アフィリエイト広告を利用しています

2019年09月16日

10月の消費税ポイント還元を前にスマホ決済各社の上乗せ競争始まる!

スマホ決済各社の上乗せキャンペーンが次々と!この機会に試してみるのもいいかな?

10月1日の消費税増税に伴うキャッシュレス決済でのポイント還元がスタートしますが、カード各社の新規カード会員取り込み合戦がヒートアップしてきました。

キャッシュレス決済の本流はやはり年配者でもなじみがあり使い勝手の良いクレジットやプリペイなどの「カード使用」によるキャッシュレス決済が、外国客も利用しやすく本流になることは間違いないと思われます。

携帯各社は、この10月から2年縛りなどの廃止を受けて、スマホの顧客獲得(離脱を防ぐ)のためにも他社に負けない当面の顧客引付のメリットを押し出す必要があり、日本独自で生まれたバーコード読み取りのスマホ決済利用者の拡大を図るため、還元ポイントの上に自前のポイントを上乗せするキャンペーン展開に躍起になっています。

カード決済による通常のポイント以上にスマホ決済のポイント上乗せが今後どこまで続くのか、スマホ決済によるメリットがさらに出てくるのかが今後のスマホ決済の普及浸透の鍵となると思われます。

ともあれ、キャンペーンをうまく活用するのも悪くはないのでしばらくスマホ決済を使ってみて判断したいと考えます。
[政策によるポイント還元]
キャプチャポイント還元率.PNG

[スマホ決済各社の上乗せキャンペーン]
これに対し、ペイペイ(ソフトバンク・ヤフー)は全ての店舗に5%上乗せ、楽天ペイ(楽天)は全ての店舗が5%となるよう上乗せ(上限3000円分)する。
キャプチャpeipeitorakutenpei.PNG
また、d払い(ドコモ)は9月14日=10月14日まで20%上乗せ、メルペイ(メルカリ)は、18日~30日に初めて使う人に50%還元(上限3000円分)する。

慣れないスマホ決済に、特に中高年層にスマホ決済が浸透するか注目したいと思います。

各社でのスマホ決済のためのスマホ登録手続きが、これまたややこしく、おまけに基本的には自分で勉強してやりなさいという感じなのでできる人は限られているのではないかと危惧します。

まことに携帯会社という会社は、この面のサービスが昔からおろそかとしか言いようがない気がします。

売ってしまえば後は自分で勉強してやってくださいというのがどの携帯会社でも言えるのではないでしょうか?売った後の顧客への対応サービスが希薄すぎる気がします。ここが良ければ携帯が高くても少しは我慢できるのでしょうが?

恐らくスマホ決済はそこの面で普及に時間がかかるのではないでしょうか?

しかしながら、登録手続きさえクリアできれば今後もいろいろなキャンペーンが出てくるので大いにメリットを享受すべく頑張りましょう。

今後もスマホ売り上げ競争からさらに魅力のあるキャンペーンが繰り出されてくると思われます。引き続きチェックしていきましょう。

関連記事もご覧いただければ幸いです。
○キャッシュレスで消費増税還元ポイント等を賢く活用しよう!

楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!








2019年09月09日

台風被害に頼りになる火災保険!台風で隣の看板が飛んできて被害、賠償請求できる?

台風で隣のトタン屋根が飛んできて壁が壊された。賠償請求できますか?ノーです!

台風が来る度に、よくテレビで看板やトタン屋根が飛ばされ他人の家や車などを壊すシーンが放映されますが、今回(9/9)の台風でもゴルフ練習場の大きなネットが倒れて近くの家々を損壊させたり、工事現場の足下駄が崩れ落ちて近くの民家に直撃したりの光景が映し出されていました。

もし、あなたが、隣家の看板や瓦が台風で飛ばされて被害を被った場合、貴方はどうしますか?

残念ながら、基本的には賠償請求はできません。

台風で隣の屋根瓦や看板が飛ばされ自分の家の壁などを壊されても、相手に安全配慮に対する欠如や余程の不備、落ち度がない限り、大抵の場合、台風などの自然災害によって被った不可抗力による損害は、法律上、賠償責任は問えず自分で負担するしかありません。

(逆に、貴方の家の納屋が飛んで隣に損害を与えてもあなたに安全配慮に対する不備がなければ賠償義務はありません。)

台風や水害、地震などの自然災害により被る被害は基本的には自分で何とかするしかないのです。

では、どうすれば台風によって被るかも知れないこういった被害に対処すればいいかというと、やはり、「火災保険」が一番頼りになります。

このために「火災保険」があるのです!

火災保険で「水災」と同様に「風災」(大抵は基本的に対象に入ってる)についても「補償対象」にしておけば、このような被害に対して保険金が受けられ補修費用の一部(被害の程度にもよりますが)に充当できるのです。

恐らくあなたが今加入されている火災保険は、「風災」を補償対象にされていると思いますが、一度確認されることをおすすめします。
もし、対処になっていなければ早急に追加すべきと思います。

また、当然、台風により屋根が傷んだり雨漏りや樋が壊れたりといろんな被害があれば火災保険で補償が受けられるので保険会社にこまめに連絡しましょう。
意外と請求することを知らないケースが多いようです。
請求すると思わぬ補償が受けられることもあるようです。(そういうことを専門的に請け負う業者もあるくらいです)
なお、自動車保険と違って、一度保険金を受けたからといって、保険料があがることはありませんので、被害があればぜひ連絡することをおすすめします。

なお、駐車場に置いていた自動車が台風によって被害に遭っても火災保険の適用にはなりません。
自動車はあくまでも自動車保険での対応となります。



なお下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。
貴方の火災保険大丈夫?今の貴方に合った火災保険になっていますか?
貴方の火災保険大丈夫?あなたに適した損保(火災保険)会社の選び方
あなたの火災保険は大丈夫?地震が起因の被害(含火災)は火災保険に適用されない!
水害被害相次ぐ!あなたの火災保険大丈夫?「水災補償」付いている?
「特約火災保険」(住宅金融支援機構)の満期への備えはできてますか?
空き巣被害(物損、窃盗)に遭ったら火災保険会社に届け保険金を受け取りましょう!


━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★あなたの家に最適な火災保険を無料で診断!★☆
 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FKPD+6S3RKQ+3RU+6S4D6B 
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫    あなたの火災保険、リスクやニーズに最適ですか?    ┣┓
┃┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛┃
┗━┛                            ┗━┛

火災保険を選ぶ時、不動産会社や銀行から勧められた保険会社以外の保険を
きちんと比較しましたか?

火災保険も比較する時代です。不要な補償の保険料を支払っていたり、
本当に重要な補償が外れていたりするケースが多数あります。

     ▼ ▼ ▼ まずは見積もり依頼 ▼ ▼ ▼
    10社以上の保険会社からあなたに最適なプランをご提案
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FKPD+6RIBYY+36QK+NWZDF



2019年09月06日

キャッシュレスで消費増税還元ポイント等を賢く活用しよう!

キャッシュレスで還元ポイント+カード会社独自ポイント+店舗割引等を賢くゲットしよう!

消費税増税のポイント還元がいよいよ10月1日から始まります。

これは、@消費税増税2%による消費落ち込みを緩和させたい、A外国に後れをとっているキャシュレス化を促進させたいという二つの目的のために、来年6月までの期間を限定して、「キャッシュレス決済に限って2%(大手店舗)又は5%(中小店舗)のポイントを還元する」というものです。
キャプチャポイント還元率.PNG

従って、あくまでもクレッジトカードや電子マネー、デビッドカードなどによるキャッシュレス決済がポイント還元の対象になるので、何らかのカードを準備しておく必要があります。

また、ポイント還元実施店舗は登録され、各店舗にキャッシュレスによるポイント還元実施店舗であることを示す「マーク」が店舗入り口に掲示されますので、確認する必要があります。

※キャッシュレス決済できる店舗は「キャッシュレス・消費者還元事業者」としての登録が済んでいるお店です。

さらに店舗によってカード決済の方法が若干異なる場合があるので事前に確認しておく必要があります。

また、ポイントの還元方法は、それぞれのカード会社によって違いがあります。
購入した決済額から直接値引きする場合と、ポイントを付与して他の物の購入に使える場合などがあります。これもカード会社ごとに確認しておく必要があります。

カードがなければカードを作ったりと煩わしさがありますが、いずれにしても、マークのある店舗では2%ないし5%の還元ポイントをカード会社から受けとれるので、活用しない手はないですね!

また、カード会社では、この「還元ポイント」とは別に、カード会社独自のカード利用に対するポイント付与制度があります。
キャプチャクレジット会社のポイント還元方法.PNG

従って、うまくカードで「キャッシュレス決済」をすれば、二重にポイントが得られるので、「カード会社独自のポイント制度」も確認しておくことをおすすめします。

さらに、店舗によっては、キャッシュ決済に対して割引を実施するケースもありそうなので、そのメリットも頭において利用店舗を峻別していけばさらに大きな恩恵が得られることになります。

従って、10月からは、うまくカード(カード機能を織り込んだスマホ)でキャッシュレス決済で買い物をすれば10%近いメリットが得られるケースも想定できそうなので、キャッシュレスをうまく活用されることをおすすめします。

繰り返しますが、キャシュレスでの購入が還元対象なので「クレジットカード」か、「電子マネー(プリペイカード)」、「デビッドカード」などを用意する必要があります。(おそらく、お手持ちのカードで大抵の店舗は大丈夫と思いますが?)

できれば、9月中に、@各カード会社の還元方法と利用可能店舗、A各店舗のキャッシュレス決済の可能カードの種類やキャッシュレス決済での特典(割引など)、B各店舗のポイント還元率(2%か5%か)などチェックされておくことをおすすめします。






2019年09月05日

貴方の火災保険大丈夫?今の貴方に合った火災保険になっていますか?

あなたの世帯状況や財政事情から過剰な火災保険の内容になっていませんか?

火災保険や地震保険は、地球温暖化に伴う水害や台風被害の多発、続く震度5以上の地震発生と大規模地震の予測などで年々保険料が値上がりし、今後も値上がりが続いていくものと思います。

火災保険や地震保険は、万一被害を被ったときの為に備えるものですが、家を購入した時に掛けた火災保険は、かなり年数が経っている場合、保険者の世帯の状況や保険者自身の年齢、あるいは建物や家財の状況、地域の環境等が大きく変わっている可能性が高いかも知れません。

そのような中では、現在掛けている火災保険や地震保険が、あなたの現在の状況や今後の家族構成の展望などを考えた際、過剰な内容になっているかもしれません。

従って、火災保険の満期が近い方はもちろん、現在進行中の方も一度、今の自分の状況に照らして火災保険をチェックしてみるのも大切なことだと思います。
そして、保険料が値上がりしていく中で、保険内容の見直しと同時に他社比較などを試みられることをおすすめします。

以下、火災保険の見直しのチェック項目と留意点などをご紹介します。参考になれば幸いです。

〖火災保険のチェック項目とチェック事項ポイント〗

1.建物の類別・耐火構造・延床面積・住所などの確認をする

これらは火災保険を掛ける際の与件項目であり、現在の建物の状態から決まるもので、自分の意向で変えられるものではありません。
従ってこれらの項目は以前と違っていないかどうかをチェックし、変わっていれば申請しなければなりません。
例えば、建物の構造を補強し耐火や耐震措置(耐火の構造級T・M・Hの変化)を講じたり、建物の一部を改築したり増築(延べ床面積の増減や住居目的以外の利用部分の有無)したりしていれば与件に変更の可能性があるので保険会社に審査してもらう必要があります。
少なくとも新たに契約する場合は事前に審査が必要となります。
耐火や耐震措置などは、申請により保険料が下がったりする可能性はあります。

2.今の「保険の対象(建物と家財)」が自分に適正かを検証して保険の対象を決める

現在のご自分の家族構成などの世帯状況やご自身の年代等から、保険の対象を建物だけにするのか、家財も対象にするか、家財も対象にするが補償額を下げるのか、家財は別の保険にするのか、などを検討してどうするかを決める。(家財保険のみを別にして「県民共済」などに掛けることも可能)

3.火災保険に地震保険を加えるかを決める

地震が起因した火災を含む全ての被害は火災保険の対象にならず、地震保険のみが補償に対応できる唯一の保険であり、火災保険と対でなければならないため、火災保険に地震保険を加えることは必須のこととしておすすめします。

4.今の火災保険、家財保険、地震保険の保険金は適正かどうかを検証して保険金額を決める
火災保険の保険金額は、現在の建物を再調達する場合いくら必要かで保険金の上限額(評価額)が決まりますが、契約保険金額の決定は、あなたが万一の際、最大限いくら補償してもらいたいかで保険金(100%補償の場合の受け取り金額)を決めます。
この契約保険金の決定は、今のあなたの世帯状況や年代に照らして現行の保険金額が適正か、不十分か、過剰かをチェックする必要があります。

住宅購入時に火災保険を掛けた時は、多数の家族構成で子育ての時期でもあり、万一に備え最大限の補償を必要と考え最大限の保険金をセットしたと思います。
しかし、現在は子育てを終え、夫婦二人だけの生活の場となり、かつ、自身がリタイヤに近いか、リタイヤして年金生活であれば、万一の際に必要とする保険金をマックスにして保険料負担に耐えるか、年々の保険料負担軽減を優先させるかを判断して決めるべきでしょう。
(万一火災や地震で建物を焼失しても前のような広さの建物が必要かどうかなども考慮して決定されてはどうでしょうか?)
また、家財保険や地震保険の保険金の設定も同様な判断で決定されては如何でしょうか?

5.今の補償対象が適正かどうかを検証し補償対象を決める
補償対象については各社各様で提示されています。
ご自宅の住環境において起こる可能性の高いリスクかどうかを勘案し、かつ、万一の際にどの程度の補償が必要かなどを考えて決める必要があります。
下表は補償対象項目の一覧ですが、各社によって火災保険の「○○プラン」に入れたり、「自動セット項目」にしたり、追加選択できる「オプション」にしたり様々ですので注意する必要があります。
なお、私見で「必要度」に必要性度合いを表記しましたが、あくまでもご自宅の住環境とご自身の世帯状況や年代などからの総合判断が必要です。
「建物外部からの物体落下」などは、高い建物、風呂や工場の高い煙突があれば必要度は高まります

保険は基本何事もなければ掛け捨てです。
従って、確率が低いものは保険料負担から外したいものです。
とはいうものの万一の時も心配です。
最後は、万一のことがあっても補償に頼らずとも対応できるか(財政基盤があるか)などで判断するしかないと思います。
キャプチャ火災保険補償項目.PNG

6.その他の保険料を抑えるポイント
@火災保険は損保各社間で差があり、複数社の比較をする
以上により今の貴方にあった火災保険、家財保険、地震保険の骨格が決まれば、是非同条件で複数社の見積もりをとって契約更改を進められることをおすすめします。
地震保険は各社による差はありませんが、火災保険は同一条件でも各社によって大きな差があるため、自宅の地域に有利な火災保険会社を見出すことが保険負担軽減に繋がります。

A保険期間をできるだけ長期間とする
長期間ほど割安になり、また、火災保険の年々の値上がりの影響を避けることができる。

B一括払いとする
割安となる。

以上、今の貴方にあった火災保険の設定に参考になれば幸いです。


下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。
貴方の火災保険大丈夫?あなたに適した損保(火災保険)会社の選び方
あなたの火災保険は大丈夫?地震が起因の被害(含火災)は火災保険に適用されない!
水害被害相次ぐ!あなたの火災保険大丈夫?「水災補償」付いている?
「特約火災保険」(住宅金融支援機構)の満期への備えはできてますか?



━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★あなたの家に最適な火災保険を無料で診断!★☆
 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FKPD+6S3RKQ+3RU+6S4D6B 
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫    あなたの火災保険、リスクやニーズに最適ですか?    ┣┓
┃┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛┃
┗━┛                            ┗━┛

火災保険を選ぶ時、不動産会社や銀行から勧められた保険会社以外の保険を
きちんと比較しましたか?

火災保険も比較する時代です。不要な補償の保険料を支払っていたり、
本当に重要な補償が外れていたりするケースが多数あります。

     ▼ ▼ ▼ まずは見積もり依頼 ▼ ▼ ▼
    10社以上の保険会社からあなたに最適なプランをご提案
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FKPD+6RIBYY+36QK+NWZDF



2019年08月31日

貴方の火災保険大丈夫?あなたに適した損保(火災保険)会社の選び方

火災保険は損保会社によって大きな差があることをご存知ですか!

