2018年12月11日
【TVのCM】コードレス掃除機を選ぶときのポイントは?【興味】
CMを見ていたら、ブログ記事の構成に見えた。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
『コード零掃除機を選ぶときのポイントは?』
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
『コードレス掃除機を選ぶときのポイントは?』です。
ツイートは誤字。
1.強力な吸引力!
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
2.丸洗いできるフィルター!いつも清潔
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
3.ふたつのバッテリーで最長80分! 長時間駆動
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
まとめ『コードレス掃除機をちゃんと選べばもっと楽になる』
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
毎日が楽・楽・楽になる
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
LG CordZero
Innovation for a Better Life
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
LG
Life's Good
実際のCMでは、数字は打ってません。
数字を打つ必要もないくらい、スピーディー&わかりやすい、簡潔なコピーでした。
あらためて「CMの威力」「動画の説明力」に圧倒されました。
すごい素晴らしい、ふるえた。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
CMの構成が、「よくできているブログ記事」のようだなと思ったのが、きっかけです。
掃除機が欲しいなと考え始めました。
基本的に、わがやでは「モップ」「拭き掃除」「掃き掃除」です。
けれども、「掃除機のほうが便利だよ」という声が家族の中から出ることもありました。
いちおう、コンパクトな旧式の掃除機が一台あります。
次に「買うなら、最新式で、お洒落で、使いやすいのがいい」と思いつつ。
思わず(*'ω'*)ポチリ
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
とするまえに(*'ω'*)いちおう比較しておこうかな
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
掃除機を買いましょう。コードレス掃除機を。そこで検索することにします。
コードレス掃除機 比較
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
ずらりと検索結果が出ました。
「価格.com」も、あります。
「比較まとめ」の記事が多いですね。
でも、最初の段階で不安が。
・吸引力は?
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
・お手入れ方法
・バッテリー何分
すでに私は「CMを見て」、ある程度の「興味を持って」いる状態です。
しかも「具体的な要素」として、関心を寄せているわけです。
「価格も」← 安い方が良いけど、もともと「楽に」で興味を持っているので、値段だけ分かっても意味がないと感じてしまう。ので、
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
「コードレス掃除機 比較 楽」
「安いほうがいいでしょ?」というのは、いりません。
安い? だったら「買わない」のが、いちばん安いよ。掃除できるし。してるし。
なぜ『コードレス掃除機を欲しい』と思ったのかといえば、
・楽になるから
・分解して水洗いできるから
・電源コードなしで引っかからずに済むから
などなど具体的にイメージできたからです。
自分が知りたかったLGが、まだ出てこない。現在のところ、
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
・日立
・ダイソン
・シャープ
・東芝
・パナソニック
の 5つがオススメで出てくる。
LGは?
「6社比較」が出てきた。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
・三菱
が加わった。
・価格比較で出てきたのが「マキタ」
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
・テレビCMで見たのは「LG」← まだネットで出てこない
LGで調べる。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
ぼんやりと「買いたい」「欲しい」のであれば、数社の比較は参考になります。
けれども「自分が知りたいメーカー・機種」のある状態では、該当するメーカー・機種のコードレス掃除機が加わっていなければ、「まとめ比較」「口コミ」に意味ありませんので離脱します。いちおうチェックは、しておきますが、後回し。
「とりあえず、ブックマークに追加する」を、しておくだけです。
「いろいろ比較している」「他の人とリンクしている」のがハッキリしているor推測される記事であれば読みます。が、いきなり最初から「5社」「6社」と限定されてしまうと、「今は無意味」です。
「今は無意味」あくまでも私の個人的な感想ですよ。
だけど、「買い物するぞ」というとき、「使える時間」は有限です。長い文章なんか、やなんだよ。
むしろデータだけ、正確に並べて欲しいわけ。
もっと言うと、「きれいすぎて飽きてくる」のですね。記事構成が、様式美。まとまっていて、きれい。きれいすぎる。読んでられなくなります。ので、離脱。
いまの自分が欲しいのは、「この感情を整理する要素」であり、「自分の直感を客観視させてくれる話(しゃべり)」なのです。と気づきました。
ふだんアフィリエイトの記事を書くことのある私が、「自分では全然できていない要素の記事」を求め始めているのですよ。
あれほど「参考にしたい記事」だと思っていたのに、検索結果で表示された記事に、
・長いんだよ
・くどいんだよ
・結局わかんないじゃん
・んなこたどうでもいいんだよ、知りたいのは「こっち」「これ」「あれ」なの!
