2020年06月01日
音楽を聴く時は自宅でもイヤフォン 「脱スピーカー」する若者たちの事情
音楽を聴く時は自宅でもイヤフォン 「脱スピーカー」する若者たちの事情
️音楽を聴くときにスピーカーよりイヤフォンを選ぶ理由
音楽を聞く需要は今も昔も変わらないにもかかわらず、若年層を中心に“スピーカー離れ”をしている人も増えている。
音楽をイヤフォン・ヘッドフォンで聴くか、スピーカーで聴くかは、聴く環境や好みによるところも大きい。
自宅も含めて、どんな場所でも“スピーカーを使わない”という人たちの声を詳しく説明していきます。
⏹️20代の男性会社員・Aさん
50代の親がオーディオ機器で音楽やラジオを聴いている。
正直、好きでもなければ興味もない音楽を大音量で聴かされるのはうるさいし、不快。
リビングで鳴らしているので、必然的に自分の部屋に退避していた。
50〜60代あたりの人って、オーディオ機器やスピーカーにこだわっている人多い。
『やっぱり音が違う』
『本物の音がわかっていない』
『スピーカーは空間を震わせて、その響きが体感できる』
このように、言われる。
イヤフォンでも何万円もするような、こだわりのものがあるのに。
話が噛み合わないので、『そうかもしれませんね』って答えて流している。
Aさんは一人暮らしの部屋にいるときも外出時も、基本的にワイヤレスイヤフォン・ヘッドフォンを使用しており、「不自由はない」。
少しでも周りの音を遮断でき、イヤフォンやヘッドフォンの方が都合がいい。
スマホもタブレットPCも、その方が没頭できるのでスピーカーを使うことはない。
むしろスピーカーがある生活が考えられない。
スポンサーリンク
⏹️30代の男性会社員・Bさん
それほど音質を求めないうえに、オーディオ機器はコストとスペース面でコスパがよくない。
オーディオは本格的にそろえると余裕で10万円くらいはするし、正直、部屋には置くスペースもない。
一人暮らしには贅沢すぎるような気がする。
中途半端にスピーカーを買っても、基本は一人で音楽を聴くだけなので無駄になる。
それなら端末単体で音を鳴らせば十分。
Bさんは、自身のスタンスについて、使用端末の遍歴が影響しているのかもしれない。
中高生時代にMD
大学時代にiPod
社会人からiPhone
これに音楽を入れて、最近はサブスク(定額制音楽サービス)とYouTube。
昔は家にCD・MDコンポがあって、iPodを使うようになって以降もたまに外部接続でつないだりしていたが、今はもう完全にiPhoneだけで完結していて、イヤフォンで聞いている。
音質にこだわる人もいるとは思いるが、昔から圧縮などで“劣化”した音質を聴いてきたので、あえてスピーカーにする必要はない。
⏹️20代の女性会社員・Cさん
隣人から苦情があったため、スピーカーからイヤフォンに切り替えた経験がある。
防水仕様のBluetooth対応のスピーカーで、料理中に好きな音楽を聴いたり、シャワー中にドラマCDを聴いたりしていたら、隣の人から苦情がきた。
それ以来怖くて、スピーカーでは聴いていない。
大きな音で聴いており、少し古めの木造アパートなので、もともと防音が微妙。
防音がしっかりした部屋に引っ越す経済力もなく、今はワイヤレスの完全防水イヤフォンにして満足している。
テレビも、友人が来たとき以外は基本的にイヤフォン。
誰にも邪魔されない“自分だけの空間”を心ゆくまで楽しみたい人たちは昔もいたが、その“空間”がどんどん狭くなっているのかもしれない。
スポンサーリンク
️音楽を聴くときにスピーカーよりイヤフォンを選ぶ理由
音楽を聞く需要は今も昔も変わらないにもかかわらず、若年層を中心に“スピーカー離れ”をしている人も増えている。
音楽をイヤフォン・ヘッドフォンで聴くか、スピーカーで聴くかは、聴く環境や好みによるところも大きい。
自宅も含めて、どんな場所でも“スピーカーを使わない”という人たちの声を詳しく説明していきます。
⏹️20代の男性会社員・Aさん
50代の親がオーディオ機器で音楽やラジオを聴いている。
正直、好きでもなければ興味もない音楽を大音量で聴かされるのはうるさいし、不快。
リビングで鳴らしているので、必然的に自分の部屋に退避していた。
50〜60代あたりの人って、オーディオ機器やスピーカーにこだわっている人多い。
『やっぱり音が違う』
『本物の音がわかっていない』
『スピーカーは空間を震わせて、その響きが体感できる』
このように、言われる。
イヤフォンでも何万円もするような、こだわりのものがあるのに。
話が噛み合わないので、『そうかもしれませんね』って答えて流している。
Aさんは一人暮らしの部屋にいるときも外出時も、基本的にワイヤレスイヤフォン・ヘッドフォンを使用しており、「不自由はない」。
少しでも周りの音を遮断でき、イヤフォンやヘッドフォンの方が都合がいい。
スマホもタブレットPCも、その方が没頭できるのでスピーカーを使うことはない。
むしろスピーカーがある生活が考えられない。
スポンサーリンク
⏹️30代の男性会社員・Bさん
それほど音質を求めないうえに、オーディオ機器はコストとスペース面でコスパがよくない。
オーディオは本格的にそろえると余裕で10万円くらいはするし、正直、部屋には置くスペースもない。
一人暮らしには贅沢すぎるような気がする。
中途半端にスピーカーを買っても、基本は一人で音楽を聴くだけなので無駄になる。
それなら端末単体で音を鳴らせば十分。
Bさんは、自身のスタンスについて、使用端末の遍歴が影響しているのかもしれない。
中高生時代にMD
大学時代にiPod
社会人からiPhone
これに音楽を入れて、最近はサブスク(定額制音楽サービス)とYouTube。
昔は家にCD・MDコンポがあって、iPodを使うようになって以降もたまに外部接続でつないだりしていたが、今はもう完全にiPhoneだけで完結していて、イヤフォンで聞いている。
音質にこだわる人もいるとは思いるが、昔から圧縮などで“劣化”した音質を聴いてきたので、あえてスピーカーにする必要はない。
⏹️20代の女性会社員・Cさん
隣人から苦情があったため、スピーカーからイヤフォンに切り替えた経験がある。
防水仕様のBluetooth対応のスピーカーで、料理中に好きな音楽を聴いたり、シャワー中にドラマCDを聴いたりしていたら、隣の人から苦情がきた。
それ以来怖くて、スピーカーでは聴いていない。
大きな音で聴いており、少し古めの木造アパートなので、もともと防音が微妙。
防音がしっかりした部屋に引っ越す経済力もなく、今はワイヤレスの完全防水イヤフォンにして満足している。
テレビも、友人が来たとき以外は基本的にイヤフォン。
誰にも邪魔されない“自分だけの空間”を心ゆくまで楽しみたい人たちは昔もいたが、その“空間”がどんどん狭くなっているのかもしれない。
スポンサーリンク
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9891925
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック