新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年05月22日
【開運】明日は「願い事」を「消せない文字」を書ける筆記具で紙に書きましょう【新月】
明日は新月!
今日だからこその内容の記事でスタート。
2020年5月22日 金曜日
雨の日には、なんとなくうつうつとしたりしませんか?
しかも今日は寒いです。
正確には今日も寒いですね。
つい数日前まで、やたり暑かったのにさ!
すっかり夏服仕様で仕事していたというのに!!
まあ、それはともかく明日は新月ですからね!
今日のうちに、ペンと紙を準備しておきましょう。
万年筆やポールペン。
「消せない」文字を書ける筆記具がポイントです。
はい! ご訪問いただきまして、ありがとうございました!!
またのお越しを(*'ω'*)お待ちしております!!
ペンと紙。
「願いごと」を書くための準備です。
書くのは明日、新月になってからですよ〜
-
no image
-
no image
-
no image
好き勝手に書くブログ記事! これからの試行
面白いと感じてくれたのなら、光栄です。
けれども、いわゆる、
『ブログ記事は、こう書け』
『読者に役立つ情報を』
という種類ではない気がするんです。
自分で言うのもなんですが、
『読んでくれた人に役立って欲しい』
と願っています。
願っていますが、
ブログ診断とか受ければ、
かなり低い点数となることでしょう。
どちらかというと、
こちらの立ち位置で語られるブログに近いのではないでしょうか?
↓
・ブログの日記なんて誰も読まないよ
・役立たない情報なんて時間の無駄
・いまどきポエムとか小説とか読む人なんている?
私は日記が大好きです。
自分で書くのも、
誰かのを読むのも。
日記って、文学の基本のひとつだと思うんです。
「土佐日記」
「更級日記」
ポエムは趣味です。
読むだけでなく、朗読や音楽として聴くのも大好きです。
役立つかどうかは、その人次第。
私が「今」とても大切にしているのは、
・続ける
です。
無意味と言われようと、
無駄と評価されようと、
続けましょう。
ただし。
試行錯誤の「試行」は、
常に心掛けておきたいと思います。
そこに、
「自分の好きなもの」
「自分が好きなこと」
をテーマとして、
「楽しみながら書く」
「綴ることを楽しむ」
という感じで、
続けています。
これから先のことは、
これから先のこと。
今とやかく心配しても仕方ありません。
もちろん、
世の中には、
将来を見通すことができて、
しっかり収入源を複数持つことができている人たちがいます。
あなたは、どちら側にいますか?
今どちらにいても、それは些細なことです。
これからどうしたいのか、を自問自答していきましょう。
はい! ご訪問いただきまして、ありがとうございました!!
またのお越しを(*'ω'*)お待ちしております!!
2020年05月17日
【緊急事態宣言の解除】茨城県はStage3への緩和
感染状況や医療提供体制などの指標に基づき、18 日以降の外出自粛や休業要請等を「Stage3」に緩和します。
— 大井川和彦(茨城県知事) (@k_ooigawa) May 15, 2020
県民の皆様には、感染拡大防止のため「新たな生活様式」等の取組の実践、県境を跨ぐ不要不急の往来の自粛に、引き続きご理解ご協力をお願い致します。https://t.co/HQiTWst24Q pic.twitter.com/f0klhMNvJR
国の「緊急事態宣言」が、39県で解除されましたね。
茨城県も、その39県に含まれています。
ただし。
解除だからといって、「解放」「開放感」につながるのは早合点ですね。
茨城県では、「Stage3への緩和」という説明をしていました。
特別警戒都道府県となっていた茨城県は、緊急事態宣言が解除される方針となったことから、15日にも県独自の基準で4段階に分けて、休業要請などの解除などを発表することにしています。https://t.co/HPPuoWWcTZ
— NHK水戸放送局 (@nhk_mito) May 14, 2020
【営業再開のお知らせ】
— 筑波観光鉄道オフィシャル (@mt_tsukuba_tkt) May 17, 2020
筑波山ケーブルカー・ロープウェイは政府の緊急事態宣言や茨城県の休業要請が解除となった事を受け、5月18日(月)から営業を再開いたします。
営業時間はケーブルカー・ロープウェイ共に5月の通常時期と同じ運行時間となります。詳細はhttps://t.co/ffPeNtMInB #営業再開
茨城を含む39県での緊急事態宣言解除、県内の休業要請や外出自粛が段階的に緩和されたことを受け、5/18(月)よりグループトレーニングを開始します。 #antlers #kashima
— 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) May 15, 2020
