アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年11月12日

EH500牽引の石油貨物列車

関東の天気は雨も止んで、曇り空が多いながらも、隙間から青空が覗いております。

さて鉄道ブログで、貨物列車を撮影した写真をアップしておりますが、ふと疑問に思ったのは、EH500こと金太郎が、石油貨物列車を牽引し、運転されているシーンで、石油貨車のタキ1000が全て、インクブルー塗装の、貨車で牽引されている事です。

同じタキ1000でも、グリーンとグレーの2色塗装貨車は、牽引されている姿を、全く見た事が無いので元々、石油貨車のタキ1000が、会社別に塗装されて、たまたまEH500の運用で、牽引する機会が無いのかなと、思ったりもしております。

EF210の桃太郎やEH200のブルーサンダーでは、グリーンとグレー塗装のタキ1000が、牽引されている姿を、何度もお目に掛かっておりますが、EH500は全く無いですね。

私が撮影地に足を運んだ際に、たまたま運用が無かったから、見掛けなかったのか、その辺りは定かではございません。

もしどうしても、EH500とタキ1000の、グリーンとグレー塗装の石油貨物列車を撮影したいならば、鉄道模型を購入して、走らせられるしか方法は無さそうですね。(笑)

ちょっと移動中に、疑問に思いながら、鉄道ブログを更新いたしました。

それでは今日の午後も、楽しいひとときをお過ごしください。

※写真はEH500-41号機牽引の郡山貨物ターミナル発、根岸行きの石油貨物列車。

撮影日2018年6月1日


_20181112_140213.JPG





にほんブログ村



にほんブログ村









posted by soloonly at 14:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

E657系電車も国鉄特急色塗装になったりして

週明け月曜日、如何お過ごしでしょうか。

一昨日・昨日は秋晴れの天気でしたので、紅葉を見物する為に、行楽地に出掛けた方々も、多かったと思います。

鉄道関連の話題も、盛りだくさんの週末でしたが、読書の皆さんも楽しまれた方々が、多かったと思います。

さて先週、E653系のU-108編成が国鉄特急色塗装になり、古巣の勝田車両センターに帰って来ました。

来年2月からのイベント運転に向け、これから試運転も実施される事は、当鉄道ブログでもお伝えいたしましたが、もし国鉄特急色塗装のJR型車両が、好評になれば写真のE657系も、国鉄特急色塗装に1編成が、塗り替えられそうな予感もいたしますね。

E653系も、特急いなほ号や特急しらゆき号で運転されており、特に冬季は豪雪地帯と、強風も多い羽越本線や信越本線で、運転されておりますので、車両故障や車両トラブルが発生する可能性も、無いとは言えませんから、勝田車両センターに常駐するのかも、疑問が残ってしまいます。

その様な事から、E653系の国鉄特急色塗装が好評で有れば、関東地区での運転では、E657系も国鉄特急色塗装に1編成が、変更されそうな感じがいたします。

E657系の国鉄特急色塗装の、特急ひたち号や特急ときわ号も、常磐線の撮影地で注目の的になりそうですね。

ただE657系はヘッドマークが付いておりませんので、その列車が特急ひたち号なのか、或いは特急ときわ号なのかを、判別できないのは、残念な点になるかと思います。

JR東日本も、E657系にLEDのヘッドマークを取り付けて、コストと時間を掛けるとは思えませんので、往年の485系をイメージした、21世紀の特急電車の姿に、留まるかと思います。

しかしE657系電車がもし、国鉄特急色塗装になった場合、常磐線以外で運転させるとすれば、編成が10両編成なのと、中央東線の狭小トンネルは、交直流電車で整流器を搭載しており、運転は難しいと思いますので、走らせられる線区も限定されそうですね。

また耐寒耐雪も準備工事対応なものの、現段階での寒冷地での運転予定は無いので、東北寒冷地での運転も夏季限定になりそうですね。

そうしますと常磐線以外でE657系電車を、イベント運転させるとなると、宇都宮線・東北本線で東京〜仙台や、高崎線・上越線・信越本線で東京〜新潟、東海道本線・伊東線で東京〜伊東又は伊豆急下田への、運転になるかと思います。

磐越西線で会津若松までの運転も、面白いかと思いますが、磐越西線はホーム有効長の関係も有り、10両編成のE657系はホームをはみ出しますので、ちょっと厳しいかなと思います。(四季島は一部のドアのみ開閉している為、会津若松駅でホームはみ出しながらも、10両編成で停車しております。)

今朝も妄想的な鉄道ブログになりましたが、E657系電車の国鉄特急色塗装は、10両編成で有る事や、耐寒耐雪の未施工の為、E653系の様な広い範囲での運転は、望め無い感じですね。

将来E657系電車まで、国鉄特急色塗装になるか否かは、定かではございませんが、E653系電車の成功によっては、485系電車のボンネット型を、スタイリッシュしたデザインですので、ちょっと注目して行きたいと思います。

※写真は常磐線の撮影地、松戸〜金町間の直線区間を走る、E657系電車の特急ひたち号。
特急ひたち号・特急ときわ号共に、E657系電車で運転されているが、もし1編成だけ国鉄特急色塗装になれば、往年の485系電車の特急ひたち号を、思い出す人は多いかも知れない。

撮影日2018年5月15日



_20181112_090618.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村









posted by soloonly at 10:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。