地震保険は、国が関与した仕組みのため地域ごとの保険料率は一律に定められているため損保(火災保険)会社によって保険料に差はありません。
一方、火災保険については、損保(火災保険)会社が地域ごとに独自で保険料率を定めているため、お住まいがある地域の保険料率を各社がどう定めているかによって保険金や構造級(M、T、Hのいずれか)、補償対象が同一であっても大きな差がある可能性が高いものとなっています。

従って、地震保険も含めて火災保険を掛ける(加入する)にあたっては、自分のお住まいの地域について損保会社が保険料率をどう設定しているかを確認して選ぶことが上手な保険会社の選び方になります。もちろん確かな損保会社であることが前提です。

とは言ってもお住いの地域について損保会社間の保険料率の違いを調べることは至難の業です。

このため、インターネットで無料比較サイトを利用するか、お近くの「保険の窓口」などを利用してご自宅に最適候補損保会社を調べる方法があります。

いずれも無料で調べてくれますし、強引な誘導はありません。

それらを利用するには、以下の点について、ご自分のお住いの火災保険の設定条件を、現在加入している火災保険やお住いの建物登記簿謄本や建築確認済証などを見て事前に決めておくことが必要です。
〖ご自分のお住いの火災保険の設定条件〗

@お住いの住所
A保険金をいくらにするか(再調達価額:新価)
B構造級はM、T、Hのいずれか(耐火能力)
C建物の延べ床面積が何平米か
D補償対象に水災などを入れるか
E今加入している保険の満期はいつか
F保険の対象に家財を含めるか(調査の為の段階では不要かと思います)

なお、設定条件は会社を見定めた後で何とでも変更できますので、ここでは、同設定条件でどの損保会社がご自分のお住い(地域)にとって有利な会社かを見定めることが第一義です。
必ず他社の場合はいくらかも確認してどの程度有利かも確認しておきましょう。

もし、その中で関心を持たれた損保会社見つかれば、さらに条件設定、例えば、保険金額や補償対象を少し変えてみるとか、家財を含めればどうなるかを確認していけばいいと考えます。

なお、保険料は、長期間であればあるほど割安になります。
火災保険料が年々上がっていく可能性が高いことを考えるとできるだけ長期間契約の方が有利だと思います。
但し、火災保険は最長10年一括払い、地震保険は最長5年一括払いが限度です。

※確定申告(年末調整)などの保険控除の対象に「地震保険」はなりますが、年額で申告することになります。

以上、満期を迎えられようとしている方、新たに火災保険や地震保険を掛ける方、見直しをしたい方に参考になれば幸いです。

下記関連記事もご覧いただければ幸いです。
あなたの火災保険は大丈夫?地震が起因の被害(含火災)は火災保険に適用されない!
水害被害相次ぐ!あなたの火災保険大丈夫?「水災補償」付いている?
「特約火災保険」(住宅金融支援機構)の満期への備えはできてますか?
車を処分したり買い替えたりする際は、自動車保険の「中断証明書」の取得を忘れずに!
空き巣被害(物損、窃盗)に遭ったら火災保険会社に届け保険金を受け取りましょう!


━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★あなたの家に最適な火災保険を無料で診断!★☆
 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FKPD+6S3RKQ+3RU+6S4D6B 
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




火災保険を選ぶ時、不動産会社や銀行から勧められた保険会社以外の保険を
きちんと比較しましたか?

火災保険も比較する時代です。不要な補償の保険料を支払っていたり、
本当に重要な補償が外れていたりするケースが多数あります。

     ▼ ▼ ▼ まずは見積もり依頼 ▼ ▼ ▼
    10社以上の保険会社からあなたに最適なプランをご提案
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FKPD+6RIBYY+36QK+NX737


===================================
           実際の比較事例をご紹介
===================================

<比較事例1>新規加入時の比較検討で約40万円の節約に成功
 不動産会社から提示された火災保険と比較して、
 40万円近く安い保険に加入することができました。

     ▼ ▼ ▼ まずは見積もり依頼 ▼ ▼ ▼
    10社以上の保険会社からあなたに最適なプランをご提案
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FKPD+6RIBYY+36QK+NX737



<比較事例2>火災保険の見直しで幅広い補償をGET!
 火災保険の見直しにより、解約返戻金と同等の補償で、
 地震保険に加入+日常生活の損害補償を追加できました。

     ▼ ▼ ▼ まずは見積もり依頼 ▼ ▼ ▼
    10社以上の保険会社からあなたに最適なプランをご提案
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FKPD+6RIBYY+36QK+NX737



2019年08月30日

あなたの火災保険は大丈夫?地震が起因の被害(含む火災)は火災保険に適用されない!

地震大国と言われる日本は海プレートと陸プレートがぶつかりあう位置にあるため、毎年どこかで震度5強以上の地震が発生し家屋などに甚大な被害をもたらしています。
これら地震が起因で直接、間接を問わず発生した住宅や家財の損壊や火災などの被害に対して火災保険は適用されません。
例え火災や水災であっても地震が起因していれば火災保険の補償適用外となります。
これは地震の性質上、被害が広範囲かつ甚大なため損保会社独自では対応できないことから火災保険の対象外とされ、補完する形で国との連携により、地震が起因する一切の被害に対応する「地震保険」が生まれたものです。
従って、地震による災害に備えるためにはこの地震保険しかありません。
この「地震保険の目的」は、地震被害から当面の生活を支えるためのものということが趣旨のため、火災保険の保険金の50%を上限としています。また、国が関与しているため「地震保険」の地域などによる保険料率などは損保各社によって差はありません。
但し、地震保険は、火災保険とセットでなければならないことになっています。
従って、既に火災保険を掛けられているならばその損保会社に地震保険をセットで申し込むことになります。
このように地震による建物や家財の万一の被害に備えるための地震保険ですが、地震保険の加入率は、年々高まってはいますが未だ全国平均で30%台と低い水準にあります。
加入率キャプチャ地震の.PNG

このため、過去に被害に遭った人たちの多くが大切な住居や家財に甚大な地震被害に見舞われたにもかかわらず火災保険と併せて地震保険をかけていなかったために補償が受けられなかったとのことです。
毎年全国のどこかで地震が発生し、その度に甚大な被害が出ていますが、皆さんの火災保険は、地震保険に対応しているでしょうか?
折しも10月から火災保険の値上げが見込まれており、消費税もアップします。
この機会にご自宅の火災保険をチェックし「地震保険」を付保されているかを確認されることをおすすめします。
なお、地震の場合は建物ばかりでなく、家財なども被害に遭うケースが大半です。
従って、現在、家財補償を付保していなければ合わせて検討されては如何でしょうか?
もし今加入している火災保険に家財補償を付けていなければ、家財補償については他社の損保会社に付保することも可能です。
万が一の時の火災保険です。大きな被害が想定される地震被害に「地震保険」は不可欠ではないでしょうか?

ご参考になれば幸いです。

火災保険の無料診断サービス





火災保険を選ぶ時、不動産会社や銀行から勧められた保険会社以外の保険を
きちんと比較しましたか?

火災保険も比較する時代です。不要な補償の保険料を支払っていたり、
本当に重要な補償が外れていたりするケースが多数あります。

     ▼ ▼ ▼ まずは見積もり依頼 ▼ ▼ ▼
    10社以上の保険会社からあなたに最適なプランをご提案
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FKPD+6RIBYY+36QK+NX737


===================================
           実際の比較事例をご紹介
===================================

<比較事例1>新規加入時の比較検討で約40万円の節約に成功
 不動産会社から提示された火災保険と比較して、
 40万円近く安い保険に加入することができました。

     ▼ ▼ ▼ まずは見積もり依頼 ▼ ▼ ▼
    10社以上の保険会社からあなたに最適なプランをご提案
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FKPD+6RIBYY+36QK+NX737



<比較事例2>火災保険の見直しで幅広い補償をGET!
 火災保険の見直しにより、解約返戻金と同等の補償で、
 地震保険に加入+日常生活の損害補償を追加できました。

     ▼ ▼ ▼ まずは見積もり依頼 ▼ ▼ ▼
    10社以上の保険会社からあなたに最適なプランをご提案
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FKPD+6RIBYY+36QK+NX737


2019年08月29日

水害被害相次ぐ!あなたの火災保険大丈夫?「水災補償」付いている?

水災補償が付保されていない火災保険は、「水害」での建物や家財の損壊は補償されない!