なお、引き続き、トップチーム練習見学・クラブハウス施設への一般立ち入りは中止となります。https://t.co/HNMNrTLWQg
5/15(金)茨城放送ニュースから
— 茨 城 放 送 FM 9 4 . 6 / 8 8 . 1 A M 1 1 9 7 / 1 4 5 8 (@ibs_radio) May 15, 2020
新型コロナウィルスの感染対応で、大井川知事はきょう、記者会見を開き、今月18日の月曜日から昼間の外出自粛と飲食店などの営業時間の制限、映画館などの休業要請を解除すると発表しました。#茨城放送 #ibaraki
5/15(金)茨城放送ニュースから
— 茨 城 放 送 FM 9 4 . 6 / 8 8 . 1 A M 1 1 9 7 / 1 4 5 8 (@ibs_radio) May 15, 2020
新型コロナウィルスの感染対応で、大井川知事は県境をまたぐ移動、特に緊急事態宣言が継続している東京、千葉などへの不要不急の往来の自粛、遊興施設、運動・遊技施設の休業要請は継続するとの考えを示しました。#茨城放送 #ibaraki
安全第一! 電動自転車は快適な暮らしに必要不可欠なファインプレーをしてくれる
電動自転車も、基本は「自分でこぐ」のがポイントです。
しかも、「無理なくこげる」ので、足など体を痛める心配がありません。
だからこそ、自転車初心者にオススメです。
この場合の初心者とは、
・むかし、自転車に乗っていたことがある、でも久しぶり。
・サイクリングはしてたが、電動は初めて。
というニュアンスです。
電動自転車、もしくは電動アシスト。
呼び名もいろいろありますが、
「電動自転車」「電動アシスト自転車」いずれも、
・自分でこぐ
・つらいなと感じたら電動で助けてもらえる
・とてつもなく『軽くなる』
という特徴があります。
予算は、10万円〜16万円くらいが目安です。
が!
最近は、10万円をきる価格も現れています。
消費税が10%になって、
『少しでも節約したい』
と考えているのなら、
10万円しない価格が、
なおさら魅力的に感じられると思います。
電動自転車。
いちばん素敵だなと感じられるポイントは、
『人の体に優しい』
こと。
自転車が好きでも、
・坂道がつらい
・車道は怖い
など、不安や心配があるのではないでしょうか。
とくに、
『え!? 自転車って、自動車の扱いなの??』
と驚かれている方。
自転車に関する法律や、交通ルールが周知されていますよね。
自転車って、歩道を走っていいわけではありません。
歩道を走っていいのは、条件付きなんです。
基本は、自転車は車道を走る車両という扱われ方をしています。
自動車やバイクと比べたら、
自転車はスピードを安定させるのが楽とは限りません。
一定のスピードを維持できない状態では、フラフラしてしまい危険だからです。
とくに坂道を登るとき。
いくら交通ルールだからといって車道を走っていても、
フラフラするのは危険です。
電動自転車は、
『これは自力では、つらいな』
というタイミングで、
ハンドルでスイッチオンするだけ。
あなたのひとこぎが、
魔法のようにスピードを維持できて、
自転車の運転そのものが安定します。
しかも楽。
電動自転車が「運転が楽」なのは、あくまでも結果論です。
基本は、
「自転車の走行を安定できる」
つまり、
安全がポイントになっています。
年齢、性別、健康状態に関わらず、
運転している自分の体が、
「無理なく動かせる」
ということ。
言い換えると、
あなたの体がパワーアップしたような状態で自転車を運転できる!
という感覚です。
もちろん、
パワーがあるのは電動自転車です。
だからこそ、電動アシスト自転車という呼び名になっているわけですね。
アシスト。
あなたを、
あなたの家族を、
適切に手伝う自転車です。
はい! ご訪問いただきまして、ありがとうございました!!
またのお越しを(*'ω'*)お待ちしております!!
余談ですが、
「アシスト」とは、
サッカーやアイスホッケーにおける競技で、
『シュートの機会を与える』
『得点につなげる』
そんなファインプレーをさします。
たんなる手助けではなく、
ゴールに結びついているのがポイントです。
電動”アシスト”自転車は、
あなたが思い描く快適な暮らしを実現するために、
ファインプレーと呼べるくらいの素敵な動作をしてくれます。
私が初めて電動自転車を運転したとき、
ほんとうに、
ほんとうに、
『すごい!』
と感じました。
それも、とても自然に。
ある意味で、地味に、『あ。楽だ』という実感。
おおげさにすごいのではなく、
縁のしたの力持ちに支えられているような感覚です。
だからこその安心感なんですよね!
【追記しました】
電動自転車を「初めて運転してみた」ときのことを、簡単ですがツイートしました。
これから少しづつ、詳しく、細かく、付け足したりしていきたいと考えています。
まずは最初の第一歩として。
安全第一です!
