」
http://mag.onyourmark.jp/2012/04/otona11/24657
効果的なトレーニングをする前に己の体力を知ってから行うのがベストです。
また、己の弱点を知り強化することも大切です。
くれぐれも怪我や故障でランニングを断念せざるえない状況は避けたいですね。
ランニング前の準備、トレーニングも入念に行いましょう。
【SPIBELT スパイベルト】
2016年11月05日
祝!!禁煙1年
昨年の11月にふと思い立ってはじめた禁煙生活が1年経ちました。
きっかけは、何気ない風邪から。
とはいえ、過去、風邪をひいても禁煙に成功した試しもなく、ただ、子供が保育園に行きだしてからここ1、2年というもの強力なウイルスを持ち帰ってくるのだろう、数ヶ月に1回は、何かしら病院のお世話になることが増えたのがきっかけの一つ、少しでも自身の免疫力を高め、感染しない体作りが必要な気がしたために禁煙を決意。
その日は、一服したのち手持ちのタバコとライターをコンビニのゴミ箱へ処分。
数時間後やはり、吸いたい衝動ににかられたが、我慢できないほどではなかったため、我慢。
それから、数時間は、体調不良もあり、吸いたい衝動にかられることなく1日が終わった。
翌日もいつものようにタバコを欲しなかったが、口寂しさからガムを噛む。
2、3日とこのような感じで過去にない快調な感じにこのまま禁煙できるのではという気持ちが芽生えた。
しかし、タバコを吸いたいと思うのは、1日の自身の行動の中のルーティンとして身体が覚えており、
時間や場所で吸いたくなるだとわかった。
そこで、対策としていつも違う、行動パターンをとることを心がけた。すると、そこまで、吸いたいと思わなくなる。
1週間目、1ヶ月目、2ヶ月目と自身期待してもいなかった禁煙生活が継続された。
この間、身体に何かしら変化がでてきたかというとさほど、大きな変化はなかった。
禁煙成功された方のいうとおり、朝起きて咳や痰の出かたは確かに減った程度であり、ランニング中の息切れと変化は感じなかった。
3ヶ月から6ヶ月経つと全くタバコを吸うという習慣から切り離された感じがしたのだが、やはり、ルーティンの中でこの場所、この時間といった時に10をMAXとした場合3程度吸いたいな〜と思うことがあった。
6ヶ月後から身体に変化が。。。
体重の増加である。ランニングが習慣化されてから5〜6年が経ったが、体重を常にキープし続けていたが、
禁煙6ヶ月目以降着実に増えてきている。3〜4kgは増えただろうか。。。
禁煙後、そこまで食事の量、ビールの量が増えたとは思わなかったのが、体重が増加したのです!?
きっかけは、何気ない風邪から。
とはいえ、過去、風邪をひいても禁煙に成功した試しもなく、ただ、子供が保育園に行きだしてからここ1、2年というもの強力なウイルスを持ち帰ってくるのだろう、数ヶ月に1回は、何かしら病院のお世話になることが増えたのがきっかけの一つ、少しでも自身の免疫力を高め、感染しない体作りが必要な気がしたために禁煙を決意。
その日は、一服したのち手持ちのタバコとライターをコンビニのゴミ箱へ処分。
数時間後やはり、吸いたい衝動ににかられたが、我慢できないほどではなかったため、我慢。
それから、数時間は、体調不良もあり、吸いたい衝動にかられることなく1日が終わった。
翌日もいつものようにタバコを欲しなかったが、口寂しさからガムを噛む。
2、3日とこのような感じで過去にない快調な感じにこのまま禁煙できるのではという気持ちが芽生えた。
しかし、タバコを吸いたいと思うのは、1日の自身の行動の中のルーティンとして身体が覚えており、
時間や場所で吸いたくなるだとわかった。
そこで、対策としていつも違う、行動パターンをとることを心がけた。すると、そこまで、吸いたいと思わなくなる。
1週間目、1ヶ月目、2ヶ月目と自身期待してもいなかった禁煙生活が継続された。
この間、身体に何かしら変化がでてきたかというとさほど、大きな変化はなかった。
禁煙成功された方のいうとおり、朝起きて咳や痰の出かたは確かに減った程度であり、ランニング中の息切れと変化は感じなかった。
3ヶ月から6ヶ月経つと全くタバコを吸うという習慣から切り離された感じがしたのだが、やはり、ルーティンの中でこの場所、この時間といった時に10をMAXとした場合3程度吸いたいな〜と思うことがあった。
6ヶ月後から身体に変化が。。。
体重の増加である。ランニングが習慣化されてから5〜6年が経ったが、体重を常にキープし続けていたが、
禁煙6ヶ月目以降着実に増えてきている。3〜4kgは増えただろうか。。。
禁煙後、そこまで食事の量、ビールの量が増えたとは思わなかったのが、体重が増加したのです!?