8月28日、九州北部では豪雨による河川氾濫や冠水などで広範囲(福岡、佐賀、長崎)で人家等に大きな被害をもたらしました。被災に遭われた皆さんに心からお見舞い申し上げます。

(日経新聞)
キャプチャ震える声.PNG

近年、毎年のように全国各地で台風や集中豪雨などによる洪水や土砂崩れ、冠水などで人家に大きな被害が発生しています。
特に近年は異常気象の影響を受けて「線状降雨帯」などと言われて集中豪雨による災害が毎年のように発生しています。

その度に甚大な被害が出ていますが、皆さんの火災保険は、これら台風や豪雨による「水災」に対応しているでしょうか?

過去に被害に遭った人たちの多くが甚大な水災被害に見舞われたにもかかわらず半数以上の世帯では、火災保険に水災補償を付けていなかったために補償が受けられなかったとのことです。

火災保険に詳しい専門家は、火災保険に加入している人の7~5割が「水災補償」を付けていないことに警告を発しています。

「水災」は火災保険の基本補償(どの火災保険も補償の対象にしている部分=火災、落雷、破裂・爆発、風災、雹災、雪災)に含まれず「選択付加項目」となっています。

従って、万一自宅が台風や豪雨などによる洪水、土砂崩れや冠水などで家や家財に甚大な被害が出ても「水災補償」を付保していなければ何ら補償を受けられないことになります。

気象庁のデーターでも近年の異常気象の影響により1時間当たり降水量が50mm以上の発生回数は年々増加しており、周りに河川や山がなくても数十年に一度の降雨量「レベル5」がいつどこに発生し何らかの水害に見舞われるかもしれません。

被害の程度にもよりますが、床下浸水程度ならばなんとか復旧できると思われますが、崖が崩れたり床上浸水や建物や家財が損壊したりすると大規模な改修が必要になります。
特に「水災」は甚大な被害をもたらすケースが多く、「水災補償」がなければ大きな痛手となる可能性が高いと考えます。

皆さんが掛けられている火災保険は、これら台風や豪雨による「水災」に対応しているでしょうか?対応していなければ万一に備えて至急検討されては如何でしょう!

火災保険に「水災補償」を付けていなければ台風や集中豪雨などで大規模な「水災」に見舞われても一切の火災保険による補償は受けられません!

折しも10月から火災保険の値上げが見込まれており、消費税もアップします。

この機会にご自宅の火災保険をチェックし「水災補償」を付けているかを確認されることをおすすめします。

なお、水災の場合は建物ばかりでなく、家財なども被害に遭うケースが大半です。
従って、現在、家財補償を付保していなければ合わせて検討されては如何でしょうか?

もし今加入している火災保険に家財補償を付けていなければ、家財補償については他社の損保会社に付保することも可能です。

万が一の時の火災保険です。大きな被害が想定される水害被害に「水災補償」は不可欠ではないでしょうか?

ご参考になれば幸いです。


火災保険の無料診断サービス





火災保険を選ぶ時、不動産会社や銀行から勧められた保険会社以外の保険を
きちんと比較しましたか?

火災保険も比較する時代です。不要な補償の保険料を支払っていたり、
本当に重要な補償が外れていたりするケースが多数あります。

     ▼ ▼ ▼ まずは見積もり依頼 ▼ ▼ ▼
    10社以上の保険会社からあなたに最適なプランをご提案
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FKPD+6RIBYY+36QK+NX737


===================================
           実際の比較事例をご紹介
===================================

<比較事例1>新規加入時の比較検討で約40万円の節約に成功
 不動産会社から提示された火災保険と比較して、
 40万円近く安い保険に加入することができました。

     ▼ ▼ ▼ まずは見積もり依頼 ▼ ▼ ▼
    10社以上の保険会社からあなたに最適なプランをご提案
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FKPD+6RIBYY+36QK+NX737



<比較事例2>火災保険の見直しで幅広い補償をGET!
 火災保険の見直しにより、解約返戻金と同等の補償で、
 地震保険に加入+日常生活の損害補償を追加できました。

     ▼ ▼ ▼ まずは見積もり依頼 ▼ ▼ ▼
    10社以上の保険会社からあなたに最適なプランをご提案
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FKPD+6RIBYY+36QK+NX737



2019年08月28日

ADSLからの乗り換えは固定電話の必要性から光回線を選択!

ADSL乗り換えは固定電話が必要でなければWiMAXで決まり?

ADSL終了を数年後に控え、「ADSL」から「光回線」あるいは「WiMAX」などへの乗り換えを検討されている方が多いのではないでしょうか?
その際に、インターネット多利用による通信速度の低下や無線ランの不具合などのネット環境を改善したい、あるいは、携帯などを含めた通信費の負担増を軽減したいと考えておられる方が多いのではないでしょうか?

しかしながら、乗り換えると固定電話機や料金、サービス(メールアドレスや電話サービスなど)がどうなるのか、また、どのように手続きを進めればいいのか等よくわからず悩まれている方が多いのではないでしょうか?さりとて、携帯電話各社を訪ねて「どのようにするのが最善か?」と聞いてもよくわからない説明がおおいですよね。

ADSLは、NTTの電話取り口からルーターを通して「インターネット回線」としてパソコンやゲーム機器のへの接続、及び「固定電話機」に接続されていますが、「インターネット回線」としては次の4通りあり、乗り換え先候補は、主に『光回線』、もしくは『WiMAX』となります。
キャプチャインターネット回線種別.PNG

『光回線』と『WiMAX』の特徴は、次の通りです。
キャプチャ光回線とWiMAXの特徴.PNG

また、それぞれの月額使用料のイメージ(各社のキャンペーンなどで若干差がありますが)は以下の通りです。(プロバイダー料は無料を見込む)
キャプチャそれぞれの月額使用料.PNG

これらを総合勘案してどちらかを選ぶことになりますが、最も大きい選択のキーワードは「固定電話機を残したいか否か」になるのではないでしょうか?

固定電話を残す選択をすると、従来の環境(固定電話機もそのまま利用し、ドアホンとスマホの連携や、窓センサーなどの異常時スマホ通知なども今のまま継続でき、また永年認知されてきた自宅の固定電話番号もファックス番号も維持できる)が維持できます。
そして固定電話を残すためには、光回線と光電話に切り替える必要があります。

コスト的には現状並みとなり、コスト低減には至りませんが、携帯電話などのセットで低減を図る余地はあると考えます。(NTT回線は休止(無料)にする)何よりも、快適なネット環境が形成できる選択と考えます。

しかし、固定電話の必要性がなければ、工事が要らず、持ち運び可能で月額料金も安く、回線速度もADSLよりも数倍高速で簡単にWi-Fi環境を設置でき、スマートフォンやゲーム機などと簡単に接続できるなどメリットが大きい「WiMAX」に乗り換えるのがベストと考えます。(ポケットWiFiは、通信速度等制約があるので固定回線の代わりとしては向かない)

最終的には費用の面を考えて決断することになると思います。

私が選んだ選択は、「光回線+光電話」としました。
私は、現在利用している「ファックス機能」や「ドアホンの携帯電話への転送機能」、「防犯用のドアセンサーなどの固定電話経由の転送機能」、及び「拒否設定などできるナンバーディスプレイ機能」などを存続させたいので、「固定電話機(ファックス機能付き)」は手放せないと考えました。
コスト的には、NTTの回線使用料が不要になるのでトータルではさほど変わらずむしろ若干負担減となります。なおかつ、従来悩みの種だった通信速度の遅さや無線ランの弱さが解消されるのでこれを選択することにしました。

そして、通信費の軽減対策については、携帯電話(スマホ等)を含めて考えることにしました。それは、スマホや携帯の抱き合わせ、家族割などによる割引制度の活用です。従って、ご自分や家族の「スマホ携帯事業者」を考えて「光回線事業者」をどこにするかを決める必要があります。

[まとめ]
固定電話を必要としない場合は、コストが安く、工事も不要の「WiMAX」に乗り換えるのがベストです。但し、固定電話を今まで通りの使い方をしたいいうことであれば、「光回線+光電話」への乗り換えがベストと考えます。

「光回線+光電話」にすると固定電話機もそのまま利用でき、ドアホンとスマホの連携や、窓センサーなどの異常時スマホ通知なども今のまま継続でき、さらに快適なインターネット環境を確保できます。
なお、NTT との契約は解消ではなく万一に備えて休止(無料、将来万一の時は復活可能とのこと)がいいと思います。

以上、ADSLからの乗り換えをご検討中の皆様にご参考になれば幸いです。

なお、下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。

ADSLからの乗り換え先は、固定電話機の必要性の有無が決め手!

ADSLから乗換え光回線工事(戸建て)、いたって簡単でスムーズ!