と、ダメ出しで暴走している始末です。
自分が知らない分野の買い物をするのって、たいへんだ。
あくまでも私は「電気を使わずに掃き掃除・拭き掃除をすればいい」と考えている派なので、なおさらコードレス掃除機は未知の分野なのです。
LG、最長80分駆動するスティック型のコードレス掃除機「CordZero」 | マイナビニュース https://t.co/HTnFm4kiet #マイナビニュース
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
調べていると、夏の記事。もう師走だというのに。私が情報ゲットするの遅すぎなのでした。
いろいろな新製品・新商品を、こまめにチェックしていたつもりですが。まだまだだね。
ネットのニュース記事は、夏のもの。師走にテレビCMで知る。ずいぶん時間がかかかって自分の元に届いたんだな。と気づく。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
「情報が遅めの人」で、「検索が上手とき言えない人」で、さらに「口コミすぎてもわかりにくいと感じるので、誰か実際に買って使った人いないのかな?」と思う。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
なので、「比較」より「使ってみた」のほうが参考になると気づく。「これから本当に買っちゃうよ〜な勢い」の自分にとっては、とくに。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
逆に言えば、
・そういう情報を参考にして、みなさん購入を決意しているのですか?
と感じるわけです。
まあ、自分は自分で、他人は他人なのですが。
それにしても、
「自分と同じような感覚の人は、いないのだろうか?」
と考えてしまいます。
自分と同じような感覚の人。
・欲しい情報
・比べる要素
・重視する課題
など、「知りたい」要素・要点が同じ人。
検索を続けます。
「楽をしたい」の気持ちを自分なりに解析すると、
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
・楽
・時間の節約
・不慣れな操作は不安
・でもやるよと決めたので
・買物決定まで30分程度
なので、
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
・長文だなと感じた時点で比較記事は読まないかも
・いちおう下まで眺めた
・どれも中途半端
・なぜなら「自分が情報少ない状態なので、こまかく比較されても困る」
・そのくせ「興味を持ったメーカー・機種がない」
・そろそろ検索に疲れた
となりました。
で、「記憶の原点」に戻って、
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
・どこのでもいい
・お手入れできること←優先
・ササっとやりたいので30分持てば可←バッテリー
・音←CMのとき気づかなかった要素。静かなのがいいと考え始めたところ。
楽でも「うるさい」のはイヤで、「くさい」のもイヤ。すると、
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
・イヤな要素をクリアしたい
となったので、
楽でも「うるさい」のはイヤで、「くさい」のもイヤ。すると、
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
・イヤな要素をクリアしたい
となったので、
だんだんと自分の求めるイメージが、つかめてきました。
口コミで良くても「くさい」のはイヤ。お手入れしてないだけで、くさいのなら「お手入れすればいい」のだけれど、「お手入れしない理由は何?」
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
つまり、
・お手入れしにくい
・くさい
条件が見つかったら、ブランド・イメージ・口コミなど良くても、自分は除外するだろうなと思った。
一人暮らしのときと違い、家族と一緒に暮らしていると「自分勝手な買い物」は、できません。
これも、重要なポイント。
家族と話し合うということは、
・妥協
・逆を選ぶこともあり得る
というわけだからです。
家族と話をすると、聞かれたこと。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
・どこの国? 製造国 MADE IN
・どこにしまうの? 立てかけ 横たおし
・髪の毛 ← からまるのイヤ
製造国・生産者などは、デリケートな問題です。が、
・お金を払って買い物するのは、こっちなんだよ?
という家族の声は大切です。払うのは私ですが。
なので、家族によって「確認したいポイント」は、違うと思います。
日本製が好きな人は、「日本製」にこだわりますし、
知名度を優先する人は、「そんなメーカー聞いたことない」「パナソニックにしろ」となります。
わがやはエネループも含めてパナソニック製品が多いです。
そういうローカルな家庭事情は、最終的な判断と決断に大きく影響します。
自分が「記事を書く」のではなく「読んで調べる」立場になると、知りたいのは「ダメ・デメリット・失敗・やばい」などの要素だと気づく。つまり、
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
・買物をするとき「成功したい」より「失敗したくない」の気持ちが強い
「失敗したくない」ということは、
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
・元がとれればOK ←価格
・楽 ←最初に希望した要素
・お手入れ方法 具体的に知りたい
安くても使わなくなれば意味ない。楽でも「くさい」ならイヤ。お手入れ方法は、
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
・水?
・薬品・薬剤?
・から拭きだけ?
・アルコール拭きしても変色しない?
安くても使わなくなれば意味ない。楽でも「くさい」ならイヤ。お手入れ方法は、
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
・水?