— ミナセジロー (@mizumoonisland) May 17, 2020
安全第一を具体的にするには、心身ともにリラックスさせることも大切です。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) May 17, 2020
つまり無理は禁物。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) May 17, 2020
自転車で買物に行くのは楽だけど、途中の坂道がツライ。そういうときには、『電動自転車だったら楽かな』と想像してみませんか。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) May 17, 2020
電動自転車は、電動アシスト自転車と呼ばれることもあります。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) May 17, 2020
単に「電動アシスト」と呼ばれることも。
私が電動自転車に初めて乗ったときのこと。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) May 17, 2020
はっきりと覚えています。
なにしろ強烈でした。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) May 17, 2020
でも、穏やかでした。
派手ではなくて地味な感動だったかもしれませんが、とてつもなく強烈に印象として残る感動でした。
楽!
— ミナセジロー (@mizumoonisland) May 17, 2020
こいでいるのは自分。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) May 17, 2020
あきらかに自分で、自分が、「自転車」をこいでいる。
なのに楽!
運転そのものだけでなく、ペダルをこぐ感覚も、確かに自分のものでした。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) May 17, 2020
運転そのものだけでなく、ペダルをこぐ感覚も、確かに自分のものでした。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) May 17, 2020
だからこそ「アシスト」なんですよね!
— ミナセジロー (@mizumoonisland) May 17, 2020
助けてもらっているんです。
助けてもらっていて、そのうえで「自分が運転」「自分がコントロール」
そして、「自力で坂道を登っている」とさえ思えてきます。
なにもかもが自然に。
電動自転車は、決して安い買物ではないかもしれません。
— ミナセジロー (@mizumoonisland) May 17, 2020
けれども、「安全に運転したい」「自分で制御してコントロールして運転したい、でも楽がいい」という点では、
お得です。
初めて電動自転車を運転したとき、最初は『ふつうにフツウな自転車だな?』でした。でも、電動アシストのスイッチをオンにしたら、『!?』はっきりと違いを実感しました。https://t.co/q0L8ZeLvyj
— ミナセジロー (@mizumoonisland) May 17, 2020
はい! ご訪問いただきまして、ありがとうございました!!
またのお越しを(*'ω'*)お待ちしております!!
2020年05月08日
【2020】ゴールデンウイークが終わって環境の変化を見つめる【仕事への取り組み】
国からの緊急事態宣言は、5/31まで延期されています。
現在の環境は、どのような変化が起きているでしょう。
防災無線が、ときどき放送されています。
正確には把握できていませんが、外出自粛を呼びかける内容です。
牛久シャトーのある牛久市内では、午前と午後に流れていたように記憶しています。
牛久シャトーは桜まつりが中止になりましたが、静かな散策を楽しめるので寂しくはなかったです。
花が咲き、きれいな街並みでした。
印象的なのは、牛久レモンの店舗がある通りのハナミズキ。
白いハナミズキです。
ホームセンターは、かなり混雑していました。
ただし、窓が開放されていて、すごい風が通り抜けていて、環境は抜群に衛生的です。
苗や土を購入される方々が多く、種まきの季節なのだとあらためて感じました。
私は「曇り止め防護メガネ」を購入。
マスクをしていても、曇りないタイプです。重宝します。およそ700円でした。
Pokaas 保護メガネ 防護ゴーグル 飛沫の防止に 細菌対策眼鏡 曇り止め防曇 予防 安全 防塵 花粉症対策 防塵ゴーグル 花粉症 飛沫カット 眼鏡着用可 耐衝撃性 作業保護ゴーグル (5個) |
ゴールデンウイーク期間中は、日に日に暑くなっていく印象がありました。
が!
天気の急変で、一気に気温が下がることも多く、体温調整が必要な感じです。
日差しは熱くて、日焼けします。
そろそろ日焼止めや日焼け防止タオルが必須ですね。
静かなGW
あつい! 午後の暑さは夏模様 一年前は令和最初の日でした
さっそく30℃越え!?あくまでも予想気温ですが水分補給を忘れずに 【朗報】花粉飛散終了のお知らせ
30℃真夏日を記録してゴールデンウイークたけなわ
どんな過ごし方をしていてもGW
健康に気をつけつつ、時間を有意義に活用するように心掛けています。
まずは植物の手入れと、仕事場や作業場のメンテナンス。
さらに健康管理と筋トレを充実させながら、リハビリです。
副業も、しっかりと積み重ねていきます。
まだまだやれることがあるはずです!
気持ちばかり先行しがちですが、まずは体調を整えることを優先しています。
はい! ご訪問いただきまして、ありがとうございました!!
またのお越しを(*'ω'*)お待ちしております!!