ADSLが終了?何に乗り換えればいいですか?光回線?WiMAX?

自分でできる「長期間の留守に備えた防犯対策」

2019年08月27日

Outlookメールが送受信できない!Yahoo!メールのパスワード変更が影響?

Outlookを開いても「パスワードを入力してください」と表示されたため、以前にOutlookの設定で使用したパスワードを何度入力してもエラーとなってしまう。
そこで、Yahoo!メールでパスワードを変更したことを思い出し、このためかもしれないと思い、変更したヤフーメールのパスワードを入力してもエラーとなってしまう。何度か試す悪戦苦闘が続き焦る!どうなってんの?

このため、ネット検索にあった他の人の解決法(Outlook画面上部の[ファイル]をクリックし[情報]の「アカウント設定(A)」でパスワード変更を行う)を試みたがやはり解決できない。

そこで、Yahoo!の「ヘルプ」を見てみると、「パスワードを変更した後、メールソフト/スマートフォンで送受信できない場合の解決法」があった。
これだ!と思い、試みることにしたが、ヤフーの「ヘルプ」は、文章がアッチコッチ跳んでいて読み進むのは容易ではなかった。しかし、二日がかりでようやく解決できました。

ヤフーの「ヘルプ」は、全ての対象者のケースを想定し対応できるよう文章が構成されているので読みづらくわかりにくくなっています。この煩わしさからつい途中でぶん投げてしまいます。

この「ヘルプ」では、「ヤフーメールの初期設定」から始まる流れで書かれているが、今回は、ヤフーメールのパスワードを変えたがために生じたもので、基本的にはヤフー側は何も触る必要はなく、アウトルックの設定で解決できるはずと確信し、Yahoo!ヘルプに従い、Outlook側の設定変更を試みてようやく解決できました。

同じような問題にぶち当たった方々の為に、簡単にわかりやすいようにヘルプをアレンジしてみました。ご参考になれば、幸いです。

Yahoo!ヘルプでは、「自動セットアップ」と「手動セットアップ」の二通りの解決策を紹介していますが、私の場合、「自動セットアップ」では解決できなかったので、「手動セットアップ」での解決法をご紹介します。

Yahoo!メールのパスワード変更でOutlookメールが送受信できなくなった時の解決法

手動セットアップ
1. Outlook 2013を起動します。
2. 画面上部のメニューバーの[ファイル]をクリックします。
キャプチャファイル画面@.PNG

3. 表示された画面で[情報]→[アカウントの追加]を選択します。
キャプチャアカウント追加.PNG

4. 「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)」にチェックを入れて、[次へ]をクリックする。
キャプチャdennsime-ruakaunnto4.PNG

5. 「POPまたはIMAP」にチェックを入れて、[次へ]をクリックする。
キャプチャポップD.PNG

6. 表示された画面で、以下の情報を入力し、[詳細設定]をクリックします。
キャプチャメールアドレスE.PNG

キャプチャ詳細設定F.PNG


7. 「インターネット電子メール設定」ウィンドウが表示されるので、[詳細設定]タブをクリックし、以下の情報を入力します。
dennsime-rusettei.PNG


8. [送信サーバー]タブを選択し、「送信サーバー(SMTP)は認証が必要」にチェックを入れます。
キャプチャdennsime-ru.PNG

9. [OK]をクリックすると、設定が完了します。
以上で設定しましたら次画面に行きますが画面に従って進めば完了です。
もし万一「サーバーに接続できません」と表示されても、一旦終了しパソコンを再起動させればOutlookは使用可能になっているはずです。



Outlook上で受けた詐欺Gからの迷惑メール攻撃を完全撃退!
アウトルック(Outlook)上で詐欺Gの迷惑メール攻撃を受けた場合の撃退法(更新)
Outlookで「詐欺グループによる偽装迷惑メール」が多発の場合の排除対策







2019年08月25日

次世代住宅ポイントを利用して玄関ドアや窓の防犯力強化を図りませんか?

ご自宅のドア・窓の防犯力は大丈夫ですか!空き巣の浸入を防げますか?

ご承知の通りこの10月の消費税引き上げに備え需要喚起のための「次世代住宅ポイント制度」が実施され良質な住宅へのリフォーム等に対して様々な商品と交換できるポイントが付与されます。

是非この機会にこの制度を活用して、ドアや窓の防犯力強化を図りませんか?
現在のご自宅のドアや窓の開口部分は、空き巣に狙われた場合に突破されやすくい状態にはなっていないですか?
簡単に窓ガラスが外されたり、ガラスを割られたりして空き巣が侵入しやすい状態にはなっていないですか?
例えば、
・玄関ドアなどが「鍵が1つ」であったり「開錠されやすい鍵」だったりしませんか?
・玄関ドアなどが「木製のドア」だと簡単にこじ開けられたりしませんか?
・窓枠は木製でこじ開けられやすくありませんか?
・玄関ドアや窓のガラスは、割れやすいガラスではありませんか?


空き巣の破壊浸入行為に5分以上耐えられますか?
別の記事(CPマークについて)で紹介しましたが、侵入までに5分以上の時間を要すると評価された防犯建物部品に「CPマーク」の使用が認められる制度があります。
これは、泥棒の攻撃に対し建物部品が「5分」耐えることができれば約7割の泥棒が侵入をあきらめるということからきています。
実際は、試験員が「ドア」・「サッシ」・「ガラス」・「錠」などに対してピッキング用具やドリルで開錠を試みたり、バールでドアをこじ開けたり、ガラスを打ち破ったりするなど厳しい試験を行い、完遂までの時間を計測して行うものです。

このようなことから考えて今のご自宅のドアや窓を点検チェックしてみてください。
もし心配な面があれば、是非今回の「次世代住宅ポイント」を利用して少しでもドア・窓の防犯力を強化して安心できるようにしておきませんか?

〖開口部の断熱改修:「ドア・窓」の防犯能力強化方法例〗<
⦿ドアを二重ロックのスチール製ドアにリフォームしては?
⦿窓を断熱性能と強度のある窓ガラスにリフォームしては?
などが必要ないですか?

なお、「次世代住宅ポイント」を活用するための条件以下の通りとなっています。
実際には工事店に相談して進めてください。


@リフォーム完成(引き渡し)が10月以降来年3月末までの間であること。
A工事業者へ発注(工事請負契約)し「次世代住宅ポイントのホームページ」で自宅の最寄りの申請場所を検索して申請提出する。(業者に頼むこともできますが、申請者はあくまでも施主本人)
Bポイント付与の対象となる建物部品等は指定されたものでなければならないので、工事依頼は、ポイント制度を精通しているか確認したほうがいい。リクシルなどいくつかの工事業者にその旨伝え見積もりを依頼する。
Cポイントの対象工事件名は、あくまでも「開口部の断熱改修」なので「断熱性」の向上が伴う形にしなければなりません。

なお、発行ポイントは、下表の通りです。⇒「次世代住宅ポイントHP」
キャプチャjisedaipointo.PNG
また、次世代住宅ポイント制度の事務局に登録された型番の製品を使用した工事のみが対象です
キャプチャkaikoubunodannetukaisyuu.PNG

[CPマークについて]
キャプチャcptoha.PNG


なお、「自分でできる「長期間の留守に備えての防犯対策」」もご覧いただければありがたいです。





2019年08月18日

「特約火災保険」(住宅金融支援機構)の満期への備えはできていますか?

満期が近い割安保険料の「特約火災保険」から一般の火災保険への乗り換えは十分な検討を!地域によって各社間で大きな差が!