・薬品・薬剤?
・から拭きだけ?
・アルコール拭きしても変色しない?
家族の中で「もっとも使用する回数が多い」立場の人が、「こういうお手入れ方法をなら、わかりやすくていい」と思えるかどうか。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
目指す方向が、ハッキリしてきました。
・操作が楽
・清潔に管理できる
・安全に使える
操作が楽というのは、「家事・掃除時間を苦にしなくなる」こと意味しています。
清潔に管理できるというのは、「くさくない」「きたなくない」のは当然であり、そのうえで「美しい」「かわいい」の要素が求められます。
安全に使えるというのも、「だから日本製がいい」の根拠になったり、「知らないメーカーはイヤだ」となるわけです。信頼と認知が、安全につながっているんだなと、あらためて強く感じました。
ここで、家族からの声が、ひとつに集約されます。それが、
「動画で見たい」 ← 圧倒的
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
動画で見たい。それは、
・どう動かすの
・どう洗うの
・音の大きさは
・振動は
など、具体性にかかわっています。
何百の文字数で語るより、一瞬で伝えられて、瞬時に理解できる要素です。
動画で見ないことには、どんな文章も嘘くさい、というのが現実です。
実際に、
・音の大きさ
・振動している様子
・操作している姿
・お手入れしているところ
を動画で見られれば、誤解が少なくなると思います。
動画で伝わらないのは、匂いです。
できるだけ文字が少なくて、動画で、ポイントは文字で。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
素晴らしい記事でも「見出し」が『じゃまだな』と感じたとたん離脱しました。
むしろ、ザーッと、適当に流しますので。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
情報が「長くても」かまわない。むしろ飛ばし読み前提です。
なので、「わかりやすく、まとまっている」ことが、かえって、わかりにくいことが多かったです。
矛盾しているかなとも思うけど。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
「わかりやすい」カタログのような記事は、マニュアル・説明書なら信頼できるけど、
「個人の記事だよね?」とわかるときは、むしろ逆効果。自分にとっては、だけど。
とっちらかってるぐらいのほうが、むしろ感情が整理される。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
「欲しい」「買う」の感情を、整理したいのだろうか。自問自答。
結局、「熱くなっている」んですよ、CMを見て欲しくなっているという状態は。
・これ買った。すごい便利。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
・これ買った。まじ失敗。
そういう感情的・感覚的な要素を、あまり加工せずに「素材の持ち味のみ」のような料理に仕上げてくれていると、とても参考になる。
感覚的・感情的な文章を読んでから、後半で「参考までに」と、冷静な分析・理性的な記事へリンク。
あくまでも私の個人的な感覚なので。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
ちょっとニュアンスが変わってしまいますが、
「わがままな人の意見を聞くことで、むしろ話を聞いている自分が客観的に冷静になれる」
ということは多いという意味合いもあります。
ふだんアフィリエイトをしていて、まさかこんなふうに考えることがあるとは。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
「こういう記事が欲しい」と思う記事が、パッと見ではわからなかったし、自分で書いたことがないので心苦しい。
それぞれのメーカー・機種、買ってみて使っている人の「記事」を、むしろ越境リンクさせてもらって、複数のブロガーの声を「聞きに行きやすい」と、ありがたいなあ。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
ひとつのサイトで「まとまる」より、ひとつひとつは「未完」でいいので、しっかりと複数の人たちと「つながっている記事」を、行ったり来たりして確認したい。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
家族と話し合って買い物する立場としては、
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
・テレビCM最強 ←イメージでなく、簡潔なコピーで語られているところ
・店舗に行く ←比較するならコレ
ネットで買うのは「ポイント」も加味するので、「そのときのタイミングが重要」で、最終的な決断は「勢い」でした。
失敗したくないけれど、試してみないことにはわからないし、試して失敗したらそれはそれで嘆けばいいだけのこと。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
多少は不便でも、それ使い続けるし。
つまり「想像と違っていても、使い続ける」ということだ。
だから「清潔」が最重要ポイントになりました。 ←イマココ
つまり。
あくまでも自分、でもそんな自分が「使う」そのために「お金を払う」ので、これは「わがまま」でいいのではないか。そう考えたうえでのことです。
「コードレス掃除機 清潔」 ← コレ
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
「清潔」は、
— ミナセジロー (@mizumoonisland) 2018年12月10日
・お手入れ
・掃除中の匂い
・保管中の匂い
・カビ
・アルコール除菌
・水洗い
なんでもいいし、どれでもいいし、全部クリアなら申し分ない。