今から25年前ごろまでの住宅ローンは、民間銀行融資が主流ではなく、今の「住宅金融支援機構」の前身である「住宅金融公庫」による融資が主流でした。

その融資に紐づけられた火災保険「特約火災保険」が続々と満期を迎えて、新たな火災保険への契約変更が行われています。

注:「特約火災保険」の正式名称は、「住宅金融支援機構特約火災保険」といい、複数の損保会社による共同保険で幹事会社は損保ジャパン日本興亜。


この「特約火災保険」は、一般的に25年から35年と保険期間が長く設定されていたため、繰り上げ返済や借り換えなどで既にローン返済が終了していても保険期間が残っている場合は、「特約火災保険」は満期がくるまで継続されています。

特に、この「特約火災保険」は、大抵の場合、住宅購入時に一括で保険料を支払っている(年々の保険料支払いがなくて済む)ため、満期がくることへの意識が乏しい方が多いと思われます。

そんな中で、幹事会社「損保ジャパン日本興亜」から満期の通知と今後の意向(特約火災保険満期後の乗り換え保険の打診)確認の案内が、満期の1〜2か月前に郵送されてきます。

これまでの「特約火災保険」の保険料は優遇措置が施され、一般の火災保険料と比べてかなり割安でありましたが、満期と同時に一般の火災保険に乗り換えが必要となります。

恐らく大半の方は、乗り換えで提示される一般の火災保険料を目の当たりにして想像以上に高くなることに驚かれることと思います。年々の火災保険料の値上がりもあり、恐らく25年前と比べると4〜5倍近くになっていると思います。

従って、乗り換えに当たっては自分に合った火災保険の設定と損保各社の選択(保険料比較など)を慎重に行う必要があります。また、長年経過していることなどから、現在の住宅の状況から「構造種別」や「評価」などを踏まえて適切に「火災保険」や「地震保険」あるいは「家財保険」をどうするかなども検討しなければなりません。後で悔いを残すことのないよう十分に検討する必要があります。

従って、現在「特約火災保険」を継続されている方は、満期がいつかを確認されて、できるだけ早く対策を検討された方がいいと思います。

また、身内の方で「特約火災保険」をかけていると思われる場合は、確認するよう連絡をしてあげてください。

◎25年前ごろに「住宅公庫融資」を受けて既にローン返済が終わっていても、特約火災保険(「住宅金融支援機構特約火災保険」)を継続されている場合は、満期が近いはずです。同等の条件であっても乗り換えにより相当大きく保険料が上がる可能性が高いので、早めに乗り換えのための準備をされることをおすすめします。


火災保険を選ぶ時、不動産会社や銀行から勧められた保険会社以外の保険を
きちんと比較しましたか?

火災保険も比較する時代です。不要な補償の保険料を支払っていたり、
本当に重要な補償が外れていたりするケースが多数あります。

     ▼ ▼ ▼ まずは見積もり依頼 ▼ ▼ ▼
    10社以上の保険会社からあなたに最適なプランをご提案
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FKPD+6RIBYY+36QK+NX737


===================================
           実際の比較事例をご紹介
===================================

<比較事例1>新規加入時の比較検討で約40万円の節約に成功
 不動産会社から提示された火災保険と比較して、
 40万円近く安い保険に加入することができました。

     ▼ ▼ ▼ まずは見積もり依頼 ▼ ▼ ▼
    10社以上の保険会社からあなたに最適なプランをご提案
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FKPD+6RIBYY+36QK+NX737



<比較事例2>火災保険の見直しで幅広い補償をGET!
 火災保険の見直しにより、解約返戻金と同等の補償で、
 地震保険に加入+日常生活の損害補償を追加できました。

     ▼ ▼ ▼ まずは見積もり依頼 ▼ ▼ ▼
    10社以上の保険会社からあなたに最適なプランをご提案
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FKPD+6RIBYY+36QK+NX737






━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★あなたの家に最適な火災保険を無料で診断!★☆
 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35FKPD+6S3RKQ+3RU+6S4D6B 
━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





2019年08月17日

キャノンP用の安いインク探し|エコインクのワンタッチ詰め替えインク

「エコインク」の「ワンタッチ詰め替えインク」は、安くて充填も超簡単だった!

一家に一台は必需品となっているプリンターですが、プリンターに欠かせない必需品のインク代が馬鹿にならないと思っている方は大変多いのではないでしょうか?

特に、キャノンの純正インクは評判通り”高い”と思う。
私も、キャノンのプリンター(キャノン製は二台目)に替えてからインク代が高くつくのが悩みの種になっています。

このため、写真やはがきなどの印刷時には「純正」を、そうでない時は、「互換」インクを使うようにしています。

しかし、「互換品」も様々あり、同じショップであっても価格がコロコロ変わるので、毎度安くて品質が良いものを見つけることに煩わしさを感じています。皆さんはどうですか?

安いインクを求めて、インクボトルからカートリッジに補給するタイプのものを購入して試してみましたが、これは本当に補給がうまくいかず、ぶん投げてしまいました。
無駄な買い物をしたと思いました。(良いものが出ているかも知れませんが?)

そんな中で目に入ったのが、安くて取り扱いが簡単そうな「エコインク」の「ワンタッチ詰め替えインク」でした。(下のような案内)
キャプチャekoinkuime-ji.PNG

楽天ショップで発注すると、翌日メール便で自宅に届きました。

私が使っているプリンターは「TS6130(5色型)」なので、今回購入した「ワンタッチ詰め替えインク」は、「PGBK」2本とその他の色(「BK」、「C」、「M」、「Y」)が各1本で計6本が1セットになったものを2セット発注しました。代金は税込み2250円(送料250円込み)です。

充填するカートリッジは、空になった(純正の)カートリッジを使うので、梱包ケースには、大容量を示すような「XL」などの記号はなく、「BCL−371」「BCL−370」などの対応するカートリッジの型名と「BK」、「C」などの色を示す記号が表記されています。

早速、空になった「純正」のインクカートリッジを「詰め替え用のインク」にセットして「注入ボタン」を押すと、インクがカートリッジに簡単に注入されました。
(※注入する空のカートリッジは、純正のものでなければならないとの注意書があります)

そして、カートリッジをプリンターにセットして印刷してみると、問題なくきれいに印刷されました。
(特に残量ありませんなどの表示は無くて済んだ)

取り扱いが簡単なので大変気に入りましたが、価格が安いのが何よりですね!

互換品も、その都度探せば非常に安いものがありますので、この製品が、とびきり安いということではありませんが、充填が簡単にできて、この価格であれば頭に入れておいても悪くない気がします。

「安くて品質が安心できるインク」が見当たらない時は、是非検討の対象にされては如何ですか?
プリンターのインク代節約を意識されている方に参考になればと思い紹介させていただきました。
ご参考になれば幸いです。

[参考:同種インクの純正、互換、エコインクのワンタッチ詰め替えとの販売価格]
以下のように、純正は4000~5000円ぐらい、互換は1000~3000円と千差万別、今回紹介しました「エコインクのワンタッチ詰め替え」は黒1色(PGBK)プラスで送料込み1330円と最も安い価格の位置づけになっています!

BCI-371XL+370XL/5MP(5色セット」1セットの楽天ショップでの販売価格例
                           
キャプチャinnkudaihannbaikakaku.PNG

余談:この製品はもっと構造を簡単にすればもっと安く提供できるのでは?
多分、取り扱いを簡単にするために、インク一つ一つに枠と注入器が一体となった加工が施され、かつ使い捨てになっているので、もっと簡単な構造にできるのでは?と、素人の考えです。



詰め替え純正6個分 BCI-381+380/5MP BCI-371+370/5M...
価格:1000円(税込、送料別) (2019/8/17時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2019年08月15日

今(8/15)でも100株投資で妙味がある株主優待|「SFPホールディングス(3198)」飲食業(8月、2月権利)

8月14日記述
〖魅力ある株主優待銘柄は安定株!〗
私は永年、株主優待銘柄を一つの投資対象と位置づけ一定の枠内で売買をしてきました。優待内容が魅力的である銘柄は、長期的に見れば株価は底堅く、波があってもやがて回復して総じて右肩上がりの傾向がみられると感じています。

勿論、経済環境の変化や、業界の急変あるいは当該企業業績の一時的な落ち込みなどによって株価に急落場面があっても、優待狙いなどで買い支えられ株価下落は総じて他の銘柄に比べて緩和される傾向があると感じています。(もちろん例外もありますが)。あくまでも優待内容が株主にとって魅力的である銘柄に限っての話です。
私は、株式の分散投資の一つとして、企業の成長が期待でき優待に魅力ある銘柄を一定割合保有するようにしています。もちろん長期に保有しているものもありますが、やはり株価の変動は避けられないものですから、株価の変動を捉えて売買益も狙っています。
狙う株は、あくまでも優待の利用価値が高く企業の株主優遇の姿勢に好感が持てる銘柄に絞るようにしております。(無配でも企業の成長戦略優先のため優待で株主に報いようとしている場合は○)
ここでは、「優待内容の魅力度」、「2.株価の位置」、「3.業績の現状と見通し」等を通して、今の株価水準ならば投資妙味があると思われる銘柄をピックアップしていきたいと考えます。
株主優待内容の魅力度は人それぞれで違いますが、一応私は、「金額的価値(優待券価格+配当)」と「使い勝手・利便性(特定の人しか利用価値がないものは×)」、「人気度(フリマで高値がつくなど)」で判断しています。
但し、常態として日々の出来高が極端に低い銘柄は、株価が大きくぶれる恐れがあるために対象外としています。
また、年2回優待実施企業に絞っています。これは、優待取りは株価に貢献作用が働くため、年1回の場合は間が空きすぎて優待取りの機運が薄まるためです。株価の安定には年2回が望ましいと考えています。
なお、株主優待制度を株主数増加の主な目的にしている企業では、株数に比例した優遇制度となっていないケースが多い為、優待狙いの投資としては、株当たりの優待利回りを考えた株式数の保有にすることが賢明と考えています。
ご興味を持って頂ければ幸いです。勿論、最終的判断はご自身のご判断でお願いします。

〖最小単位100株で魅力ある投資妙味がある株主優待株〗
数ある優待銘柄のうち、100株という最小単位で優待に魅力を感じる銘柄をご紹介します。今回ご紹介する銘柄は、クリエイト・レストラングループの一翼を担う「SFPホールディングス」です。strong>

「SFPホールディングス(3198)」飲食業(8月、2月権利)

1.優待内容の魅力度
[優待内容]
キャプチャsfpyuutai.PNG

[推奨持ち株数]
持ち株100株の場合が一番優待利回りが高い(100株当たり4000円)ので推奨持ち株は100株です。勿論ご自分の利用度を考えて持ち株数を決めればいいと思います。


[魅力度]
22万円(8/14の株価2200円×100株)の投資で、年間8千円相当(優待利回 3.6%)の優待メリットが得られ、クリエイト・レストランツグループの豊富な店舗で利用できるので利用価値は高い。
配当も年26円(配当利回り1.4%)がある。

2.株価の位置

キャプチャsfotya-to.PNG
キャプチャsfpbunseki.PNG


株価は、昨年1月2350円近辺高値から三段下げで今年1月に1400円まで40%(950円)下げて底打ち。
現在二段上げで2200円(950円の下げの85%)を回復。
昨年高値が視野に入ってきているように見えますが?
価格帯別出来高を見ても2300円を超えれば売り圧力は極端に薄く足取りが軽いのではないでしょうか?

3.業績の現状と見通し

下記「会社四季報」の情報によれば、企業努力は続けられており、拡大路線は軌道に乗りつつあり成長が期待できると思われる。
[見通]

キャプチャsfpmitoosi.PNG

[業績]

キャプチャsfpgyouseki.PNG

4.私の投資判断
以上から、株価は年始の底値1400円から800円近く上昇しており高値警戒もありますが、昨年高値2400円越えの新波動形成が期待できるのではないでしょうか?大きな下げがあれば買場ではないでしょうか?
(8/14の株価)2200円 ⇒ 2400円?

くれぐれも投資判断はご自身のご判断でお願いします。


なお、優待株に関連した下記記事もご覧いただければ幸いです。
今(8/14)でも100株投資で妙味がある株主優待|「クリエイト・レス(3387)」飲食業(8月、2月権利)
今(8/13)100株投資で妙味がある株主優待|「ラックランド(9612)」店舗企画(12,3,6,9月権利)
今(8/1)100株投資で妙味がある株主優待|「カッパ・クリエイト(7421)」飲食業(9月、3月権利)
今(7/31)なら100株投資で妙味がある株主優待株|「第一興商」(9月、3月権利)
今(7/29)なら100株のみ投資で妙味がある株主優待株|「藤田観光」ホテル業(12月、6月権利)
今(7/26)なら投資妙味がある株主優待株|「すかいらーく」飲食業(12月、6月権利)
経営建て直し急務の飲食業「ヴィアH(9月、3月権利)」、今(7/22)なら投資妙味がある優待銘柄では?
低位株ながら今(7/21)なら投資妙味がある株主優待株|「東京一番F」飲食業(9月、3月権利)
今(7/19)なら投資妙味がある株主優待株|「ANA」空運業(9月、3月権利)
今(7/18)なら投資妙味がある株主優待株|「リンガーハット」飲食業(8月、2月権利)
今(7/17)なら投資妙味がある株主優待株|「ゼンショー」飲食業(9月、3月権利)
今(7/16)なら投資妙味がある株主優待株|「コシダカ」余暇S提供事業(8月権利)
今(7/11)なら投資妙味がある株主優待株|「サイゼリア」飲食業(8月権利)
今(7/10)なら投資妙味がある株主優待株|「アトム」飲食業(9月、3月権利)
今(7/7)なら投資妙味がある株主優待株|「コロワイド」飲食業(9月、3月権利)


その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】





月々1,000円からムリなく資産形成。
スマホ・PCから簡単口座開設!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35JKSN+7NNQMY+3UDE+5YZ77


2019年08月14日

今(8/14)でも100株投資で妙味がある優待株|「クリエイト・レス(3387)」飲食業(8月、2月権利)

8月13日記述
〖魅力ある株主優待銘柄は安定株!〗
私は永年、株主優待銘柄を一つの投資対象と位置づけ一定の枠内で売買をしてきました。優待内容が魅力的である銘柄は、長期的に見れば株価は底堅く、波があってもやがて回復して総じて右肩上がりの傾向がみられると感じています。
勿論、経済環境の変化や、業界の急変あるいは当該企業業績の一時的な落ち込みなどによって株価に急落場面があっても、優待狙いなどで買い支えられ株価下落は総じて他の銘柄に比べて緩和される傾向があると感じています。(もちろん例外もありますが)。あくまでも優待内容が株主にとって魅力的である銘柄に限っての話です。
私は、株式の分散投資の一つとして、企業の成長が期待でき優待に魅力ある銘柄を一定割合保有するようにしています。もちろん長期に保有しているものもありますが、やはり株価の変動は避けられないものですから、株価の変動を捉えて売買益も狙っています。
狙う株は、あくまでも優待の利用価値が高く企業の株主優遇の姿勢に好感が持てる銘柄に絞るようにしております。(無配でも企業の成長戦略優先のため優待で株主に報いようとしている場合は○)
ここでは、「優待内容の魅力度」、「2.株価の位置」、「3.業績の現状と見通し」等を通して、今の株価水準ならば投資妙味があると思われる銘柄をピックアップしていきたいと考えます。
株主優待内容の魅力度は人それぞれで違いますが、一応私は、「金額的価値(優待券価格+配当)」と「使い勝手・利便性(特定の人しか利用価値がないものは×)」、「人気度(フリマで高値がつくなど)」で判断しています。
但し、常態として日々の出来高が極端に低い銘柄は、株価が大きくぶれる恐れがあるために対象外としています。(今回は例外です)
また、年2回優待実施企業に絞っています。これは、優待取りは株価に貢献作用が働くため、年1回の場合は間が空きすぎて優待取りの機運が薄まるためです。株価の安定には年2回が望ましいと考えています。
なお、株主優待制度を株主数増加の主な目的にしている企業では、株数に比例した優遇制度となっていないケースが多い為、優待狙いの投資としては、株当たりの優待利回りを考えた株式数の保有にすることが賢明と考えています。
ご興味を持って頂ければ幸いです。勿論、最終的判断はご自身のご判断でお願いします。

〖最小単位100株で魅力ある投資妙味がある株主優待株〗
数ある優待銘柄のうち、100株という最小単位で優待に魅力を感じる銘柄をご紹介します。今回ご紹介する銘柄は、SC内にレストランやカフェなどを展開する「クリエイト・レストランツ・ホールディング」です。

「クリエイト・レストランツ・H(3387)」飲食業8月、2月権利)

1.優待内容の魅力度
[優待内容]
キャプチャkuriresuyuutai.PNG
[推奨持ち株数]
100株当たりの優待利回りは100株持ち株が一番高いので推奨持ち株は100株と考えます。
[魅力度]
16万円(8/9の株価1630円×100株)の投資で、年間6千円相当(優待利回 3.8%)の優待メリットが得られ、店舗数も多く利用の機会は多い。
配当も年12円(配当利回り0.8%)がある。

2.株価の位置
キャプチャkuriresutya-to.PNG
キャプチャKURIRESUBUNNSEKI.PNG
株価は、昨年6月1650円近辺高値以降利食いに押され年末には1100円近辺まで4段下げで底を確認。年始から順調に上げ歩調で7月には業績好調の発表で一気に昨年高値1650円に顔合わせ。少々高値にあるので買いづらいが成長が買われ新値波動を形成する可能性は大きい。価格帯別出来高表を見ても売り圧力は弱く2000円を目指す展開が期待できるのではないでしょうか?

3.業績の現状と見通し
下記「会社四季報」の情報によれば、業績は順調であり成長が期待できると思われる。

[見通]
キャプチャkuriresumitoosi.PNG
[業績]
キャプチャkuriresugyouseki.PNG

4.私の投資判断
以上から、株価は1450円から200円ほど踏み上げたばかりであるが、売り圧力が弱いと思われるので新波動の上昇相場が期待できるのではと考えますが、いかがですか?大きな下げがあれば買場ではないでしょうか?

くれぐれも投資判断はご自身のご判断でお願いします。

なお、優待株に関連した下記記事もご覧いただければ幸いです。
今(8/13)100株投資で妙味がある株主優待|「ラックランド(9612)」店舗企画(12,3,6,9月権利)

今(8/1)100株投資で妙味がある株主優待|「カッパ・クリエイト(7421)」飲食業(9月、3月権利)

今(7/31)なら100株投資で妙味がある株主優待株|「第一興商」(9月、3月権利)

今(7/29)なら100株のみ投資で妙味がある株主優待株|「藤田観光」ホテル業(12月、6月権利)

今(7/26)なら投資妙味がある株主優待株|「すかいらーく」飲食業(12月、6月権利)

経営建て直し急務の飲食業「ヴィアH(9月、3月権利)」、今(7/22)なら投資妙味がある優待銘柄では?

低位株ながら今(7/21)なら投資妙味がある株主優待株|「東京一番F」飲食業(9月、3月権利)

今(7/19)なら投資妙味がある株主優待株|「ANA」空運業(9月、3月権利)

今(7/18)なら投資妙味がある株主優待株|「リンガーハット」飲食業(8月、2月権利)

今(7/17)なら投資妙味がある株主優待株|「ゼンショー」飲食業(9月、3月権利)

今(7/16)なら投資妙味がある株主優待株|「コシダカ」余暇S提供事業(8月権利)

今(7/11)なら投資妙味がある株主優待株|「サイゼリア」飲食業(8月権利)

今(7/10)なら投資妙味がある株主優待株|「アトム」飲食業(9月、3月権利)

今(7/7)なら投資妙味がある株主優待株|「コロワイド」飲食業(9月、3月権利)

その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】





月々1,000円からムリなく資産形成。
スマホ・PCから簡単口座開設!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35JKSN+7NNQMY+3UDE+5YZ77


2019年08月12日

今(8/13)100株投資で妙味がある株主優待|「ラックランド(9612)」店舗企画(12,3,6,9月権利)

8月12日記述
〖魅力ある株主優待銘柄は安定株!〗
私は永年、株主優待銘柄を一つの投資対象と位置づけ一定の枠内で売買をしてきました。優待内容が魅力的である銘柄は、長期的に見れば株価は底堅く、波があってもやがて回復して総じて右肩上がりの傾向がみられると感じています。

勿論、経済環境の変化や、業界の急変あるいは当該企業業績の一時的な落ち込みなどによって株価に急落場面があっても、優待狙いなどで買い支えられ株価下落は総じて他の銘柄に比べて緩和される傾向があると感じています。(もちろん例外もありますが)。あくまでも優待内容が株主にとって魅力的である銘柄に限っての話です。

私は、株式の分散投資の一つとして、企業の成長が期待でき優待に魅力ある銘柄を一定割合保有するようにしています。もちろん長期に保有しているものもありますが、やはり株価の変動は避けられないものですから、株価の変動を捉えて売買益も狙っています。

狙う株は、あくまでも優待の利用価値が高く企業の株主優遇の姿勢に好感が持てる銘柄に絞るようにしております。(無配でも企業の成長戦略優先のため優待で株主に報いようとしている場合は〇)

ここでは、「優待内容の魅力度」、「2.株価の位置」、「3.業績の現状と見通し」等を通して、今の株価水準ならば投資妙味があると思われる銘柄をピックアップしていきたいと考えます。

株主優待内容の魅力度は人それぞれで違いますが、一応私は、「金額的価値(優待券価格+配当)」と「使い勝手・利便性(特定の人しか利用価値がないものは×)」、「人気度(フリマで高値がつくなど)」で判断しています。

但し、常態として日々の出来高が極端に低い銘柄は、株価が大きくぶれる恐れがあるために対象外としています。(今回は例外です)

また、年2回優待実施企業に絞っています。これは、優待取りは株価に貢献作用が働くため、年1回の場合は間が空きすぎて優待取りの機運が薄まるためです。株価の安定には年2回が望ましいと考えています。

なお、株主優待制度を株主数増加の主な目的にしている企業では、株数に比例した優遇制度となっていないケースが多い為、優待狙いの投資としては、株当たりの優待利回りを考えた株式数の保有にすることが賢明と考えています。

ご興味を持って頂ければ幸いです。勿論、最終的判断はご自身のご判断でお願いします。

〖最小単位100株で魅力ある投資妙味がある株主優待株〗
数ある優待銘柄のうち、100株という最小単位で優待に魅力を感じる銘柄をご紹介します。今回ご紹介する銘柄は、大江戸温泉やローソンなどの店舗企画など手掛ける「ラックランド」です。

「ラックランド(9612)」店舗企画(12,3,6,9月権利)


1.優待内容の魅力度
[優待内容]

キャプチャrakkuranndokabunusiyuutai.PNG
[推奨持ち株数]
持ち株100株のみが優待対象です。
[魅力度]
22万円(8/9の株価2234円×100株)の投資で、年間11千円相当(優待利回 5.0%)の優待メリットが得られ、優待機会が年4回と楽しみが多い。
配当も年25円(配当利回り1.1%)がある。


2.株価の位置

キャプチャrakkuranndotya-to1.PNG
キャプチャrakkuranndobunnseki.PNG
株価は、昨年9月3120円近辺高値を付けて以降利食いに押され年末には急落、2月の1900円を底値に7月には2500円を回復した。現在は2200円近辺で地合いを固めている様相。業績待ちだが価格帯別出来高を見ても2600円近辺まで売り圧力は強くなさそうなので9月の優待を前に上昇が期待できるのではないでしょうか?如何でしょうか?

3.業績の現状と見通し
下記「会社四季報」の情報によれば、業績拡大が続いており、成長が期待できると思われる。
[見通]
キャプチャrakkuranndomitoosi.PNG
[業績]
キャプチャrakkuranndogyouseki.PNG

4.私の投資判断
以上から、株価は2200円の下値固めを経て9月の優待権利取りに向けて一目均衡表の雲を抜けて2600円を目指す動きが期待できるのではないでしょうか?この株の特徴は出来高が薄いので値動きが荒くなる習性があることですが、業績見込み、株主優待など株主優遇姿勢から買われていくものと考えます。大きな下げがあれば買場ではないでしょうか?
(8/9の株価)2234円 ⇒ 2600円?

くれぐれも投資判断はご自身のご判断でお願いします。

なお、優待株に関連した下記記事もご覧いただければ幸いです。

今(8/1)100株投資で妙味がある株主優待|「カッパ・クリエイト(7421)」飲食業(9月、3月権利)

今(7/31)なら100株投資で妙味がある株主優待株|「第一興商」(9月、3月権利)

今(7/29)なら100株のみ投資で妙味がある株主優待株|「藤田観光」ホテル業(12月、6月権利)

今(7/26)なら投資妙味がある株主優待株|「すかいらーく」飲食業(12月、6月権利)

経営建て直し急務の飲食業「ヴィアH(9月、3月権利)」、今(7/22)なら投資妙味がある優待銘柄では?

低位株ながら今(7/21)なら投資妙味がある株主優待株|「東京一番F」飲食業(9月、3月権利)

今(7/19)なら投資妙味がある株主優待株|「ANA」空運業(9月、3月権利)

今(7/18)なら投資妙味がある株主優待株|「リンガーハット」飲食業(8月、2月権利)

今(7/17)なら投資妙味がある株主優待株|「ゼンショー」飲食業(9月、3月権利)

今(7/16)なら投資妙味がある株主優待株|「コシダカ」余暇S提供事業(8月権利)

今(7/11)なら投資妙味がある株主優待株|「サイゼリア」飲食業(8月権利)

今(7/10)なら投資妙味がある株主優待株|「アトム」飲食業(9月、3月権利)

今(7/7)なら投資妙味がある株主優待株|「コロワイド」飲食業(9月、3月権利)






最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
RSS取得